好きな本だけを集めた読書感想文です。純文学を中心にしますので、宿題やレポートの参考にもどうぞ。
すべてが帰着するのは、ホッとするところ ありのままを見て、気分よくいるために
舟橋聖一顕彰青年文学賞を受賞した高野敦志が、書きためた作品を無料で公開していきます。
「昔の時代の作品でも、今風に読み解けばこんなに面白い!」がコンセプトの、主に日本近代文学作品を紹介・解説する文学ブログです。とはいっても堅苦しいのは一切ナシ、2人のかわいい女の子キャラクターとともに、文学作品を楽しくゆるく読んでみましょう!
散歩のあと、夢の中でも一緒だよ❤︎
次回作のお知らせ。羊毛刺繍で作る世界に一つのフタ付きカゴ|実用的で癒される森の仲間シリーズ
海の王様をブローチに。はじめての海の生きもの作り 〜羊毛フェルトのクジラさん〜
50代からでも遅くない!私が『好き』を仕事にした理由
おやくそく(4)
シリアルボウル
お部屋に春を呼ぶ「 羊毛フェルトのうさぎとイースターエッグの物語」
大人かわいい「さくら色」クマの羊毛フェルトブローチ
4月19日 今日はAMU CHOCOさんフリマ当日です!
「ほのぼの子」クマの女の子が、まもなく再登場します!癒し系アイテム3種の紹介
いい匂い、してきました!「謎の香りはパン屋から」
羊毛フェルトの硬さ、どれがベスト?どこまで刺せばいいの?作品に合った仕上げを見つける方法
株主優待でティータイム
昭和レトロで癒されたい「レトロ喫茶おおどけい」
お客様の声にほっこり♪ 大切に迎えられた羊毛フェルトの仲間たち
12回シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 1. ワシリー・カンディンスキー
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 2.エラルタ美術館(ロシア・サンクトペテルブルグ)
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 3.アンリ・マティス
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 5. クロード・モネ
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 6 ピエール=オーギュスト・ルノワール
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 7. ヨハネス・フェルメール
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 8. ピーテル・ブリューゲル
シリーズ最終回 <動きだす名画たち Masterpieces animated > 9. 風神雷神図
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
宇佐見りん「かか」
【読書感想】読書する人だけがたどり着ける場所
週刊プチ感想・レビュー#161【ぷにるはかわいいスライム】番外編25
【雑記】福音館古典童話シリーズのアメリカをかじる
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
【読書】早坂吝『ドローン探偵と世界の終わりの館』
【読書】近藤史恵『風待荘へようこそ』
【読書】[オススメ]横山秀夫『クライマーズ・ハイ』
【読書】乾くるみ『カラット探偵事務所の事件簿 1』
イエイツ・編『アイルランド童話集 隊を組んで歩く妖精達 其他』を読んだ感想
八咫烏シリーズ「亡霊の烏」が読みたい!
物議を醸した本を読んでみた
着物で国立新美術館
『人間通』谷沢永一 著 能力があるのに不遇なのは、親友がいないからだ
「読み尽くす」って、こういうことかもしれない。僕が小説にハマるまでの4ステップ。
『方舟』を読んだ話
おやつと本
DRAGON BALL 全42巻セット Double Cover Box予約開始
青少年読書感想文全国コンクール:第29回(1983年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第28回(1982年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第27回(1981年)課題図書一覧
宇佐見りん「かか」
【雑記】福音館古典童話シリーズのアメリカをかじる
イエイツ・編『アイルランド童話集 隊を組んで歩く妖精達 其他』を読んだ感想
八咫烏シリーズ「亡霊の烏」が読みたい!
【戦術分析の土台】『蹴球学』で観戦が10倍楽しくなる話|サッカーの戦術って難しい?
【書評】春に散る
【SE必読】『SEの教科書【完全版】』が“今すぐ読むべき”理由とは?
紙の本が好き
「読み尽くす」って、こういうことかもしれない。僕が小説にハマるまでの4ステップ。
『方舟』を読んだ話
【読書記録】僕には鳥の言葉がわかる
宇佐見りん「かか」
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
平安妖異伝 大活字本 下巻
【新刊】極楽街5巻★・・・<+((φ(・д・*)アルマくん
『人間通』谷沢永一 著 能力があるのに不遇なのは、親友がいないからだ
読書メーターvsブクログ徹底比較 おすすめはどっち?併用は?
【読書】『白鳥とコウモリ』東野圭吾 著
【本の感想】行動経済学そっちのけの感想【行動経済学が最強の学問である】
読書を横着する話
ネガティブ思考よ、さようなら!「ありがとう」習慣で手に入れる心の変化!
変な竜と元勇者パーティー雑用係、新大陸でのんびりスローライフ
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)