マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【書評】「幸せになりたいけど、頑張るのはいや。」本当の幸せ今一度考える
「督促OL修行日記」ドラマ化希望。私を支えるお仕事本第一位!
事業に失敗しても、それは失ったのではなく、ただ元に戻っただけのこと
「できないことはやらない」という勇気も必要です
常識や良識への批判的ツッコミ 『自立からの卒業』
【読書感想】「老後ひとり難民」おひとりさま以外も孤立リスクがある
【書評】『あっという間に人は死ぬから「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方』自分を見つめ直すいい機会に
読了『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』
宇能鴻一郎さん
【必ず食える1%の人になる方法】この1冊で平凡な仕事から卒業する!
【書評】『「怠惰」なんて存在しない』ダラダラ時間の必要性がわかる
【本レビュー】犬型ロボットは日本の特異性という話【私たちはAIを信頼できるか】
【読書感想】在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい
【書評】私たちは暴力に抵抗する。心理職必読の「家族と国家は共謀する」を読む
シャーリイ・ジャクスンの『山荘奇譚』— 恐怖の本質と人間の心の闇を映し出す心理サスペンスの傑作
こんにちは、べーごま。です。 今日はバイクと読書のお話しです。 バイクと読書・・・皆さんいかがですか? バイクは乗るけど、ツーリング先で本を読む方って意外と少ないんじゃないかと思います。本を読むためにバイクで出かけるとなると尚更ですよね。 でも、バイクの出先で本を読むのってすごく楽しいです。バイクで近所を走って、お気に入りの静かな場所を見つけて・・・のんびり読書、わたしはすごく好きです。 実際、わたしも毎週のようにお気に入りの本を持ってバイクで出かけてます。 この記事では、そんなわたしが大好きな読書ツーリングの魅力を少しでも皆さんにお伝えできればと思います。 1. 原付二種は読書ツーリングにぴ…
こんにちは、べーごま。です。 今日は本を読んで梅雨を乗り切ろうというお話です。 わたしの住んでる地域もここ1週間はずーっと雨の天気が続いてます。 当然休みの日も家にいる時間が多くなります・・・皆さんは雨で外出できない時、自宅で何をして過ごしていますか? とりあえずスマホをじったり、ゲームしたり・・・次の日振り返ってみても昨日は何しただろう・・・となる方も多いのではないでしょうか。 そんな方には是非本を読むことをおすすめします。 実際わたしは、休日が雨でバイクに乗れないときは、ほとんど本を読んで過ごしています。 誘惑が少なくなって、自分の好きな本に没頭できる・・・この時期がわたしは意外と好きだっ…
こんにちは、べーごま。です。 今日は読書に関するお話しです。 先日のブログでも少し触れましたが、わたしは読書大好き人間です。 読書ペースは小説に限って言えば大体年間50~60冊程度でしょうか・・・大体1週間に1冊のペースで小説読んでる感じです。 そして、そんな感じで本を読んでると、寝る時間も忘れるくらい熱中できる小説と出会えることがあります。 この記事では、そんな徹夜小説を皆さんにご紹介したいと思います。 1. はじめに 2. おすすめの徹夜小説はこれ。 3. 終わりに 1. はじめに タイトルにもある通り徹夜小説・・・それこそ学生時代は徹夜して読んだ小説が何冊もありました。 ベッドで夢中にな…
おはようございます。今日のおやつは大好きな百楽(もなか)!以前の記事にも少し書きましたが、日本の子供たちは、ほとんど学校で『お金』について学ぶ機会がありませんね。「ローンを組むと利息をどれくらい払わないといけないか」など基本的なことは、義務教育で教えてく
私の尊敬するビジネスマンのお一人である森岡毅さん。どん底だったUFJを建て直し、現在はマーケティング会社の代表を勤めています。今回紹介するのは、その森岡さんが書いた社内マーケティングに関するお話。「社内の人を、自分の動かしたいように動かすためのノウハウ本」と聞くと、ちょっと面白そうじゃないですか?
今回は、素敵な本屋さんを紹介します。 三軒茶屋の静かな住宅街にある、 Cat's Meow Books (キャッツミャウブックス)さんです。 ぼくは最近、本屋仲間が増えたのですが、その仲間達から必ず名前が挙がる本屋の一つが、キャッツミャウブックスだったんですよね。 それで、どうしても一度行ってみたくて、東京に用事があった時に滞在日数を1日伸ばしてお店へ行ってきました。 感想は、「行って大正解だった〜。」 猫の気分でお店まで歩く 猫ネコねこだらけの本たち 店内は2部構成 猫に癒されながら本を選ぶ 保護猫たちを応援したい キャッツミャウブックスさんの本 まとめ 猫の気分でお店まで歩く 今回初めて訪…
2000年のニューヨーク。若くして投資会社を経営する主人公は、自分の周りにあるすべてにリアリティを感じられないでいる。莫大な資産、鍛え上げた肉体、株式の動きを見抜く才能、特殊改造されたハイテクの豪華リムジン、優秀な部下、ボディーガード、専属の医師による毎日の健康診断、愛人たち…彼は資本主義社会の上澄みのありとあらゆるものを手にしている男だけれど、ある日、自ら進んでそのすべてを投げ捨て、破滅に向かって突き進んでいくことを決めてしまう。それはまるで、自己破壊によってシステムの外部に脱出しようとする試みのように見える。
おはようございます。 ご訪問ありがとうございます。荻原 博子さんの『年金だけでも暮らせます』につづき、『払ってはいけない 資産を減らす50の悪習慣』を読みました。この本は、お金を儲ける方法ではなく、『どうすれば損をしないか』をテーマに書かれています。私たちの日
おはようございます。藤野 英人さんの『お金を話そう』を読みました。藤野さんといえば、あの「ひふみ投信」を作られた方。「カンブリア宮殿」に出演されて、話題になりましたね。(残念ながら、見逃してしまいました。)一社一社、自分の足で訪問し、投資する先を決めている
前回の「【内神田の西側】地形、歴史的見どころ」では、江戸幕府が日比谷入江の埋め立てのために切り崩した「神田山」の痕跡を探索し、付近の歴史的な見どころを見てきました。今回は、神田神保町にある世界最大級の「古書店街」を散策します。その前に、「お茶の水の碑」を見てみます。★★★ ★★★(お茶の水の碑)「水道の原点を水道橋で学ぶ(散策)」でご紹介しましたが、JR御茶ノ水駅の御茶ノ水口にある交番の横に「お茶の水...
こんにちは。 本当にここ最近、寒さが戻ってきちゃいましたね。 でも、それも今日までみたいです。 明日からは、春本番! *目次* 『あきない世傳 金と銀 (六)本流篇』 高田郁 シリーズの始まり 6巻目のあらすじ 感想 買うての幸い、売っての幸せ たとえばブログでも 読書ってやっぱりいい! そして、今日は読み終えたばかりの本の紹介です。 『あきない世傳 金と銀 (六)本流篇』 高田郁 シリーズの始まり 学者の子として生を受けた幸。家族との別離や大飢饉を経て、齢九つで呉服商「五鈴屋」へ奉公へ出される。慣れない商屋で女衆でありながら、番頭・治兵衛に才を認められ、徐々に商いに心惹かれていく。 6巻目の…
『書店ガール5』を紹介したいと思います。まず『書店ガール』ですが、著書は碧野圭さんで、本屋さんで働く女性が主人公のお仕事エンタテイメント小説です。シリーズ本となっていて全7巻あります。書店以外にも出版業界や作家さんとの交流など、本にまつわる話が中心となっていますが、恋愛模様や社会情勢が描かれている巻もあります。
今日は、私がその昔に読んだ本ですが、3作品を紹介したいと思います。大人になってから読んで本ですが、どれも内容も良かっのと同時に 「この本は自分も学生の時に読みたかったなー。」と思った本です。とは言え、若い人だけでなく何歳でも楽しめる本ですので、よければ読んでみてください。
私はいろいろなノートをつけています。ライフログにお出かけノートに読書ノートに他にもあります。それらのノートに書いたものを参考にブログの記事を書くことも多いです。ノートを書くことが好きで楽しいのです。そこで、今回はおすすめのノート術と本を紹介したいと思います。
ビジネス書ランキングで長らく上位にランクインしている前田裕二氏の"メモの魔力"。今回はその中でも、印象的な記述であった「タコわさ理論」についてご紹介します。過去に就活を経験した者として、ぜひ就活生には、この理論を頭の片隅においておくといいだろうなと感じます。
100分で名著で取り上げられていたのをきっかけに、マルクス・アウレリウスの自省録を購入しました。なんとなく「自省録ってくらいだから、自分の考えを記したもんなのだろうな~」くらいに思っていました。でもこの本、現代を生きる我々にとって、どう生きるべきかを示してくれる、哲学書なのです。
~これまでのログ~ ・1月に読んだ本 ・2月に読んだ本 ・3月に読んだ本① ・3月に読んだ本② ・3月に読んだ本③ ・4月に読んだ本 に続き、4月の読書録(ログ)。 4月は、18冊でした。 通勤時間を
Los anarquistas (2015 Les Anarchistes) soñar / Los Fabelman フェイブルマンズ The Fabelmans (2022) / La huella del silencio 綴り字のシーズン Bee Season (2005 "Palabras mágicas" o "La huella del silencio") / Mi canción es para ti (1965) /
El viaje a París de la señora Harris ミセス・ハリス、パリへ行く MRS. HARRIS GOES TO PARIS 日本公開 (2022) Atrévase a seguir sus sueños 夢を追う勇気が有るんですね You dare to follow your dreams / La última vez que vi París 雨の朝巴里に死す The Last Time I Saw Paris (1954) / José y Pilar ポルトガル公開 (2010) José Saramago / La chica salvaje ザリガニの鳴くところ Where the Crawdads Sing 日本公開 (2022) La vida puede cambiar en un segundo./ ピクチャレスクなスペイン: 五角形の半島 /
"Ultimamente he tenido una racha de mala suerte." - El secreto de los McCann ウォルター少年と、夏の休日 Secondhand Lions (2004 Finlandia DVD premiere) / Dulce hogar... ¡a veces! バックマン家の人々 Parenthood 日本公開 (1989 昨日) No creo que seas capaz de cambiar あなたは変わらないわ / アメリコ カストロ スペイン史学のドンキホーテ /
living the dream スティーヴとロブのグルメトリップ The Trip (2010) Estás viviendo el sueño, ./ Ocho apellidos catalanes (2015) / La Otra (1945) en un doble papel /
Café de los maestros (2008 el Festival de Cine de Salónica) La juventud se fue / Casino (1995 película) ¿Qué tendría de malo? / La calle sin sol (1948) / El orgullo de Albacete (1978 Estudio 1 TVE) / La polémica banana pegada a la pared con cinta adhesiva se subasta en Nueva York por 6,2 millones de dólares 壁に貼ったバナナが9億円超落札「芸術の価値問いかけた」と話題 /
Jauja 約束の土地 (2014 Argentina) / Amazonia アマゾン大冒険~世界最大のジャングルを探検しよう!~ (2013) / Celos, amor y Mercado Común (1973) / 老人国家・日本の今 "JAPÓN, ¿ES PAÍS PARA VIEJOS?", la situación de los ANCIANOS en el país MÁS ENVEJECIDO (2024 RTVE) /
Almanya: Bienvenido a Alemania おじいちゃんの里帰り Almanya – Willkommen in Deutschland 日本公開 (2013) Anatolia / (David Galván, invitado en Grana y Oro) / pipe down /
Buñuel y la mesa del rey Salomón (2001) ¡Toma castaña! - Take that! / Lincoln (2012) Tendremos que reflexionar y experimentar con lo que sea, cuando sea. /
Gastronomía y amistad, スペインは呼んでいる The Trip to Spain 日本公開 (2019) Cantabria, País Vasco, Aragón, Castilla La Mancha y Andalucía / Henry & June (El diario íntimo de Anaïs Nin) スペイン公開 (1991 明日) vivo eternidades /[図説]食から見るスペインの歴史と文化 /
lumbago / El mismo destino (Trilogía II: El polvo del tiempo エレニの帰郷 The Dust of Time 2007) / Papá está en viaje de negocios スペイン公開 (1985 パパは、出張中! Otac na sluzbenom putu) /
El niño de las monjas (1959) ¿puente? / Todos están bien みんな元気 Everybody's Fine イタリア公開 (2010) / 中米連邦からホンジュラスが分離 (1838) Honduras([onˈduɾas]) / (¡Y un jamón!) / (Manolo Sánchez, nuevo apoderado de Damián Castaño) /
Pinocho ほんとうのピノッキオ Pinocchio 日本公開 (2021 明日) ¡Quien es inocente va a prisión! 無罪は有罪 Los inocentes van a prisión / A golpes (2005) / Cervantes イタリア公開 (1967 昨日 Le avventure e gli amori di Miguel Cervantes) la juventud de Miguel de Cervantes /
Un método peligroso 危険なメソッド A Dangerous Method 日本公開 (2012 明日) ¿Realmente nos quieren allá? - los Estados Unidos / Un buen año プロヴァンスの贈りもの A Good Year (2006 明日) 薄情 el convertirme en un idiota / La bella campesina (1955 明日 La bella mugnaia) / Surcos (1951) procedente de Valladolid / Gran Final de la Competición Provincial de las Escuelas Taurinas de Cádiz 2024 desde La Línea de la Concepción (Cádiz).Canal Sur Televisión. / 日西経済逆転現象 /
Sólo se vive una vez 人生は二度とない Zindagi Na Milegi Dobara 日本公開 (2022) / El payaso (2011 O Palhaço) ¿De qué me sirve? / Tiempo de viajar: (San Sebastián) /
Un ladrón en la alcoba 極楽特急 Trouble in Paradise (1932) Pasaporte español. / جاده خاکی (Jaddeh Khaki) 君は行く先を知らない HIT THE ROAD ('Dirt Road') 砂利道 (Festival Title) Irán 日本公開 (2022 Tokyo FILMeX) / TIEMPO DE VIAJAR - Peñafiel /
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!