マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
歴史能力検定 自己採点!
【私大入試】歴史総合が明暗を分ける
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾六
歴史能力検定 受験!
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾五
NHKの歴史番組「知恵泉」で、鳥居耀蔵を扱ったそうです(26日再放送)
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾四
『毛利家存続の鍵を握った名将』小早川隆景の智略とは 〜秀吉からの圧力を巧みにかわす
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾参
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾弐
【大学受験】日本史文化史のおすすめ参考書:文化史の対策が重要な理由
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾壱
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】四拾九
歴史能力検定 受験票到着!
マイケル・ラドフォード「イル・ポスティーノ」シネリーブル神戸no281
森井勇佑「ルート29」シネリーブル神戸no279
ファイト・ヘルマー「ゴンドラ」シネリーブル神戸no277
ローレン・ハダウェイ「ノーヴィス」シネリーブル神戸no278
空音央「HAPPYEND」シネリーブル神戸no275
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン「二つの季節しかない村」シネリーブル神戸no274
スティーブン・ダルドリー「リトル・ダンサー」シネリーブル神戸no273
フー・ティエンユー「本日公休」シネリーブル神戸no272
グー・シャオガン「西湖畔に生きる」シネリーブル神戸no271
マルグレート・オリン「SONG OF EARTH ソング・オブ・アース」シネリーブル神戸no270
オタール・イオセリアーニ「蝶採り」シネ・リーブル神戸no187
カン・ジェギュ「シュリ」シネリーブル神戸no269
是枝裕和「幻の光」シネリーブル神戸no268
カン・ジェギュ「ボストン1947」シネリーブル神戸no267
マイテ・アルベルディ「エターナルメモリー」シネリーブル神戸no266
岸政彦「断片的なものの社会学」(朝日出版社) 岸政彦という社会学者が、ちょっと流行っているらしいことは、なんとなく知っていましたが、読むのは初めてです。 読んだのは「断片的なものの社会学
雲田はるこ「昭和元禄 落語心中(全10巻)」(講談社) テレビのドラマやアニメも見ないし、週刊漫画誌も買わない、当然、世のはやりすたりにも疎い。頼りは愉快な仲間のヤサイクンが届けてくれる月
はじめに なぜ、ビジネス系の本を皆さんに紹介したのかと不思議に思われたでしょうか。 それはこのブログのテーマの一つである「ミニマリズム」の流れに関係があります。広く俯瞰すれば、その現象はこの本にたびたび登場する「コモディティ化」と全く同じだと気づいたのです。 今回は、「コモディティ化」と「逆張り(コントラリアン)」についての本を紹介します。ちなみにコモディティ化と逆張り(コントラリアン)の意味は、それぞれこの通りです。 コモディティ化・・商品の品質が高まると、それ以上代わり映えしなくなる状態 逆張り(コントラリアン)・・市場のトレンドの反対の選択をとること(通常は投資の減少に使われることが多い…
「あなたの魂の望みは叶うように出来てるんですよ」って言われたら、 あなたはどう思いますか? マジか~~っ!! って素直に思うでしょうか? いいえ、そんなのウソです!! って思うのが普通ですよね。 なぜなら、あなたは望みを叶えようと必死になって頑張ってきたのに、 その願い事は、ほとんど叶わなかったのですから。 でもね、それには理由があるんです。 その理由と、どうしたら良いのかというアドバイスを大木ゆきのさんが、 「魂の望みは叶うようにできている」の中で、詳しく語っています。 お題「我が家の本棚」 💛ステップ1 魂の望みを知るだけで、人生がうまくいく宇宙のしくみ もしかしたらこれまで、「誰も私のこ…
「100days100bookcovers no53」(53日目) 鬼海弘雄『ぺるそな』(草思社) 前回YMAMOTOさんのチョイスされた樋口一葉は、懐かしい作家でした。今よりずっと多くの本を読んでいた中学生のころに、現代語
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
評価:60点/作者:西成田豊/ジャンル:歴史/出版:2009年 『日本史リブレット 99~労働力動員と強制連行』は、山川出版社の「日本史リブレット」シリー…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
旅する練習 posted with ヨメレバ 乗代 雄介 講談社 2021年01月14日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、三島由紀夫賞と山本周五郎賞、発表になりました。なんだか朝日の記事の扱いが小さい!ちょっと前までけっこう大きな扱いだったのに。なんで??さて、三島由紀夫賞、乗代雄介さんの「旅する練習」に決まりました。パチパチパチ!芥川賞でも時点でしたし、これはもう有力候補でしたね。ちょっとアマゾンの紹介文を。 第164回芥川賞候補作。中学入学を前にしたサッカー少女と、小説家の叔父。2020年、コロナ禍で予定がなく…
(映り込み済みません。もう直す気力すら最近湧かないもので。。。) あらすじ 奪取された超大型特殊ヘリコプターには爆薬が満載されていた。無人操縦でホバリングしているのは、稼働中の原子力発電所の真上。日本国民すべてを人質にしたテロリストの脅迫に対し、政府が下した非情の決断とは。そしてヘリの燃料が尽きる時…。驚愕のクライシス、圧倒的な緊迫感で魅了する傑作サスペンス~裏表紙より 感想 今から30年程前、トム・クランシーの『レッド・オクトーバーを追え』という作品が流行りました。ソ連の原子力潜水艦が米国へ亡命を企てる。ソ連当局はこれを追うも見つからず、先回りして米国へ通告、曰く錯乱した潜水艦船長が米国への…
宮部みゆきのライフワーク的な伝奇シリーズ、その第7巻。 百物語の聴き手である富次郎は、聴き終えた物語にちなんだ絵を描くことを自分に課してる。 モチーフの選択が毎回、ナナメ上あたりにズレてるように思えるんだけど、それはそれで面白い。 富次郎
ネタ晴らしはしたくないのですが、湊氏らしからぬ終わり方でした。そういう意味では背表紙にあった「衝撃の結末」というのは誇張ではありませんでした。さすがです、湊かなえ氏! あらすじ かつての仲良しであった女子高生の由紀と敦子、今は訳あって少し距離がある。彼らは、転入生の紫織が親友の自殺を目にしたことを告白される。二人はそれぞれ自分も同じように死を目撃したいと願い、一方は病院の読み聞かせボランティアへ、もう一方は老人ホームでのボランティアへと赴く・・。 女性は恐い? さて本作で一番強く印象づけられたのは、主人公たる由紀と敦子のすれ違いです。 周囲からの攻撃を避けるために自分を曲げて無理をする敦子の息…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ジェシカ・ブルーダー「ノマド 漂流する高齢労働者たち」(鈴木素子訳・春秋社) 2021年のアカデミー賞で作品賞、監督賞、主演女優賞をとった「ノマドランド」という映画の原作(?)ノンフィクション
全女時代の若手のご飯事情が悲惨すぎる…。ウサギの餌より酷いって(苦笑)先輩の食べ残しを食べたり、三角コーナーに捨てられたキュウリを食べるか食べないかの世知...
序文を息子さんが書いてあるんだけど、山際淳司の過去の作品が紙の本として手に入らなくなっているというのは確かにそうだな、と。新書という形でまた手に取ることが...
サッカーダイジェストのコラムを中心に出された一冊。湘南関連のコラムも入っていて、そう思われているんだ、とニンマリする。個人的にDonDokoDonは気にし...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今回のおすすめ本は、恩田陸の「Q&A」です。大型商業施設で発生した重大死傷事故の真相を究明するべく関係者への質問を行っていきますが、回答が集まっていくにつれ謎は深まっていきます。最後に明らかになる重大死傷事故の真相とは。
はじめに 突然ですが、質問です。 「自分の性格が好きですか、それとも好きではありませんか?」 それではもう一つ、お尋ねします。 「性格は生まれつきのものではなく、自分が選んだものです。」 と聞いたら、どう思いますか? 今回は、「自分の性格を変えたい」と思っている方、「どうしてあの人は、あんな言動をして私を困らせるのか」などについての答えが見える、ベストセラー嫌われる勇気でおなじみの著者が書いた、アドラーの心理学をベースとした本を紹介します。 もくじ はじめに もくじ 本書の背景 性格は生まれつきのものではない 性格は自分が目的を持って選んだもの 印象に残った「5つの性格」別解説をピックアップ …
はじめに コミュニケーションのあり方については、私たちの大きな関心ごとの一つです。それはなぜかというと、現代は多様な価値観の人との交流が避けて通れないからです。昔は一生を顔なじみの人だけで終えたのでしょうが、現代は違います。ビジネスにしても近所づきあいにしても、顔を合わせる人々の幅は広くなっています。そこで頭を悩ませてしまうのが会話の在り方となります。今回は、そうした背景にあっても、「お互いがメリットを感じられる会話をするにはどうすればいいか。」について知ることができる本を紹介します。 もくじ はじめに もくじ 結局どのような会話が理想なのか 表面的な中身のない会話がダメな理由 会話をするため…
はじめに ー「バカ」とは芸術なのではないか。ー 「バカ」がこんなに奥深く、ここまでの多様性があるとは、もはや芸術の域なのではないか。この本を読み進めるにつけ、そんな感覚を抱きました。 私もしょっちゅう、「バカ」な行動をとったり、言ったり、書いたりしています。その謎を解き明かしたいとも思い、この本を手にしました。 それでは「バカ」の世界へようこそ。 もくじ はじめに もくじ 「バカ」がついている本はなぜ注目されるのか 綾小路きみまろさんの漫談に大笑いするマダムは何に笑っているのか 「自分のことだとは思っていない」笑い 「バカ」の定義とは 「バカ」を探すレーダー インターネットと「バカ」 SNSで…
佐藤通雅「うたをよむ 宮沢賢治の青春短歌」(朝日新聞・5月9日朝刊) ゴールデンウィーク最後の日曜日の朝、食卓で新聞を読んでいたチッチキ夫人が何かいっています。 「ちょっとォー、アルカリ色とかな
早期英語教育やおうち英語をする方の中で人気が高い、「世界で活躍する子の英語力の育て方」。 気になっていましたが、ようやく日本から届き、読了。 子供の英語教育の興味がある人は、一度は目を通しておいて損はないと思います! 「世界で活躍する子の英語力の育て方」について、印象に残った点を中心に、内容と感想を紹介したいと思います。 リンク 著者 船津徹氏の経歴 いわば、早期英語教育のスペシャリストです。 大学卒業後に、あの「七田式」の七田眞氏に師事し、英語教育の開発を行います。 その後、独立しハワイに移住。 英語力をはじめととする、世界で活躍できるグローバル人材を育てる教育プログラムを開発(TLC fo
【雑記】またまたライナー・チムニクの本の話
【雑記】買った本の帯の話
悲劇か喜劇か
「婚活マエストロ」宮島未奈(文藝春秋)感想・レビュー
【雑記】学びたい
ブックカフェとは本の持ち込みができるカフェ!利用方法を説明します
【おでん文庫】人に言われたことをするだけの人生な気がする。/本当のだちがほしいような、ほしくないような。のお悩み選書
【おでん文庫】人から愛されたい。のお悩み選書
【おでん文庫】人の期待に応えようと頑張ってしまう。のお悩み選書
『明治大正 翻訳ワンダーランド』鴻巣 友季子
10月の”本棚まるまるおでん文庫”イベント準備②
10月の”本棚まるまるおでん文庫”イベント準備
【おでん文庫】9~12月のテーマ ”誰かの物語"
#暇な時にしていること
【おでん文庫】9~12月の本棚テーマの話
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
なろう系は初めてではないです。バリバリチートのノリノリ異世界ものも好きですが、異世界だけれどもチート要素はない、真剣勝負(お客さんの胃袋をつかむ)な作品もまた良いですよね。
『7つの習慣』という本が話題になっているけど、 超ぶ厚くて難しそう・・・。 まんがも出てるって知ってるけど、それってどうなんだろ? 自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 目次から読みたい所へどうぞ 💛 おもな登場人物 プロローグ 第1の習慣 主体的である 第2の習慣 終わりを思い描くことから…
「神様のホテル 奇跡の病院で過ごした20年間」(ビクトリア・スウィート著)という本を読みました。全米でベストセラーになり、この本によってアメリカでヒルデガルトブームが起こったと聞き、興味を持ちました。 アメリカで最後の救貧院と言われる「ラグナ・ホンダ病院」で働く女性医師によるノンフィクションで、2012年カリフォルニア州のノンフィクション大賞を受賞、2013年には優れたノンフィクションに与えられるガルブレイス賞にノミネートされたそうです。 ラグナ・ホンダ病院は「神様のホテル」と呼ばれ、貧困のため病院に行けない人、快復の見込みがなく治療を投げ出された人など、他に行き場所のない社会的弱者のための最…
日本人は実に外国のものをうまく取り入れる民族だと思います。 英語もフランス語もドイツ語も、すべてカタカナにして日本語に取り込むのです。ランチにヴィシソワーズを取って、デザートはバームクーヘンだった、とか。 日常会話にはこうした言葉がじつに自然に取り込まれていますが、実はギリシア語やギリシア神話に根差すことばも、商品名・作品名などに多く取り込まれている気がします。オリンパス(社名)、アリエスの乙女たち(マンガ―ドラマ、古っ!)、テセウスの船(マンガ―ドラマ)等々枚挙に暇がありません。 そうした、もはや日本語化していて違和感がないけど実はイマイチ由来を知らないギリシア神話について学びたいと思い手に…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
金子都美絵「一字一絵」(太郎次郎社エディタス) 後ろから乗りかかるように抱きつき・・・ 漢字一文字に一景の挿絵が描かれています。たとえば第七場のこのページでは、こう書かれていて、篆刻とい
ブログを開始して1年が経ち少しずつアクセスが増加しているものの、周りのブロガーと比べると成績はイマイチ。そんな僕が非常に役立ったブログ本を紹介!脱初心者を目指すブロガーにオススメしたい『ブログ術大全』をレビューします。
はじめに 今回は、「お墓、葬式、戒名などに関連した宗教の現状と今後」について知ることができる本を紹介します。 もくじ はじめに もくじ 宗教は絶滅の危機に瀕している 「終活」について 終活で決めることとは 終活開始の年齢は何歳くらいが一般的か 年をとると自分の埋葬方法に「興味がなくなる」そうです 書籍『葬式はいらない』が30万部のベストセラーになった背景 バブル経済期に墓地を求める人が急増 「寿命の短い時代」と「寿命が長い時代」による死生観の違いが出る さいごに 宗教は絶滅の危機に瀕している 神社で初詣をしたり、お寺で葬式を行ったりで、「宗教」は身近なものだったようです。宗教というと、怪しげな…
Distance わたしの#stayhome日記 posted with ヨメレバ 今日マチ子 rn press 2021年05月15日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、今日マチ子「Distance わたしの#stayhome日記」(5/15)出ます。今日さんが2020年の緊急事態宣言以降、描き続けている#stayhomeのイラストを集めたもの。アマゾンの紹介文はこちら! 2020年4月の緊急事態宣言以降、ソーシャルディスタンスが当たり前になっていく人々の様子、街の様子を、丁寧に、静かに描き続けた今日マチ子さん。頑張る人にそっと寄り…
あなたは、「自分はなんてお金に縁がないんだろう」って思っていませんか? もし生活に困らないだけのお金があったら、嫌な仕事なんかやめて、 自由に好きなことだけやって生きていきたいって。 かつて仕事の人間関係に疲れはてて、ふらっと立ち寄った小さな図書室で目に止まった本、それがこれ、『神様にお任せで、勝手にお金が流れ込む本』です。 それからはお昼休みには図書室へ行って、この本を開いて読む毎日がつづきました。 その後どうなったかを含めて、本の解説と感想をお話いたしますね。 お題「我が家の本棚」 神様にお任せで勝手にお金が流れ込む本の目次 福の神は親も同然 福の神の正体 福の神へのお願いの仕方 財産がい…
磯崎憲一郎「鳥獣戯画」(講談社) 磯崎憲一郎という作家は2007年、「肝心の子ども」という作品で文芸賞をとって登場した人で、三井物産かどこかのサラリーマン作家と聞いたことがあります。 「肝
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
はじめに 今回は、リアリティが半端ない、お金に関する本を紹介します。世の中に、お金に関する本は多くあります。その中でいわゆる教科書的な内容を除いた場合、必要なのは「どうやってお金に関する判断をするか」です。ところが多くは一般論や、「教科書」に過ぎない内容が大半です。けれどもこの本は、非常にリアリティと実感に富んだ内容ですので、今からでも自分のお金に関する感覚を変えるヒントになります。 もくじ はじめに もくじ 特に印象に残った項目10選 たいていの夢は300万円で叶う 必要のないところにお金をかけなくていい お金を「使う」のではなく「回す」 給与所得だけでは豊かさにたどりつけない 「ずるい」と…
死後の世界、皆さんは興味はおありでしょうか。あるいは、亡くしたけどまた遭いたい方はいらっしゃいますか。あるいは、会ったことのない祖先に有名な人がいて会ってみたいとか。 あらすじ 本作はそのような死者と会える場所「アナザー・ヒル」を舞台としたファンタジー系?モダンホラー・スリラー。 聖地「アナザー・ヒル」に入山できるのは一年に一度の「ヒガン」のシーズンのみ。そこは生と死の境界が曖昧な土地であり、「アナザー・ヒル」を抱える国「V.ファー」は民族系統としては日本に近く、イギリスの植民地であった過去がある。この「アナザー・ヒル」に入山する幸運を得た日本人のイトウ・ジュンイチロウ。東大大学院で文化人類学…
はっきり言おう、クズであると、この男。ここまでリアルなのはこれが著者の私小説的なものであるから。おそらくこれ、実話なんだろうな。それをほぼほぼもとにして書いているんだろうと。かなりDV描写は来るものがあるので注意。
佐藤通雅(編・著)「アルカリ色のくも」(NHK出版) 屋根に来てそらに息せんうごかざるアルカリ色の雲よかなしも(作品番号73) 巨なる人のかばねを見んけはひ谷はまくろく刻まれにけり(74)
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
はじめに 今回は、お金持ちになる方法を記した本を紹介します。コロナで世の中が激変している今、これまでとは働き方もお金の得方も同じやり方では通用しないはず。著者は「お金は教養で儲ける」重要性を説いています。 もくじ はじめに もくじ 教養って何? 単なる「成功法則」ではないお金儲けの鉄則とは? ケタ外れの資産家になれる人とは? ヤマト運輸の故小倉昌男会長の例 ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 「シンプルに順序だてて考える」重要性を知る 著者はどんな方? さいごに 教養って何? 普段、何気なく口にする「教養」という言葉ですが、著者は 物事の本質を見極めるための総合的な知識や考え方が、人格や行動に結…
豊かさと自由と幸せのために、こんなにガンバっているのに なかなか人生が変わらないと思っていませんか? そんなあなたは、もしかして…… 潜在意識の自己評価が低かったりするのかもしれませんよ。 自己肯定感を高めると、 ・自分のことが好きになります。 ・自分に自信が持てるようになります。 ・自分の人生の目的がわかって、ライフワークにつながります。 ・お金に困らない人生になります。 ・信頼できる仲間に囲まれて幸せになります。 なんてステキな人生なんでしょう! まさに人生は、自己肯定感の高さで決まると言っても過言ではありませんね。 【自分を好きになりたい】は、作者わたなべぽんさんが自身をふり返って、 「…
『7つの習慣』という本が話題になっているけど、 超ぶ厚くて難しそう・・・。 まんがも出てるって知ってるけど、それってどうなんだろ? 自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 🌹 物語(まんが)のあらすじ 🌹 バーテンダーをめざして修行を始めた歩。 バー「セブン」での様々な出会いを通して、 歩は少…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
Dr. Seussってご存じでしょうか。米国の絵本作家だそうで、さる本でも評判を聞き、またブログで紹介されているのも耳にしていました。まあ、機会があったら読みたいなと優先順位は大分低めて構えていたのですが。 で、うちの近くに新古品を扱う書店がありまして、うろうろしてしていたら、見つけてしまいました。ボックスセット的なやつ。早速こちらをがっつり大人買いしてしまいました。ビニールバッグ入りで全12冊でざっと日本円で4,000円弱でした! 在庫めっちゃあるみたいだし、小遣い稼ぎに一時帰国するときに商売できるかな?需要ないか。 さて、今年の私のテーマは、英語での表現力向上・単語力向上なのですが、その趣…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!