舟橋聖一顕彰青年文学賞を受賞した高野敦志が、書きためた作品を無料で公開していきます。
好きな本だけを集めた読書感想文です。純文学を中心にしますので、宿題やレポートの参考にもどうぞ。
福島競馬場
大垣城
感謝する
かるみ
弁財天公園~新町八幡宮
#4470 新しき年の光にむかふかなしはすの月のあり明の空
平泉の「毛越寺」
呉市にある芭蕉句碑 文学の秋楽しむ
芭蕉布会館の周辺も雰囲気が良いです。
「奥の細道(芭蕉)」の縁の地を訪ねる、冬の北陸は雲は垂れこめて、で、ほぼ食い倒れの旅 ~那谷寺の境内で、遊び心で色々と撮ってみる~
「奥の細道(芭蕉)」の縁の地を訪ねる、冬の北陸は雲は垂れこめて、で、ほぼ食い倒れの旅 ~名残の秋を拾う、那谷寺の境内で~
十八楼
巡礼の旅、「高野山、女人高野(室生寺)、そうして崇敬している芭蕉翁の生誕地」の旅をします ~旅の4日目、芭蕉翁の生誕地を訪れる~
巡礼の旅、「高野山、女人高野(室生寺)、そうして崇敬している芭蕉翁の生誕地」の旅をします ~いよいよ念願の高野山の奥の院へ パート2~
まだグズッてる秋梅雨の節、京都と大垣を傘を差しながら旅をする (3日目 ;京都を発ち、奥の細道のむすびの地、大垣市に向かう、パート2)
バリ島デンパサール スマラン料理(中央ジャワ)のお店 ~ RM.Nyonya MH ~
【大阪万博】オーストリア館の魅力を徹底ガイド|HYDEが大使就任で注目度UP!
バリ島旅行「セネタンヴィラズ&スパリゾート」現地の雰囲気と自然に触れる
ウブド北部14kmウォーキング7~尾根集落を歩く・後編~ウブド132
バリ島クロボカン どローカルのナシチャンプル人気店 ~ Warung Makan Bela ~
機内食
香港国際空港
ちょっと帰国
LAHANGAN SWEET
大阪万博「ベルギー館」体験レポート|未来医療×グルメ×建築美の三拍子がそろう注目パビリオン!
プリ パンダン レストラン アンド バンガロー
マサマサ
「世界三大夕日」のひとつ・バリ島の絶景サンセット巡り|クタ・ポテトヘッド・タナロット寺院
バリ島クロボカン 鉄板焼きの元シェフ ~ Warung Pak Gam ~
愛情たっぷりメニュー
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
【書評・要約】僕には鳥の声がわかる
【読了本紹介】猫を処方いたします
さてさて、大災害が起こる7月5日が過ぎたわけだが・・・って話し。
【衝撃】世界を変えるエリートは何をどう学んできたのか?ケン・ベイン読んだ感想|3つの学習タイプと成功の秘密を徹底解説
あいかわらずの毎日が続く
【書評】成瀬は止まらない!滋賀愛が弾ける「成瀬は信じた道をいく」を読む
「ちょうどいい」を自分で創る ごきげんプチプラ生活
【書評・要約】こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。
6月読了本&購入本
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
【雑記】思い続けるということ
日本全国地元食図鑑 /平凡社 を読みました。
【書評・要約】ザ・ゴール
マイノートのつくりかた Emiが教える心の整理術と読んだ感想
便利なブログの読書記録
原浩「蜘蛛の牢より落つるもの」
読書メーター6月のまとめ(2025)と『ゲ謎』のお知らせ(宣伝マン・アタイ!)
日ソ戦争
『日蓮を生きる』 ひろさちや
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
【ICO -霧の城-】愛されていたニエの子
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
三毛猫ホームズの歌劇場(角川書店)
『46番目の密室(新装版)』感想・レビュー|火村英生×作家アリスの名コンビが挑む密室殺人【有栖川有栖】
本の記録(2025-06)
『捨てる生き方』 小野龍光 香山リカ
【読書】「解散ノート」モモコグミカンパニー
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)