ライター大澤裕司のブログ。とりとめもないことを延々と書いています
書店に勤めて気が付けば17年目のコミック売場の中の人が、業務の日常と情報と愚痴をタレ流しているブログ
神秘的な考え方を日常に取り入れることで 生き方が楽になっていくのを実感しています。スピ系苦手な人にも 抵抗なく読んでもらえる内容を心がけています。
小学校の図書館で先生をしているMARIママ司書です。6月に第三子を出産し、会計年度任用職員パートを育児休業中。0歳3歳5歳の我が子と、小学校での読み聞かせ経験を活かし、おすすめの絵本をご紹介&司書のリアルな産休育休事情を公開しています。
塾兼ブックカフェを経営している夫婦のDOIC0330(嫁)がコーヒー、読書、ねこのことを綴る雑記ブログです。
顧客の「わかりにくい!」を減らし、好感度と仕事の効率をUPする「文章の危機管理コンサルタント」の仕事部屋
【Kの不動産投資】クラファン目線で斬る!最新市場動向
フライ見参&塩キャラメルプリン
冷やし中華に瓦そばに、一人暮らし夏の献立
7月5日の最後の晩餐に選んだもの
残念な感じがした
政治のレベルは、国民のレベル?
さあ 今から何をしようかな
みけんで幸せをかんじとる
サツマイモの苗の観察
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
復縁後、SNS公開はいつ?幸せ長続きの鉄則
【本編】arucoポイ活完全ガイド!効率的な稼ぎ方からリスク管理まで徹底解説
独立記念日、南カリフォルニアの青空とビールが最高でした
6月月間まとめー6月もTOPはZenmuTechでした!
Fire生活339日目 〜手前ひまかけて鮭おにぎりを作った日〜
読書メーター6月のまとめ(2025)と『ゲ謎』のお知らせ(宣伝マン・アタイ!)
日ソ戦争
黄金仮面 : 江戸川乱歩
うらはぐさ風土記/中島京子
新聞は最強の脳活!?実家の新聞、1部もらってきました。
【夏の読書】再読したい本について語るときに私の語ること
【書評】「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」夢を応援しつつ現実も教える方法
読書:FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド
書籍:1440分の使い方より「1440の威力」
脱・ファッション地獄!
佐渡の宿根木とたらい船
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
奇のくに風土記*木内昇
6月読了本&購入本
6月に読んだ本と今読んでる本
さてさて、大災害が起こる7月5日が過ぎたわけだが・・・って話し。
【衝撃】世界を変えるエリートは何をどう学んできたのか?ケン・ベイン読んだ感想|3つの学習タイプと成功の秘密を徹底解説
あいかわらずの毎日が続く
【書評】成瀬は止まらない!滋賀愛が弾ける「成瀬は信じた道をいく」を読む
「ちょうどいい」を自分で創る ごきげんプチプラ生活
【書評・要約】こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。
6月読了本&購入本
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
【雑記】思い続けるということ
日本全国地元食図鑑 /平凡社 を読みました。
【書評・要約】ザ・ゴール
マイノートのつくりかた Emiが教える心の整理術と読んだ感想
【書評】熊楠の神
読書ノートの作り方:読書体験を豊かにする秘訣とは?
最近読んだ本のメモ(5月~)
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)