マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【まとめ】プチ感想・レビュー#271~280
プチ感想・レビュー#271【VTuber学】
【フェイク時代】心理の癖・罠を掻い潜り、正しい決断を下すために!本の知識!
そんな覚え方してるからだよ。勉強が得意な人がやっている暗記方法!本の知識!
プチ感想・レビュー#226【図解 コーヒー一年生】
ずる・不正は、こうやって起きる!対策法!心理の癖を知って防止!本の知識!
現代病「集中できない」を知力に変える読む力最新スキル大全 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!/佐々木俊尚
コミュニケーション上手は、どう言う?感じのよい人になるためのコツ!本の知識!
あなたの1日を3時間増やす「超整理術」 [ 高嶋 美里 ]
格調の高い本はこのようにして作られる 装幀余話 [ 菊地信義 ]
ヤバい!ばかり言ってませんか?推し語り力・おすすめ紹介力 向上!本の知識!
アイデアが浮かばない?これ、ヒントになるかも!事例・発想法!本の知識!
adobe Illustratorのワザ集】つくるデザインIllustrator / 井上のきあ
交渉が上手い人は何をしている?勝利を掴むためのテクニック!コツ!本の知識!
話題の絵本 ふわふわとちくちく ことばえらびえほん [ 齋藤 孝 ]
プチ感想・レビュー#294【Colori Colore Creare】5巻
プチ感想・レビュー#293【ぽこてん!】
プチ感想・レビュー#292【みょーちゃん先生はかく語りき】7巻
プチ感想・レビュー#291【太鼓の達人 4コマ祭りでドドンがドン! なかよし!ドンカツ編】
週刊プチ感想・レビュー#139【ぷにるはかわいいスライム】第73話
【まとめ】プチ感想・レビュー#281~290
プチ感想・レビュー#290【ドカ食いダイスキ! もちづきさん】
プチ感想・レビュー#289【SHAMAN KING THE SUPER STAR】9巻
週刊プチ感想・レビュー#138【ぷにるはかわいいスライム】第72話
プチ感想・レビュー#288【ゲーマーが妖怪退治やってみた!】4巻
プチ感想・レビュー#287【太鼓の達人 4コマ祭りでドドンがドン!】2巻
週刊プチ感想・レビュー#137【ぷにるはかわいいスライム】番外編16
プチ感想・レビュー#286【ゲーマーが妖怪退治やってみた!】3巻
プチ感想・レビュー#285【太鼓の達人 4コマ祭りでドドンがドン!】
週刊プチ感想・レビュー#136【ぷにるはかわいいスライム】第71話
2020年、7冊目の読書感想です。渋沢栄一 「日本近代資本主義の父」の生涯 (幻冬舎新書) 今までの分の感想は書きためていたものだったのですが、やっとリアルタイムの読書状況に追いついたよ・・・。(゚Д゚;)ゼェゼェきっかけは一万円札と大
フランシス・アイルズ 『 殺意 』は、妻殺しを企む男を描いた倒叙ミステリです。三大に数えられるだけあって揺れ動く犯人の心理描写は絶妙です。じれったくも待ちに待ったラストは、お決まりのはずなのですが ・・・ そうきたか!と感嘆してしまいました。 作品 の評価:★★★★☆
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
評価:60点/作者:山中速人/ジャンル:歴史/出版:2004年 『世界史リブレット 64~ヨーロッパからみた太平洋』は、山川出版社の歴史シリーズ、「世界史リブ…
出る本。窪美澄「たおやかに輪をえがいて」(2/18)出ます。長編としては直木賞候補にもなった「トリニティ」に続く物語。窪さんは短編もいいけれど、やっぱり長編を読みたいなぁ。アマゾンから内容紹介を 性風俗に通う夫、整形で美しくなった親友、愛した父の不実。人生の折返し点で知る〈真実〉が、主婦・絵里子を柔らかに変身させる――妻でも母でもない道が、鮮やかに輝き出す長編小説。 うむ、まさに窪美澄ワールド!単行本化された小説は全部読んでいるので、これも楽しみに読みます。 出る雑誌。「&Premium4月号」(2/20)の特集は「そろそろ、京都に行きたくなる。」!行きたくなるよねぇ。若い頃は毎年のように京都…
市川伸一 『 考えることの科学 推論の認知心理学への招待 』のメインテーマは人間の推論について心理学的な立場から眺めてみることです。認知心理学や社会心理学の推論研究に基づいているので確率論や統計学が苦手でも理解できるでしょう。読み返す度に違った気づきを与えてくれます。 評価:★★★★★
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
評価:70点/作者:松浦義弘/ジャンル:歴史/出版:1997年 『世界史リブレット 33~フランス革命の社会史』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリーズ…
私的公開日誌@ウェブ暦:200217.01気がつけば、昨年5月以来、なんとこの記事が「令和」になっての最初のブログとなってしまった。半年以上も更新していなかった自分に今更ながらに呆れるし驚く。ここは私にとっての一番楽しいこと。それは書店散策について書くこと。その令
2020年、5冊目の読書感想です。犯罪小説集 (角川文庫) も、ものものしいタイトルですね(;゚Д゚) 内容紹介吉田修一さんによる、人が罪を犯すまでに堕ちてしまう、その過程を丁寧に描いた5編の短編集です。このうち2編を元にして映画化もされ
筒井康隆 『 魚籃観音記 』は、孫悟空と観音様の濡れ場をひたすら書きつづっています。宗教観の違う国なら大変な問題になっているでしょう。冒涜的ともいえる毒が著者の持ち味。もっとも、エロ表現の多彩さに笑ってしまうばかりで歓喜法悦には程遠いのですが。 作品 の評価:★★★☆☆
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
絲山秋子「小松とうさちゃん」 絲山さんの小説は好きでたいがいは単行本で読むのだけど、ちょっとタイトルで躊躇してしまって文庫になってから読んだ。しかし、これは大失敗。「小松とうさちゃん」は、かなりおもしろい物語だった。 さえないおっさん2人の話だ。独身の小松は薄給の非常勤講師、うさちゃんこと宇佐美は蓄電会社に勤めるサラリーマン。登場はしないが妻子はいるらしい。彼はネトゲで盟主みたいなことをやっていたりもする。いずれにしても取り立てて目立つところもない平凡な男たちだ。2人は居酒屋で出会った飲み友達である。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
「これからの会社員の教科書」は、社会人生活20年の田端さんが、入社1年目の新社会人に向けて書いた本です。仕事のプロとして主体的に働き、充実した会社生活を送るためのビジネススキルやマナーが書かれています。 田端信太郎さんの紹介 NTTデータに新卒で入社。リクルートへ転職し、フリーマガジン「R25」を立ち上げる。2005年にライブドアに入社し、livedoorニュースの統括を務めた。ライブドア事件後に執行役員メディア事業部長に就任し、ライブドア事件後の経営再生に関わった。 2010年からコンデナスト・デジタルで、デジタル事業開発を担当するカントリーマネージャーに就任。2012年には、NHN Jap…
フィリップ・K・ディック 『 ヴァリス 』は、狂気へ誘われた男が、秘密教義を著していく過程を描いています。神学、哲学、心理学、歴史学が、渾然となって捻り出された教義は、難解この上ありません。ディックの精神世界と博覧強記ぶりに圧倒される作品です。 作品 の評価:★★★★☆
「仮想水」という言葉をご存知ですか? 「仮想水」とは、私たちの消費する鶏肉や牛肉、綿、自動車、チョコレート、携帯電話など、一見すると水とは無関係なものを「生産するために」使われる水のこと。板チョコレート1枚を作るのに必要な水の量は……。この数字を、あなたはどう思いますか。それでも、チョコレートを食べたいですか?
2020年、6冊目の読書感想です。乱読のセレンディピティ 内容紹介「知の巨匠」と言われている(らしい)文学博士、外山滋比古さんによる読書術です。外山滋比古さんと言えば「思考の整理学」が有名ですよね(読んだことないんだけどな!)。1986年出
2020年、2冊目はこちらです。文章読本さん江 (ちくま文庫) 内容紹介最近、ハマっている文芸書評家である斎藤美奈子さんの著作です。数々の書評本を出版されている斎藤美奈子さんですが、こちらは「文章読本」に限定した書評本ですね。単行本版は2
逢坂剛 『 斜影はるかな国 』は、スペイン内戦に身を投じた日本人義勇兵を追うミステリです。1936年と現在が錯綜しながら物語は進みます。謎の殺し屋、隠された財宝、洞窟内での死闘という冒険小説の趣もありラストの驚きの真相まで一気に読ませてくれます。 作品 の評価:★★★★☆
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
2020年、3冊目の読書感想です。おばさん未満 (集英社文庫) 内容紹介かの名著「負け犬の遠吠え」の著者、酒井順子さんによるエッセイです。この本の単行本版が出版されたのが2008年。酒井順子さんは1966年生まれなので、酒井さんが40代序盤
ブライアン・ガーフィールド 『 ホップスコッチ 』は、引退し老境に差し掛かった男が、世界を相手に一泡吹かせようと試みます。 プロットだけを読むと、”賞味期限切れ”男たちに夢と勇気を与える物語のようですね。ラストはもうひと華あっても良いんじゃないでしょうか。と、感情移入してしまいました。 作品 の評価:★★★☆☆
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
温泉の旅 道の駅「たるみず湯っ足り館」 鹿児島県
温泉の旅 道の駅「東陽」夢あかり 熊本県
熊本
百貨店の反対語?
温泉の旅 道の駅「ながゆ温泉」療養文化館御前湯 大分県
柚子を採り ★ 旅は博多から長崎へ
あの方たち
温泉の旅 道の駅「むつざわ つどいの郷」つどいの湯 千葉県
温泉の旅 道の駅「羅漢温泉」スパ羅漢 広島県
温泉の旅 道の駅「飯高駅」香肌峡温泉 いいたかの湯 三重県
温泉の旅 道の駅「うつのみやろまんちっく村」湯処あぐり 栃木県
プレ70代、友と行った「森の芸術祭」|振り返り
温泉の旅 道の駅「信州平谷」ひまわりの湯 長野県
BBA2人のやらかし旅 ③|森の芸術祭 津山エリア
青森市野内地区をぶらりと散策してきました🚉
物凄く純度の高い毒を少量、時間をかけて、ワイングラスでゆっくりと、舌の上で丹念に転がして飲んだような読後感……でした。つまり全く爽やかではありません。どこまでも後引く余韻は最悪です(これは褒め言葉と申しますか、褒めるなどという立場ではありませんから、敬意なのですが)凄、かったです……
奇跡の不動産屋が教える 幸運が舞い込む「部屋探し」の秘密 – 2019/2/20 鈴木 誠 (著)感想です。細かい表現は違うと思いますが、私の言葉で書きます。風水の考えに似たような、部屋に入った時感じる【気】を大切に~。著者が風水にお詳しいわけではないのですが、
「みんな、月でした。がまんの限界です。さようなら」。 花村萬月 『 皆月 』は、 しょぼくれた40男が、新しい自分を発見していく物語です。中年版ビルドゥングスロマンというところでしょうか。自己再生ものの定番ですが、ロードノベルでもあります。 作品 の感想:★★★★☆
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
いつもの日常生活を送っていたはずなのに、いつの間にやら人ではない世界に。梨木小説の得意技だ。どこが始まりでどこが終わりか分からない梨木ワールド。脈絡があるような、ないような異世界を堪能するのが正しい楽しみ方だ。 ところが、気づかないうちに話は進み、ちゃんと話は閉じる。いつも...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
原田マハ 『 #9(ナンバーナイン) 』は、パッとしない女子が、ひとかどの男に見初められ、才能を開花させてしまうというシンデレラ・ストーリーです。ボーイ・ミーツ・ガールのありふれたラブストーリーとは違って、せつなさをきっちりと印象付ける重厚な仕上がりになっています。 作品 の評価:★★★★☆
片岡義男「カレーライス漂流記」Kindle版 出た本。というかこれ電子版しかないみたいなんだけど片岡義男「カレーライス漂流記」Kindle版。片岡義男がコーヒーのことをいろいろ書いた「珈琲が呼ぶ」はめちゃくちゃおもしろかったのだけど、カレーの話も絶対におもしろそう。そうか夕刊フジに連載されてたのか。ううむ、本当は本がいいのよ。通勤のない僕はKindle版とか買っても読まない可能性が高い。でも、片岡義男×カレーは心惹かれるなぁ。とりあえずアマゾンの内容紹介を引用。 2016年10月から毎週、1年間に渡って夕刊フジに連載されていたカレーライスを題材にした短い文章をまとめた本です。中身はエッセイを中…
「心を強くする」は、大坂なおみ選手を世界ランキング1位に導いたサーシャ・バイン氏の「世界一のメンタルを作る50の方法」です。本番での成果につなげる日常の過ごし方や、プレッシャーに対する対処法、勝負に対する考え方など。 サーシャ・バインさんの紹介 ヒッティングパートナー(練習相手)としての経歴 大坂なおみさんの紹介 本を読んで分かる二人の性格 サーシャバインさん 大坂なおみ選手 「心を強くする」の要約 アスリートとしての日常の過ごし方や練習方法 「フォーカス×集中力」この相乗効果なくして練習とは言えない ストレスやプレッシャーに打ち克つテクニック 結果とプロセスどちらが大切? 勝者のマインド 失…
テレビなどでおなじみの、元ホストROLAND(ローランド)の本を読みました。 この本では名言の裏に隠されたさまざまな思いから、彼の素顔や思いが紹介されています。 実はミニマリスト&ムジラーという点で、私は一
鮎川哲也『 憎悪の化石 』は、鬼貫主任警部が主役のミステリです。本作品は、真犯人にたどり着くまでに二回のアリバイくずしをおこないます。なかなかお目にかかれない趣向ではあるのですが、”足で訊く”捜査が十分に描かれておらず、物足りなさを感じてしまいます。 作品 の評価:★★★☆☆
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今回も前回に引き続き、ショーン・エイカー著「約束が成功される選択の法則」を題材に成功につながるポジティブ能力の高め方、スキル4:ノイズを消去するについてのポイ…
ジェームズ・ティプトリー・ジュニア 『 星ぼしの荒野から 』は、ファース・トコンタクト、スペース・オペラ、幻想、終末ものとバリエーションが多く、いずれもシニカルで苦い後味を感じるSF短編集。ネビュラ賞受賞作「ラセンウジバエ解決法」は必読です! 作品 の評価:★★★★★
「頭を鍛える5つの習慣」は、TBS系テレビ「東大王」に出演する水上颯さんの初著書です。習慣の大切さ、思考力や知識力を身につける方法。読書で自分の思考力を磨く方法など。考える楽しさ、知識を得る楽しさなどを教えてくれています。 水上颯さんの紹介 クイズプレーヤー。タレント(ワタナベエンターテインメント所属)。将来は、医者とタレント業の両立を目指しているようです。 2012年 第32回全国高等学校クイズ選手権で優勝。2014年 東京大学理科三類に現役合格。 2017年には、高い志と異能を持つ若手人材支援を行う公益財団法人 孫正義育英財団の財団生(1期生)に選ばれました。 現在は、東京大学医学部の6年…
勢いあまって3月発売の漫画もチェックしてしまったw 2月の漫画の発売日を調べているうちに勢いあまって3月発売の気になる漫画もチェックしてしまいました。というわけで、ちょっと早いけど記事にしてみました。 今回も24冊とかなり多くなってしまったため上旬・中旬・下旬で3つに分けさせていただきます。 また2月末~3月初頭にかけて改めて調べたいとは思いますが…たぶん増えるんでしょうね~(遠い目 ちなみに上旬で特に気になる漫画は… ・『道産子ギャルはなまらめんこい』 2巻 ・『パパと親父のウチご飯』 12巻 ・『世話やきキツネの仙狐さん』 6巻 の3冊です。『異世界居酒屋「のぶ」』の10巻も気になりますが…
進撃せよ(アヘッド)、進撃せよ(アヘッド)、進撃せよ(ゴーアヘッド)! 勢いあまって3月発売の漫画もチェックしてしまったためそのまま記事もまとめて一回放出することにしました。 今回も24冊と多くなってしまったため上旬・中旬・下旬の3つに分けてあります。 ↓ 上旬はこちら ちなみに中旬で特に気になる漫画は… ・『冴えないリーマンとヤンキー女子高生』 4巻 ・『ブレイクブレイド』 18巻 ・『放課後ていぼう日誌』 6巻 の3冊ですかね~。 特に『放課後ていぼう日誌』は2020年4月からアニメ放送も決まっていますしね。放送直前に発売とは憎いねこのこの~w 3月11日(水) 理系が恋に落ちたので証明し…
志水辰夫 『 背いて故郷 』は、叙情的な作風で知られる作者だけに、登場人物の心情が細やかに描写されているミステリです。いわゆるシミタツ節。くさいセリフ、ストイックな生き方、必然性のない暴力沙汰は皆無。結末は最後の一撃。2度あっ!と言わせます。 作品 の評価:★★★★★
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
小野不由美「白銀の墟 玄の月」第1巻 さてさてさて、小野不由美の「十二国記」の新作、18年ぶりの書きろし、ってすごくない?文庫だけれど全4巻の大長編だ。タイトルは読めない人も多いと思うが「白銀の墟 玄の月(しろがねのおか くろのつき)」。ようやく全4巻を読み終えた。 「十二国記」はこの世界ではない異世界の十二国を舞台にしたファンタジーノベルだ。国は十二あるがすべての国が舞台になるのではなく、今回は戴国(たいこく)が舞台。既刊8冊のうち、戴国がらみは「魔性の子」「風の海 迷宮の岸」「黄昏の岸 暁の天」の3冊。これらの物語の中心にいるのは戴国の麒麟・泰麒だ。麒麟というのは天の意思を受けて王を選ぶ国…
塩見鮮一郎 『 異形にされた人たち 』は、明治維新後の解放令によって、当時の知識人にあらためて認識された江戸時代の賤民階層について解説を試みるものです。著者がアウトラインを述べそれにそって批評を加えていくので、民俗学の門外漢であっても理解を阻害するこはないでしょう。 評価:★★★★☆
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!