マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
週刊少年ジャンプ 1991年 36・37合併号
食費1日300円生活④
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
あなたがそこに振り回されることはないんじゃない?
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
【ビジネスマナーはこれ一冊】「今さら聞けない 仕事の超基本」の書評レビュー
【ワンオペ営業の教科書】「ワンオペ完全マニュアル」の書評レビュー
【あっという間に言語化】「その場で言語化できるメモ」の書評レビュー
食費1日300円生活③
【起業を考えている人へ】「(決定版)失敗しない起業家の戦い方」の書評レビュー
【なぜ物価上昇を起こすのか?】「暮らしと物価の地政学」の書評レビュー
宮部みゆき「黒武御神火御殿」 「三島屋変調百物語」シリーズの6巻目。三島屋の「黒白の間」で不思議な物語を聞く、その聞き手が今回、主人の姪で心に傷を持つおちかから三島屋次男の富次郎へと代わった。この交代は作者としてはかなり勇気がいるところ。富次郎がどんな聞き手になるのかが気になる。 全4話だが、なんといっても全体の半分以上を占める表題作が圧巻の出来。内容的にもおもしろい。三島屋と取引のある質屋の二葉屋、そこで働く女中のお秋からぜひ見て欲しいと一着の印半天が届く。その謎を解き明かしているうちに、次の語り手がやって来る。男は髪は真っ白で火傷の跡が目立つ四十路の男・梅屋甚三郎。彼の話はどうやら印半天と…
今回は、「スマホと首が様々な原因不明の体の不調の原因になっている」ことがわかって驚愕する本を紹介します。 「スマホ首」が自律神経を壊す (祥伝社新書) 作者:松井孝嘉 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2016/10/01 メディア: 新書 この本は記事執筆現在、Kindle Unlimited読み放題対象本です。→https://amzn.to/2wD3ZN4 その不調、スマホ首が原因かも? 皆さんは、現在、原因がわからない体の不調に困ってはいませんか。 例えば以下のような不調です。 疲れやすい 体がだるい 安静にしていても動悸がする 血圧が不安定になる 傘を大量に書く 吐き気を催す 微…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
1日1ドル以下で生活している人12億人。 石井光太 『 絶対貧困―世界リアル貧困学講義 』は、アジア、中東、アフリカ諸国の貧困地域の実態を講義形式であらわしたものです。著者の「貧困学」の精神には、すっかり感銘を受けてしまいました。 書籍 の評価:★★★★☆
こんにちは。ボウヤです。 ここ一週間本格的にブログ書き始めて、徐々に見てくださる人が増えました。 僕は副業家目指してる訳でもなく、ただ皆さんに自分のアウトプットを見ていただいて、「こいつこんなに頑張ってるなら俺も!」て思って読書を始める人が1人でも増えてくれるのが望みです。 よく現代の人は本を読まなくなったと言われますが、本当に読まないのはもったいないです。 成功している人、すごい知識量の人の人生の経験や勉強した知識を一冊で自分のものにできるのです。 こんな恵まれたことないです。 自分はこれからも頑張って発信していくので、僕と一緒に頑張っていきましょう! にほんブログ村
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!