路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅 福島いわき→栃木日光東照宮
テレ東系旅の日SP 鳥取県→岐阜県
ローカル路線バス乗り継ぎの旅W 那智の滝から犬山城
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦 埼玉決戦
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦in長野
島内バス旅20キロ 車窓の景色が新鮮
かつては青函トンネルから行けた龍飛崎<日本縦断紀行Classic 23日目-3 竜飛海底>
再放送でも楽しめる
テレ東旅の日8時間スペシャル 路線バス旅 千葉から青森
バスVS鉄道対決旅 第22弾 阿蘇くまもと空港→大分宇佐神宮
ローカル路線バス対決旅 路線バスで鬼ごっこ 栃木・群馬
ローカル路線バス乗り継ぎの旅W 第3弾 伊良湖岬~善光寺
エーザイとか、レカネマブとか 株式取引
バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅19 木更津~九十九里
路線バス乗り継ぎ対決旅 岩手県盛岡駅~青森八戸櫛引八幡宮
なぜ米国の「親イスラエル」グループは、英国の極右反イスラム過激派を支援するのか?
いつか戦争が終わったら
カナダ議会の左派が、恥ずべきナチス問題を記録から消そうとする
🎵🐱🐶💉🐭🎦某動画チャンネル スクリーン・ショット集10 (10/7~8)🐱🐶💉🐭🎦😍
🎵🐱🐶💉🐭🎦某動画チャンネル スクリーン・ショット集4 (9/19~)🐱🐶💉🐭🎦😍
ゼレンスキー、ウクライナで最も悪名高いネオナチと会談
秘書との不倫が 「ばれた」 アメリカ大統領のやったこと
アメリカ民主党の体質
NATO を使って同盟国を疲弊させるアメリカの戦略
「手のひら返し」 はユダヤ・欧米の常套手段。それを、忘れた現代の日本人 (笑)
「フィリピンと朝鮮の覇権」 バーターを持ち掛けてきたアメリカ
ジャーナリストたちがウクライナ兵にナチスのワッペンを隠すように求めていることを NYT が認める
ユダヤ教イエス・キリスト派 (=キリスト教) のアメリカの “崇高な使命”
ウクライナに送られたはずの武器が、実は・・・
アメリカの大統領でさえも、知らされなかったこと
塀の内と外、迷路のような街で暮らす!マカッサル・パナックカンに見る都市のカタチ
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
分室にはかなりの量の本があって、小説はもちろんマンガ(キングダム、ワンピースなど10何種類くらい)、外国語で書かれた本(ウルドゥー語、ミャンマー語とニッチなものまで)と幅広いレパートリー。
刑務所風の数字の言い方
午後だけで90羽近く折れた
明日が矯正指導日なので、今日が3班として最後の出役
今日は部屋のメンバーの何人かが面接に呼ばれていた。僕にも早く来ないかなー。
3班として最初の1日がスタート
2班として最後の日
毎週土曜の18時からは懲役のリクエストアーティストのメドレーが流れる
60歳で定年、その後4年程再雇用で働きましたが無念の中途退職。40年間働いてきた独居老人が仕事を辞めるとどういう境遇、心境になるのか等を中心に語りたいと思います。生活の基本は読書なので、忘備的にその簡単な感想も書いていきたいと思います。
読み終えた本がこのまま砂のように忘却の彼方に忘れ去られるのが申し訳ないので、書き留める。要は忘れっぽい読者の読書日記。 ミステリ関係多め、週末本屋パトロールの実施報告書もあります。
今日は短く。 ブログに以前から書いていますが、ガザの人々に対するイスラエルの「蛮行」を止めさせる手立ては、最終的にはイスラエル国民の意思にかかっていると思います。「悪の枢軸」と呼んでもいいアメリカとイスラエルの強固な「同盟」関係が、この間の国際社会からの非難や制裁をことごとく無視、無力化している現状では、イスラエル国民の良識、まだ少数にとどまっている良心派の声を大きくして、ネタニヤフ政権を追い詰めていくしかありません。 昨日7月13日付の毎日新聞には、イスラエルで予備役の召集を拒否する人が増えているという記事がありました。 イスラエル・パレスチナ:ガザ戦闘に罪悪感 イスラエル、兵役拒否拡大 …
「不適切な行い・葉真中顕《警官の標》//思ってもいないパワハラ
警官の標 警察小説アンソロジー (朝日文庫) 作者:月村 了衛,深町 秋生,鳴神 響一,吉川 英梨,葉真中 顕,伊兼 源太郎,松嶋 智左 朝日新聞出版 Amazon あらすじ 朝出勤しようとしていたら屯倉暑刑事課浜中係長より自宅に緊急の電話が入った 水越からの連絡で千間沢で死体がでたと通報があったと・・・ 女性が埋められていたと水越は言っていた 現場に直行することにした 死体は埋め戻され動物が食い荒らした跡があった 全裸で身元がわかる所持品がないので、歯形から歯科医に該当する人の調査を依頼した 判明した被害者はは地元でクラブに勤めている西郷優花24歳 数日前彼氏から暴力を受けているとのことで、…
今朝は、先日見た表題の アイスランド映画について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者は、東急のひと株株主。 東急ロイヤルクラブの会員維持のため 株主を続けている。…
『やりたいことは全部やりなさい』(森永卓郎) できることはしたが、「やりたいこと」が何だったか…
職場の休憩時間に常に本を読んでいる静かめな人と、本を貸し借りするようになって一年以上、ライン交換してたまに情報交換するようになって半年、10日に一度くら...
千葉県の木更津駐屯地に「暫定的」に配備されているオスプレイ(計17機)の1機が、今日午前、熊本県高遊原分屯地経由で、佐賀空港の西側に新たにつくられた佐賀駐屯地に移りました。来月中旬にかけて順次佐賀へと移送されるという話です。政府が進める南西地域(南西諸島エリア)の防衛強化策に対する漠とした疑問や不安が、急に現実味を帯び、千葉県の田舎者にも問題が「可視化」された感じがします。 陸上自衛隊の輸送機オスプレイ 佐賀県への配備開始 機体到着 NHK オスプレイ 昼と夜のNHKのニュースを眺めていて、「南西地域の防衛問題」、端的に言って「台湾有事」と(米軍指揮下の)自衛隊参戦の可能性(危険性)が…
「体のガタ」に加え、この暑さにまいっている/あの統計数値が頭に蘇る
2〜3カ月前、目に見えて「体にガタ」が来た。そして、肩から首かけてのこわばり、そしてこのことからくる耳鳴り、頭鳴りもここのところひどくなってきているように思える。それに加え、ここのところの連日の猛暑の来襲による更なる体力低下がダメ押しとなって、なにか人生
今週も行って来ました。12回目の万博になりますが、まだまだ入っていないパビリオンがたくさんあります。気に入ったパビリオンに繰り返し入ったり、イベントを楽しんだりと、のんびり過ごすつもりだったのが、なんだか後で後悔するのもなぁと、やっぱり入れるパビリオンには開会中に入っておこうと、今回も新規ばっかり。この日は、9時10分にゲート前に到着。会場に入れたのは、9時55分。暑いよーーー。この日から、ビオレの冷タオ...
うそコンシェルジュ 新潮社 本 2024年発行 ネット記事か何かの書評的なもので紹介されていたかで予約を入れた一冊 数が月待って(私の後にも50人以上待ち)やっと届いた あ~なんですかこれ? お仕事系・日常の愚痴大会ですか? 突き詰めれば本人が「良い人で居たい」という心理が...
「前もそうだったよね?」「また同じミスしてるよね?」 日常の中でふと投げかけられるこの言葉が、どうしてこんなにも胸に刺さるのでしょうか。 失敗した本人が一番よくわかっている。反省しているとき、落ち込んでいるときに、そんな追い討ちの言葉を浴び
(2025年5月半ば~7月前半に 詠める <「日々のお題」等>) 今年5月半ば以降昨日までに 詠んだ短歌と俳句を以下に並べる。 実のところ、5月と6月は ほ…
地域政策デザインスクールの取り組みの何かヒントになるかと思い、手に取った本。まちづくりとどう向き合っていくか石丸さんの考えが書かれている。 普段私が見ている…
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)