マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【YouTube神社チャンネル 羽賀ヒカル ×櫻庭露樹 】 運を上げる方法②
期待のデメリット 期待を上手にコントロールする為に
易経|64卦384爻|18山風蠱(さんぷうこ)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|17「沢雷随」と各爻のメッセージ《人生の指針》
易経|64卦384爻|17沢雷随(たくらいずい)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
MBTIと占い|冬に咲く花 〜 クリスマスローズ《ブログ再開》
易占い|64卦384爻|16雷地豫と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|16雷地豫(らいちよ)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|15地山謙と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|15地山謙(ちざんけん)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|14火天大有と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|14火天大有(かてんたいゆう)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|13天火同人と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|13天火同人(てんかどうじん)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|12天地否と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
分室にはかなりの量の本があって、小説はもちろんマンガ(キングダム、ワンピースなど10何種類くらい)、外国語で書かれた本(ウルドゥー語、ミャンマー語とニッチなものまで)と幅広いレパートリー。
刑務所風の数字の言い方
午後だけで90羽近く折れた
明日が矯正指導日なので、今日が3班として最後の出役
今日は部屋のメンバーの何人かが面接に呼ばれていた。僕にも早く来ないかなー。
3班として最初の1日がスタート
2班として最後の日
毎週土曜の18時からは懲役のリクエストアーティストのメドレーが流れる
みんな笑いを抑えきれず大爆笑してしまった
「疲れ」がとれないのは糖質が原因だった (青春新書インテリジェンス) 作者:溝口 徹 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2014/09/02 メディア: 新書 「疲れ」がとれないのは糖質が原因だった (青春新書インテリジェンス) [ 溝口徹 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 924円 糖質に気をつけろ!でもそれだけじゃない! 疲れって確かに不思議です。食べても余計に疲れることもある。寝てもまだ疲れが取れないこともある。運動すればむろんすっきりするけどだるくなることだってある。 筆者はいわゆる栄養療法を提唱する開業医。疲…
ジム・トンプスン 『 天国の南 』は、1920年代 テキサスの石油パイプライン敷設工事現場を舞台に、渡り労働者の青年の日々を描いた作品です。本作品の注目すべきは、浮浪者、放浪者、前科者が集い、何があってもおかしくない危険な現場感覚でしょう。
こんにちは、はまたいです。 オンライン英会話始めたいけど、どれを選んだらいいのか分からない。 と、僕自身思っています。そこで思いついたことが1つ、全部のサイトで「無料体験」をしたらいいじゃないか。 ということで現在ありとあらゆるオンライン英会話で無料体験をしているので、その都度、感想やレビューを公開していこうかなと思います。 今回はオンライン英会話のウィリーズ英語塾の無料体験にチャレンジしてみまし
どうもこんにちは!はまたいです。 にほんブログ村👈現在ブログランキングに挑戦しています!是非一度覗いてみてください👍1位目指してます。 この記事を読むメリット 海外一人旅をしたいけど、どんな準備をしたら良いのか分からない。 何かダウンロードしておくべきオススメのアプリはないのかな? この記事を読むと、、 海外一人旅でオススメのアプリが知れる。宿泊、移動、地図、為替に便利なアプリが知れる海外一人旅の
こんにちは!はまたいです。にほんブログ村👈現在ブログランキングに挑戦中です!このリンクをクリックしたよと一報してくれたら全力で感謝しにいきます。#1位目指してるので応援してください☺ この記事を読むメリット オーストラリアワーホリでは皆どんなところに住むのだろう? シェアハウスに住みたいけど実際に家賃とか部屋の様子ってどんな感じだろう?どうやって家を探すの? この記事を読むと、 オーストラリアワー
こんにちは!書評シリーズ第一弾! 最近自粛期間が続いていたので月5冊ぐらいのペースで読書がはかどりました☺ 自分のアウトプット、知識定着のためもありますが、 これから読む人に興味を持ってもらったり、 既に読んだ人には共感したり、ここは違うんじゃないか、 みたいに批判してもらえれば幸いです☺ 個人の見解に基づく意見も多く含まれるので、本記事が「正解」ではなく、 読者の「一意見」として捉えてもらえたら
どうもはまたいです。読書が大好きで月5冊は最低読んでいると思います。最近読んだ本「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略」で興味深い内容があったので、ここで解説・共有したいなと思います。 にほんブログ村 ←ブログランキングに挑戦しています。是非クリックして応援してください☺ クリックしたよと一報いただければ全力で感謝しにいきます。 この記事を読むメリット 『LIFE SHI
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
前作「展望塔のラプンツェル」がよかったので手に取った。タイトルから謎…。天保11年(1840年)、九十九里浜沖で暴風雨にあった気仙沼の五百石船の漂流譚から物語は始まる。船は流され続け、ある島にたどり着く。そこがボニン・アイランド!途中からこの船に乗り込んだ吉之助という若者が主人公になる。 あ、時代ものなんだ、と驚きながら第1章の続きを読むと、舞台は現代に。祖父母に育てられた田中恒一郎は彼らが住んでいた三島市に越してくる。街の小物商で祖父が大事にしていた置物を見つけ、それがオガサワラグワと呼ばれる小笠原の固有種の桑でできていることを知る。さらに、現代の別の話。音楽一家に生まれた賢人という中学生は…
真夜中のマーチ (集英社文庫) [ 奥田英朗 ]楽天で購入あっちもこっちも悪ばかり。まともな人間なんて一人もでてきやしない。かろうじて主人公グループがまともな部類であるが、やろうとしていることは現金強奪だからね。その金は犯罪で稼いだ金とはいえ、そこにあるの
浮浪児1945‐: 戦争が生んだ子供たち (新潮文庫) 作者:石井 光太 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2017/07/28 メディア: 文庫 浮浪児1945- 戦争が生んだ子供たち (新潮文庫) [ 石井 光太 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 文庫 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 649円 年端もいかぬ小学生、恐らく10歳にもならない子が煙草を吸っている。 そんな衝撃的な表紙とタイトルに惹かれ、購入。一気に読みました。 私も、1970年代生まれの筆者と同世代。戦後世代です。生まれた時から戦争の雰囲気は周囲にありませんでした。学校や親から、戦争はよくない…
シャーロック・ホームズの優れたパスティシュです。『最後の事件』で消息をたったホームズが日本に立ち寄ったという設定になっています。ワトソン役に日本の医師を配し、ホームズらしい推理の冴えを見せてくれます
アートの領域に止まらない「13歳からのアート思考」 少しでも、クリエイティブな思考を身に付けたい、 と思い読んでみたのですが、とんでもなく面白い本で驚きました。 まず、なぜクリエイティブな思考を身に付けたい、と思ったかというと ブログで、本を紹介する時に、もっと自分らしい紹介ができないか と悩んでいたことがきっかけでした。 どうしても、平均的な感想を探そうとしている、自分の思考から なかなか抜け出せないのです。 私が変えなければならないのは、そもそもの思考回路であり、 求めているのは、クリエイティブな思考に近いのではないか、と考えました。 実際に読んでみると、 これはまさに私が求めていた本だ・…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
3月も終わりなので今月読んだけどまだ紹介していない作品の感想を簡潔にまとめてみました。 ↓ ①はこちら www.kakuregasyomou.com 道産子ギャルはなまらめんこい 2巻 雪女と蟹を食う 薬屋のひとりごと 6巻 関連記事 道産子ギャルはなまらめんこい 2巻 // リンク ・北海道に転校してきた主人公と道産子のギャルヒロインの交流を描いたラブコメ。 ・ギャルがヒロインでお色気ムンムンではあるがラブコメとしては王道な話。 ・ヒロインの母親登場やバレンタインデーイベントなど展開に飽きが来ない。 ・ヒロインのライバルになりそうな子もいるが、空気の読める良い子。 ・北海道雑学もちょこちょこ…
面白さ…加速しておる! 3月に2巻が発売された『君のお母さんを僕に下さい!』読みました。 1巻では最初にヒロインにフラれてからの主人公の成長が見どころでしたが…2巻では主人公の成長に加えて姪の面倒を見ることでヒロインとのラブコメも加速、面白さがパワーアップしていましたね。 最近のラブコメでは間違いなくおすすめの一冊ですので、ぜひラブコメ愛好家の人には読んでもらいたい作品ですね。 おすすめ度:★★★★★(満点) あらすじ 見どころ 姪を挟んだ新展開 魅力的なヒロイン 等身大での悩み 脇を固めるサブキャラ達 不満点 若干作画が不安定 まとめ 関連記事 あらすじ 引用元:『君のお母さんを僕に下さい!…
静かにイチャイチャパラダイス 社会人二人の同棲生活を描いた漫画『ふたり明日もそれなりに』の2巻読みました。 うん、今回も2人が幸せそうな様子で何より。ニヤニヤが止まりませんでしたね。 あとは意外な人物のラブロマンスが始まったり…。 2巻の期待にしっかり応えてくれた大満足の一品でした。 おすすめ度:★★★★★(満点) あらすじ 見どころ いつも仲良き2人かな ご家族登場 課長、恋始めました 不満点 理央の元カレ?登場 まとめ 関連記事 似ている作品 食う寝るふたり 住むふたり 防御力ゼロの嫁 あらすじ 引用元:『ふたり明日もそれなりに』2巻4頁 著者・すずゆき 出版社・新潮社 (2020/4/9…
その分かりやす過ぎる表紙と題名から、つい書店で手に取って購入してしまいました。結論から言うと、なかなか参考になったのですが、表紙の印象に反し、プレゼン上級者向けの本であると感じました。 使える技術は確かに満載 この本では、多くの『伝わる』技術を披露しています。中高生でもパワホを使う昨今であっても、掲載された技は大なり小なりの価値を持っていると感じました。プレゼン資料にどの程度の時間をかけられるかは、上司の要求や与えられた時間、そして自らの納得感からそれぞれ異なるとは思いますが、兎に角使える技術が多いと感じました。 個人的になるほどと思ったのは、 Part02-06『パソコンで変換ミスになる言葉…
強姦致傷事件の被告弁護人の活躍を描く法廷ミステリ。人間の心の襞に分け入っていくタイプのドラマです。圧倒的不利な状況下にあって弁護人がどのような戦術をとるのかが見所。ラストのどんでん返しはパワー不足が否めません。
「華麗なるギャツビー」の原作の楽しみ方はたくさんあるけど、オーディオブックならAlan Munroの朗読がおすすめ!Kindle版は無料。映画やYouTube動画で先に内容を把握してから英語でチャレンジするといいかも!
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
NHKの「あさイチ」にヨシタケシンスケさん、出たのですね。見逃したぁ。このブログでもショーン・タンの「エリック」の感想ページにアクセスがたくさんあって、何だろう?と思ってたら、番組でヨシタケさんがおすすめとして紹介してたのですね。「エリック」、いいですよ。こちら! 番組で紹介された他のおすすめ本はこちらを見てみてください。 最初からちょっと横道にそれちゃいましたが、本日発売の「MOE」9月号の巻頭特集は「#ヨシタケシンスケ ことばの魔法」。ちょっと長いですが目次などをアマゾンから引用してみます。 ■ 特別ふろく ■ヨシタケシンスケ MOEオリジナルクリアファイル■ 別冊ふろく ■ヨシタケシンス…
英語の多聴目的で洋書のオーディオブックを聴こうと思っている方は、Audibleコイン1つで長時間の朗読を楽しみたいですよね。この記事では24時間以上(最大70時間超え)のオーディオブックを紹介。半数以上が定価5,000円を超えているので、コインを高額なオーディオブックと引き換えたいと思うコスパ重視の方も要チェック!
心理学者である著者が、タモリさんの言動、行動を観察し、生きるコツを導き出そうとするものです。本書を読んでいても、タモリさんと直接対話したのかは判然としませんが、そうでなくとも記載されている内容は正鵠を得ているように思います。あぁ、タモリさんてこう考えるんだろうなぁ、という印象だけでなのですが。
やむなくリーダーになる人が結果を出すために読む本 (アスカビジネス) 作者:折戸 裕子 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2016/01/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) やむなくリーダーになる人が結果を出すために読む本 (Asuka business & language book) [ 折戸裕子 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 経営 > 経営戦略・管理ショップ: 楽天ブックス価格: 1,650円 こちらも初心者向きかと 一般的に日本人は目立つのとかあまり好きじゃないし、いわゆるリーダーシップとか取るのは苦手ですよね。謙遜とかへりくだる文化も…
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
【1歳・2歳】走る汽車に夢中!「プルバックでゴー!あかい きしゃは どうぶつえんいき」を徹底レビュー!【シリーズ比較も】
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
育児に効く、おかあさんがハマる絵本「1ねん1くみ1ばんワル」シリーズ
0歳児が爆笑する最高の絵本!「おかおいろいろ」
親子で遊べる!参加型の絵本 『あけないでください!』
気持ちいいね!どろあそびするおすすめの絵本8選
七夕に読み聞かせたい!由来もわかるおすすめの絵本5選
梅雨時期に!保育士おすすめの雨がふる絵本7選
『ねこはるすばん』町田 尚子
保育士おすすめ!父の日に読みたい絵本5選
きみのそばに いるよ
My First Busy Book
きんぎょがにげた
評価:65点/作者:石井正敏/ジャンル:歴史/出版:2003年 『日本史リブレット 14~東アジア世界と古代の日本』は、山川出版社の日本史シリーズ、「日本…
コップに水が半分あるのを見て「もう半分しかないのか」と思う人と、「まだ半分あるのか」と思う人。この違いはどこから来るのか。また「もう半分」という悲観的な人格を、「まだ半分」と思える楽観的な人格に変えることはできるのか。最新の脳科学による「性格の研究」の成果を紹介した本だ。 ...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
仕事で使う英語はビジネス書の多読・多聴で習得するのがおすすめ。実際に使われているリアルな表現が学べて、本から知識も得ることができるから一石二鳥!
あのちっちゃい先輩が帰ってきただと! 不動産会社に勤める新人社員とちっちゃい先輩が繰り広げるラブコメ漫画『ちっちゃい先輩が可愛すぎる。』…その続編となる『ちっちゃい彼女先輩が可愛すぎる。』がついに発売されました! まさか付き合いだした二人の様子を見ることが出来るとは…とても嬉しい! というわけで読んでみましたので感想書いていきたいと思います。 おすすめ度:★★★★☆ あらすじ 見どころ やっぱり先輩が可愛い! 成長しようとする主人公 サブキャラの恋始動? お泊り温泉旅行 不満点 遅れてきたライバル… まとめ 似ている作品 氷属性男子とクールな同僚女子 // あらすじ 引用元:『ちっちゃい彼女先…
最近読んだライトノベルの感想まとめてみました。 最近のライトノベルは妙に料理の表現に力を入れている気がします…。読んでいるとお腹が減ってくるんですよね~。 // 魔物を従える"帝印"を持つ転生賢者 ~かつての魔法と従魔でひっそり最強の冒険者になる~ 1~3巻 装備製作系チートで異世界を自由に生きていきます 5巻 娘じゃなくて私が好きなの!? 2巻 領民0人スタートの辺境領主様 4巻 関連記事 魔物を従える"帝印"を持つ転生賢者 ~かつての魔法と従魔でひっそり最強の冒険者になる~ 1~3巻 // リンク 魔物を従える力を持った皇帝が1000年後に転生し、その知識と力を駆使して様々な問題を解決して…
新装版 3日食べなきゃ、7割治る! 作者:船瀬 俊介 出版社/メーカー: ビジネス社 発売日: 2018/01/06 メディア: 単行本(ソフトカバー) 図解3日食べなきゃ、7割治る! 「空腹」こそが最高のクスリ [ 船瀬俊介 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ライフスタイル > 健康 > 健康法ショップ: 楽天ブックス価格: 1,210円 うーむ、もったいないなあと思いました。 世の中には本当に多くの健康本が溢れかえっています。ダイエット本から始まり、一つのメソッドに固執した”これだけですべて治る”的な紹介本、栄養士が書いた本、医師が書いた本、あるいはジャーナリストが書いた本。どれを読ん…
著者のデビュー頃の作品が収められた短編集です。全5編の短編は、安楽椅子探偵もので、頭の体操的ではあるものの、不可能犯罪を解き明かす快感は得られます。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
説得Persuationジェイン・オースティン1818大島一彦=訳p.329主人公アン・エリオット27歳は聡明な女性。8年前、結婚を決めた相手がいたものの、周囲の強い反対もあって断念してしまい、いまだ独身。准男爵という立派な家柄で、父や姉と一緒に暮らしているが、家計は苦しくなる一方で、彼女のかっての魅力や美しさも衰え、地味な暮らしに埋没しつつある。そのときの相手フレデリック・ウェントワースは、当時はなんの後ろ盾もない下...
Sense and Sensibilityジェイン・オースティン1811中野康司=訳筑摩書房ちくま文庫p.535オースティンの世に出た一冊目の作品。書いたのは「ノーサンガー・アビー」に続いて2番目。ということなので、「高慢と偏見」や「マンスフィールド・パーク」、「エマ」に比べると、面白さの部分で少し負けるかなという気もするけれど、それはそういう知識があるからそう思っただけかもしれない。知的で冷静な姉エリナーと、情熱的な妹マリア...
Emmaジェイン・オースティン1815阿部知二=訳中央公論社中公文庫p.750サマセット・モームによれば、オースティンの作品それぞれに熱狂的なファンがいるそうだが、思うにそれは、各作品の主人公に対する関心の度合い、つまりその人の女性の好みを反映しているのではないかと思うのだがどうだろう。「高慢と偏見」の主人公エリザベスは次女で、美人で芯のしっかりした次女。「マンスフィールド・パーク」のファニーは、貧しい家庭に生...
Mansfield parkジェイン・オースティン1814大島一彦=訳中央公論社中公文庫p.701貧しい生まれの少女ファニーとエドモンドのお話。これも700ページを超える大長編。最初がちょっと退屈な感じ。しかし、いったん流れに乗れば、読者を飽きさせることなく、ハッピーエンドまで運んでいく。これをオースティンの代表作に挙げる人もいる。オースティン版「小公女」、あるいは「少女ポリアナ」といった感じの作品かな。...
感想 ―「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり」 この、あまりに有名な一節から始まる土佐日記。多くの人が教科書や受験勉強の最中で出会ったことがあるのではないでしょうか。 本作品は平安時代の歌人紀貫之が女性のふりをして書いた日記形式の紀行文。現代風に言えばネカマのブログでしょうか。 実は私にはいまいちでした そんな1000年前の紀行文ですが、結論から話すと、残念ながら私個人には取り立てて響くところはあまりありませんでした。勿論、現代と違って瀬戸内海や四国近辺に海賊が出てくるとか、或いは平安時代の昔から難波や住吉あるいは山崎(サントリー!)などの地名が出てきたりして、そういう部分は…
殺人を犯した少年の父親が、苦悩と後悔と迷いの日々を送る姿を描いた作品です。著者の十八番(!)のテーマで、相変わらずのどよ~んと重い作品となっています。自分も息子を持つ父親として、主人公に自身を重ね合わせてしまい、さらにどよ〜んとしてしまいました。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!