交代のオヤジ曰く、運動会は結局中止になったらしい。
やんちゃ組とマジメ組
丼ぶりは下膳で洗浄機にかける前にスポンジでこすらなきゃいけなくて
新人が来るのかどうかでこんなにドキドキするなんて(笑)
映画の後は16時頃に布団乾燥をした
訓練室に配役されてから6ヶ月が終了した人に必ず配られる書類(通称ミニパトロール)が配られた。
ハングルッナビが2022年度シーズンの最終日だったのだが、純喜の「君のまま」ハングルVerがよきだった。
ここは我慢。こういったことを我慢することも自分の更生・成長につながるはず。
「近々ユニットの工事があって部屋を移動することになるから、荷物をなるべく身軽にしろよ」と副担から告知があった。
「別に今週ってわけじゃないけど、工事の日程が未定だから早めに整理しておけよってことや」
今日もスムーズに作業が進んで時間に余裕があり、自分の持ち場の整理整頓や先輩の手伝いなどに手を回せた。
ラジオ番組でジェニーハイとyamaのColab曲「モンスター」が流れたのだが、イントロからカッコよすぎて全身に衝撃が走った。
土日ということで作業時間にかなり余裕があり、調理補助の先輩方の作業を色々手伝ったりした。
昨日久々に走りまくったのがきてるわ。
この長い拘留・受刑生活で脚腰が完全に弱っていたようだ。グラウンド一周しただけ出腿前がパンパン。
ローカル路線バス乗り継ぎの旅W 那智の滝から犬山城
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦 埼玉決戦
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦in長野
島内バス旅20キロ 車窓の景色が新鮮
かつては青函トンネルから行けた龍飛崎<日本縦断紀行Classic 23日目-3 竜飛海底>
再放送でも楽しめる
テレ東旅の日8時間スペシャル 路線バス旅 千葉から青森
バスVS鉄道対決旅 第22弾 阿蘇くまもと空港→大分宇佐神宮
ローカル路線バス対決旅 路線バスで鬼ごっこ 栃木・群馬
ローカル路線バス乗り継ぎの旅W 第3弾 伊良湖岬~善光寺
エーザイとか、レカネマブとか 株式取引
バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅19 木更津~九十九里
路線バス乗り継ぎ対決旅 岩手県盛岡駅~青森八戸櫛引八幡宮
ローカル路線バス乗り継ぎの旅W! 第2弾 山形県→青森県
太川&蛭子バス旅の再放送を観ていて思うこと。
Pilgrimage/ayato sound create
魔法の国の日常/takao suenobu
感動・切ない・おしゃれ・別れ/Patricia
After the party/ricca
Junk hand/こおろぎ
Rainy Day in TOKYO -雨の日に聴きたいBGM-
At night/ricca
Downers/k’
Rain Park/東京ロンサムブルー
おしゃれ・ED・都会的・店舗・店内/Patricia
Continue/KK
Branches and Leaves/TSAN
Rainy Butterfly/Gloveity
【音楽❌写真】Big Mother/寧
Rose/TSAN
60歳で定年、その後4年程再雇用で働きましたが無念の中途退職。40年間働いてきた独居老人が仕事を辞めるとどういう境遇、心境になるのか等を中心に語りたいと思います。生活の基本は読書なので、忘備的にその簡単な感想も書いていきたいと思います。
読み終えた本がこのまま砂のように忘却の彼方に忘れ去られるのが申し訳ないので、書き留める。要は忘れっぽい読者の読書日記。 ミステリ関係多め、週末本屋パトロールの実施報告書もあります。
失言問題で農水相が交代してから、コメの問題は連日の報道で一躍脚光を浴びています。新大臣に就任した小泉進次郎農水相は、備蓄米の競争入札を随意契約に切り替え、月が替わる来週中にも5㌔2,000円で消費者の元に届ける見込みだと宣言しました。備蓄米に限られた話とはいえ、実現すれば喝采を浴びるでしょう。半年以上コメ高に苦しめられてきた庶民にとって、言われているとおりに備蓄米(=古古米と古古古米?って、これじゃ鶏です!)が出回り、米価全体も下がるとなれば、小泉大臣は一躍「救世主」です(それは庶民のみならず、参院選挙を控えた一部自民党議員にとっても)。 しかし、大臣が代わって方針を変更したら、そんなに簡単に…
「往復書簡・湊かなえ」//手紙だからこそ、電話では言えないことがあった
往復書簡 (幻冬舎文庫) 作者:湊かなえ 幻冬舎 Amazon あらすじ 手紙だからつける嘘。手紙だから許せる罪。手紙だからできる告白。過去の残酷な事件の真相が、手紙のやりとりで明かされる。衝撃の結末と温かい感動が待つ、書簡形式の連作ミステリ。 ご連絡 本書は3つの短編集だ 今回も「あらすじ」は上記しか出版社では書いていないので、「あらすじ」「読後感想」とも僕が書く 3編ともイヤミスで終わっていた(~_~;) -------------- 以下の画像をクリックしてもらえると更新の励みになり嬉しいです ↓ にほんブログ村 ランキング参加中読書 *イラストはフリー素材を使用しています *クリックあ…
全然期待してなかったのに・・・ってやつ。とりあえず関係ないけど唯一無二の横綱を目指しましょ
今日はいい天気です。 いい気持ち。大谷も20号を打ったし・・・って毎日打つから毎日同じこと書いてます。 ところで、みなさん「ハイテック-C コレト」というペンをご存知でしょうか? パイロットから出てるゲルインク?水性インク?のボールペンで、ぼくは4色のペン軸を使ってますが、ペン軸に好きな色のインクリフィルを入れることができるのです。 その緑のインクが無くなっていて、そのリフィルを買うためにツタヤの文具売り場で目当てのインクリフィルを掴みました。 勘定はセルフレジ。 代金は110円ですが、レジのディスプレーにVポイントのカードを読ませろと表示されました。 以前はTポイントだったVポイントは、ぼく…
退職から約1年/「仕事から解放されたフレッシュ期間」が過ぎ去って・・
サラリーマン人生最後の出勤日から間もなく1年が経とうとしている。最近・・1カ月ほど前から、心境の変化を感じている。それまでの10か月ほどの間、朝起きて必ず心に感じたのは・・「仕事に行かなくていい」という不思議で愉快な感覚であった。それが、1カ月ほど前から、
オペラの演奏会形式での上演が増えてます。 来月6/21には沼尻 神奈フィルも、ワーグナー《ラインの黄金》をセミステージ形式で上演する予定。 演奏会形式での上…
「貧乏人は麦を食え」って昔の総理大臣、宏池会の創立者が言ったですね。あ、宏池会てのは今の岸田派です。
5キロ2千円の米が市場に出ても、集団で買って、あっという間に売り切れにさせていたらコメの値段を高いところにキープできるな、と思いつきました。 ま、それだけの人数を動かさなければならないし、ある程度の資金力が必要だから、結構大変だけどね。買った古々米はどうにでも使えるでしょ。なんかのイベントの景品にするとか、参加者におにぎりにして食べさせるとか、組織力があればなんとでも。 ま、ただの頭の中での妄想ですけどね。 アホな空想はやめましょう。 マスコミも立憲民主党も、そっちの味方みたいな気がするので、つい変なことを考えてしまいます。 今日は朝からどんよりしている福井の空です。 あ、この写真は、家内が園…
上野周辺をぶらりして「鈴本」の校外研修に参加 早めに出て上野へ。 父が仕事帰りにいつも寄ってサンケイ新聞を読んでいたじゅらくを横目に見て、ひと気のないアメヤ横丁を通り、上野周辺では代表的な昭和
8年弱乗ってきたアウディTT 2001年式 9万5千キロ 悩みました。バッテリー新品にしたとですし快調。 フルタイム4WDでターボで6MT そしてコンパクトクーペ 最近ではほぼ見かけない名車。。。 だからか
小石川植物園に行きました。初めて行きました。入り口から横道に入ると、もう木がうっそうと繁っていて山に来たようでした。丸太を敷いて作った階段を上がると、開けたと…
英国コッツウォルズ オーガニックブランドのbamford試供品サンプルを豊田市に行った時に、頂きました~v( ̄Д ̄)v イエイゼラチンの独特な香りがセラピーにいるみたいな気分にさせる。...
10年以上前の作品だけど当時は流行ったのかな??検索かけたら映画化されたみたいだね🎥全然知らんかった(^^♪今更ながら、、、筒井哲也/予告犯1巻を読んでみた🎉ジャケ買い大成功🎉🎉🎉🎉🎉今回のブログタイトルにも書いたけど就職氷河期世代は必読だ🔥まだ未読の人はブックオフへGO🏍💨特にあの時代を生き抜いた人には響くんじゃないかな非正規雇用・派遣社員・ロスジェネ・棄民・自己責任という言葉が氾濫したあの時代だ小泉と竹中は地...
ごはんふりかけサラダ(レタス・ズッキーニ・トマト)ごはん(少し)キャベツカレー(業務スーパー)一味唐辛子ごはんふりかけサラダ(レタス・セロリ・ズッキーニ)...
お米の味芸能人、格付けチェックならぬマスコミ政治家、格付けチェックの形相をおびてきたのか(笑)小泉進次郎は美味しくいただいたと国民に説明したまそうだろう私はお米を口にしてうまくないと感じたのは人生でたった一度しかない(広島のホテルだ・・)お米の味なんて分
読書は得られるものがとても多い。「新しい知識」「視野の拡大」「興味のなかった未知の分野」など。コツコツ繰り返し読むことで、知識が定着し、それが教養を身につけることに繋がります。また、店長が日々思ったことを記録した「しんちゃんの記録」も。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)