マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
徘徊日記 2025年3月30日(日)「雪柳の道!」 団地あたり
徘徊日記 2025年3月30日(日)「これは、玄関先の山桜桃梅!」 団地あたり
徘徊日記 2025年3月24日(月)「2025年の団地の梅 いつの間にか・・・その2」団地あたり
徘徊日記 2025年3月22日(土)「2025年の団地の梅、いつの間にか…その1」団地あたり
ベランダだより 2025年3月23日(日)「これは、カタバミですか?」ベランダあたり
徘徊日記2025年3月22日(土)「元町駅前に春が来ていました!」元町あたり
徘徊2021年4月5日「2021年 団地 花だより(その6)」八重桜 団地あちこち
徘徊日記 2025年3月14日(金)「団地の梅も、いよいよ、満開!」団地あたり
徘徊日記 2025年3月11日(火) 「玄関先の椿が!」 団地あたり
徘徊日記 2025年3月14日(金)「北長狭通のアーモンドが!」元町あたり
徘徊日記 2025年3月10日(月)「あのお寺の前の通りのコブシの芽が!」北長狭あたり
徘徊日記 2025年2月18日(火)「寒いんですけど、梅が咲いてました!」団地あたり
徘徊日記 2025年1月9日(木) 「光る海、流れる雲。赤い山茶花。」 須磨一の谷あたり
12月の街角in虎ノ門①
ベランダだより 2024年11月25日(月)「11月の夕顔!?」ベランダあたり
大阪夏の陣へのカウントダウン。行きがかり、言いがかり、秀頼を追い詰める家康。豊徳合体を諦めぬ織部の身に最大の危機が迫る。大阪城本丸桜門で命を狙われた大野治長。絶体絶命のその時「痒うて」とお尻を木にこすり!スキを突いて危機を脱す。ええ!「カイイノ~」これも
魚豊「チ。 第3集」(スピリッツCOMICS) 久しぶりに魚豊の「チ。」の続きを読む気になりました。ヒマなんですね(笑)。このマンガは「顔」の区別がつけづらいのが難点ですね。それか
ねこの手を貸すお店「ねこの手や」のたまこさん誘拐された。しかし警察署長は動けない。署長の愛猫ミーちゃんも一緒に誘拐されたからだ!犯人はなんとトラ。要求は「ねこじた100枚」!? 恋人のたまこさんの誘拐され、青ざめるクロ。「ねこの手や」のネコたちが居場所をつきと
1月の読書メーター読んだ本の数:13読んだページ数:2397ナイス数:364進撃の巨人(9) (講談社コミックス)の感想サシャの話が良かった。それ以外では、壁…
ここ数年、収納と整理を考えて、紙の本は買わず電子書籍を購入することにしています。 電子書籍になっていない本はやむを得ず、紙で買うこととなります。 先日、ある方のブログで、宮部みゆきの「三島や変調百物語」の新刊がでていることをしりました。 新刊と言っても2021年の3月に出ていたのに、気付いていませんでした。 魂手形 三島屋変調百物語七之続 作者:宮部 みゆき KADOKAWA Amazon 電子書籍にはなっていません。 それで、紙で購入することにしました。 Amazonで古本で700円前後でありました。(新しい本は1,760円)。 迷わず古本で購入。 そういえば、古本って安いです。 欲しい本が…
100days100bookcovers no65(65日目) エーリヒ・ケストナー「飛ぶ教室」(新潮文庫) 長らくお待たせしています。いいわけですが、毎日が、あっという間に過ぎ去る日々なのです。忙しいわけではないのです
ミチクサ先生 上 posted with ヨメレバ 伊集院 静 講談社 2021年11月17日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ミチクサ先生 下 posted with ヨメレバ 伊集院 静 講談社 2021年11月17日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 夏目漱石の小説は読んでいても彼の生涯をきちんと知っている人は意外と少ないのではないか。僕もこの物語を読みながら知らないことが多くて驚いた。伊集院静の「ミチクサ先生」は漱石の生涯を物語として俯瞰する、という意味では貴重な1冊かもしれない。
だんだん 一年が短くなってきました。そういうと、歳をとったからだよ、と言われます。それならば、時間を味わって暮らして行きたいなぁ。「朝」これは「あした」と読むことがある。じつは、昔は一日のはじまりを「あした」といったそう。 朝顔にわれ恙なきあした哉 正
斎藤幸平氏の「人新世の『資本論』」を読んだ。 売れているらしい。 これについての感想を述べるとともに、柄谷行人の「世界共和国構想」についても若干触れることとします。 「人新世の『資本論』」について 1 構想の目的 2 構想の内容 3 構想のもととなる主な思想 4 わたしの考察 (1)今、なぜ、マルクスなのか? (2)具体的提案力の欠如 (3)人間の欲望の方向性 「世界共和国構想」について 1 構想の目的 2 構想の内容 3 構想のもととなる主な思想 4 わたしの考察 (1)地球資源の枯渇・温暖化問題について (2)理論構成のための検証 (3)実現性 人新世の「資本論」 (集英社新書) 作者:斎…
100days100bookcovers no64 64日目 小林公二『アウシュヴィッツを志願した男 ポーランド軍大尉、ヴィトルト・ピレツキは三度死ぬ』講談社 KOBAYASIさんが『あしたのジョー』を採りあげてから、ずい
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!