マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
NHKの歴史番組「知恵泉」で、鳥居耀蔵を扱ったそうです(26日再放送)
IKEAへ、クリスマスのアイデア探し
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾四
【港区】八芳園 日本庭園 【TOKYO RED GARDEN】
四国初上陸6 現存12天守の一つ 「伊予松山城」 ~大天守・小天守内~
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾参
【神戸市中央区】兵庫県公館【洋館・県政資料館】
初心者でも楽しめる【箱根駅伝】山の神から感動エピソードまで
旧品川道を行く-2
船の形をした寺【行きがけの駄賃観光①】
AIの基礎知識[初心者向け AIの歴史・現在の活用事例等]
(再改題)エヴァンゲリオン ネルフ本部が戦艦大和に似ている理由→左翼反天皇思想
ままかりといえば岡山、ままかりといえば桃鉄
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾弐
秋の郡上を満喫
GIANT KILLING(65)
乙嫁語り 15
《機動戦士ガンダムシリーズ》【コミック『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』】これは「宇宙世紀」の正史でいいのでは?アクシズに残されたサザビーにまつわる物語を描いたガンダム・スピンオフ・エピソード。
【チ。ー地球の運動についてー】 魚豊
紅殻のパンドラ (26)
漫画「アオハライド」の英語版
『電撃大王』2024年12月号
会社員でぶどり10
リカバリー·カバヒコ/青山美智子☘️読書記
【停滞する思考に一石を投じる苦言『ベルトーチカ・イルマ(コミック「機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―」より)』】声にできない本音を言葉に…。#41
裏世界ピクニック 13
石巻一箱古本市2024 to 10月の特集は「魔法・魔女特集」について
『電撃大王』2024年11月号
よしながふみ『きのう何食べた?23』を読んで、続けることについて考えた
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~2
ハニオ日記 I 2016-2017 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ハニオ日記 2 2018-2019 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ハニオ日記 3 2019-2021 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す …
目 次 はじめの章 天皇・マッカーサー会談に始まる戦後 第一 章 無策の政府に突きつけられる苛烈な占領政策 第二 章 飢餓で“精神”を喪失した日本人 第三 章 憲法改正問題をめぐって右往左往
浦沢直樹「20世紀少年(全22巻)」・「21世紀少年(上・下)」(小学館) 15年ほども昔のことですが、高校の教室で配っていた「読書案内」の復刻です。時間がズレています。浦沢直樹の傑作マンガ「20世紀少
鶴見俊輔・佐々木マキ「わたしが外人だったころ」(福音館) 本棚をのぞいていて見つけました。福音館書店が今も出しつづけている「たくさんのふしぎ」という月刊の絵本がありますが、その傑作集の1冊
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
入稿、校了、企画会議、書店イベント、原稿取り…弱小出版社の編集者はきょうも地味に働き続ける! 出版業界のリアルをマンガで描く。 絵の力(?)で、重くなっていないので最期まで一気に読んでしまいました。専門用語も解説付き。知り合が編集の仕事をしているので、聞
師弟 棋士たち 魂の伝承(野澤亘伸著、光文社文庫)を読んだ。「師」の多くは昭和から平成を彩った名棋士たち。「弟」は、今をときめく昇り竜の若手棋士。生まれた...
ちばてつや「ちばてつや追想短編集」(小学館) 今回の「案内」はヤサイクンが5月のマンガ便で届けてくれました。「ちばてつや 追想短編集」(小学館)です。 現在4巻まで進行中の「ひねもすのたり
1990年代はシャ乱Qのボーカルとして、2000年頃からはモーニング娘等の音楽プロデューサーとして活躍していたつんくだが、喉頭癌を患い声帯摘出により声を失ってしまう。この本では喉に異変を感じ始めた時から声帯摘出を決断した想いについて赤裸々に綴っています。
陸斗君の話から一転、今週は桜花ゼミナールが舞台。 しかも、最後の帝都圏模試・渋谷大崎模試と終え、成績がすべて出そろった12月中旬。 最後の保護者会です。 *この先はネタバレになりますので、新刊を楽しみ
あきらがあけてあげるから posted with ヨメレバ ヨシタケ シンスケ PHP研究所 2021年04月15日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す PHP研究所から出ているこの四角い形のヨシタケシンスケ絵本はどれもおもしろい。「なつみはなんにでもなれる」「わたしのわごむはわたさない」「おしっこちょっぴりもれたろう」、そして今回の「あきらがあけてあげるから」。「おしっこ〜」をのぞいて「ななな」「わわわ」「あああ」と韻を踏んでるのは編集者の遊び心か。楽しい!
ちばあきお「ちばあきおのすべて」(集英社) 5月のマンガ便に入っていました。懐かしいマンガ家の特集本です。「ちばあきおのすべて」(JUMP COMIC SEREKUTION)です。1994年、ちばあきおさんが亡くな
どうしても選考する人の好みも出てきちゃうから難しいところはある。極力抑えてはいるんだろうけど。ただ、選外になっていても読者に影響を与える作品はあるわけで、...
料理研究家 リュウジさんの「バズレシピ」最近TVやネット、雑誌でもよくお見かけるのでご存知の方も多いと思います。もちろん私もInstagramをフォローしています。リュウジさんのレシピの良いところは簡単なレシピで、どこのおうちにもある食材と
ちばてつや「ひねもすのたり日記4」(小学館) ヤサイクンの5月の「マンガ便」に入っていました。ここの所読み続けているちばてつやの「ひねもすのたり日記」の第4巻です。 執筆時期が、現在と重な
夢見る男子は現実主義者 4 (HJ文庫) [ おけまる ]価格:715円(2021/5/23 17:07時点)感想(0件)小動物系同級生&清楚なお姉さん(中学生)と急接近!?「で、できるようにしますから!やめさせないでくださいっ!」バイト先の後輩となったクラスメイトの一ノ瀬さんに正論
山形梢 編「赤ちゃんと百年の詩人 八木重吉の詩 神戸・育児編」(ほらあな堂) 赤ん坊が わらふ 八木重吉 赤んぼが わらふ あかんぼが わらふ わたしだって わらふ あかんぼ
さすが元日本代表キャプテン、非常に分かりやすい。サッカーとの歴史にも触れていたり、ロサンゼルス五輪の成功がラグビーW杯開催に一役を買った、と。W杯前に読む...
続 家族のあしあと posted with ヨメレバ 椎名 誠 集英社 2020年10月05日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、息子の話、孫たちの話、自分自身の話と円環のようにつながった椎名誠の「岳物語」のシリーズ。少年シーナの何だかすごい家族の話は前作「家族のあしあと」に次いでこれが2作目だ。ただ「あとがき」によると「この私小説も、書いている当人が中学生になったあたりで終わりにすることにした」とある。この1冊でシリーズの環は閉じられることになるのかもしれない。
トマトスープ「ダンピアのおいしい冒険1・2」(イーストプレス) 5月の「マンガ便」に入っていた「新しい」マンガです。何が新しいといって、この本は「マトグロッソ」という、出版社イースト・プレスが
古道具や古家具が使われたお部屋を楽しめる本を見つけました。築32年というお部屋のダークカラーの床や壁が趣きを感じさせます。時間がなくても心地よい住まいがつくれる 幸せなひとり暮らしposted with ヨメレバmido KADOKAWA
汚部屋という状態に表れた、母子の不自然な関係性。周囲からはわかりづらい圧力となって、子どもの価値観を歪めていきます。慣れって怖いです。子どもの頃から異常な環境に置かれると、それがおかしいとすら気付けなくなったりも。気付け無いということは、自
『老い支度』というちょっぴりジメッとしそうなテーマを、なんだか楽しそうに乗り切っている本を見つけました。人生100年時代を生きる私たちは、高齢者になってからの人生が長いはず。いかに楽しく老後を過ごすかというのは、人生の楽しさに直結します。こ
終活絵本というジャンルがあるなら、まさにこの本ではないでしょうか。「こないだ おじいちゃんが しんじゃった」から始まる絵本。心をゆるませて終活できそうです。知った経緯私が終活をしていることを知った方からメッセージをいただき、この絵本をお教え
図書館で借りてきた本「リサ ママへプレゼント」「にかいだてバスにのって」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こぐまちゃんおはよう」「おかしのくにのうさこちゃん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ともだちのつくりかた」「キャベツくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こうじのえほん たてる」「リトルブルー ちいさなあおいトラック」
図書館で借りてきた本「のりものいっぱい!どこにいくの?」「出動せよ!世界の緊急車両図鑑」
【本の記録】最近は図鑑が好きな子どもたち
「絵本」の時間とその後の影響について
谷川俊太郎さん🌟ベリーズティールームの紅茶とスコーン🌟読み聞かせ検定
視覚優位の息子が初めて好きになった絵本
2024年10月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
わが子はこれまで どんな本を どんな風に読んできたのか
図書館で借りてきた本「アンパンマンとひかるゆき」「さかなくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ぐりとぐらのおまじない」「ノンタン おしっこしーしー」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」「ずーっとずっとだいすきだよ」
コミュニケーション能力を高める遊びとは
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
自転しながら公転する posted with ヨメレバ 山本 文緒 新潮社 2020年09月28日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 金沢学院大が主催する島清(しませ)恋愛文学賞、今年の受賞作は山本文緒さんの「自転しながら公転する」に決まりました。おぉ、パチパチパチ!最近の推しの1作だったので、これは個人的にもすごくうれしいです。島清恋愛文学賞って名前だけで詳細は知らなったのですが、石川県美川町が同町出身の作家・島田清次郎にちなんで1994年に創設した文学賞で、紆余曲折があって現在では金沢学院大学が運営を継承している賞だそ…
岸政彦「断片的なものの社会学」(朝日出版社) 岸政彦という社会学者が、ちょっと流行っているらしいことは、なんとなく知っていましたが、読むのは初めてです。 読んだのは「断片的なものの社会学
自尊心を高めるにはどうしたらいいのか、『うまくいっている人の考え方』という本を読んで考えてみました。
茂木健一郎『「すぐやる脳」のつくり方』(学研パブリッシング、2015年)の第三章『「安住しない人」が永遠の成功を手に入れる!』を通して、すぐやる脳について学んでいきましょう。
茂木健一郎『結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方』(学研パブリッシング、2015)の目次の2『リスクを取って「すぐやる脳」に!』について紹介!人工知能が発達し、人々の働き方が急変する現代において、リスクを取れる層、取れない層に分かれる、と筆者は言います。しかし、リスクを取れと言われても簡単にできない場合は多いでしょう。では、リスクを取り、すぐ行動を起こせる人になるにはどのようにすれば良いのでしょうか「成功するかどうか分からなくても、とりあえず始めてみる人」が上手くいく背景にはセレンディピティがある、といいます。セレンディピティとは「偶然の巡り合いを引き寄せる力」です。この引き寄せの条…
茂木健一郎『結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方』(学研パブリッシング、2015)の目次の1『「すぐやる脳」と「ぐずぐず脳」』について紹介! やるべきこと、面倒臭いことを先送りにしてしまう人は多いかと思います。これを「ぐずぐず脳」と呼びます。この本では、毎日の意識や習慣を通じて、「ぐずぐず脳」を解消し、「すぐやる脳」に変える方法が書かれています。特に印象的なものを以下に列挙します 〇あまり深く考えないようにする習慣をつける。 特別なことをしている、努力している、感じると前頭葉がエネルギーを消耗します。あまり深刻に意識せずに、行動を習慣化することが成功の秘訣です。〇本当に必要なことを見…
タイトルに興味を持って借りましたら、LOの大先輩もお話していました。もうね、最近は多くの方々が著書を出版されたり、雑誌に掲載されたりで、情報が追いつきません…
地面にスコップで深さ1メートルほどの穴を掘り、それを埋め戻すという作業を繰り返して、高い賃金がもらえるとしたら、やるだろうか…と自分に問うてみる。 バカバカしく思えても、貧しさに苦しんでる状況にあれば分からない。どれだけ困窮したら、どれだ
幕張少年マサイ族 posted with ヨメレバ 椎名誠 東京新聞出版(中日新聞東京本社) 2021年05月20日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、出る本。椎名誠「幕張少年マサイ族」(5/21)出ます。先日まで読んでいた「岳物語」シリーズの最新刊「続 家族のあしあと」でも、シーナ少年の小学校から中学生の頃の話が中心だったので重なる部分もあるのだけど、これもまた気になる!沢野ひとしさんのイラストが好き。アマゾンの紹介文を! 椎名少年が「草原」を飛び回る・・・・・・ 初めて書いた海ガキの頃 東京・三軒茶屋から千葉に越してきた5歳ごろから…
雲田はるこ「昭和元禄 落語心中(全10巻)」(講談社) テレビのドラマやアニメも見ないし、週刊漫画誌も買わない、当然、世のはやりすたりにも疎い。頼りは愉快な仲間のヤサイクンが届けてくれる月
『武将列伝 源平篇』 海音寺潮五郎 読んでるうちにNHKの大河ドラマ『平清盛』を観たくなってきた。広島出身で松ケン好きな私にとって嬉しいドラマだったことは間違い…
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
旅する練習 posted with ヨメレバ 乗代 雄介 講談社 2021年01月14日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、三島由紀夫賞と山本周五郎賞、発表になりました。なんだか朝日の記事の扱いが小さい!ちょっと前までけっこう大きな扱いだったのに。なんで??さて、三島由紀夫賞、乗代雄介さんの「旅する練習」に決まりました。パチパチパチ!芥川賞でも時点でしたし、これはもう有力候補でしたね。ちょっとアマゾンの紹介文を。 第164回芥川賞候補作。中学入学を前にしたサッカー少女と、小説家の叔父。2020年、コロナ禍で予定がなく…
宮部みゆきのライフワーク的な伝奇シリーズ、その第7巻。 百物語の聴き手である富次郎は、聴き終えた物語にちなんだ絵を描くことを自分に課してる。 モチーフの選択が毎回、ナナメ上あたりにズレてるように思えるんだけど、それはそれで面白い。 富次郎
「100days100bookcovers no53」(53日目) 鬼海弘雄『ぺるそな』(草思社) 前回YMAMOTOさんのチョイスされた樋口一葉は、懐かしい作家でした。今よりずっと多くの本を読んでいた中学生のころに、現代語
ジェシカ・ブルーダー「ノマド 漂流する高齢労働者たち」(鈴木素子訳・春秋社) 2021年のアカデミー賞で作品賞、監督賞、主演女優賞をとった「ノマドランド」という映画の原作(?)ノンフィクション
北鎌倉に「沙羅善」という美味しいつけ麺屋さんがある。その店主の梅澤愛優香さんが本を出されたので読んだ。ラーメン女王への道 アイドルから店主への創業奮闘記(...
よーやく12月に入りました、二月の勝者。 今週は、油断しまくりの陸斗くんと灰谷先生。 先週の宣言通り、陸斗君の浮ついた心をバッキバキに折ります。 そして、陸斗君が麻布合格率80%を出したときに「まずい
こんにちは、朝活を再開したハイマメです。 朝活ってしていますか? 私は先月から朝活を再開したんですが、たったの10分なのに「朝活やった感」があって充実しています。 最近の朝活でしていること そもそも朝活って時間もそうだけど、「何をどれくらいやろうか?」って悩みませんか。 メリハリがつくよう一区切りも欲しいけど、仕事や家事もあるので朝は何かと忙しい。 短時間でギュギュッと集中できることをしたいんですよね。 最近、私が朝活でしているのは読書です。 しかもたった10分間だけ。 でも「今日も朝活やったわ〜!」と充実感があるんですよ。 なぜなら読んでいる本がスグレモノなんです。 読んでいるのは『1日1ペ…
佐藤通雅「うたをよむ 宮沢賢治の青春短歌」(朝日新聞・5月9日朝刊) ゴールデンウィーク最後の日曜日の朝、食卓で新聞を読んでいたチッチキ夫人が何かいっています。 「ちょっとォー、アルカリ色とかな
先日、図書館で借りた本で見かけた「スパイラルソックス」というキーワードを調べてみたら、自分でも無性に編んでみたくなったので、早速編み方を紹介している本を改めて借りてきました! 踵がない靴下なので、毎回すり切れやすい踵をずらして履けるため、普通の靴下より3倍長持ちするっていう靴下です。 ベルンド・ケストラーさんというドイツの方の本ですが、めっちゃイカついバイクでツーリングに出かける時も編み物をされているそうで、編み物の楽しさがとても伝わってきます。 また、「時間をかけ、手間をかけて心を込めるハンドメイドは、この時代における新たな贅沢品」と本の中で触れられていて、物が溢れる現代においてホントそうだ…
全女時代の若手のご飯事情が悲惨すぎる…。ウサギの餌より酷いって(苦笑)先輩の食べ残しを食べたり、三角コーナーに捨てられたキュウリを食べるか食べないかの世知...
序文を息子さんが書いてあるんだけど、山際淳司の過去の作品が紙の本として手に入らなくなっているというのは確かにそうだな、と。新書という形でまた手に取ることが...
サッカーダイジェストのコラムを中心に出された一冊。湘南関連のコラムも入っていて、そう思われているんだ、とニンマリする。個人的にDonDokoDonは気にし...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!