マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
知っておきたい成功法則 「グレシャムの法則」とは?“悪貨は良貨を駆逐する”現象の真実
「クセ強い勘違い社長」「錯覚資産」。勘違いする力と勘違いさせる力
『神様が思わず振り向く 開運術』 櫻庭露樹
成功者の教え、その6638 人間はたいしたものではないことが理解できればラクになる。
成功者の教え、その6636 悪い言葉は本当に毒を発する
成功者の教え、その6634 自分の言葉は自分の人生をつくる
大谷翔平選手が実践したマンダラチャートの成功法と書き方
成功者の教え、その6631 愚痴を言うことが自分の価値を決めてしまっている。
知っておきたい成功法則 「ランスの法則」とは?ビジネス成功のための“壊れていないなら直すな”の鉄則
知っておきたい成功法則 ビジネス成功のカギ!「比較優位の法則」で最大の成果を引き出す方法
自分の周りの5人を平均すると自分になる?
成功者の教え、その6621 自分が幸せであることを知っている人の特長
知っておきたい成功法則 ミルグラムの法則とは?権威に盲従する人間心理の危険性
知っておきたい成功法則 ジョイの法則:科学の進歩がもたらす危機と未来への警鐘
知っておきたい成功法則 ワイズマンの法則:幸運は心がけ次第で引き寄せられる
『文スト』であなたに似てるキャラを診断!
【五等分の花嫁診断】あなたは五つ子姉妹の誰に似ている?
漫喫デビューの中2長男。全然元取れてないやん(笑)
『踏んだり、蹴ったり、愛したり』あらすじ・感想・レビュー。大人の恋はめんどくさい!?イケメンクズ男×バリキャリOLのバグった距離感ラブコメディー!
『GROUNDLESS』あらすじ・感想・レビュー。この銃声が復讐の幕開け!凄腕スナイパーが戦場を撃ち抜く超本格的ミリタリーコミック!
【手取り45〜50万】10月やりくり予算と進捗
【2024年10月最新】マイナーだけど超面白い『ラブコメマンガ』おすすめ6選!
週刊 マンガ便 原泰久「キングダム 73」(集英社)
【2024年10月最新】マイナーだけど超面白い『スローライフマンガ』おすすめ3選!
週刊 マンガ便 湊ヨシキ「燃えよ剣 1 」(新潮社)
週刊 マンガ便 小梅けいと「戦争は女の顔をしていない(5)」(KADOKAWA)
週刊 マンガ便 鈴ノ木ユウ「竜馬がゆく 9 」(文藝春秋社)
あなたを鬼滅の刃の「鬼」に例えると誰になる?
『嫁いできた嫁が愛想笑いばかりしてる』あらすじ・感想・レビュー【完結済み】。お互いを好きすぎる美男美女!それ故のギクシャクにほっこりする不器用夫婦の純情ラブコメディー!
『小動物系令嬢は氷の王子に溺愛される』あらすじ・感想・レビュー。キッカケは「コレでいい」。加速度的に愛情が深まっていく甘々な溺愛ラブストーリー!
目次 はじめに―ー「コリント」技法と日本政治の分析(佐藤優) 第一章 安倍政権の正体 1選挙で選ばれた王 終わりの始まりか、それとも/闇の権力/行政権優位/王朝国家/家産制国家/官僚内閣制か
読書手帖 » 2019.12 2020.01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2020年7月と8月の読書メモ【読んだ本:2冊+6作品、2冊+5作品】 08/31『白昼夢』江戸川乱歩 08/30『プール』松久淳+田中渉 08/29『一人二役』江戸川乱歩 08/29『百面相役者』江戸川乱歩 08/25『誕生日大全』サッフィ・クロフォード,ジェラルディン・サリヴァン,アイディ 08/24『夢遊病者の死』江戸川乱歩 08/23『指環』江戸川乱歩 ...
熊澤弘『レンブラント 光と影のリアリティ』は、レンブラントの作品を、その生涯に照らし合わせながら鑑賞していくものです。初めてレンブラントに触れるものにとっては最適なガイドブックですが、絵画として鑑賞するならより大きな画集が良いでしょう。
やめる家事 (別冊エッセ) タイトルに惹かれて読んでみました。 アラフィフの私には、ここまでするか!という 内容でした。 小さいお子さんがいて、フルタイムで働いている そんな女性が読めば参考
大江健三郎なんて、若い人は読むのだろうか。まあ、年取った人も読むのだろうか、ともいえるわけだけれど、入試で使われるわけじゃないし、読んで、ああ、おもしろいとなるわけじゃないし、やた
春から夏にかけての季節が巡ってくると、何だか疲れた気分がやってくる。今年は、長い連休が明けて、忙しく活動する若い人たちが疲れるのはわかるがどうして何もしない老人がこんなに疲れなければならないのか
ジョー・R・ランズデール 『 サンセット・ヒート 』の舞台は、大恐慌時代のテキサス。火のような赤毛に拳銃一丁をぶらさげ闊歩する女性保安官サンセット。問題山積みでも挫けないバイタリティが良いですね。痛快な場面満載で中だるみがありません。
フィリップ・カー 『 ベルリン・レクイエム 』は、ベルリン・ノワール三部作の第三弾です。第一弾は探偵小説、第二弾は警察小説、そして本作品は謀略小説。第二次大戦戦中、戦後のドイツを舞台に、三部作でありながら趣向を変えて読者を楽しまれてくれるシリーズです。
漫画版「姫神の巫女」第四話は、電撃マオウ10月号(2020年8月27日発売)ほか、Webサイトなどでも好評連載中です。拝啓、私の読者さま。漫画版「姫神の巫女」も連載四回目。季節はもはや秋。今年は神無月が近づいていまいりましたが、ひと足早く台風が訪れたこの二人。開きページで思わず、読む作品を間違えたかと思ったひと、正直に手をあげなさい、怒らないから…な、急展開の第四話。前回の表紙絵とお比べください。心臓が飛び出そうな、ホラー色全開で困ります。しかも、この回、かなりエグい描写もあるにはあるけれど、千華音ちゃんの童貞みたいな勘違い思考のせいで、おかしな笑いがこみあげてきます。センセイ、さすがです。さて、今回も悪乗り企画。年季の入り過ぎたひめちか廃人が、漫画「姫神の巫女」第四話に乗じて書いたあほネタです。絶対に考えては...神無月の巫女は好きだけど、こんな姫神の巫女だったら嫌だ!其の四
天皇の国史とは明治天皇の玄孫にあたる竹田恒泰氏によって書かれた著書一般の国民には、あまり分からないような皇室を軸とした古事記時代から令和までを俯瞰しています。明治憲法下では天皇の行為としてなされるべきについて進言する言い方で輔弼※ほひつ、と表現されていましたが東京裁判では天皇への戦争責任の言及もあったようです。ただ当時の日本人にとって天皇は拠り所だったわけで暴動やテロの引き金になると判断され天皇へ...
スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール [ ケリー・マクゴニガル ] 著者は、アメリカのスタンフォード大学で 健康心理学を教えている女性です。 訳は泉恵理子氏。 本の最初に
今年の夏休みは、コロナ禍でなかなか大変だったと聞いています。テレワークや在宅勤務を強いられた方、職を失ってしまった方。家庭にいる時間も長くて子どもと向き合う時間が多いかといえばそうでもない。子どもは子どもで新学期から遠隔学習を強いられたり、授業がないまま課題だけ自習したりする日々。ご家庭での教育も、親御さんは大変でしたね。私は参考書さえあれば、自宅でどんどん勉強するタイプだったので(ひとに教わるのが好きではない)、むしろ教室に通わなくていい状況は大歓迎なのですが(笑)さて、秋は読書がすすむ季節です。今年の夏場はなにかと忙しくて、あまり本も読めず、しかも恒例の読書考察シリーズもあまり更新できませんでした。たまには、書評でも載せてみよう、ということで。自分の経験に照らした名著を紹介いたします。辻村深月の本屋大賞受賞...書評『かがみの孤城』
藤沢周 『 ブエノスアイレス午前零時 』は、雪深い農村の温泉旅館を舞台に主人公の従業員とそこを訪れた盲目の老女のささやかな交流を描いた作品です。主人公の抱く閉塞感が、痴呆の進んだ老女の夢幻の世界に重なるダンスシーンは、哀しさと美しさを感じます。
「幸福」「仕事」「女性の幸せ」「運」「お金」「悩み解消」「親子の愛」「人事育成」「成功」「生き方」「神様」「引き寄せ」などをテーマにした言葉から、弟子に贈った言葉、詩。366日心に響く言葉。 9月3日頼まれた仕事は神様が用意してくれたチャンスだよ9月3日は
末永幸歩 『 13歳からのアート思考 』は、アート思考を授業形式で説くものです。副題に「「自分だけの答え」が見つかる」とある通り、たった一つの正解を導くものではありません。この点で、サイエンスの教科書とは大きく違うのです。
芸術学の先生をしている学生時代からの友人が、神戸大学に面白い美術史の先生がいるといって教えてくれたのが宮下規久朗。早速、その先生の本を読んだ。 「ウォーホルの芸術 20世紀を映した鏡」(光文社新書)
もう、十数年昔のことです。三年生の教室で出会って、浪人していた人がいました。小論文の入試があって対策に付き合ってほしいという電話が自宅にかかってききました。義理というか、人情というか、まぁ、ぼくに
十代の終わりから、二十代の初め、詩と出会い、読みはじめる。そういう体験は、今の若い人たちにもあるのだろうか。 「智恵子抄」の高村光太郎、「春と修羅」の宮沢賢治、「在りし日の歌」の中原中也。やが
「ヤサイクン」のマンガ便、石塚真一の「BLUE GIANT SUPREME 8」(小学館)をが届きました。 ヨーロッパの若いミュージシャンと競うように腕を磨く、宮本大。8巻の前半は、同じ21歳。おなじ
にほんブログ村9月6日は「カラスの日」です。これは、からすが「く(9)ろ(6)い」ことのごろ合わせのようです。カラスといえば、「カ~ラ~ス~なぜ鳴くの~」という歌が思い浮かびますよね。ということで今回は加納朋子『ななつのこ』をおすすめします♪9月6日は何の日? 『ななつのこ』「日常のなぞ」系の推理小説家として実績をつくってきた加納朋子のデビュー作です。加納朋子が得意な連作長編ですが、作中作があるなど、つくりが少し凝っています。主人公はちょっと
2週間ぶりの「二月の勝者」。 前回、模試の結果が悪くて志望校の変更相談に訪れた山本ママ。 佐倉先生が一人で対応します。 *この先はネタバレになりますので、コミックスを楽しみにされている方はご遠慮くださ
吉田修一 『 東京湾景 』は、東京湾を挟んだ品川埠頭とお台場で展開されるラブストーリーです。携帯サイトで知り合ったワークスタイルもライフスタイルも違う二人。恋しくて愛おしくてといった胸焦がれるほどの思いを感じない、どこか乾いた部分がリアルです。
フィリップ・カー 『 ベルリン・レクイエム 』は、ベルリン・ノワール三部作の第三弾です。第一弾は探偵小説、第二弾は警察小説、そして本作品は謀略小説。第二次大戦戦中、戦後のドイツを舞台に、三部作でありながら趣向を変えて読者を楽しまれてくれるシリーズです。
フィリップ・カー 『 砕かれた夜 』は、ベルリン・ノワール三部作 私立探偵グンターものの第2弾です。”水晶の夜”(反ユダヤ主義暴動)前夜を描く、探偵小説ということになるでしょうか。徹夜本のような大傑作というわけではないけれど、このシリーズは抜群の安定感がありますね。
妻語を学ぶ (幻冬舎新書) [ 黒川伊保子 ] 1959年生まれの著者。 最近ではテレビに出演していることもありますね。 この本は、2015年8月に刊行された 【鈍感な男 理不尽な女】に加筆・修正した作品で
愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像
『劇場版 怪談百物語』のネタバレなし感想/色々な恐怖を楽しむことができる不気味な雰囲気漂うオムニバス・ホラー映画
イ・ウォンテ「対外秘」キノシネマ神戸国際no17
【衛生兵の実話】ハクソー・リッジは泣ける戦争映画だけど複雑…。グロいシーンもあり。
迫力がえぐい。自然災害がテーマの映画8選。自然の中で私たち人間がいかに無力か
【考察と感想】永い言い訳を観た!妻のメールや幸夫の人生について思ったこと。
笠井千晶「拳と祈り 袴田巖の生涯」元町映画館no267
【アリスの正体が判明】バイオハザードザファイナルのネタバレ感想。ひどいと言われる理由について
【この選択は辛い】泣ける哲学映画メッセージのネタバレ考察。絶望な未来でも今の愛を選ぶ?宇宙人の目的など
WEEKEND ウィークエンド
【まじか】ワイスピ8アイスブレイク。デッカードショウが仲間になるって…
世界観やば…。マッドマックス怒りのデスロードはグロくない・怖くないけど超ディストピア【ネタバレ感想】
手汗が…ドキドキハラハラしたかったらこの9作品は観るべし【洋画】
アンモナイトの目覚め
イリヤ・ポボロツキー「grace グレース」元町映画館no266
水上勉 『 海の牙 』は、水俣病をテーマにした水上勉氏の社会派ミステリーです。著者自身の丹念な取材の成果が遺憾なく発揮された、臨場感あふれる作品になっています。当時の企業や地方公共団体の姿勢に対する著者の怒りを強く印象づけられるでしょう。
ウィリアム・サファイア 『 大統領失明す 』は、失明してしまった大統領をめぐる権力闘争を中心とした政治ドラマです。市井の人々は全くというほど登場しません。ミステリとして面白いかどうかは別として、あるある感が強く記憶に残る作品です。
もう、10年も昔、世界史を教えているの同僚に紹介してもらって読んだ本がこの本。 鯖田豊之「肉食の思想」(中公文庫) コレが実に面白かった。後半に少々だるい所があるにはあるが、勢いがついて5
もう、十年も昔のことになってしまうが、このブログのもとになる「読書案内」を高校の生徒さんたちに配っていたことがあった。最近、原稿を保存していたファイルが壊れつつあることに気づいて「さて、どうしたも
ジャネット・ハッチングズ 編 『 EQMM90年代ベスト・ミステリ 』は、伝統あるミステリー専門誌『エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン』に掲載された中から90年代を代表する作品を選定したアンソロジーです。とはいえ、日本では初お目見えの作家がちらほら。
日本代表を率いたオフトからアギーレまで。ジーコの項でキャバクラセブンの話が!!山田暢久はドアを開けただけで帰ったらしいけど、その後代表に縁がなくなってしま...
1分で信頼を引き寄せる「魔法の聞き方」 [ 渡辺直樹 ] この本の最初に著者は、 「【聞くこと】ができれば、人生の80%はうまくいく」 というデール・カーネギーの言葉を引用しています。 人の話を聞く
「革命前夜」文春文庫 須賀しのぶ/著 あらすじ 著者_須賀しのぶ 【書評・感想】天才たちの静かな戦い 印象的なフレーズ おわりに あらすじ 舞台は冷戦下の東ドイツ。日本の元号が昭和から平成に変わった日からベルリンの壁が崩壊するまでを描いた歴史エンターテイメント。東ドイツに”鈍化した音”を求めて音学留学したピアニストの眞山柊史はさまざまな音楽の天才たちと出会い、その才能に打ちのめされながらも少しずつ自分の音を見出していく。 著者_須賀しのぶ 1972年埼玉県出身。上智大学文学部史学科卒業。1994年「惑星童話」でコバルト・ノベル大賞読者大賞を受賞しデビュー。2016年「革命前夜」で第18回大藪春…
S.I.ハヤカワ『思考と行動における言語』は、コージブスキーの系譜たる一般意味論の名著。言語の使用について倫理的な側面を解説しています。環境(年齢、会社での地位、社会情勢)で感じ方が変わりますから折々の再読が味わい深いものになるでしょう。
近代史をよく知らない。先の大戦もどういう経緯でなぜ起きたのかをよく理解できていない。 日本とは? 日本人とは? 島国の村社会的な環境で育ったので、はたしてどんな特徴、特質を持っているのかも漠としてい
「線は、僕を描く」講談社 砥上裕將/著 あらすじ 著者 【書評・感想】不自然さに宿る凛とした自然 印象的なフレーズ 終わりに あらすじ 交通事故で両親を失った僕は、心に空白を抱えたまま無為に学生生活を送っていた。ある日、友人からの頼みで展示会の設営バイトをしていた僕は水墨画の巨匠、篠田湖山と出会い、水墨画を教わることになる。森羅万象を描き出す水墨画とその絵師達との関わりの中で、僕は少しずつかつての自分を取り戻していく。 著者 砥上裕將 1984年生まれ。福岡県出身。水墨画家。 本作「線は、僕を描く」で第59回メフィスト賞受賞。 【書評・感想】不自然さに宿る凛とした自然 「線は、僕を描く」 この…
阿部和重 『 Deluxe Edition でらっくすえでぃしょん 』は、突然始まり、突然終わる、ストーリーを語り難い短編集です。初期の頃よりは観念的な分かり難さはなくなっいて、収録されている作品の筋道は明快です。はっとするような残酷さを孕んでいるところに惹かれました。
晴明に与えられた試練がどういうものなのかと気になっていたわけですが、読み始めてみれば桃花一色でした。いつにも増して色々な姿を見せていた感じでしたね。関連記事おとなりの晴明さん 第四集 ~陰陽師は月の女神と出逢う~/仲町六絵(著)おとなりの晴明さん 第四集 ~陰陽師は月の女神と出逢う~/仲町六絵(著) 読了おとなりの晴明さん 第五集 ~陰陽師は雪の文様を愛でる~/仲町六絵(著)おとなりの晴明さん 第五集 ~陰...
クラブの内部に食い込んだ一冊。レアルのポリシーを経営面から捉えて紹介していて興味深い一冊。サッカーのライターではない新鮮な見方も面白い。例えば、ベルナベウ...
オーエン・セラー 『 ペトログラード行封印列車 』は、史実にあるレーニンの封印列車行を題材にとったエスピオナージです。実際は大過なく進行したようですが、本作品では、その裏側でドイツ、ロシア、そしてイギリスの思惑を、虚々実々を織り交ぜて描いています。
50代からの人間関係【電子書籍】[ 水島広子 ] 精神科医が書いた1冊です。 50代以上を対象に 夫婦・親 こども・兄弟 友達・仕事関係について どのように接していけばいいのか わかりやすく紹介されて
向後千春 、 冨永敦子『統計学がわかる 【回帰分析・因子分析編】 ファーストブック』は、数学が苦手な方にも理解しやすいテキストです。アイスクリーム店のアルバイト店員アイちゃんが、店長のお願い事を受けて統計を駆使するという体裁。アイちゃんを通して様々な分析手法を学べます。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!