ブログをもっと読みやすく!ふりがな・対話・独自視点の活かし方
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
文章で稼ぐ時代!noteで副収入を狙え
無謀な挑戦。「いきなりラルク君」の話
【実践】心を動かす文章術 – 演歌から学ぶ共感の法則
耳と文章力 上手な文章を書く秘訣 / 丸山あかね
『「いいね!」を集めるワードエッセンス』齋藤孝著(2630)
【初心者必見】PREP法で伝わる文章を書こう!基本から応用まで徹底解説PREP法で文章力が劇的にアップする!
自分らしい文章を考える
人を引きつける文章とそうでない文章
【みんなが読みたがる文章】感想・レビュー
PREP法は万能じゃない?メリットとデメリットを理解して効果的に活用しよう
#821 レビュー 『読みたいことを、書けばいい。』田中泰延
『知的文章術 誰も教えてくれない心をつかむ書き方』外山滋比古著
かわいい雲と「センテンスは」
「成瀬は天下を取りにいく」読了レビュー|“わかる”の連続で心をつかまれた一冊
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
首里の馬🐴 / 高山羽根子 を読みました。
月と星の小説2冊 読みました。
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
野ばらと由子さん🎀洋服の本
【読書記録】『まるまるの毬(いが)』・西條奈加
【本】村田紗耶香『世界99』~歪に変容していく、憂鬱な未来~
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
人魚が逃げた🐬青山美智子
親近感アップ!『冨永 愛 新・幸福論 生きたいように生きる』
歳を取れば取るほど欲しくなる「明晰な頭脳」と「疲れない肉体」を得るための方法
【雑記】子どもの記憶を持った大人
【雑記】児童文学に関する本からの小川未明
『沈黙』(遠藤周作)のあらすじと考察|信仰と神の沈黙が問いかけるもの
【雑記】児童文学に関する本を読んで
【雑記】本をつくる職人
【雑記】新しく覚えた言葉と仕込み中の読書
思い出の中のたからもの探し
読書の意義とは…
10代で読みたかった本
『運動脳』運動してる人も、してない人にも読んで欲しい! 心の不調の解消のヒント満載です!
【Amazon Kindle Unlimited】谷川俊太郎に改めて出会った
『ファザーファッカー』少女の生き抜く力に圧倒される自伝的小説
読書初心者は併読しない方がいい理由 読書方法のおすすめは?
ジーコと共に~2025年J1第8節(敗戦)鹿島VS 広島戦!チャブリッチの容態が心配です!!~
2025年4月3日、鹿島アントラーズはサンフレッチェ広島のホームに乗り込み、2025年J1第8節を戦いました。 前節、ホームにおいて王者ヴィッセル神戸を破り、その勢いに乗って難敵を破り首位を堅持しようと、意気揚々とアウェイへ乗り込んだ鹿島アントラーズ。 前半序盤は、ヴィッセル戦の流れを継続する形で悪くない滑り出しでした。 しかし、競り合いの中でチャッキーが負傷。その後、不運も重なり失点。 さらに、チャッキーが脳震盪の疑いで交代。替わって入った師岡がこの日は精彩を欠いており・・・。 チームも選手交代をしながら策を打ちますが、最後まで広島の守備陣を崩せず、開幕戦以来の0-1敗戦となりました。 負け…
【株主優待】日高屋:とんこつニラ南蛮+半チャーハンセット(2025年4月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「とんこつニラ南蛮+半チャーハンセット」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「とんこつニラ南蛮」は、日高屋のあっさりしたとんこつラーメンに、辛味の強い本場のニラキムチをトッピングしました。盛り付けはシンプルながらもそれがまたクセになる一杯です。とんこつスープのクリーミーさとピリッとしびれるニラキムチのハーモニーをお楽しみください!----------【期間限定】とんこつにら南蛮販売開始のお知らせ 株式会社ハイデイ日高ニラキムチはたくさんのっていますが他の具材なし。辛さは効いていました。チャーハンの具は肉、玉子、ネギ。ラーメンのスープをかけていただきました。料金は940円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は44...【株主優待】日高屋:とんこつニラ南蛮+半チャーハンセット(2025年4月)
鈴木菜花ちゃん本団昇格おめでとうございます!谷桃子バレエ団2025年昇格試験【後半】
[chat face="igu3.png" name="" いぐあな="left" border="gray" bg="
「ファスト&スロー(下)」ダニエル・カーネマン著、村井章子訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫、2014年6月ファスト&スロー(下)ダニエルカーネマン早川書房にほんブログ村上巻で解説した「速い思考」と「遅い思考」の特徴を分析し、人がいかに錯覚に陥りやすく不合理な決定を行うかを浮彫りにした本。上巻は心理学、統計学の理論が中心でしたが、下巻では上巻の内容をベースに、行動経済学の理論を解説しています。プロスペクト理論、保有効果、メンタル・アカウンティング、フレーミングと本書で解説されている用語を追ってしまうと、多くの行動経済学の書籍と同じになってしまいますが、友野典男氏が解説で述べている以下の3つの概念の二項対立という観点で読み返すと、他とは一線を画した内容と言えます。・「システム1」と「システム2」・「エコン」...ファスト&スロー(下)
【株主優待】丸亀製麺:甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけうどん
にほんブログ村トリドールの株主優待カードを利用して、丸亀製麺で期間限定メニューの「甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけうどん」をいただいてきました。「山盛りあさりうどん」にしたかったのですが、利用した店舗では完売だったため、豚天ぶっかけにしました。並盛890円。通常と同様にうどんを注文し、レジでカードを出して、QRコードを読み取ってもらって支払い完了。(公式サイトより引用)----------完全新作『甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけうどん』は、丼からはみ出るほどの大きな豚天をあわせた、ボリューム満点な一杯。豚天が丼に3枚重なる様子は、まるで花が咲いたような春らしい華やかさ。揚げたてでサクサクな豚天に、甘辛しょうがダレとコクのあるタルタルソースは相性抜群。----------完全新作!大きな豚天3...【株主優待】丸亀製麺:甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけうどん
ジーコと共に~2025年J1第7節(勝利)鹿島VS 神戸戦!最強攻撃陣が王者を吹き飛ばす!!~
2025年3月29日、鹿島アントラーズはホームであるカシマスタジアムへリーグを連覇中のヴィッセル神戸を迎え、2025年J1第7節を戦いました。 2024年オフに鹿島の選手達が出演していた幾つかの配信の中で、今の神戸はアントラーズが目指すべきチームの在り方だ!と話す選手が多かった神戸。 そのチームを相手に、浦和戦の反省を踏まえたアントラーズがどのように挑むのか?どのようにして王者を突き崩すのか? 注目しながら観戦していました。 壊れたエレベーターのように気温が乱高下して、それにキッチリやられて高熱を発した情けないサポーターの私ですが・・・ 選手達は万全の態勢で王者を迎え、正面から正々堂々と寄り切…
[chat face="igu3.png" name="" いぐあな="left" border="gray" bg="
昨日はトランプ大統領の全世界関税上乗せ発言で 日経平均めっちゃ下げましたね笑 わたしも今回の暴落やとおもてたんですが、 今日の リベ大ライブ見ると こんなの暴落ではなく調整だと。 両学長言ってるよ。 そしてまだバーゲンセールでもないと。 まじか。 わたしは昨日、バーゲンセールやとおもって1銘柄買っちゃったのに。 そしたら案の定 今日その銘柄も下がってました笑 こうやって長い目で株価の曲線を見てたら、ほんま暴落でもないですし 落ち着いて狼狽売りしなくてすむんです。 これもリベ大お金の大学で勉強してるからです。 だからほんまお金の勉強大事ですよーーーーーー うちのおかんなんて、持ち
HANAデビュー曲「ROSE」が爆イケでかっこよすぎるぞ最高!!!
[chat face="igu3.png" name="" いぐあな="left" border="gray" bg="
Netflix韓国ドラマ】『悪縁』感想レビュー|逃れられない因縁の罠に絡まった6人の運命
◆ イントロダクション 2025年4月4日からNetflixで配信が開始された韓国ドラマ『悪縁』。本作は、ウェブトゥーン原作のスリラー作品で、逃れたくても逃れられない“悪縁(アギョン)”に囚われた6人の男女の物語を描いています。 パク・ヘス
本記事では辻村深月さんの小説『この夏の星を見る』を紹介します。 この夏の星を見る あらすじ 登場人物 ネタバレなしの感想 ネタバレありの感想 この夏の星を見る 著者:辻村深月 出版社:KADOKAWA ページ数:488ページ(単行本) 読了日:2025年3月7日 満足度:★★★★☆ 辻村深月さんの『この夏の星を見る』。 桜田ひよりさん主演で2025年の7月に映画が公開される。 あらすじ 茨城県の高校生で天文部員の溪本亜紗は、 コロナ禍で部活動も制限され、楽しみにしていた夏合宿も中止になってしまう。 渋谷の中学生・安藤真宙は、 二十七人の新入生のうち唯一の男子であることにショックを受け、 「コロ…
図書館ときどき水族館09~夢見る帝国図書館を夢見る!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、家族と一緒に食卓につく2」とおまけ。 今…
朝起きたら、 右手がこわばっていました。 動かすと 油の切れた機械のように ギギギ、、、 とぎこちなくしか動かせない。 もしや? と思って、 左右の手を並べてみると、、、 右手の方が明らかに膨らんでいます。 いわゆる「むくんでいる」状態。 (--;;; 乳がんの手術後、 手...
読んでみて面白いと思った本のレビューを中心とした記事で構成されています。ジャンルは小説、児童文学、ノンフィクションなど様々です。感想は良いことも残念に思ったことも、正直に書いていこうと思っています。たまに話がちょっと脱線するかもしれません。
40代のサラリーマンが、日々の仕事やこれからのことに対して役立ちそうな本を読み感想を書いてます。※新しい本から何年経っても読み継がれている古典的な本まで幅広く。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)