マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【絵本】パンどろぼう対象年齢は?何歳から楽しめるかリサーチした結果
図書館で借りてきた本「リサ ママへプレゼント」「にかいだてバスにのって」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こぐまちゃんおはよう」「おかしのくにのうさこちゃん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ともだちのつくりかた」「キャベツくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こうじのえほん たてる」「リトルブルー ちいさなあおいトラック」
図書館で借りてきた本「のりものいっぱい!どこにいくの?」「出動せよ!世界の緊急車両図鑑」
図書館で借りてきた本「アンパンマンとひかるゆき」「さかなくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ぐりとぐらのおまじない」「ノンタン おしっこしーしー」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」「ずーっとずっとだいすきだよ」
巨人が出てくる絵本&児童書を読もう!大きいだけじゃない?
図書館で借りてきた本「ちかてつサブちゃん」「ダンゴムシ、ファイト! 」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「どっちもね」「ノートの書き方大研究」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「そらまめくんのまいにちはたからもの」「トミカとトム」おすすめ絵本
トナカイが主役の冬のオススメ絵本&児童書
図書館で借りてきた本「おいもどうぞ」「もりの100かいだてのいえ」おすすめ絵本
2024年10月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
【まとめ】プチ感想・レビュー#281~290
働かないニッポン
F‐35とステルス わかりやすい防衛テクノロジー
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
飛行機のテクノロジー 完全版 ニュートンムック Newton別冊
テックジャイアントと地政学
プチ感想・レビュー#288【ゲーマーが妖怪退治やってみた!】4巻
10月の読書リスト
読書メーター10月のまとめ(2024)
浦沢直樹「短編集 くしゃみ」(小学館) 浦沢直樹の長編マンガ「あさドラ!」(小学館)を案内しながら思い出しました。2019年5月の新刊ですが、「ゆかいな仲間」、ヤサイクンのマンガ便にありました
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語」(講談社EVNING KC) ヤサイクン「マンガ宅急便」ですね。今回、荷物に入っていたのは、小林まこと「JJM女子柔道部物語」(EVNING KC)でした。 女
野田サトル「ゴールデン・カムイ(4)」(集英社) さて、第4巻です。表紙の人物は「大日本帝国陸軍・第七師団」所属する情報将校、鶴見篤四郎(つるみ とくしろう)陸軍中尉です。 容貌魁偉というのはこ
野田サトル「ゴールデン・カムイ(5)」(集英社) 第5巻です。 表紙の人物は谷垣源次郎一等卒です。秋田のマタギの出身。日露戦争に従軍し、第七師団、鶴見中尉の部下だった男ですが、「不死身の
にほんブログ村5月21日は、「対話と発展のための世界文化多様性デー」だそうです。長いな。これは、国連総会で制定されたもので、文化の多様性の価値をより深く理解し、その保護と発展、文明間の対話を促進させることが目的だそうです。ということで今回は、文化の多様性がテーマの一つである、ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー』をおすすめします。5/21は何の日? 『ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー』 これは、ノンフィクションなのですが
Amazonで探す 楽天ブックスで探す 直木賞と本屋大賞をダブル受賞した「蜜蜂と遠雷」のスピンオフ短編小説集。昨秋、映画公開と同時に発売されたのだが積ん読になっていた。う〜ん、これはもっと早く読んでおくべきだったなぁ。全6編だが最初の「祝祭と掃苔」を読み始めるとすぐに「蜜蜂と遠雷」のキャラクターが自分の中で蘇り、動き出すのを感じた。それだけ「蜜蜂と遠雷」は素晴らしい小説で登場人物のキャラもしっかりと立っていたことが分かる。 それにしても恩田陸は巧い。スピンオフにこういう物語を持ってくるとは!「祝祭と掃苔」はあのはざま亜矢とマサルが塵をも連れてピアノの恩師の墓参りをする話。さらに、あの芳ヶ江国際…
皆瀬はこの所、穏やかな日を過ごしていた。 勤め先の建設会社の社長の勧めで、8歳年下の妻を迎え、授かった息子はそろそろ1歳になる。 周作と再会し、頑なに外界を遮断していた心が開き始めた。 自分と、関わりを持とうとしてくれる人を、避けなくなった。 妻は、社長の姪で、両親の介護のため、婚期を逃した地味な娘だった。 夜、眠る時に隣に人がいるというのが不思議だった。 うなされていると、妻が揺り起こしてくれた。心配そうな顔をして。 いつの間にか、皆瀬は養護院で過ごした日々を、妻によって再体験していた。 朝、優しく起こし、食事を作ってくれて、笑顔で送り出し、夕方笑顔で迎えてくれる。 普通の平和な家庭の生活を…
深代淳郎著「天声人語」 若い頃からエッセイとかコラム、本の編集後記などを読むのが好きで、丸谷才一、阿刀田高、寺山修司などの作品をよく読んだ。そのさきがけとして?朝日の天声人語を書いていた氏のコラムの
----- 年の初めは本を読むペースも快調だったけど、それも最初だけで随分と低調になってきた。本屋に行く回数も減ったけどそればかりでもなさそう。この本に挟んであったレシートを見ると5月4日とある。なん
3歳の周作とその父、幼い周作の面倒を見た村瀬、周作の母。どこにでも有りそうな家族を巡る、ある物語。誰も悪人じゃないのに・・・ 4.周作と紫織 周作は父が脳梗塞で倒れて、夜眠れなくなった。 家族がいないという孤独感に苛まされる。 父が倒れる前に渡された貯金通帳、その謎を解きながら、もう一人の家族を思い出す。 私も母が亡くなった時、もう私をこの世界に繋ぎ止めている絆は無くなったと思った。 すでに父は亡くなっていたし、姉には姉の子供たちがいる。 お前がいなくては生きていられない。なんて言う人はいなくなったと思った。 私が死んでも、あ~、そうなの・・という人はいても、だからどうという事も無い。 だから…
忍者 それは、現代に生きる日本人ならだれでも親しみや憧れを感じたことのあるキャラクターでしょう。 年配の方なら、猿飛佐助? 中年なら、仮面の忍者赤影、忍者ハットリくん、ガッチャマン。 忍者キャプターは、ちょっとマニアすぎる? 現在の20代から子ども世代は、シュリケンジャーとかニンニンジャー? NARUTOや忍たま乱太郎なんていうアニメもあるか。 さすがは忍びというだけあって、様々な作品に姿を変えて日本人の生活に入り込んでいますね。 しかも、忍び込みに成功したのは日本だけでなく、世界中で成功しています。 今回紹介する本によれば、バットマンは忍者がモチーフの一部になっているとか。 それ以外では、B…
読みたい本が溜まっていく一方、読み終わっても総括することもなく、「はい次!」みたいな感じになっていたりする昨今、割とさらっと読めたのに(語り口がやわらかく分かりやすい)、結構「実行に移せてる?」な感じになったので、こちらをご紹介します。読む
ヨーロッパを旅行する前に読んでいたら楽しめる本の一つ。美術館を巡るときや、街を歩くとき、王宮を見るときにもその時代の建築、芸術、思想、そういうものに思いを馳せながら見るとさらに楽しくなる気がする。しばらくは旅行はできないだろうし、そもそもインドア派で日帰りできないところまで行きたいと思うこともほとんどないけれど、この本を読むとまたヨーロッパに行きたくなる。
3歳の周作とその父、幼い周作の面倒を見た村瀬、周作の母。どこにでも有りそうな家族を巡る、ある物語。誰も悪人じゃないのに・・・ 3.周作の父親 愛した相手と結婚し、家庭を持ち、子供を授かり、仕事に忙殺される父親。 息子(周作)は少し育ちにくい子供だった。僅かに幼稚園での集団行動が取りにくく、言葉が遅い。野菜が嫌いで夜泣きをする。 父親は時間が経てば追いつくからというが、母親は若干育児ノイローゼ気味である。 夜、家に帰る前に焼き鳥屋で一杯だけ飲まないと家に帰れない。 家に帰りたくないのだ。 家では、3歳の周作がニンジンを食べられないと泣く前で、妻はこれを食べないと二人で死ぬのだと目を吊り上げている…
漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 作者:ジョージ・S・クレイソン 発売日: 2019/10/04 メディア: 単行本(ソフトカバー) バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか 作者:ジョージ・S・クレイソン 発売日: 2019/02/27 メディア: Kindle版 書籍紹介 著書ジョージ・S・クレイソンが1926年にバビロン王国を舞台にした寓話シリーズをパンフレットの形で発行されたもの。 舞台は古代都市バビロン、そこでは現在も世界中で活用されている「富の基本原則」 が生まれた。あるときアルカドという国で一番裕福な男が、王様の命令で貧し…
年間500冊読書文豪の孫です。 突然ですが、あなたは読書をするとき、紙の本、電子書籍どちらを使っていますか? 実際どっちがいいんだろうと疑問に思いませんか? 今回はそんな読書には紙の本、電子書籍どちらがいいのか徹底的に比較していきたいと思います。 この記事でわかること 読書は紙の本か、電子書籍どちらがいいのか? 読書のメリット おすすめタブレットなどの情報 この記事を読んでほしい人 読書を習慣化させたい方 読書をどう始めればいいかわからない方
こんばんわ!年間500冊読書文豪の孫です。 いつも誇らしげにこの肩書を使っているのですが、今回はとても恥ずかしいです。 なぜかというと今回紹介する本は月に500冊本を読んでいるという佐藤優さんの 本の読み方についての内容だからです。 月500冊は凄すぎる!! 今回は読書の技法がどんな本なのか紹介していきたいと思います。 書籍紹介 「読書の技法」 佐藤優が自身の本の読み方(速読法)についての内容。 あのメンタリストDaigoも「速読の本はこれ一冊あれば十分」というほどの作品である。 この本から正しく効率の良い本の読み方を紹介していきたいと思います。 この記事を読んでわかること 読書の技法がどんな…
3歳の周作とその父、幼い周作の面倒を見た村瀬、周作の母。どこにでも有りそうな家族を巡る、ある物語。誰も悪人じゃないのに・・・ 2.皆瀬(周作を可愛がってくれたホームヘルパー) 皆瀬は、いつか母が迎えに来てくれると信じて、18歳まで養護施設で待っていた。 しかし、母は迎えに来なかった。だから、周作とその父松宮は、皆瀬が初めて持った家族だった。 周作の父親の疲労する姿を見かねて、周作の世話をすることになる。 仕事に疲れる松宮の代わりに家事をして、食事を作り、周作を寝かしつける。 松宮に頼りにされ、周作に懐かれる。それに喜びと自分の居場所を感じている。 そんな彼を批判できる人がいるだろうか。 三歳の…
商品を見る→としょかんライオン 1760円 学校の休みが続いているので 子供たちには沢山の本を読んでほしいと思っている。 お奨めの本は沢山あるのだけど 『としょかんライオン』は小さい子から小学生までが
鉄砲鍛冶屋敷@関西文化の日
戦国時代におけるキリシタン信仰普及の真相を探る ~乱世におけるメシア思想の視点から
大洲城
なぜ人は争うのか?戦国の時代と現代の平和への思いをつなぐ
【信長の合戦】小口城の戦い~犬山城攻略【尾張統一編】
【信長の合戦】桶狭間の戦い【尾張統一編】
探検620 マイ・ヘルメットには愛がある
【歴史年表で追う】信長・秀吉の戦いと政策を比べて覚える
【南北朝時代】北畠親房&北畠顕家【逃げ若】
家紋から日本を知る
【信長の合戦】村木砦の戦い【尾張統一編】
【歴史年表で追う】室町時代2つの争乱期、南北朝・戦国
SHOGUN(将軍)
【信長の合戦】浮野の戦い【尾張統一編】
【レビュー】『織田信奈の野望』の丹羽長秀は100点です【アニメ版】
映画やドラマで見たことのあるアメリカがそのまま本の中に...少年の目を通して描かれるからか、アメリカの都会のイメージが凝縮されていて、汚い都会のナイトクラブやホテルや公園や、なんでもない道路とか、混沌としたアメリカの大都会を体験できる面白さ。そこで出会った人たちを嫌って馬鹿にすることで自分の存在を確立し...
物語の始め、家族のみんなが忙しく動き回る中で何の役割もなく、庭で水晶玉を眺めているムーミンパパの悲哀がよく分かる。この本はトーベが大人向けに書いたというだけあって、楽しい世界じゃない。子どもの世界が楽しい世界という訳でもないけれど、子どもが見ている世界というより、大人の難しさ、夫婦の難しさ、暮らしの難しさ、そう...
佐藤優 著「悪の正体」 この方の本はどれを取っても外れがない。 どの本をチョイスしても良かったので、特にあまり理由はないが、 内容の重複も少ない。読むたびに毎回のこと、その知識量に驚かされる。 「
にほんブログ村5月15日は「Jリーグの日」です。1993年のこの日に、日本初のプロリーグとなるJリーグが開幕したことを記念した日だそうです。ということで今回は、浦和レッズで活躍した後海外に移籍し、その後日本代表のキャプテンを長年務めた長谷部誠『心を整える』をおすすめします。5/15は何の日? 『心を整える』この本は、ヨーロッパリーグで長く活躍している長谷部選手が試合の時、練習の時、そして普段の生活で心掛けている習慣を語ったものです。「恨み貯金はしない
3歳の周作とその父、幼い周作の面倒を見た村瀬、周作の母。どこにでも有りそうな家族を巡る、ある物語。誰も悪人じゃないのに・・・ 面白かった本は他にも有りましたよ。でも、その面白さって「ああ面白かった!」と表現すれば終わりそうなんです。この「ウズタマ」は、その面白さを解説したくなるくらい、胸にちょっとジンと来ちゃったのです。今、私が淋しさを感じているからかもしれない。 1.周作の母 2.皆瀬(周作を可愛がってくれたホームヘルパー) 3.周作の父 4.周作と紫織 5.「ウズタマ」の秘密 1.周作の母 言葉の遅い周作を案じて育児ノイローゼとなる。 両親の介護の為、周作と夫を残して実家へ帰るものの、時々…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
楽天市場の三木谷社長著「成功のコンセプト」を読みましたので、その感想を述べます。まずこの本は10年以上前の2007年に出版された本ですが、現在の楽天市場を形作る三木谷社長の仕事観や楽天市場が進む方向性についても記されています。その中には多く
勝ち組兄さん家の電気料金はひと月約800円。朝5時台に鳴るLINEの受信音は、やはりどんな時でもぶれないあの人からだった。
にほんブログ村5月14日は「ご(5)い(1)し(4)」のごろ合わせで、「碁石の日」だそうです。ということで今回は、江戸幕府に勤める碁打ちであり、数学者でもあった渋川春海が、日本独自の太陰暦を作り上げる小説、冲方丁『天地明察』をおすすめします。5/14は何の日?『天地明察』徳川四代将軍家綱の時代に、渋川春海が、さまざまな苦労をしながら大和暦というこよみをつくりあげていくさまを描いた骨太の歴史小説です。この小説を読むまでは、こよみをつくる、ということがど
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
僕は普段、ほとんど本を読みません。最近はそういう方も多いと思います。 僕は本を読まないかわりにいつもはだいたいラジオやユーチューブをヘッドホン使って聞き流しながら他の何かをやっています。 そのときに最近出会ったのがAmazon audibleです。 今は2020の5月現在で無料で1ヶ月使えるので試しにという方にはとてもいいと思います。僕はとりあえず試しで使ってます。 やることは同じなのでただ聞き流すだけで本が読めているので、面白いです。 ユーチューブとかだと広告が多かったり、広告の音が大きかったりとストレスがたまりますが、このAudibleならそんなに心配がないので安心して聞いていられます。 …
トム・ピーターズ 著「ブランド人になれ!」 もっともビックリしたのは著者の変貌ぶり。以前、エクセレントカンパニーを読んで、その内容にとても感銘を受けた記憶がバッチリ残っていたので。 素人目に見ても
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 緊急事態宣言発出DAY35 東京を含め日本の感染者増加数は自粛効果で減少に転じています。感染収束に向けあと一息、みんな…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!