金沢ミステリ倶楽部の公式ブログ。<br><br>参加・見学してみたい方はメッセージを送ってね。
国内のミステリー小説を中心とした独断的感想。 「面白ければ何でもOK」というのが信条。
セミリタおっさんの再読小説(67)奥田英朗「無理」
好きな作家さんの新刊が続々出る
我が家の問題 奥田英朗
セミリタおっさんの再読小説(63)奥田英朗「邪魔」
「サウスバウンド」(著:奥田英朗)を読んでみた。
「我が家のヒミツ」(著:奥田英朗)を読んでみた。
「我が家の問題」(著:奥田英朗)を読んでみた。
「家日和」(著:奥田英朗)を読んでみた。
セミリタおっさんの再読小説(59)奥田英朗「真夜中のマーチ」
「コロナと潜水服」奥田英朗
「リバー・奥田英朗」を読む。10年前の2名女性殺人事件が再び襲う
コメンテーター/奥田英朗 エンターテイメント小説の感想
【シニアの本棚】『コメンテーター』:17年ぶりの伊良部シリーズ
『コメンテーター』奥田英朗
「コメンテーター」(著:奥田英朗)を読んでみた。
『婚活マエストロ|宮島未奈』ブロガーにビシバシ刺さる…感想レポ
銀河風帆走/宮西建礼 SF小説の感想
一億年のテレスコープ/春暮康一 SF小説の感想
病葉草紙/京極夏彦 時代ミステリー小説の感想
南アルプス山岳救助隊K-9 紅い垂壁/樋口明雄 山岳ミステリー小説の感想
狐花 葉不見冥府路行/京極夏彦 時代ミステリー小説の感想
四つの白昼夢/篠田節子 ホラーっぽい小説の感想
難問の多い料理店/結城真一郎 ミステリー小説の感想
死んだ山田と教室/金子玲介 青春小説の感想
午後のチャイムが鳴るまでは/阿津川辰海 青春ミステリー小説の感想
了巷説百物語/京極夏彦 時代ミステリー小説の感想
笑う森/荻原浩 ユーモアミステリー小説の感想
南アルプス山岳救助隊K-9 それぞれの山/樋口明雄 山岳小説の感想
方舟/夕木春央 ミステリー小説の感想
魔女と過ごした七日間/東野圭吾 ミステリー小説の感想
隆慶一郎「捨て童子・松平忠輝」!"鬼っ子"忠輝の爽快にして壮絶な前半生
『監禁依存症』感想・レビュー|法のすき間と依存の恐怖を描く社会派ミステリー【櫛木理宇】
便利なブログの読書記録
原浩「蜘蛛の牢より落つるもの」
日ソ戦争
うらはぐさ風土記/中島京子
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
【書評】成瀬は止まらない!滋賀愛が弾ける「成瀬は信じた道をいく」を読む
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
奇のくに風土記*木内昇
6月に読んだ本と今読んでる本
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
『46番目の密室(新装版)』感想・レビュー|火村英生×作家アリスの名コンビが挑む密室殺人【有栖川有栖】
本の記録(2025-06)
おとなの週末「夏の麺」!ご当地うどんも痺れる麺も!さっぱり&ピリ辛で夏を乗り切ろう
『お梅は次こそ呪いたい』【読書感想】~呪いの人形奮闘記・ふたたび~
『監禁依存症』感想・レビュー|法のすき間と依存の恐怖を描く社会派ミステリー【櫛木理宇】
便利なブログの読書記録
原浩「蜘蛛の牢より落つるもの」
読書メーター6月のまとめ(2025)と『ゲ謎』のお知らせ(宣伝マン・アタイ!)
日ソ戦争
『日蓮を生きる』 ひろさちや
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
【ICO -霧の城-】愛されていたニエの子
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
三毛猫ホームズの歌劇場(角川書店)
『46番目の密室(新装版)』感想・レビュー|火村英生×作家アリスの名コンビが挑む密室殺人【有栖川有栖】
本の記録(2025-06)
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)