マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【本】夏目漱石『坊っちゃん』
【Web小説紹介・感想】汝、現代ダンジョンに希望を持つべからず【鋼我/ババコンガ】【現代ダンジョン】
「ダンス・ダンス・ダンス」(村上春樹 著)
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
【Web小説紹介・感想】ソシャゲ世界って結局中堅勢力が一番良い空気吸ってる【ソシャゲ転生・異能】
カフーの続編『花々』原田 マハ
【Web小説紹介・感想】グリーンだけどレッドに勝てない【ポケモン・性別改変・原作知識】
【Web小説紹介・感想】カードゲームで世界が滅ぶ世界に転生してカードショップを開店したら、周囲から前作主人公だと思われている【カードバトル・最強・勘違い】
【Web小説紹介・感想】TS転生者、娯楽に餓えて強さを求め、天衣無縫の修羅と化す
山本周五郎の泣ける話はどれ?短編おすすめ5選と青空文庫やAudibleで聴く方法も!
【Web小説紹介・感想】ジオン兵に転生するって知ってたら、もっと真面目にガンダム見てたのに!【ジオンサイド転生】
喜ぶとは、現状を受け入れること 兌爲沢【易暮し】
大きな問題を噛み砕いて、いくつかの小さな問題に変えるのも一手 火雷噬嗑【易暮し】
Kindleで出版している本の増補版とペーパーバック版を作成していました 先週やっていたこと
勢いのある時ほど礼に適った振る舞いを 雷天大壮【易暮し】
遠くに驚き、近くに慎重になる 震爲雷【易暮し】
余るところを減らし、不足しているところに加える 地山謙【易暮し】
手放せば得られるもの 動くことで安定するもの 天山遯【易暮し】
身軽に旅立つ 風が川面を渡るように 風沢中孚【易暮し】
下ることで得る時 雷山小過【易暮し】
身軽になって旅立つ時 風沢中孚【易暮し】
自らの生き様を振り返る 風地観 三爻【易暮し】
雪山の木々は春を待っている 風山漸【易暮し】
まだまだ成長できる たくさん学び直せる 火水未済【易暮し】
夢や希望を育む場所を大事にする 風火家人【易暮し】
少しずつ進めることには「威力」がある 風山漸【易暮し】
マガポケで配信中でもある話題作。 ちょっとエッチで、少し変わったヤリサーでの復讐劇の物語。 ヤリサーから始まるというあまり見ない設定でもあるギルティサークル。 そんなギルティサークルは面白いのか? そしてどういった話なのか? まだ読んでいない人たちに向けて、あらすじや、実際に読んでみた感想なんかを書いていきたいと思います。
タイトルを見ればどんな漫画か、なんとなーくわかる人も多いんじゃないでしょうか? じいさんばあさん若返るはその名の通り、ある日突然若返ったじいさんとばあさんの、ほのぼの物語になります。 ・日常系のほのぼの漫画が読みたい。 ・結婚しているor結婚を意識している彼がいる 特にこういった漫画が好きな人なんかにはオススメできる漫画になっています。
映画監督の父親を持つごく普通の男子高校生、白沢明人 クラスの生徒に文化祭で出す劇の撮影を頼まれた明人であったが、あまりにもクオリティが低すぎる作品に、ヤル気が削がれていた‥
サタンは強敵だったがなんとか倒せてよかったな。払った犠牲も大きかった。 AIのプラトンとソクラテスはゲーム感覚で世界をめちゃくちゃにしてたな。どれだけ自己進化したAIが賢いか気になっていたが中学生男子みたいなノリで笑った。 次の巻がどうなるか気になる終わり方だったな。
小林まこと「JJM女子柔道部物語11」(EVENING KC 講談社) 2021年9月のマンガ便に入っていた一冊です。小林まことさんの、おバカ女子柔道部マンガです。 「JJM女子柔道部物語11」(EVENING KC 講談社
西森博之氏の作品(今日から俺は!!・天使な小生意気・お茶にごす。 等)にハマっているブログです。※ブログ12周年です。応援ありがとうございます。
記念すべきワンピース100巻が発売!感想・考察をまとめています。ゾロの覇王色は?ジョイボーイとは?いきなり現れたおでんは誰?など情報盛りだくさんとなっております。
リープクネヒト達の後方攪乱でヴァイセン軍を混乱させる事に一定の成果を収める。しかし、防衛戦構築に携わる陸軍大臣のバルツァーは戦闘状態による財政難に悩まされる。さらにバーゼルランドと亡命政権の正当性を主張しようと宣伝戦を仕掛けるもバルツァーを徹底研究する士官学校の後輩・ディートバルトは即時対抗策を立てて・・・参謀総長直属の戦術指揮官も動員され、いよいよヴァイセン国との戦いが本格化する!...
新入生の環が泣いている所に出くわしてしまったみわは彼女の話を聞いてあげることに。それをきっかけに先輩後輩としての仲を深めていく。一方、優梨愛と付き合い始めた冴子は過去の自分と変わるために素直になろうとするけど・・・友人としてお互いを気にしつつも新しい恋を見つけていく2人、過去とは決別して別々の道を歩き始めていく。...
三角頭から逃げ出してきた廃棄場へ戻ってきたシイはそこで探していたマークのある場所を見つける。逃げ出す以前の記憶がないシイはその場所へ戻ることに不安を感じ、一層バルブとの繋がりを強く思うようになる。目的地へ到着するとシイの母と名乗る女性が現れるが・・・シイの正体、ゴーレムだけの世界になった真実が明かされる第3巻!...
1巻~4巻が一気に収録されてますのでかなりのボリュームです。とにかく飯田さんが非情でクール。基本 犯人は逮捕しないで撃ち殺す。
こんにちは! 先日、日本にワクチンを2回接種するために一時帰国してきました。 インドネシア入国後に政府指定のホテルに24×8時間、監禁されていたので、今日はその紹介をしたいと思います。 2021年3月にホテル隔離された記事はこちら。 途上国で監禁される場所はどのような所なのでしょうか…?
この記事ではノラと雑草の作者が描く平屋暮らし漫画『ひらやすみ(真造圭伍/小学館)』の面白さや魅力について紹介しています。
どうも、tamaminaoです。 コロナ禍の昨今、業績が悪化している業種は少なくないと思います。皆さんの会社はいかがでしょうか。そう、タイトル通りなのですが、私の勤務先は、2年連続でボーナスがカットになりました。全額です、全額カットですよ? つぶれる、の・か・い? 声にならないそんな思いが会社中に漂い、見切りをつけて退職していくスタッフもいます。正直、自分の心も揺れ動いています。 ただ、現在自分は50歳。今の年で退職したところで、次の仕事など見つかるのか。それが何より不安です。ボーナスカット後、さらに業績が悪化していけば次は給与カットとなるわけで、どこまで耐え忍んでここに居続けるか、その判断も…
どうも、tamaminaoです。 週末はブログを書くことにしているのですが、気づいたら2週間空いてしまいました。理由は体調不良。先週の土日はゴロゴロと寝て過ごしたわけなのですが、ここ1年、体調を崩すたびに感じるのは… ついに! コロナに感染したか!? という恐怖。 「心インフル」ならぬ「心コロナ」 昔、職場でインフルエンザが大流行した時に、「おれ、うつったかも(-_-;) なんか身体がだるい気がする」って言いだし、結局うつってなくて、「心インフル」って陰であだなをつけられた男子がいました。今となっては、ものっすっごい気持ちが分かります。 心コロナ 今まさに、私がその状態です。 「念のため」で家…
今回紹介していく漫画は、未熟なふたりでございますが。という作品になります。 相手の事が好き過ぎるあまり、そういった行為が最後まで出来ない‥ そんなお約束といってもいいテンプレ展開の漫画かと思いきや、なんと二人は結婚している夫婦!!
武田一義「ペリリュー 楽園のゲルニカ(11)」(白泉社) 2021年の9月のマンガ便で到着しました。 武田一義「ペリリュー 楽園のゲルニカ 11巻」(白泉社)です。最終巻です。 敗戦を知らないま
サタンとの戦いは迫力があっておもしろいのだがサタンの表情が笑顔のまま変わらないので笑ってしまった。 サタンは精神攻撃や再生能力、時間稼ぎの手下など強すぎだろ。 いいところで終わるので続きが気になる。
体育館から始まる青春部活ラブストーリー!アオのハコは面白くない!?あらすじと実際に読んでみた感想は?ジャンプの王道恋愛作品と言えば、「ニセコイ」や「ぼくたちは勉強ができない」なんかが挙げられるかと思います。ですがそれらの作品も終了して、「ジ
ジャンプで連載、マッシュル-MASHLE-は面白い!?パクリ疑惑も!?今回は少年ジャンプで現在も連載されているコメディー漫画、【2021年9月現在】マッシュル-MASHLE-は面白いのか?について書いていきたいと思います。今までのジャンプ漫
ちょっとエッチな青春漫画、思春期ちゃんのしつけかたは面白い!?ちょっぴりエッチでキュンキュンしてしまう青春漫画、思春期ちゃんのしつけかた。がどういった漫画なのか?そして面白いのかについて見ていきたいと思います。ストーリーもそうですが、イラス
ヤンマガで連載されている人気作品の一つ、サタノファニ。 殺人鬼の遺伝子を組み込まれた少女たちによる、エロティックでヴァイオレンスな展開は、見ていて引き込まれてしまう読者なんかも多かったんじゃないでしょうか? 今回は、そんなサタノファニに登場してくる個性豊かで魅力たっぷりな彼女達と、彼女達のベースとなった、実在する殺人鬼のモデルについて解説していきたいと思います。
*むしろ、次号開始予定の新連載が気になる……。 例のエログロ特化型の作者が、コメディやるらしいじゃないですか。これ多分ですけど、本人はもうホントにとにかくエログロがやりたいだけの人なんだけど、編集がとりあえずコメディでって言った匂いがプンプンしますよねぇ
思いついたらドラマ日和93~ARIAの世界に浸りきる01~
図書館ときどき水族館14~本バスめぐりんが紡ぐお話~
図書館ときどき水族館13~水族館ガールには愛ガール!~
昔話・童話パロディ22~昔話は本当はエロいのか?!~
図書館ときどき水族館12~深海水族館は出来るのか?!~
図書館ときどき水族館11~圕の大魔術師にワクドキっ!!~
漂流・サバイバル22~バタン島漂流記ばたんQっ!!~
図書館ときどき水族館10~水族館の歴史をひもとくっ!!~
図書館ときどき水族館09~夢見る帝国図書館を夢見る!!~
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~
図書館ときどき水族館08~貸出禁止の本をすくうぜぃ!!~
図書館ときどき水族館07~税金で買った本買ったった!~
やっちまった課045~超手抜き!ライスグラタンっ!!~
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
「五本指」はチームとして連携がなってないし事前に調査もしないしダメダメだな。裏切者が出るのもわかる。 ロックはトラブルシューターとして安心してみられるな。 巻末の対談は重い内容だった。
最後の刺客であり、最強の敵、鵜堂刃衛が剣心と薫に迫る。左之助、弥彦、斎藤とそれぞれにも見せ場があり、もう一つのるろうに剣心として楽しる内容です。
マンガワンにて連載中の稲葉光史さんの「からかい上手の(元)高木さん」第12巻。山本崇一朗さんによる「からかい上手の高木さん」のスピンオフ作品。「かみどめ」髪留めをつけて大人になった気でいるちー。それだけで色々としっかり出来ていたりも。ただ、お父さんとしては寂しさを感じさせられたりも。そこをしっかりとお母さんがからかったりも。「クレヨン」お母さんの絵の上手さはわかっていたわけですが、お父さんも上手くな...
ゲッサンにて連載中の山本崇一朗さんの「からかい上手の高木さん」第16巻。「調理実習」作り終えるまではからかう余裕のなかった高木さんがいいですね。西片くんの方はビクビクし続けていましたが。真野ちゃんと中井くんはイチャイチャしてましたねぇ。「ウソとホント」西片くんの考えは丸わかりな高木さん。最後のは高木さんが上手いですねぇ。「移動教室」勝負のことに夢中で先生の話を聞かなかったことで負けに。普通に勝負が始...
今回紹介する作品は藤峰式先生の『賭けセクGP』です。 高校時代に一度も勝てなかった相手・皆瀬を見つけた佐久間。当時の苦い想い出を払拭すべくベッドに誘うも、なぜか言い合いになりテクニックで勝負することになってしまうのだが―…。勝負ものではありますが、じれじれもあって良い作品です。
今回紹介する作品は須坂紫那先生の『君に恋するはずがない』です。少女漫画を好きなことを隠している主人公が同期にバレそうになり、とっさに妹の趣味と誤魔化す。 すると実は相手の姉が少女漫画家の担当者だと知り、仲良くなっていくも―…。
受験勉強で煮詰まっているゆうかを小春は強引に登山へ連れ出す。早朝から渋々ついていくゆうかだったが日が昇る前の静寂に包まれた景色を久しぶりに思い出す。さらに小春はゆうかにサプライズを見せるために山へ登っていくが・・・ひなたは仕事で疲れている母親の慰安のために家族でお手軽登山へ。1人で行動することで山との新たな向き合い方も見つける?...
山本おさむ「今日もいい天気 原発事故編」(双葉社) あの、表紙の写真を見ていただきたいのですが、手前には水をはって、田植えがすんだばかりの田んぼがあります。その手前にはポピーとかでしょう
キャンペーン期間 2021年9月 毎週金曜日/必ず商品詳細ページ及び購入内容の確認画面で、キャンペーンの対象であることをご確認の上ご購入ください。
こんばんは! 今日はMONOQLOのアマゾン特集、「アマゾンで買うべき最強の365製品」から気になったアイテムを紹介します。 アマゾン the Best 2021 (100%ムックシリーズ)
サザエさん時空の中で終わりなき下ネタを繰り返す(しかし恋愛は遅々として進まない)下品なのんのんびよりも遂に21巻。そしてカバーのそで部分に衝撃の告知。「次巻でラスト」終わるのか…いや、よくここまでもったもんだ。止まっていた時間が動き出して卒業するのか、タカトシは誰かと結ばれるのか、全てをうやむやなままうっちゃって逃げ切るのか。誰かと結ばれるのなら、第1希望 五十嵐カエデ 第2希望 森ノゾミ 第3希望 萩村スズでお願いしたいですが、まぁ日常は日常のまま終わるんでしょうねえ(タカトシが女心に気づくにはまだ相当な時間を要するでしょうし)。実は最終告知よりもショックだったのが同梱の「劇場版 生徒会役員…
最新号『大人も読みたい藤子・F・不二雄100』9月9日発売!https://t.co/HLLVecaLOe ドラえもん今年も50周年! 藤子・F・不二雄ミュージアム10周年! ドラえもん、オバケのQ太郎、パーマン、キテレツ大百科、チンプイ
この記事では放課後プレイに作者が描く恋人の刺激的な日常を描く漫画『制服date(黒咲練導/白泉社)』の面白さや魅力について紹介しています。
節分に鬼の格好をしてきてノリノリの旭先生。豆まきの後に年の数だけ豆を食べるがメンバー一同が気になるのは旭先生の年齢!?果たして旭先生が食べる豆の数は・・・?バレンタインにはなし崩し的に生徒たちがチョコを渡し始めて高浜さんも大祐にチョコを渡そうとするけど・・・サバゲー部、天文部、飼育部・・・色んな部活も登場する第12巻!...
「飛ぶ教室」 著 ひらまつつとむ 30年以上前に少年ジャンプで連載された話です。 単行本にしてわずか2巻分の長さしかありませんが、その短い間の連載で少年時代のわたしに無茶苦茶インパクトを残した話でした。 「キン肉マン」「ドラゴンボール」「聖
東京卍リベンジャーズ 名言・名場面クイズ 問題編 東京卍リベンジャーズ 名言・名場面クイズ一覧 漫画クイズ タイトル別一覧 一言コメント・考察編 あとがき 東京卍リベンジャーズ 名言・名場面クイズ 今回は東京卍リベンジャーズについてのクイズ。 範囲は、血のハロウィン編 <VS芭流覇羅(バルハラ)>(5巻~8巻)。 全部で10問。 当ブログのクイズの難易度はかなり高めです(友人証言)。 お一人で楽しんでいただくのはもちろん、ご友人やご家族と一緒にヒントを出し合いながらお楽しみいただくのもオススメです!! 問題編 ①中1の頃、ツーリングに出かけた先で地元の族に絡まれた場地は、マイキーの大切にしてい…
東京卍リベンジャーズ 名言・名場面クイズ 問題編 東京卍リベンジャーズ 名言・名場面クイズ一覧 漫画クイズ タイトル別一覧 一言コメント・考察編 あとがき 東京卍リベンジャーズ 名言・名場面クイズ 今回は東京卍リベンジャーズについてのクイズ。 範囲は、『8月3日』武蔵祭り編 <VS愛美愛主(メビウス)>(2巻~4巻)。 全部で10問。 当ブログのクイズの難易度はかなり高めです(友人証言)。 お一人で楽しんでいただくのはもちろん、ご友人やご家族と一緒にヒントを出し合いながらお楽しみいただくのもオススメです!! 問題編 ①親友とその彼女が、メビウスに酷い目に遭わされたパーちん。「ぶっ殺してやりてぇ…
【東京卍リベンジャーズ】名言・名場面クイズ / 説明・目次 「漫画は人生の教科書」。 その言葉の通り、大切なことをたくさん漫画から学んできました。 そんな漫画の名言や名場面をクイズにしました。 本気でその作品を愛しているからこその難問ぞろい。 作った本人でさえ時間をおけば満点取れるか自信がありません。 だからこそ、超コアなファンの方にも楽しんでいただけると思います。 基本的に、単純な一問一答形式ではありません。 クイズを通して「あのシーン最高だったよな」って思ってもらいたいので、そう思ってもらえるような問題にしたつもりです。 前置きが長くなってしまいましたが、 今回のタイトルは東京卍リベンジャ…
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
今回紹介する作品は鳶田瀬ケビン先生の『シュガーソルト』です。白銀学園、黒金高校の抗争中にまさかの互いのトップがエレベーターに閉じ込められて?!しかも、黒金高校のトップ鰐淵ソルトは絶賛発情期中。タイマン勝負の相手と二人きり、一体どうなるの?
今回紹介する作品は楢島さち先生の『トワイライト・プレイラバー』です。学生時代中が良かった二人が告白をきっかけにそのまま疎遠になってしまう。互いに就職し、偶然出会うもセフレという関係になってしまい―…。拗らせた想いがどう決着付くのか、ドキドキの内容となっています。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!