マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#849 レビュー 『月と日の后 下』 冲方丁
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
#847 レビュー 『月と日の后 上』 冲方丁
#846 第39回「とだえぬ絆」感想~大河ドラマ『光る君へ』
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#844 2024年9月の読了本 15冊
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#841 レビュー Eテレ『理想的本箱「EDITION 愛」』
猫弁と幽霊屋敷/大山淳子 読みました。
いつか月夜*こまどりたちが歌うなら 寺地はるな
「あしたのことば」「90歳セツの新聞ちぎり絵」を読みました。
Books and souvenire/本とお土産
ネネコさんの動物写真館/角野栄子 を読みました。
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
素敵な絵本と☕️パン屋さん
『ファザーファッカー』少女の生き抜く力に圧倒される自伝的小説
彗星を追うヴァンパイア /河野裕
Read a book/「処方箋のないクリニック」を読みました
にっぽんのスズメ🐦️ を読みました。
辻村深月 『 ロードムービー 』は、多感な少年少女らの、やるせない気持ちにグッとくる5作品からなる短編集です。おっ!となる起死回生の物語「ロードムービー」と、友情がか形づくられる時を描いた「トーキョー語り」がお気に入りです。
石川啄木「石川啄木詩集」(岩波文庫) 「飛 行 機」 石 川 啄 木 見よ、今日も、かの蒼空に 飛行機の高く飛べるを。 給仕づとめの少年が たまに非番の日曜日、 肺病やみの母親と
原泰久「キングダム(59)」(集英社) ヤサイクンが10月のマンガ便を届けてくれました。ありました。「キングダム」最新号、59巻です。 表紙は「秦」軍の大将軍王翦です。朱海平原の戦
「100days100bookcovers no29」(29日目) 水野和夫・大澤真幸『資本主義という謎 』(NHK出版新書) 水野和夫『資本主義の終焉と歴史の危機』(集英社新書 ) 2度繰り返された『愛の手紙』の後を
谷川俊太郎 詩・岡本よしろう 絵 「生きる」(福音館書店) いわずと知れた谷川俊太郎の詩「生きる」の絵本です。表紙の写真をご覧ください。この表紙に惹かれて借りてきました。好き好きですが、ぼくは
にほんブログ村10月17日は「貧困撲滅のための国際デー」です。前日の「世界食糧デー」とあわせて、貧困撲滅のための運動が世界各地で行われているようです。ということで今回は、明るい貧乏、を描いたノンフィクション島田洋七『佐賀のがばいばあちゃん』をおすすめします♪10月17日は何の日? 『佐賀のがばいばあちゃん』今から20年ほど前、大ベストセラーとなり流行語にもなった、島田洋七の『佐賀のがばいばあちゃん』シリーズ。当時は読んだことがなかったのですが、いざ開
湊かなえ 『 豆の上で眠る 』は、肉親に対する不信感から抜け出せない女性の、葛藤を描いた作品です。幼い頃、行方不明になり二年後発見された姉は、本当に実の姉なのか。大学生となった妹が、この事件を反芻するうち、遂に真実がっ!という展開です。さすがに、これはないでしょう。
評価:70点/作者:北島万次/ジャンル:歴史/出版:2002年 『日本史リブレット 34~秀吉の朝鮮侵略』は、山川出版社による、「日本史リブレット」シリー…
僕がYoutubeを何気なく見ていると、ブログについて淡々とカメラに話し続ける人がいました。 初めは何を言っているのかわかりませんでした。 それが1年ぐらい前。 それから、ひょんなきかっけで僕はブログを再開するようになりました。 日々、ネット、Youtubeで情報をインプットするようになりました。 そしたら、また、この人のYouTubeが関連に出てきました。 海外に住んでいて、ブログだけで生活しているという、胡散臭い人。 少し知識をつけた僕は「この人本物や」と気づき始めてからといもの、YouTubeが更新されるたびに視聴する視聴者となりました。 Youtubeを下記に貼り付けます。 こんな生活…
にほんブログ村10月16日は「世界食糧デー」です。これは、国連食糧農業機関が設立されたことにちなんで制定された国際デーで、開発途上国や飢餓、貧困に苦しむ地域の諸問題を解決していくということを考える日だそうです。ということで今回は、辺見庸『もの食う人びと』をおすすめします♪10月16日は何の日? 『もの食う人びと』私はこの作者を、『自動起床装置』で芥川賞を受賞した作家という認識だったのですが(そして、この小説は私はあまり好きではなかった)、もともとは共
桂望実 『 平等ゲーム 』は、住民皆が平等というルールが存在する瀬戸内海の島が舞台です。まさにユートピアなんですが・・・。皆が平等は、果たしてシアワセなのか?という考えさせる作品。人生とは何か、生きがいとは何かを問いかける成長物語でもあるんですね。
にほんブログ村10月15日は「きのこの日」です。10月はキノコ類の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日を中心にきのこ類の消費PRを行っていこうということから制定された記念日のようです。ということで今回は、のぶみ『きのこほいくえん』をおすすめします♪10月15日は何の日? 『きのこほいくえん』ベニテングダケのてんてんちゃんが通っているきのこほいくえんには、いろいろなきのこがたくさんいます。エリンギせんぱい。マイタケくん。マツタケひめ。えのき
感想 以前から気になっていた小川さんの作品ですが、芥川賞受賞作品とのことで、ミーハーな気分で購入しました。 小川さんの作品は以前『ブラフマンの埋葬』を読んで以来、そのなんとも言えない素敵な文章に魅了されてしまいました。 lifewithbooks.hateblo.jp 静かで穏やかで、そして何といっても、美しい。本作品でもその美しい表現力がいかんなく発揮されています。なお、本作は3つの作品からなる短編集です。以下簡単にあらすじと感想を。 『妊娠カレンダー』・・・一人称の「わたし」、姉、そして義理の兄の三人暮らしの中で、妊娠と共に変わりゆく姉の姿を描写しています。大きな起伏はないものの、精神科に…
ジョン・ディクスン・カー 『 カー短編集2 妖魔の森の家 』は、カーの不可能犯罪ものの短編集です。ちょっと長めの全5作品が収録されており、お気に入りはタイトル作「妖魔の森の家」と「第三の銃弾」。H・M卿、フェル博士が登場する、カー初心者には入り易い作品集です。
異性と話すことが苦手だと思っている人は、これまで異性と話した経験が無かったり、学生の頃避けられていたトラウマがあって敬遠していたから慣れていないだけで、話すきっかけが出来て慣れるとそうでもない。 そう感じさせる漫画「女が苦手なヤンキーと少女の話」についての感想です。
今後社会にどんどん進出してくると言われているAI技術。 そのAIを使った仕事に触れることでAIに迫っていく物語です。
『てぶくろをかいに』への愛が深すぎる件
2024年10月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
孫に本を読んでもらいたいなら…これをやるしかない!
スイッチとかワニとか ワニの方
スイッチとワニと
Pixivで 新作「うさぽんのもみじのかくれんぼ:おてんばうさぎとなかまたち」を公開しました!
『ブルくんかなちゃんありんこくん』
⭐︎おかさんのよみきかせー後半ー⭐︎
【Youtube読み聞かせ動画】おてんばうさぎとハロウィンのふしぎなもり:ひかるかぼちゃとおばけのともだち
2024年9月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
読み聞かせは何歳から?読み聞かせ効果や絵本の選び方
2024年8月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
日本語が読めないパパも楽しめる絵本
食欲の秋!おいしいたべもの絵本7選♡0歳1歳2歳
おてんばうさぎの月へのジャンプ:うさぽん、月へ行く!|読み聞かせ絵本
2020年現在、世界中で蔓延しているコロナウイルス。 このコロナウイルスがもし日本中の人々の命を次々に奪っていく恐ろしいものだとしたら…… そんな展開を想像させる作品です。
100days100bookcovers no28(28日目) ジャック・フィニイ『ゲイルズバーグの春を愛す』(福島正実訳 ハヤカワ文庫) 前回YAMAMOTOさんが挙げられた『愛の手紙』は、文学者が愛する人に宛てた手紙を集め
「100days100bookcovers no27」(27日目) 『愛の手紙~文学者の様々な愛のかたち~』日本近代文学館編 (青土社) この企画もやっと4分の1を超えましたね。まだ先は長いので気楽に行こうということで…
桂望実 『 Lady,GO 』は、生活苦から逃れるためにギャバ嬢として働き始めた女子の成長物語です。タイトルからポップな内容を期待しましたが、水商売の裏っ側が描かれていてシリアスな展開です。その道のノウハウ本のような趣もあります。
にほんブログ村10月14日は「鉄道の日」です。これは、1872年10月14日に、東京・新橋駅~神奈川・横浜駅の間で、日本初の鉄道が開業されたことにちなんで制定された記念日のようです。ということで今回は、有川浩『阪急電車』をおすすめします♪10月14日は何の日? 『阪急電車』関西で結構メジャーな私鉄、阪急電車は、えんじ色のレトロな車体が特徴です。その阪急電車のちょっとマイナーな沿線、今津線がこの小説の舞台です。 宝塚駅から西宮北口駅ま
森治美 『 ドラマ脚本の書き方 』は、テレビドラマとラジオドラマの脚本の書き方指南書です。お作法を含め、なるほど、となる基礎中の基礎の知識が述べられています。本書を読んでテレビ、ラジオのドラマの見方(聞き方)が、多少なりとも変わったのは収穫です。
「100days100bookcovers no20」(20日目) 『海辺の王国』ロバート・ウェストール作 坂崎麻子訳 徳間書店 SODEOKAさんが選んだ小泉八雲の『骨董・怪談』から、KOBAYASIさんはどこに飛ぶのかしら?八雲
「100days100bookcovers no21」五味太郎 「ときどきの少年」(新潮文庫) フェイスブックの画面にあるロバート・ウェストールという人の『海辺の王国』という本の写真を見て何の覚えもありませんでした。
「100days100bookcovers no24」(24日目) 藤原伊織 『ダックスフントのワープ』(集英社/文春文庫) 前回、SODEOKAさんが取り上げられたのが町田康の『猫にかまけて』(and 同じ著者の猫本数冊)とい
桂望実 『 明日この手を放しても 』は、突然全盲となった潔癖女子と、いい加減な兄の二人三脚の物語です。近くて遠い、遠くて近い男女の兄妹の心情が上手く描かれています。本作品を読んでいて、我がことのように共感してしまいました。
伊藤たかみ 『 雪の華 』は、匂いを視覚的に認識する共感覚の持ち主を中心に、せつない系ラブストーリーです。共感覚で結びつけられた男女の出会いが登場人物たちの関係性を徐々につまびらかにするという趣向。共感覚の必然性は疑問でしょうか。
まえがき的な表題として、たのしい知識、新しい教科書とある。 そうか、新しい教科書としての位置づけなんだ! 以下目次 僕らの天皇(憲法)なんだぜ 汝の隣人 コロナの時代を生きるには 以下
本多孝好 『 チェーン・ポイズン 』は、謎の死の連鎖をめぐるミステリアスな作品です。構成にこそ謎の答えが巧妙に仕組まれているので、あらすじを事細かく書いてしまうとネタバレになってしまいます。本作品の醍醐味は、ラストの「そうだったのかい」に一点集約されていると言って良いでしょう。
100days100bookcovers no25 (25日目) 『ドラゴン・パール』シリン・パタノタイ著 田村志津枝訳 講談社 KOBAYASIさんの『ダックスフントのワープ』の紹介は愉快でしたね。ユーチューブの町田町蔵を検索
100days100bookcovers no26 彭見明(ポン・ジェンミン)「山の郵便配達」(集英社文庫) さて100日100冊のシリーズも26日目です。25日目にDEGUTIさんが紹介されたのがシリン・パタノタイ『ドラゴン・パ
評価:60点/作者:吉田ゆり子/ジャンル:歴史/出版:2008年 『日本史リブレット 84~兵と農の分離』は、山川出版社による、「日本史リブレット」シリーズ…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!