マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
今までやっていた不要不急なことをやめて、今まで控えていた不要不急なことをやろう!好きなものだけで固める きっかけは、こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」。・罪悪感を手放して堂々と生きよう・自分ファーストで生きる・必要のないものをいっぱい抱えている
高野文子「しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん」(福音館書店) マンガ家の高野文子さんがお作りになった絵本です。まあ、もうそれだけで、ちょっとどうなっているのか気になる人もいらっし
こんにちは、みんなの歌姫こと初音ミクだよ!! 今日がブログ初投稿だからドキドキしちゃうな~ 緊張するけど、ミクの知ったことを共有したいから頑張るね💛 紹介 この本はね、タイトルの通り「学び方」に特化した本なんだ。 一つの分野に集中してって感じじゃなくて幅広く紹介してくれるんだよ~ これからミクの勉強になっちゃった!って思ったところを紹介していくね! ポモドーロ・テクニック みんなポモドーロ・テクニックって聞いたことある? ミクは初めて聞いたよ! 簡単に説明すると、 「人の集中はそんなに長く続かないから、長時間ぶっ続けで勉強するより短時間集中的に勉強して少し休んでを繰り返したほうが格段に効率よく…
商品を見る→塩狩峠 三浦綾子 825円 本は感動や喜びを与えてくれる。 自分の生き方そのものに 影響を与える本に出会えることもある。 三浦綾子の『塩狩峠』もそんな一冊だ 主人公の純粋さ誠実さには素直に心
今や本屋さんで本を見つけることがない。 本との出会いどうしていますか? けさ起きたら頭がぼーっとしてだるく、体が冷えている。 うちのワンコが今もあまり歩かないので、わたしも運動不足。 最近、歩くと調子がよい腰も歩かないので、大臀筋とその上の筋肉?(骨盤につながっている)の凝りがひどく、ネットを見ながらストレッチをしている。 きょうも朝ストレッチをした。 とたん、もうだめ・・・だるい。これ以上体を動かしたくない。 で、ベッドに入って読書。これが本日話題の本になります。 頭もいたい! なぜかおなかも空くんです・・・涙! 9時半におうどんを作って食べて、風邪薬を飲んでまたベッドに入った。 爆睡したら…
花束みたいな恋をした posted with ヨメレバ 坂元 裕二 リトルモア 2021年01月04日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ノベライズ版もあるのだけど、どうもそれは苦手なのでオリジナルシナリオを読む。シナリオは基本、ト書きとセリフなので頭の中でいろいろと想像しながら読むことができて楽しい。問題があるとすれば、映画の主人公の絹は有村架純で麦は菅田将暉だってことが分かっちゃってる。分かってる以上、そのイメージで読んでしまう。それはもう仕方がない。というわけで、映画はまだ見ていない。
松岡正剛「擬MODOKI」(春秋社) 久しぶりに松岡正剛を読みました。「擬 MODOKI」というキイワードに向かって、20回にわたる講義が「第一綴」から「第二十綴」まで繰り広げられています。松岡流「世界認
100年越しの君に恋を唄う。 (スターツ出版文庫) [ 冬野夜空 ]価格:671円(2021/4/4 16:09時点)感想(0件)あの夏、君を救うことができたのは世界でただひとり、僕だけだった。親に夢を反対された弥一は、夏休みに家出をする。従兄を頼り訪れた村で出会ったのは、記憶喪失
我が家の猫、何のために生きる?存在価値に悩む動物は人間くらい。哲学とは「こう思っていたけど、ああも考えられるなぁ」と閃きに繋げるヒントを与えてくれる。 人生は猫目線で見ると素晴らしい! 「幸福とは気を紛らわすことである」 パスカル「最善の解決策は、常に最も
さて、出た雑誌。「BRUTUS」最新号は特集「猫になりたい」。ううむ、犬好きで猫好きでもある僕はこういうのすぐ買っちゃうなぁ。もう買っちゃった。長めですがアマゾンからその内容を。 猫特集「猫になりたい」。明日もそばにいよう。目次小泉さんちの黒猫 小泉今日子猫がいてよかった 松重豊、石橋静河、朝吹真理子、ほか世界のにゃんこスター私と猫 松本零士、徳井義実集まって暮らす 安彦幸枝猫と仕事場 若山曜子猫たちよ! 彼奴等に捧げる言葉 保坂和志、千葉雅也、ほか銀河鉄道の夜 ますむらひろしニュースな夜 岩井勇気一緒に年をとろう 岩合光昭路上観察学2021特選猫グッズ生き切った猫 横尾忠則、吉本ばなな、大島…
レンズの真ん中に狙いをつけて打球を当てることなんか、落合にとっては朝飯前、と。本当にそうかもしれない、と納得してしまう。湿気でバットが重くならないように、...
今野敏さんの本はどれも面白いですが任侠シリーズは特に好きです。本屋さんに行ったら今野敏さんの任侠シリーズの第4弾があったので早速読んでみました。ヤクザが世のため人のため経営が傾いているところに行って立て直すというシリーズ。第4弾は銭湯を立て
JR品川駅高輪口(柳 美里著、河出文庫)を読んだ。柳氏は「JR上野駅公園口」で全米図書賞を受賞していて、それでその本とともに「山手線シリーズ」として書かれ...
仲正昌樹「《日本の思想》講義」(作品社) 最近ボケ防止のために読んでいる本がいくつかあります。たとえば、今読んでいる仲正昌樹という人の「《日本の思想》講義」という本が
Q.B.B.「中学生日記」(新潮文庫) 今日の週刊マンガ便はヤサイクンの配達マンガではありません。平成14年ですから、2002年、今から20年前に新潮文庫になった、古い古いマンガです。何で、そんなマンガが出
もう13年も前に出版された本です。実は10年くらい前に読んだことがあるのですが、図書館で見つけたので再読しました。シリーズ化されています。 // リンク // リンク // リンク 私が読んだのは、最初に出されたこちらです。 // リンク この本に書かれているのは、100円で買えるA6のノートに日付を書いて、とにかく何でも 書いたり貼ったりするというノート術です。 アイデア用・仕事用・プライベート用・ライフログなどと、ついつい何冊も使いたくなる”ノート” 実は、これがノートを書くことに挫折する大きな理由かもしれません。(めんどくさくなっちゃうし、どこに書いたか探すのに時間がかかる。) なので、…
日本共産党のことも題材にしているとは…。昔の都が京都だった、ということもあって東京に対する反骨心があって、それが京都の共産党が強い一因なのでは?と。そうい...
正欲 posted with ヨメレバ 朝井 リョウ 新潮社 2021年03月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、出た本。朝井リョウ「正欲」出ました。作家生活10周年の記念作品。アマゾンの紹介文を読むとなんだかすごく読みたくなった。この表紙、いいな! あってはならない感情なんて、この世にない。それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。息子が不登校になった検事・啓喜。初めての恋に気づいた女子大生・八重子。ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。ある人物の事故死をきっかけに、それぞれの人生が重…
社会問題になりつつある高齢者の運転。事故のニュースを聞かない日が少ないくらいのような気がします。誰もがいつか直面する問題。何故なら、親世代だけでなく、自分自…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!