マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【火曜日は、ハリウッド俳優】エマワトソン 10作品
F1/エフワン
カン・スンヨン「1980 僕たちの光州事件」シネリーブル神戸no309
2022. 映画鑑賞記録(2025年6月②)
【月曜日は、分類シリーズ】ピクサーアニメ 9 映画ドラマ集
『パニッシュメント 呪いの木』のネタバレなし感想/シナリオがイマイチ練られていない、家族ドラマがメインの雰囲気系ホラー映画
ジャン=ステファーヌ・ソベール「アスファルト・シティ」キノシネマ神戸国際no35
【映画】『ヘレディタリー/継承』~完璧な悪夢~
阿部寛14作品【日Sun日本の俳優シリーズ 映画ドラマ集】
2021. 映画鑑賞記録(2025年6月①)
ロウ・イエ「未完成の映画」シネマ神戸no27
映画『国宝』観てきました
イ・ジョンピル「脱走」キノシネマ神戸国際no34
新垣結衣12作品【土Sat日本の俳優シリーズ 映画ドラマ集】
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
プチ感想・レビュー#354【尾守つみきと奇日常。】6巻
プチ感想・レビュー#353【ポケモン生態図鑑】
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
プチ感想・レビュー#351【アクマでふけい!】
【まとめ】プチ感想・レビュー#341~350
プチ感想・レビュー#350【みょーちゃん先生はかく語りき】9巻
プチ感想・レビュー#349【ファイアーエムブレム エンゲージ】5巻
プチ感想・レビュー#348【キラキラとギラギラ】4巻
プチ感想・レビュー#347【咲-Saki-】26巻
週刊プチ感想・レビュー#164【ぷにるはかわいいスライム】第82話
プチ感想・レビュー#346【ペンと手錠と事実婚】5巻
プチ感想・レビュー#345【図書室のキハラさん】
週刊プチ感想・レビュー#163【ぷにるはかわいいスライム】番外編26
プチ感想・レビュー#344【東方Project人妖名鑑 常世編】
プチ感想・レビュー#343【東方Project人妖名鑑 宵闇編】
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
普段雑誌は立ち読みこそすれ買うことはあまりない。ただ、好きなものや関心があることが取り上げられているものがあると手に取る。今年になって買った雑誌は2冊。d...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
予想通り好みな話で楽しめました。もう少し読んでいたかったので、ボリュームが足りなくは感じましたけどね。その後の二人がどうなっていくのか、続きを書いてほしいけど、どうなるだろうかなぁ。出てほしいけど続刊は出るだろうか。関連記事百鬼夜行とご縁組~あやかしホテルの契約夫婦~/マサト真希(著)以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。...
ぼくのような、団塊ジュニア世代と呼ばれる40代にとって、プロレスラーは強さの象徴みたいなところがあります。 アントニオ猪木や長州力、天龍といったプロレスラーはもちろんですが、小学生当時に大ヒットしたキン肉マンの影響が大きかったんですよね。 だから、40代でプロレスが好きだった人にとって、平成の現在でも格闘家よりもプロレスラーを名乗る人を一目置きたくなるんですよね。 青木真也さんは、PRIDEなどの格闘技だけでなく、プロレスラーとしても活躍するカッコいい男の一人です。 今回は、そんな『プロレスラー青木真也』の書いた一冊を紹介します。 本能と自分だけのものさしでシンプルに? 中年のぼくがとくに共感…
沖縄の古本屋で見つけた本を紹介します。 ぼくは、昭和に出版された本が好きなんですよ。 昭和の本を読んでいると、当時の流行していたものとか言い回しから当時の時代背景が透けて見える気がして、ノスタルジックな気持ちになるんですよね。 もちろんそれは、ぼくが昭和生まれだからほんの中の世界と自分の子ども時代に重なる部分があるからなんでしょうけどね。 今回紹介する本は、特に時代を感じられます。 パラパラとめくり、掲載された写真や広告を見るだけでも当時の沖縄を感じられました。 オキナワグラフ 1973年7月号 1973年の時代背景と掲載されていたニュース 表紙を飾ったボクサーは? 沖縄初の印刷工業団地誕生 …
まじでいい感じKindle Unlimited いいなー対象のひと。正直羨ましいです。 1ヶ月無料やし。私ならとりあえずコンテンツと端末の管理からメンバーシップを管理 Kindle...
ダウンロードが始まらないキンドル電子書籍アプリ不具合発生 前回・前々回の記事が多くのひとに読んでもらえ、とても嬉しいです。 記事の内容の通りamazon読み放題の充実は他にないので...
AmazonKindleUnlimited1ヶ月無料読み放題 2016年から課金している私。 週刊誌や月刊誌などの雑誌の多くは揃ってますし、少し前の話題の本や、実用書などかなり多く...
読書ノートの選び方とおすすめノート&手帳 ノート・手帳を活用して読書を楽しもう
読書ノートの作り方:読書体験を豊かにする秘訣とは?
お金を稼げる資格本:将来性豊かな資格を徹底解説!
読書しないと人生にどんな影響がある?知識と視野の狭まりを解説
*科学的根拠と真逆のことを伝える書籍が多いので注意。
『武器・兵器でわかる太平洋戦争』の魅力と歴史的視点~読んだ感想と考察
頭に入る読書の仕方:効果的に本の内容を理解するためのテクニック
フィリピン独立記念日(6月12日)に読むべき書籍、マンガ
新社会人必見!お金に関するおすすめの本で賢く資産形成を始めよう
大学教科書、医学書の買取サイト「専門書 高価買取 送料無料 査定早い」
手に入れたい書籍
ヴァイキング解剖図鑑
新時代のキャリア観「ライフキャリア」を読んで気づいたことと感想
書籍の上半期ベストセラーは『大ピンチずかん3』
未公開の音声や資料を収録や特別映像付き イシナガキクエを探しています が書籍化 【TXQ FICTION】
マンション管理員Meg★です。いろんな本を読んでいますが、今回は当たりです!平成30年10月改訂 マンション管理人の仕事とルールがよくわかる本 単行本 – 2018/12/6三村 正夫 (著)まずタイトルの、管理人は話し言葉です。私も職場では、管理人さんって呼ばれます
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
文庫と新書などを交互に通勤読書をしているが、今回は文庫の連続になった。つまり小説が続いたことになる。今回読んだのは、十二人の死にたい子どもたち (文春文庫...
『宮本武蔵 「兵法の道」を生きる』/魚住孝至/岩波新書 剣聖宮本武蔵の生涯とその主著『五輪書』を解説する本です。たまたま古本屋さんで見て、買いましたが、読んでよかったと思います。 宮本武蔵の子供向け伝記は、私にとっては人生のお手本でした。どこまでも
2月の本の記事で紹介した「横道世之介」も読んでいるんですが、今月はこの本も同時に読んでいました。 ビジネス書?自己啓発?などの本はあまり読んだことなかったんだけど、最近よく聞く「マインドフルネスって?」とか、ヨガに通っているので瞑想や呼吸の話に興味があったので読んでみました。 普段は同時に2冊を読み進めることってあまりないんですが(話がこんがらがるので…)、今回は全然ジャンルが違う本なので大丈夫だろう、と同時進行! ジャンルが違うものだと同時に読んでも問題なかった。 以下、この本の感想や自分の中で特に書き留めておきたいものです! 他の読んだ本についてはこちら ▶︎books カテゴリーの記事一…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!