マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【本の感想】図々しさを感じてしまう【読書脳】
【読書】地雷グリコ
天野春果「スタジアムの宙にしあわせの歌が響く街」
【本の感想】”FIRE”という言葉は幻想【1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE】
猫弁と幽霊屋敷/大山淳子 読みました。
いつか月夜*こまどりたちが歌うなら 寺地はるな
村上春樹「ラオスにいったい何があるというんですか?」
【40代】小さな違和感と向き合う・読書ノートを始めてみます
週刊 読書案内 「さようなら」谷川俊太郎
読書Log;「傲慢と善良」を読んで思い出す、わたしの婚活
「美しい毒」は心の栄養剤。
後藤健生「サッカー真常識」
絶対関わるな! 怖いトモダチ
リメイク財布
週刊 読書案内 荒勝俊「日本狛犬大全」(さくら舎)
週刊 読書案内 「さようなら」谷川俊太郎
週刊 読書案内 荒勝俊「日本狛犬大全」(さくら舎)
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
すぐに終わってしまう土曜の休日
週刊 読書案内 キルメン・ウリベ「ムシエ小さな英雄の物語」(金子奈美訳・白水社)
日中の深い眠りと夜の贅沢な時間
週刊 読書案内 今福龍太「霧のコミューン」(みすず書房)
週刊 読書案内 岸田奈美「傘のさし方がわからない」(小学館)
働かないニッポン
F‐35とステルス わかりやすい防衛テクノロジー
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
予定よりだいぶ早いのですが、新作情報を出しました。現状、トップページにタイトルを打っただけなのですが……自粛ムードが漂う中で、何か一つでも楽しみが増えればと。
清水建二 さん著書の「「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く」を読みました(*^-^*)📚 空気を読むを科学する研究所の著者さんが、最新科学により証明された理論に基づき、「顔」「しぐさ」「声」「質問」の4つを使い、ほぼ完璧に相手を見抜く方法を解説してくださる一冊です。一瞬の表情と動作に本音は漏れ出ます★ 相手の本音がよく分からない。今、こんな悩みを抱えていませんか? 本書は、相手の心を可視化する最強のコミュニケーション技法を、「顔」「しぐさ」「声」+「質問」の最新テクニックを使って、徹底解説した内容が書かれています。 紹介されている知識は、厳選されている上にコンパクトにまとめられているので、心理…
深沢真太郎 さん著書の「徹底的に数字で考える。」を読みました(o^^o)📚 ビジネス数学教育家の著者さんが、『徹底的に数字で考える。』と題して、仕事の成果と評価につながる、「徹底的に数字で考える思考習慣」を身につける方法を指南してくださる一冊です。ファクトフルネス時代に結果を出す「新・思考法」を学べます★ 「数字が苦手」と「数字で考えるのが苦手」。あなたは、どちらのタイプですか? 本書は、誰もが簡単にデータや情報にアクセスできる時代に必要なスキルとして、「徹底的に数字で考える思考習慣」を身につける方法が書かれています。 ひと昔前は、特定の人しか知らなかったデータや情報。テクノロジーの進化によっ…
積田美也子 さん著書の「「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本」を読みました(*^-^*)📚 心理カウンセラーの著者さんが、『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』と題して、自分を後回しにする「思考の癖」を取り除く、7つのステップを解説してくださる一冊です。 ついつい自分を後回しにしちゃう…。こんな溜息をついた経験ありませんか? 本書は、自分を後回しにするのは「思考の癖」が原因だと提起し、自分を優先できるようになるための”7つのステップ”が書かれています。 ◎Give&Takeではなく、Give&Give◎相手のことをもっと観察しよう◎相手の幸せが自分の幸せにつながる このように、ビ…
ひきたよしあき さん著書の「短くても伝わる文章のコツ」を読みました(o^^o)📚 博報堂スピーチライターの著者さんが、「短くても伝わる文章のコツ」と題して、「相手を動かし、知的に魅せる秘蔵のメソッド」を解説してくださる一冊です。「これが要点だ!」という文章に集中すればするほど、文章力は伸びていきます! 長い文章を目にしたとき。あなたは、どんな感情を持ちますか? 本書は、少ない文字数でもしっかりと読み手に伝わる文章は書けるとし、「短くても伝わる文章」のメソッドが書かれています。 長い文章を目にすると、「読みたくない!」と思います。その文章が良いのか悪いのか以前に。 そして、いざ頑張って読んだのに…
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。よかった本を紹介させていただきます。山田 詠美さんの『つみびと』横尾忠則さんの装幀もインパクトがありますね。正確に言えば、よかったというよりは衝撃的でした。2010年に起きた『大阪二児置き去り事件』をもとに書かれ
野口孝仁 さん著書の「THINK EDIT」を読みました(o^^o)📚 エディトリアルアートディレクターの著者さんが、『THINK EDIT』と題して、アイデア体質の強化につながる、5つの技術と10の習慣で身につく「編集思考」を指南してくださる一冊です。 デザイン思考から編集思考へ。一万冊の雑誌を作ってきたデザイン会社のノウハウのすべてが公開されています★ 自分の考えるアイデア。賛同を得たり、実現したりすることが多いですか? 本書は、1万冊の雑誌づくりに携わった経験に基づき、新しいアイデアを導き出す手法として、5つの技術と10の習慣で身につく「編集思考」が書かれています。 「編集」とは、「あり…
渡辺龍太 さん著書の「自分の居場所はどこにある?」を読みました(*^-^*)📚 放送作家の著者さんが、『自分の居場所はどこにある?』と題して、無理をせず実践できる、自分にとっての最高の場所を築くのに役立つ「コミュニケーション方法」を解説してくださる一冊です。 心身ともにリラックスでき、最高の気分になれる場所。そんな場所を、あなたは持っていますか? 本書は、自分の役割を意識することで居場所は確保できると提起し、自分にとっての”最高の場所”を築くのに役立つ「コミュニケーション方法」が書かれています。 「居場所がない」という感覚は、つぎの状態に陥ったときに発生すると著者さんは指摘しています。「集団…
熊野森人 さん著書の「うまくやる」を読みました(*^-^*)📚 クリエイティブディレクターの著者さんが、『うまくやる』と題して、人付き合いの悩みはアプローチの改善で解消できると提起し、人間関係が劇的に改善する方法を解説してくださる一冊です。コミュニケーションの結果の原因は、アプローチの仕方にあります★ 人付き合いがうまくない。こんなレッテルを、自分に貼っていませんか? 本書は、人付き合いがうまくいかない原因は「アプローチ」にあると提起し、正しいアプローチを示しながら、人間関係の改善方法が書かれています。 大学の講義内容を書籍化したため、とてもテンポよく読むことができます。和むイラスト図解と会話…
グラハム・ショー さん著書の「スピーカーズ・コーチ」を読みました(o^^o)📚 スピーカーズ・コーチの著者さんが、『スピーカーズ・コーチ』と題して、伝え方の基礎は「準備+練習+実践」だと指摘し、伝え方が上達する60の秘訣を指南してくださる一冊です。誰でも「おぉ〜!」の瞬間を作り出すことができるようになります★ 人前で話すこと。あなたは得意ですか?苦手ですか? 本書は、得られる成果は伝える力に比例すると提起し、伝える力を高めるために大切なことを「60の秘訣」にして書かれています。 あなたの話に対して、聞き手が「おぉ〜」と感嘆する。誰もがそんな自分の姿を想像したことがあるとおもいます。 その想像を…
弓削徹 さん著書の「短い言葉を武器にする」を読みました(o^^o)📚 コピーライターの著者さんが、『短い言葉を武器にする』と題して、ビジネスで”評価”と”信頼”を勝ち取る、短くインパクトの強い言葉をつくり出す技術を解説してくださる一冊です。短い言葉を武器にして、影響力を手に入れることができます★ ズバッ!とひと言で話しができる。これだけでも、その人に信頼感を覚えませんか? 本書は、短くインパクトの強い言葉は”評価”と”信頼”につながると提起し、コピーライターのノウハウを使った「短い言葉をつくり出す技術」が書かれています。 その場の状況を、”深く”考える。相手の感情を、”深く”考える。顧客の欲求…
長谷川雅彬 さん著書の「自分が信じていることを疑う勇気」を読みました(o^-^o)📚 コンセプトクリエイターの著者さんが、自分が信じていることを疑う勇気を持とうと提起し、違う視点を持つことが、これからの時代を生き抜く成功法則であることを明かしていく一冊です。「思い込み」を疑うことで、無限の可能性が広がります★ 物事を見極める判断軸。あなたは自分の信じる判断軸を持っていますか? 本書は、われわれは自分が信じているようにしか物事を見ていないと指摘し、この物事の見方を変えられることが、これからの時代は重要であると説いていく内容が書かれています。 自分を信じることとは、時に「思い込み」を生みます。…
飯高悠太 さん著書の「僕らはSNSでモノを買う」を読みました(*^-^*)📚 SNSマーケティングの専門家の著者さんが、『僕らはSNSでモノを買う』と題し、情報を必要とする人に確実に届ける「SNSマーケティングの新法則」を指南してくださる一冊です。 SNSの投稿。必要な人にきちんと届けられていますか? 本書は、届けたい情報をユーザーにきちんと届けるために、SNS時代の情報発信・マーケティング手法が書かれています。 自分のSNSとの関わり方を考えるよい機会。読ませていただき、このように感じました。 趣味の範囲でやっている。少し気合いを入れて小遣い稼ぎもしたい。フリーランスとして本格的に活用したい…
ジュディス・オルロフ さん著書の「共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本」を読みました(*^-^*)📚 精神科医の著者さんが、『共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本』と題して、共感力の高すぎるエンパスで苦しむ人を救うべく、実用的な対処法を解説してくださる一冊です。繊細さと強さを兼ね備えたエンパスは、新しいリーダー像を体現する存在です★ 周りの反応が気になって人に会いたくない。そんな悩みを抱えていませんか? 本書は、5人に1人はいるといわれる、共感力の高過ぎる「エンパス」の人に向けて、共感力をコントロールし克服するための対処法が書かれています。 エンパスとは、主な特徴を持った人を指します。…
栗下直也 さん著書の「得する、徳。」を読みました(o^^o)📚 経済記者の著者さんが、『得する、徳。』と題して、昨今注目される”信用”を読み解くヒントは”徳を積む”行為にあると提起し、時代の流れに即した徳を積む方法を解説してくださる一冊です。 徳を積む。どんな行為をイメージしますか? 本書は、日本に昔からある「徳を積む行為」とテクノロジーの進化による「信用の見える化」による社会変化を明かしながら、時代の流れに即した徳を積む方法が書かれています。 昨今、議論が盛んになっている『信用』。信用の”見える化”や信用の”ポイント化”による、”信用経済”という言葉が最たるものでしょう。 しかし、『信用』は…
西尾太 さん著書の「なぜ、結果を出しているのに評価が低いのか?」を読みました(*^-^*)📚 人事コンサルタントの著者さんが、多くの会社員が悩み、不満を溜める「なぜ、結果を出しているのに評価が低いのか?」に、評価の中身を紐解きながら解説してくださる一冊です。評価を上げるために、評価の中身を知る★ 会社の評価制度。あなたはどこまで理解していますか? 本書は、評価のそもそもの成り立ちを紐解きながら、評価を高めるための具体的な方法が書かれています。 評価を高めたければ、評価のツボをきちんと押さえなさい。この本における著者さんの主張は、この一文に集約されます。 では、ツボとは何なのか?その中身を、…
三浦崇宏 さん著書の「言語化力」を読みました(o^^o)📚 クリエイティブディレクターの著者さんが、『言語化力』と題して、自分の言葉をカタチにできれば人生は変わり始めると提起し、自分の言葉を「最強の武器」にする方法を解説してくださる一冊です。自分の言葉をカタチにし、言葉に生命を宿らせます★ 考えを言葉にすること。あなたは得意ですか?不得意ですか? 本書は、言葉は、自分の価値を明確にし、願いを叶え、成長させる唯一の武器だと提起し、自分の言葉を「最強の武器」にする方法が書かれています。 言葉とは、ときに良薬、ときに劇薬、になるものです。使い方次第で、背中を押してくれることもあれば、暗闇へと押し込ん…
麻野進 さん著書の「イマドキ部下のトリセツ」を読みました(*^-^*)📚 組織人事戦略コンサルタントの著者さんが、『イマドキ部下のトリセツ』と題して、働き方改革など、年々複雑化する環境に萎縮しないためのマネジメントを指南してくださる一冊です。恐る恐る部下に接する上司にならないために大事なことを学ぶ★ 部下に声をかけるのを躊躇ってしまう…。そんな悩みを抱えていませんか? 本書は、コンプライアンス、ハラスメント、働き方改革など、複雑化する環境でも萎縮せず、リーダーとして結果を出すためのマネジメント手法が書かれています。 組織であれば、指揮命令系統があり、その役割に応じて上下関係が存在します。集団が…
ダニエル・ネトル さん著書の「幸福の意外な正体」を読みました(o^^o)📚 英国ニューカッスル大学心理学助教授の著者さんが、『幸福の意外な正体』と題して、幸せに関する心理学や社会学などの研究を紐解きながら、幸福とは何か?を考察してくださる一冊です。欲しいものを手に入れても満たされないワケとは?その真髄に迫ります★ あなたは幸せですか?こう聞かれたら、なんと答えますか。 本書は、世界各国の学術的研究データを紐解きながら、「幸福とは何か?」という普遍的なテーマが書かれています。 幸せかと聞かれると、幸せですと答える。にも関わらず、充分な幸せは手に入れていないとも答える。 とかく、幸せとは抽象的であ…
小田全宏 さん著書の「頭がいい人の脳の使い方」を読みました(*^-^*)📚 アクティブ・ブレイン協会会長の著者さんが、『頭がいい人の脳の使い方』と題して、自分が本来もつ「脳力」を発揮するための”正しい脳の使い方”を解説してくださる一冊です。 頭の回転が遅くなったな〜。そんな風に感じたことはありませんか? 本書は、誰もが脳のパフォーマンスを上げることができると提起し、自分が本来もつ「脳力」を引き出す、脳を正しく使う46のコツが書かれています。 頭の回転が遅くなった…。記憶力が衰えてきた…。物忘れも多くなった気がする…。 年齢を重ねると、こうした悩みを抱える人は多いでしょう。そして浮かぶのは「衰え…
有川真由美 さん著書の「職場の女子のトリセツ」を読みました(o^^o)📚 作家の著者さんが、『職場の女子のトリセツ』と題して、女性に届く”コトバ”を持てば男性も女性も成長できると提起し、”コトバ”を生み出す女性との接し方を解説してくださる一冊です。 女性目線で語る、女性との上手な接し方、動かし方のコツが満載です★ 職場で女性と関わるのはなんとなく苦手。そんな悩みを抱えていませんか? 本書は、さまざまな職場を経験した著者が、女性目線で徹底的に考えた”コトバ”と”行動”を示しながら、「職場の女性とどう接すればうまくいくのか」という男性の疑問に答える内容が書かれています。 女性目線で書かれた、男性向…
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#849 レビュー 『月と日の后 下』 冲方丁
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
#847 レビュー 『月と日の后 上』 冲方丁
#846 第39回「とだえぬ絆」感想~大河ドラマ『光る君へ』
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#844 2024年9月の読了本 15冊
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#841 レビュー Eテレ『理想的本箱「EDITION 愛」』
評価:60点/作者:姫岡とし子/ジャンル:歴史/出版:2008年 『世界史リブレット 117~ヨーロッパの家族史』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリーズ…
今回の本は、以前紹介した佐藤隆信氏著の『新宿二丁目』の中で出てきたもので、その新宿二丁目の流れで本書も手に取りました。 手に取りましたが・・・、 難しすぎてなかなか読み進められないし、数行読むだけでいろいろな情景が頭に浮かんできてしまい、途中休みながら最後まで読むのに半年かかってしまいました。 そんな本です。 表徴の帝国 かなた 空無とペンと筆 書かれた顔 タイトルの意味と進む破壊 エモい おわりに 表徴の帝国 著者:ロラン・バルト 訳者:宗左近 発行所:筑摩書房 初版発行:1996年11月7日 ※本書は1974年11月10日、新潮社から刊行されています。 かなた この本には初っ端にどでかい壁…
前回の「共時性(シンクロニシティー)について:意味ある偶然の一致/ユング/河合隼雄」では、シンクロニシティーの一般論についての記事を書きました。今回は、シンクロニシティーの具体例について書いてみたいと思います。★★★ ★★★(シンクロニシティーは慎重に扱わなければならない)前回の記事でも書きましたが、シンクロニシティーの考えは、ややもすると安易に使われ、オカルト的な「アブナイ」発想に結びつきやすいので、...
本のタイトル・作者 掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集 [ ルシア・ベルリン ] A Manual for Cleaning Women by Lucia Berlin この本はどんな人におすすめ? ・アメリカのすこし古い小説の
本のタイトル・作者 本好きの下剋上 第三部「領主の養女」(5) 司書になるためには手段を選んでいられません [ 香月美夜 ] この本はどんな人におすすめ? ・ファンタジー好きな人 ・美形もりだくさんが
評価:60点/作者:山中速人/ジャンル:歴史/出版:2004年 『世界史リブレット 64~ヨーロッパからみた太平洋』は、山川出版社の歴史シリーズ、「世界史リブ…
評価:70点/作者:松浦義弘/ジャンル:歴史/出版:1997年 『世界史リブレット 33~フランス革命の社会史』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリーズ…
1月に読んだ本 001.ご本、出しときますね? [ BSジャパン ] ★★★ 002.君たちはどう生きるか [ 吉野源三郎 ] ★★★★ 003.誰になんと言われようと、これが私の恋愛です [ 劇団雌猫 ] ★★★ 004.育てて、紡ぐ。
本のタイトル・作者 最後の晩ごはん 秘された花とシフォンケーキ (角川文庫) [ 椹野 道流 ] この本はどんな人におすすめ? ・おいしいごはんが出てくる小説が好きな人 ・イケメンが出てくるお話を読み
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。お買い物マラソンが開催中ですね!昨日、少し買い物をしました。結局ナッツは、こちらのお店で、マラソン中、安くなるとメールをいただいたので。購入予定だったこちらも同じくらい好きです。だから、安い方に(笑)。後は
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!