1月新刊のGファンタジーコミックス(1/27日発売)
1月新刊のMFCジーンピクシブシリーズ(1/27日発売)
1月新刊の角川コミックス・エース(1/26日発売)
1月新刊のMFコミックス ジーンシリーズ(1/26日発売)
1月新刊の百合姫コミックス(1/25日発売)
1月新刊のGARDO COMICS(1/25日発売)
1月新刊のビッグガンガンコミックス(1/25日発売)
1月新刊のMFC(1/23日発売)
1月新刊のイブニングKC(1/23日発売)
1月新刊のアフタヌーンKC(1/23日発売)
1月新刊のワイドKC(1/23日発売)
1月新刊のモーニング KC(1/23日発売)
1月新刊のゼノンコミックス(1/20日発売)
1月新刊のヤンマガKCスペシャル(1/19日発売)
1月新刊のヤングジャンプコミックス(1/19日発売)
幼馴染は一卵性の獣ネタバレ23話 僕と楽しもっか
幼馴染は一卵性の獣ネタバレ24話 こんなところでするの?
キスで塞いで、バレないで ネタバレ14巻 嫌がらせの真相
【漫画】古谷実『ヒミズ』~絶望的な運命から逃れられず、転落していく物語~
またたび荘のシロくんエロありTL漫画!ネタバレまとめ
仕事ができない榊くんは夜だけ有能 エロ漫画まとめ
【ハーレム 漫画 おすすめ 5選】最高なイチャラブハーレム漫画
1月新刊のZERO-SUMコミックス(1/31日発売)
2月新刊のビーズログコミックス(2/1日発売)
感動したお気に入りの漫画。1月のコーデのまとめ。
【エッチな一般漫画 おすすめ 5選】18禁ではないのにめちゃくちゃエロい漫画
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:ろんど「アンダーテイカー~テオ・ド・オールの墓守人~(1~4巻まで)」 #剣と魔法 #バトル #ハードボイルド【No.1487】
わたしのイクメンブログ
王の獣~掩蔽のアルカナ~ (藤間麗先生)
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:ろくろ「第1話 涜れた都の物語」#ディストピア #バトル #3DCG【No.1486】
(インド旅行´23)デリーのアイコニックな寺院とキチった寺院
(インド旅行´23)デリーにあるタージマハルのそっくりさん『サフダル・ジャング廟』
旅日記sp45~カミソリと日本刀~
(インド旅行´23)4年ぶりにインドの若貴兄弟と合流しインドをかっ喰らう
旅日記sp44~吹屋と羽山渓にgo!~
(インド旅行´23)4年ぶりのインド、やっぱりみんなうざくてうざ気持ちいい\(⌒ ͜ ⌒)/
旅日記sp43~円形劇場を見に行く~
(インド旅行´23)2023年最初の旅ブログはインドで決まり\(⌒ ͜ ⌒)/
旅日記sp42~二宮忠八を訪ねる~
旅日記sp41~大洲のあっちこっち~
やっちまった課008~エビを標本にする!~
やっちまった課007~玉せんと今までの料理~
やっちまった課006~冬にあったか中華スープ~
お紅茶~ディズニー旅日記2023冬・第2話
コロナ感染とエディンバラ旅日記最終回
読書好きの夫婦2人で運営する書評・要約・レビューブログ。 本のジャンルはビジネス・マーケティング、実用書、小説・エッセイ、自己啓発、資産形成など。
ライトノベル、ライト文芸、ティーンズラブ、ボーイズラブ、一般新書、一般文庫、コミックスの新刊情報を紹介しています。音楽(J-POP、サントラ)、DVD(アニメ)、GAMEなど。
2020年の秋の検診で乳がんが見つかり、2021年1月に部分切除の手術をしました。その後、放射線治療、抗がん剤治療を経て、現在自宅にてホルモン療法中です。 家族と本とミュージカルとフィギュアスケートとムーミンと食べることが大好きです。
長年仲良くしてもらっている友、追っかけ対象の「推し」が3人います。 それぞれの「推し」別にインスタやツイッターのアカウントを作り、更にプライベートのアカウントも持っています。 そのプライベートアカウントに「推し」活で知り合った人から「いいね!」がついたそう。 知らせていなか...
耳が聞こえないプロボクサーの実話を原案に映画化した作品。耳が聞こえないということは、ゴングの音やレフリー、セコンドの声が聞こえないわけで、そのような状況でボクシングをするというのは大変なことと想像できます。その難役に挑んだ岸井ゆきのにも役者魂を感じました。三浦友和らボクシングジムの人たちはゆっくり大きな声で話しかけてしましたが、そうすれば聴覚障害者もなんとなくは分かるのでしょうか。相手の口の動きでなんとなくは分かるようですが。ただ、コロナ禍でマスクをしていると口の動きが見えないので、聴覚障害者にとっては一段と意思疎通が難しい時代になっているのかもしれません。(テアトル新宿)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2022年3月末分)監督:三宅唱原案:小笠原恵子「負けないで!」(創出版)脚本:三宅唱酒井雅秋出...ケイコ目を澄ませて
駐車場のあるラーメン店(ラーメン魁力屋/丸源ラーメン/くるまやラーメン)(2023年1月)
ドライブがてら寄れる、駐車場のあるラーメン店3店行ってきました。メニュー写真は自分で撮りましたが、駐車場の写真はGoogleMapからお借りしました。■京都北白川ラーメン魁力屋:にんにく背脂醤油ラーメン(935円)練馬インター店を利用しました。駐車場は14台あります。期間限定の「にんにく背脂醤油ラーメン」をいただきました。二郎インスパイア系のメニューです。昨年訪問したので、販売終了しているかもしれません。卓上にはネギの他、たくわんがあるのが独特。調味料も豊富。豆板醤だけ入れました。■丸源ラーメン:熟成醤油肉そば+鉄板玉子チャーハン(小)(990円)練馬関町店を利用しました。2022年12月1日リニューアルオープンしたそうです。駐車場はかなり広くて、約40台あります。店内も広々。「熟成醤油肉そば+鉄板玉子チ...駐車場のあるラーメン店(ラーメン魁力屋/丸源ラーメン/くるまやラーメン)(2023年1月)
ジーコと共に~また会おう小田逸稀選手!空中戦は本当に強かった!!~
2023年シーズンも始まり、既に宮崎キャンプも佳境を迎える中で、アントラーズから一人の選手の移籍が発表されました。 DFの小田逸稀選手が完全移籍でアビスパ福岡へ。 www.antlers.co.jp このタイミングでの小田の移籍には少々驚かされました。 確かに・・・今年もSBでファーストチョイスにはならないかも知れませんが、それでも、左サイドは現状では安西、小田、溝口の3人なので、勝負しtて欲しかったなぁ・・・ とちょっと悲しい気持ちにもなりました。
嘘八百京町ロワイヤル中井貴一古美術商と陶芸家コンビが、骨董品を巡り騙し合いを繰り広げるコメディ映画。予告編では、広末涼子が父の形見の陶器をだまし取られる和服美人として登場しますが、いまの広末がただだまされる役で終わるはずもなく、その陶器をめぐって、最後まで誰がだまされているのか分からない展開が続きます。コンゲーム映画で広末が出演しているというと、「コンフィデンスマンJP」が頭に浮かびます。「コンフィデンスマンJP」は長澤まさみが勢いで引っ張っていますが、「嘘八百」は中井貴一、佐々木蔵之介、2人のベテラン俳優と周辺の人物の掛け合いを楽しむ感じ。2020年1月劇場公開。チャンネルNECOで鑑賞。本作が第2弾ですが、第1弾は見ておらず、第3弾は劇場公開中。監督:武正晴脚本:今井雅子、足立紳出演:中井貴一、佐々木...嘘八百京町ロワイヤル
我が家のメインバンクは「ゆうちょ銀行」でございます 家から一番近いので便利でした(過去形) ↑これですっかり嫌気がさしたので遠方の銀行にも資産を分離し始めました さて、月末ですので2月分の生活費を下ろしに行きました 硬貨が予算に組み込まれているので窓口でお支払いをお願いする...
先日書いた記事。コスプレで思い出したことが( ̄▽ ̄) イマドキの若者たちの共同作業的な趣味 - 乳がん手術後の生活あれこれ まだ都会でOLをしていたころ、学生時代の友人と仕事帰りに映画館へ。 現れた友人、何やら大荷物でした。 席につくなり、荷物をほどいて「見てくれる」と。 ...
チェロのレッスン 1月24日 チェロアンサンブル ヴィバルディの冬第2楽章
2月18日のチェロの発表会でチェロアンサンブルでも参加する。 たまたま中高年女性6人で月3回練習しているアンサンブルの発表。 ヴィバルディの冬第2楽章を4パートで演奏する。 私は1番パートで旋律部。 昨年の発表会と昨年の秋にヴィバルディのチェロソナタを弾いていたので、こんな感じだろうと独力で練習していたものを、先生に見てもらった。 まず、音量の問題。メゾピアノを気にせず、暖かな音でたっぷり弾いてよい。 タラタラと1音ずつ下がる音があって、弓を2つずつ下げ・上げする部分の音を滑らかにするためには、弓の初速を早くする。0.5秒ぐらいで弓全部使うほどの速さ。これは覚悟と思い切りが必要。 ていうか、音…
我が家にも届きました、光熱費の請求書類(^^;;; 皆様のところ同様、もちろん値上がり(^-^;;; 事前にネットなどで使用状況を確認していたのである程度覚悟はしていましたが。 水道は2ケ月8000円弱で昨年とさほど変わりませんでしたが、電気12000円、ガス11000円。...
やっちまった課009~キャラメル作る(妻が)~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた遊ぼ遊ぼFull」です。 遊びをせがみにやって来て…
こんばんは! 1月も最終日!! はやい…はやすぎる……もっと時間がほしい! しかしまぁ、例年に比べれば色々とやれた方かと思います。文章量少ないながらも、お試し…
【書評】すぐやる人は、うまくいく。(中谷彰宏)最速でチャンスをつかむ習慣
・悩んでいてなかなか始めることができない ・いつも考えすぎてしまう ・仕事のスピードを上げたい こんな人におすすめの本を
定年後の住処(高年齢での住居条件など) 今まで転勤を繰り返してきたので、家を持ったことがありませんし、賃貸にし 定年後の住処(高年齢での住居条件など) 今まで転勤を繰り返してきたので、家を持ったことがありませんし、賃貸にし
【資産運用状況 ー米国株復活の兆し?ー】2023年01月【富裕層になってFIRE】
サマリ 2023年01月の運用状況です。 私の保有している投資信託と株式のサマリです。今月は毎月の積み立て分に…
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)