マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【まとめ】プチ感想・レビュー#271~280
プチ感想・レビュー#271【VTuber学】
【フェイク時代】心理の癖・罠を掻い潜り、正しい決断を下すために!本の知識!
そんな覚え方してるからだよ。勉強が得意な人がやっている暗記方法!本の知識!
プチ感想・レビュー#226【図解 コーヒー一年生】
ずる・不正は、こうやって起きる!対策法!心理の癖を知って防止!本の知識!
現代病「集中できない」を知力に変える読む力最新スキル大全 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!/佐々木俊尚
コミュニケーション上手は、どう言う?感じのよい人になるためのコツ!本の知識!
あなたの1日を3時間増やす「超整理術」 [ 高嶋 美里 ]
格調の高い本はこのようにして作られる 装幀余話 [ 菊地信義 ]
ヤバい!ばかり言ってませんか?推し語り力・おすすめ紹介力 向上!本の知識!
アイデアが浮かばない?これ、ヒントになるかも!事例・発想法!本の知識!
adobe Illustratorのワザ集】つくるデザインIllustrator / 井上のきあ
交渉が上手い人は何をしている?勝利を掴むためのテクニック!コツ!本の知識!
話題の絵本 ふわふわとちくちく ことばえらびえほん [ 齋藤 孝 ]
昨日、団地にあった衝撃的なモノの行方
徘徊日記 2024年10月20日(日)「三島といえばウナギ!だそうです。」三島あたり その4
徘徊日記 2024年11月14日(木)「高倉台の夕焼け!ピンボケ(笑)」須磨・高倉台あたり
良品週間で買ったものと無印良品買ってよかった愛用の品
リノベーション後の部屋の寒さ対策
団地の上の階の音
冬の部屋着兼ワンマイルウェアさがし
徘徊日記 2024年11月7日(木)「立冬の日の須磨の海」 須磨・一の谷あたり
節電の味方?電気毛布が届きました
50代おひとりさまの物価高騰対策2024秋
徘徊日記 2024年10月30日(水)「大蔵海岸から明石大橋!」明石あたり
節約習慣・ゲームの代わりにしてること
模様替え~家具レイアウトを変えてみた
ベランダだより2024年10月31日(木)「10月も末の夕顔 その2」ベランダあたり
少しだけトラッド~50代1週間コーデ
本書でひろゆきは、現代は「バカな人と賢く距離を置く」ことが幸せになるための鍵だとし、バカな人と距離を置くために、ひろゆき自身が実践している方法を紹介している。 その中には、「さすが、ひろゆきメンタル強ぇー」、「頭いいなぁ」と感心はするものの、すぐに真似するのが難しいものもある。 なのでこの記事では、 比較的容易に実践できそうなものを、5つピックアップして紹介する。 そこで興味をもったら、本書も読んでもらえたらと思う。 また、関連するYotubeのひろゆき切り抜き動画も併せて紹介するので参考にしたもらえたらと思う。 ◆こんな人におすすめ◆ 他人と合わせることに消耗している人。 俺の人生これで良いのか?とちょっと迷ってる人。 もっと気楽に生きたい人。 『自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術』を読もうか迷っている人。 ◆この記事で得られること◆ ひろゆきが紹介する、「バカな人と賢く距離を置く」方法のうち、すぐに実践てきるものについて知れる。 『自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術』を読むべきかの判断材料になる。
あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 ≪「なりたい自分」になる一番いい方法≫を読めば、 いいことばかりが起こるようになるのは、 とってもシンプルなことだったとうことがわかってきます。 お題「我が家の本棚」 言葉のパワー 手放すパワー ノーの持つパワー 視覚化するパワー アルファ波のパワー 集中のパワー お金のパワー 与えるパワー 言葉のパワー 聖書をはじめとして多くの聖典や、現代の心理学には、「言葉のパワー」について書かれています…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今日は一大ブームを巻き起こした LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 100年時代の人生戦略 [ リンダ・グラットン
その本が原著であれ、日本語であれ、読者として本に求めるものは「面白さ」だと思います。 もちろん、その面白さにはスリリングさであったり、知的好奇心を促すものであったり、あるいは文章の美しさであったり、その切り口や感じ方、求めるものは人それぞれですが。 で、本作は残念ながら、どの切り口から見ても私にはピンとこず、「凡」という字しか浮かんできませんでした(同一当筆者作品比)。 内容は、超貧乏なチャーリーが、偶然も偶然、幸運も幸運、一年に一度買ってもらえるだけのチョコレートで、世界で5枚しかない当たりくじを引き、Mr.Wonkaのチョコレート工場へ招待される、という話です。映画化もされているため、タイ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
有名どころからマニア心をくすぐる選手まで。アメリカのプロレス情勢に詳しいから、外国人選手のこともそうなんだけどWWFで活躍したフナキ(船木勝一)に関しても...
現役時代を見る限り、思いっきり自己主張の人なんだろうという感じで見ていたんだけど、本を読む限りそんなことはなさそう…というか随分と考えているな、という印象...
第156回直木賞受賞作。この作者の作品は一回も読んだことがなくて、遅すぎるけどようやく。ピアノコンクールの舞台で広がる世界観は読んでいて引き込まれる。本を...
約束のネバーランド観ました。 息子や主人はジャンプで面白いと前から言っていましたが 実写化にはまったく興味がなかったので
その家にはあるいわくがありました。「釜が鳴る時、人が死ぬ」その釜が鳴ったとき、起きたのは…首を切断された殺人事件でした。
最近、眠れないことはありませんか? 朝、なかなか目覚められないとか、 あるいはちゃんと寝たはずなのに昼間、眠くてしかたがない・・・ そんなあなたはもしかして、周りの人を優先していませんか? いつも自分のことを後回しにして、 誰かのために一生懸命やっているのではありませんか? そうしてしまうのはあなたが弱いのではなくて、たぶん・・・ あなたが優しすぎる人だから。 今回、ぶたぶたシリーズの「ぶたぶたカフェ」は、 そんなあなたのような心やさしい人が主人公です。 それと、ぶたぶたのモーニングカフェのおいしい料理が盛沢山出てきますよ。 登場人物もワケアリで面白い人たちばかりです。 それではどうぞリラック…
早く書けばいいのにダラダラしていて感想を書くのが延び延びになり、内容を忘れかけています笑。 内容ですが、東大教授による日本論です。過去500年の間に見られた政体をそれぞれ、「大日本」(豊臣型)、「小日本」(徳川型)、「国際日本」(織田型)、という三つのモデルに分け、そのモデルの特徴を手掛かりに、日本が今後どうあるべきかを占うものです。 中庸国家日本!? 筆者が唱えるのは中庸日本という、引きこもり型日本(「小日本」)でもなく、ナンバーワンを目指す「大日本」型でもなく、中庸型国家で行こうというものです。言ったら上記3タイプのハイブリッドでしょうか。 その立ち位置の不明さから国際的にプレーヤー(「国…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ミカンの味 posted with ヨメレバ チョ・ナムジュ/矢島暁子 朝日新聞出版 2021年04月20日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 「82年生まれ、キム・ジヨン」が世界的にヒットした韓国の作家チョ・ナムジュの最新長編。韓国に生きる1人の女性の人生を描いた前作は、多くの女性たちにとって「これは自分のことだ」と思わせるリアリティがあった。そして、この「ミカンの味」、4人の中学生を主人公にしたこの物語もまた、読者に同じような思いを抱かせるに違いない。彼女たちが感じること、悩みや悲しみ、寂しさには強く共感するリアルさが…
書評Youtuberさんの動画で知り、読んだ本です。 つい最近、日々ブログのことを考えに考え過ぎているうちに、 と、ブログの書き方や書くことの楽しみ方すら分からなくなってきていた私の助け舟となってくれた本です。 この本の ...
【家族紹介はこちら^^】 こんにちは〜(^o^) 突然ですがみなさん、昼間、特に昼食後なんかに、眠かったりだるかったりすることありませんか?? 私は、最近めっちゃあります^^; そして、日々自分の体の調子を ...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
かつて子供の高校受験用の国語の問題文で一部が掲載されており、それをきっかけに購入したものです。 端的な読後の感想は、男性目線の青春小説だなーということ。 舞台は東京の中心街、青山・麻布・六本木の才知に囲まれた谷間の霞町。そこは昔からの旧家や商家が存在し、そこのぼんくら達の成長の過程を描いています。 ぼんくら、と表現しましたが、高校生で車とか持ってたり(もちろん親から買ってもらう)ちょっと鼻につきます。 ただ、うっすらと将来への不安を感じながらも、エッチなことばかり考えていたり、男の友情が妙に固かったりとか、そういうのは微笑ましく楽しく読めました。 これが森絵都さんや瀬尾まいこさんの青春小説だと…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
あんなに あんなに posted with ヨメレバ ヨシタケ シンスケ ポプラ社 2021年06月16日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、というか絵本。ヨシタケシンスケ 「あんなにあんなに」(6/15)出ます。今までの絵本作家って、1年にたくさん本を出したりはしないと思うのだけど、スキマ絵本作家を自認するヨシタケさんはどんどん出しちゃう。それがなんだかうれしい。さて、今回のスキマは「あんなに」!!!! 子育ては「あんなに」の連続。あんなにほしがってたのに、あんなにしんぱいしたのに、あんなに小さかったのに―。日常…
あなたは、今 健康ですか? 何を基準に健康とするかは、人それぞれですよね。 「身体は健康そうなのに、心が不健康な人が増えてきているようです」というのは、 この本の著者であり、デイサービス施設「夢のみずうみ村」の代表であり、かつてNHK【プロフェッショナル 仕事の流儀】に出演された藤原茂さんです。 病気を患うことは不平の始まりだと思いがちですが、それが幸福の入り口になると藤原さんは語っています。 なぜ障害を持ったら幸せなのでしょうか? その理由をこの本【強くなくていい「弱くない生き方」をすればいい】の中で、説明されています。 第1章 強くなくていい「弱くない生き方」をすればいい 第2章 意思の力…
きょうもまた締まりのない文章ですが、読んでやってください。 lamabird.hatenablog.com 24歳のうちの子は、三島の文章を好きではあったが、何を思ったか、この映画を見に行った。そして、思想の方向性は違うがどちらも日本をよくしようと真剣である三島と全共闘に涙したというのだ。 ふーん・・・ 昔がよかったとは思わないという認識の上で、世代的違いを考察するには「一般」をよく知らないため、私とうちの子ということで「本を読むこと、行動すること」などについてケーススタディする。 わたしが学生だったのは40年ぐらい前のこと。 あのころは、政治思想的に右とか左がまだはっきりしていた。 本を読ん…
とてとて20
『あしながおじさん』ジーン・ウェブスター 感想
村上春樹「ラオスにいったい何があるというんですか?」
【小説】ランキングBest300<271位~280位>
【Amazon Kindle Unlimited】谷川俊太郎に改めて出会った
『黄金の壺』エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン 感想
【小説】ランキングBest300<261位~270位>
『犬と独裁者』鈴木アツト 感想
【小説】ランキングBest300<251位~260位>
人文社会の架け橋
小説の完成と本物の証明
『白の闇』ジョゼ・サラマーゴ 感想
【小説】ランキングBest300<241位~250位>
『大衆の反逆』ホセ・オルテガ・イ・ガセット 感想
引きこもり文化祭について
勝田文「風太郎不戦日記(2)」(MORNING KC) 妙に醒めていてシニカル、それでいて、ニヒルになり切れない根性なしの、医学生「山田誠也」の戦時下での生活が続いています。 のちに山田風太郎と
評価:65点/作者:佐々木隆爾/ジャンル:歴史/出版:2008年 『日本史リブレット 101~占領・復興期の日米関係』は、山川出版社の日本史シリーズ、「日…
こんにちは😃あゆみ〜にゃ🐱です😄前回は『違いを知る』ことがまずパートナーシップのスタートだ、というお話しをしました。(前回の記事はこちら↓)(仲良くやろうぜ)本日は、「じゃあ実際、違うなって思った後、どうやって話しを前に進めたらいいの?」と
うちの子から、【三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実】のDVDが送られてきた。 三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実 [DVD] 三島由紀夫 Amazon 「映画館で見て大変面白かったので、DVDを買った。母にも別に1枚。母も見るべき。」とのこと。 うちの子及び今どきの人の思想については、後日語る機会を持てるとよいと思う。 三島は10冊ぐらいしか読んでいない。特になぜ天皇中心的思想を持ち、盾の会を作ったのかとかいうところは、間接的に解説文で読んだことしかない。興味はもっぱら文学というか文章だった。 全学連もイマイチ何だったのか、どういう思想だったのかわかっていなかった。 まず、感想から…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今年上半期の芥川賞、直木賞候補作が発表になりました。どちらも5作。芥川賞、哲学者の千葉さんは前作でもノミネートされたと記憶しています。李琴峰さんもノミネートがあったなぁ。後の人々はちょっと分からない。前回は宇佐見りんさん「推し、燃ゆ」で盛り上がったのですが、さて、今回は??? 【芥川賞候補】 ◯石沢麻横依『貝に続く場所にて』(群像六月号)◯くどうれいん『氷柱の声』(群像四月号)◯高瀬隼子『水たまりで息をする』(すばる三月号)7/13発売予定◯千葉雅也『オーバーヒート』(新潮六月号)◯李琴峰氏『彼岸花が咲く島』(文學界三月号)6/25発売予定 ◯芥川賞の詳細は日本文学振興会のHPから
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【与えるパワー】についてです。 「与えれば、受け取る」が宇宙の法則です。 たいていのことは「ギブ&テイクの法則」でうまくいきます。 お題「我が家の本棚」 宇宙のすべてのものは、絶えず流れています。固定されているものは何もないし、永遠に同じ状態にとどまっているものもありません。 この宇宙の法則に則って、「与えれば、受け取ることになる」のです。 自然に「…
レミゼラブルの舞台を観劇してきました! レミゼラブルをご存知でしょうか!? 1分ください!公式の動画です!👇 なんとなく凄そう!みたいに思って頂けたら十分です!笑 で、気になったら他の動画も見てみてくださ …
結論:勉強は漫画から始める!! スキルアップのために、何かを勉強しようと思っているそこのあなた!! 教養を身に着けたいと思っているそこのあなた!! 素晴らしい!! 知識・技能・教養は無駄になることがありません。 しかし、 …
結論:睡眠の質は入浴~就寝までの行動にあり!! 寝つきが悪い よく眠れていない 寝ているはずなのに、疲れがとれない あなたに上記の様な経験はありませんか?? もしかすると、睡眠の質がよくないのかもしれません!!最高のパフ …
イクメンという言葉が大分一般的になった今日この頃ですが、世の男性諸氏、もっと子供にかかわりましょう! 本書を読んでそう思いました。 副題に「お母さんのための」と銘打ってあるのはわかります。それでもなお、筆者がこうした限定的なタイトルをつけた背景に男性パートナーの助けはあてにできない、という意図を裏読みせざるを得ません。 世の男性諸氏。 子育ての負担が続くのは永遠ではありません。寧ろあっという間に子は巣立ってしまうものです。 うちは、上の子が希望の高校に入るため15歳で親元を離れました。もう助けたくてもできない現状です。せめて助けられるうち、父親として身近に接することができるうちにその役目を果た…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
シリーズ3作目です。なぜか以前読んでいた模様です…(笑)今回は刊行順に読んでいるので。機械が圧倒的優位に立つ時代で何とかして生き延びようとする人間たちの物語です。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今回のおすすめ本は、吉田修一の「悪人」です。映画化もされた作品ですが、内容はかなり重たいです。タイトルの指す悪人が誰なのかを考えながら読むことがおすすめです。
はじめに 今回は、「倫理の問題とどう向き合うか」をテーマにした本を紹介します。 もくじ はじめに もくじ なぜ今、「メタ倫理学」についての本を読むのか 「メタ倫理学」って何? 倫理の問題とは 重要性基準とは フットの主張について 理想像基準 ヘアのフットへの反論 ヘアの立場の変化 フットのヘアへの反論 倫理の問題は通常、 重要性基準と理想像基準で説明できる 行為基準 アンスコムのトルーマン学位授与事件 見方基準 「正解のティーカップ選び」が従来の道徳 道徳はティーカップ選びと同じ 見方基準は従来の道徳とは異なっている 見方基準は正解を探すのではなく対象に真摯に向き合う 見方基準は倫理の重要な前…
手塚治虫のライフワーク『火の鳥』の「大地編」を、桜庭一樹が小説として書き継いだ意欲作。 日中戦争後の上海において日本軍が、長寿をもたらす未知のホルモンを分泌する伝説的な鳥を捕獲するため、タクラマカン砂漠への調査隊を組織して…というところま
わたくし、慰安にアガサ・クリスティーを読みます。 ずっと前に図書館で全作品読んでいるのですが、クリスティーはストーリー自体よりも、ふとした1つの文に心癒されることがあり、この2年ぐらいKindleの電子書籍で購入して、再読を続けています。 2カ月ほど前、「アガサ・クリスティー完全攻略」なる本を見つけて読みました。著者の霜月蒼さんが、全部を読み、クリスティーの何がおもしろいのかを語り、彼なりの面白さでランキングを付けています。そこで上位にランキングされており、細かく記憶がないものから購入していたのです。 アガサ・クリスティー完全攻略〔決定版〕 (クリスティー文庫) 作者:霜月 蒼 早川書房 Am…
夜の声を聴く posted with ヨメレバ 宇佐美まこと 朝日新聞出版 2020年09月07日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 宇佐美まことは「展望台のラプンツェル」「ボニン浄土」を読んで興味を持った。というかとにかくこの人の小説はおもしろい。読み応えがある。「夜の声を聴く」は朝日文庫への書き下ろし作品。書評家の北上次郎はこの小説を2020年のエンタメベスト10の1位にあげている。
皆さん都市伝説ってどう思います? 私なんかは、下らないとか言いつつ、ついつい引き込まれてしまいます。 さて、実は私は陰謀論とか結構好きです。なんか都市伝説と似ていませんか。今のご時世ならば(不謹慎ながら)コロナはどこぞの国が作った人工ウイルスとか、あるいは製薬業界の仕業とか、いやいや常識的にはないでしょと言いつつ、心の底でまったくないとは言い切れんかも、とか思いつつ。 実は本作の著者の孫崎氏もこれまでは私の中では陰謀論者のカテゴリーに所属しておりました。それは以前「戦後史の正体」という本を読んだからでした。 戦後史の正体 「戦後再発見」双書 作者:孫崎 享 創元社 Amazon 陰謀論の源泉 …
ACミランの日本人メディカルトレーナーの遠藤友則さんの話。名門クラブの中で日本人が活躍している姿は本当に素晴らしい。帯のピッポとの2ショットが選手との関係...
いかにプレッシャーをかけて緊張感を生んで成長につなげていくか。選手が受けるストレスは半端なかっただろうな…。この本を読むと、W杯での躍進は必然だったと言える。
訳した本ではなく、日本人が取材してここまでの本を書けるっていうのにまず驚く。ポルトガルに滞在歴があるとはいえ、取材力に頭が下がる。ロナウドが現役を終えたと...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!