【雑記】実家からうっかり日本刀が出てきたよくある話。下手すると銃刀法違反でタイーホ案件なんで、すみやかに対処すべし!!
古古古...記事の放出w
【育児】次男氏が小学校をサボって、俺はキレちまったよ・・・。4年ぶり2度目。
【雑記】今週のお題「思い出の先生」について!!高校の合唱部時代の先生が最高だった!!みんなで家に泊まりに行ったり、泳ぎに行ったりしてたなぁ♪
【雑記】「行きたい場所」について!!イタリアとか、スペインとか、フランスとかに行ってみたい!!
【雑記・お題】『10年前の自分』~拝啓三十七の君へ!!とにかくワインを飲みまくって、子供のたちと遊んでいたあの頃~
【雑記・お題】「大人だから」について!!大人になって飲酒、美味しいお店探し、夜遊び、旅行が好きになった!!
【雑記】ヒロ氏の正月!!あけおめっす!!ことよろっす!!令和7年ものらりくらり生きていきたい所存にございます。あっ、ちなみに年男なんですわ。
【雑記・お題】今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」について!!リレー小説、坊っちゃん文学賞の小説を書いてみた話!!
【雑記】温泉ダイスキ!!初老の休日の過ごし方、温泉の効能と、子供が小さい頃の温泉の思い出などなど♪
【雑記・お題】買ってよかった2024!!今年はスポーツギアの買い物が多かったでごたるなぁ・・・。
【雑記・お題】「今年の目標どうだった?」はてなブログ今週のお題!!
胃がん検診のために仙台へ
新車という弱み?...w
【雑記・お題】「好きなパン」はどんなパン?パンへの愛を叫ぶ。
暑さの中、捨て活意欲が湧いてくるための極意
1ヶ月ぶり泌尿器科受診|切迫性尿失禁は薬で治る?
【シニアのからだ】毎日15分ヨガで体スッキリ
地味に捨て活実行中、併せてリビングの夏支度
元同僚とランチ|健康維持のための情報交換で盛り上がる
お茶のサブスクを始めてみた|月1回の癒し、楽しみになりそう
「やらないことリスト」を更新|また項目を1つ追加
刺さる言葉|「いいこと」を探そう
雨なので急遽予定を変更してインドア作業
やる気出して大物を洗濯したのはいいけれど…
プレ70代花粉症初心者、毎年同じ景色を見られる幸せ
プレ70代の1日|あえて時間割に縛られて暮らしてみる
【インドア派ナース】ひとり休日を楽しく過ごす♪寒い日のおでん&ハンドメイドアクセサリー
節約生活|安ければいいというわけではない
ひとり暮らしの娘へ、ささやかな癒しになれば
私にふさわしいホテル 邦画
ガブリエルガルシアマルケスの百年の孤独を文学的に解説してください。
第23回「北区内田康夫ミステリー文学賞」授賞式&記念イベントに参加!当日の様子や魅力をレポート!
日本翻訳大賞の歴代受賞作品一覧/海外文学のブックガイドとしても素晴らしい、翻訳家と読者とみんなで作る文学賞
今年のノーベル文学賞は韓国の女性です。おめでとう!
(ショートショート)、【障害者施設のボランティア】
心に残る詩・・・とは ◇ おのちゅうこうふるさと文学賞の冊子から
【世界の賞/ノーベル賞】国別ノーベル文学賞受賞者輩出数ランキング
朝日Reライフ文学賞のこと
【美しいようで脆く危ういバランスの上に成り立つ家族生活】『棕櫚を燃やす』 日々野透
平氏と源氏の戦いをわかりやすく解説。平氏源氏の源平合戦とは?源氏物語あらすじわかりやすく徹底解説!
書評の書き方〜本の紹介に合わせた3つのフォーマット
本の賞の種類って?〜大衆文学(エンターテイメント小説)の7つの賞
本の賞と気になる文学賞のまとめ
第162回直木三十五賞ノミネート作品
60歳で定年、その後4年程再雇用で働きましたが無念の中途退職。40年間働いてきた独居老人が仕事を辞めるとどういう境遇、心境になるのか等を中心に語りたいと思います。生活の基本は読書なので、忘備的にその簡単な感想も書いていきたいと思います。
昨年の6月30日をもって、私は完全リタイアし、それからちょうど1年が過ぎた。気になるお金のことについては、年金だけでもほぼトントンか微増しているようだ。本当は、汗に図垂らして貯めたお金を半分でも使い切って、お金が必要とされない世界に旅立ちたいと思っていた
今日の毎日新聞には、通常の記事以外に、川柳や投書などにまで、やけにコメのネタが多い気がしました。編集側に何か意図でもあるのかなあ、と。 2面に「新米争奪戦が過熱」と題した記事があります。各地のJAが今年度産米の買い上げ価格(概算金)について、まだ種もまいていない春の段階から高めの最低保証額を農家に提示している話は、すでにたびたび報道されてきたところですが、記事にはこうあります。 焦点:新米争奪戦が過熱 毎日新聞……多くのJAは夏から秋にかけて概算金の額を決めるのが通例だったが、争奪戦の激化などから前倒しして概算金を示す動きが広がっている。JAおおいたは「これまで、出荷の契約を結ぶときに最低…
山田 バーミンガム市響のショスタコーヴィチ、エルガー、ムソルグスキーを聴く
昨夜はTOCで、山田 CBSOの来日公演を聴きました。 前半はショスタコ《祝典序曲》とエルガー Vc協(w/シェク・カネー=メイソン)。 後半はムソ(ウッド編…
今朝は、先週の月曜日(13日)、 松原湖高原からの帰路、 ランチに寄った表題の店について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ R141に出たあとは清里まで これといった…
女子児童の盗撮画像を交流サイトで共有していた小学校の教員が相次いで逮捕された事件が、昨日からトップニュースです。今朝の新聞の社会面の見出しなどには「盗撮仲間の教員……」などと書かれていて、一体集まって何をしているのかと、驚き呆れるばかりです。 校外学習で盗撮も 約10人で画像など共有か 容疑で逮捕の教員ら 毎日新聞 お決まりのように、子どもの「心のケア」などという話が出てきますが、やや首を傾げたくなります。身近な友だちが事故などで亡くなったショックと、これは明らかに異質なものでしょう。子どもたちにとっては、この事件によって心的外傷を負ったというより、信用し頼りにすべきあてを失う虚無感とか人…
明日のシティ・フィル定期を振るのは、松本宗利音(しゅーりひと)さん。 1993年豊中市出身で31歳。 京都堀川音楽高校から藝大指揮科へ。 2016年3月に卒業…
暑いね今から この気温で大丈夫なのかと思うよ猫達も庭にでても すぐ帰ってくる家で涼んでまた出て行ったりしているが春に種まいた千日紅周り畑だからだろうかちょとだ…
警官の標 警察小説アンソロジー (朝日文庫) 作者:月村 了衛,深町 秋生,鳴神 響一,吉川 英梨,葉真中 顕,伊兼 源太郎,松嶋 智左 朝日新聞出版 Amazon あらすじ 元国家公安委員長は若い警官に職務質問され……(「ありふれた災厄」)。巡査部長は同僚の結婚前の身辺調査を命じられるが……(「破談屋」)。警察官たちのそれぞれの“標”とは何か? すべて書籍初収録の警察短編小説アンソロジー。 お知らせ 7人の作家による短編集だ 警官はよくミステリー小説に登場するが、それほどリアルな事件は起きていない ただ権力を持ち、拳銃などを合法的に持つことが可能な公務員であるからこそおもしろい小説が書かれて…
2018年に定年退職して、閑居しています。読んだ本の覚えと資産管理について書き綴るつもりです。
2025年4月から6月に観たものを記録。アニメ、映画、舞台など。3か月分なんで長~いです。 まずはアニメ【名探偵コナン】名探偵コナン 隻眼の残像劇場鑑賞↓フツ…
『これは経費で落ちません! 12 ~経理部の森若さん~』 青木祐子
これは経費で落ちません!12 〜経理部の森若さん〜 (集英社オレンジ文庫) - 青木祐子, uki 43冊目。 〜2日。 ちゃくちゃくと結婚に向けて準備を進める、沙名子と太陽。 名字はジャンケンで“森若”にすることになったけれど、 それ以外にも世帯主、本籍地、新居、子供など、 話し合わなければならないことは山積みだ。 社内の既婚女性たちの家庭事情もいろいろと耳に入ってきて悩ましい。 そしてそんな間も仕事は待ってくれない。業務効率向上のためのデジタル化も始まった。 天天コーポレーションの従来の経理システム通称「天かす」から、 新しいシステムを導入することになり、沙名子は経理部..
なんだか『かるむ』の記事と読書メモ、というか書名の羅列ばかりのやくたいもないブログに成り下がって恐縮ですが、当の書き手がいまそれにかかりきりの按配なので仕方ない。これもまた人生の記録と思って坦々と記事をあげる。 ○ペーター・マーギンター『男爵と魚』(オーストリア綺想小説コレクション2、垂野創一郎訳、国書刊行会)○鹿島茂『明日は舞踏会』(中央公論新社)……不朽の名著『馬車が買いたい!』の続編。だいぶ前の本だが、そして鹿島茂は大の贔屓であるが、ネットで調べ上げて網羅的に読み尽くす、というのはあまり風流ではないので、のんびりあちこちしてる中で見つけた。無論鹿島茂のことだから、舞踏会の内実を詳細に記述…
高菜をたっぷりと入れて、塩分補給これで猛暑を乗り切るのだわしわしと完食しましたごちそうさま飽きない味ラーメンも高菜もお茶もうまい妻とは1度だけ来ましたが、匂いがダメで二度と来ません笑こんなにうまいのに(笑)☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)