マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【本の感想】図々しさを感じてしまう【読書脳】
【本の感想】”FIRE”という言葉は幻想【1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE】
猫弁と幽霊屋敷/大山淳子 読みました。
『ウバステ』【読書感想】~老後が怖くなる、ゾゾゾ~
本・川上弘美 「明日、晴れますように 続七夜物語」
いつか月夜*こまどりたちが歌うなら 寺地はるな
読書Log;「傲慢と善良」を読んで思い出す、わたしの婚活
『少女マクベス』【読書感想】~彼女たちの抱える秘密~
「あしたのことば」「90歳セツの新聞ちぎり絵」を読みました。
「痴人の愛」読書しかしてない一日がありました。
本・薬丸岳 「籠の中のふたり」
ネネコさんの動物写真館/角野栄子 を読みました。
本・松田青子 「女が死ぬ」
canonスマホプリンターおすすめ【CANON SELPHY QX20】レビュー!
またまた最近読んだ本
本・川上弘美 「明日、晴れますように 続七夜物語」
本・薬丸岳 「籠の中のふたり」
本・松田青子 「女が死ぬ」
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
本・恩田陸 「夜果つるところ」
本・小野不由美 「くらのかみ」
本・篠田桃紅 「一〇三歳、ひとりで生きる作法 老いたら老いたで、まんざらでもない」
働かないニッポン
F‐35とステルス わかりやすい防衛テクノロジー
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
飛行機のテクノロジー 完全版 ニュートンムック Newton別冊
今年の夏休みは、コロナ禍でなかなか大変だったと聞いています。テレワークや在宅勤務を強いられた方、職を失ってしまった方。家庭にいる時間も長くて子どもと向き合う時間が多いかといえばそうでもない。子どもは子どもで新学期から遠隔学習を強いられたり、授業がないまま課題だけ自習したりする日々。ご家庭での教育も、親御さんは大変でしたね。私は参考書さえあれば、自宅でどんどん勉強するタイプだったので(ひとに教わるのが好きではない)、むしろ教室に通わなくていい状況は大歓迎なのですが(笑)さて、秋は読書がすすむ季節です。今年の夏場はなにかと忙しくて、あまり本も読めず、しかも恒例の読書考察シリーズもあまり更新できませんでした。たまには、書評でも載せてみよう、ということで。自分の経験に照らした名著を紹介いたします。辻村深月の本屋大賞受賞...書評『かがみの孤城』
本の概要 ブラックガネーシャを師匠に、20代後半OLが成功を目指して人生を変える!でも本当に変わるのは、その人の人生というよりも、その人自身の心持ち。 累計280万部超のベストセラー自己啓発系エンターテイメント小説の第3弾!女性主人公にブラックガネーシャがスパイシーな教えを授ける! 感想 ベストセラー小説の第3弾。 ぐいぐい読めるのでマル一日時間があれば通読できる。 それにしても水野氏の筆力には驚かされる。 参考文献を見ればわかるが、悪く言えば氏の作品はいわば過去の成功事例のオマージュ編集と言えなくもない。しかし、関西弁を喋るガネーシャというキャラ立ちした存在を上手に展開することで良い味を出し…
吉田修一 『 東京湾景 』は、東京湾を挟んだ品川埠頭とお台場で展開されるラブストーリーです。携帯サイトで知り合ったワークスタイルもライフスタイルも違う二人。恋しくて愛おしくてといった胸焦がれるほどの思いを感じない、どこか乾いた部分がリアルです。
短編伝説 めぐりあい (集英社文庫) 作者:大沢 在昌,五木 寛之,山本 文緒,川上 健一,宮部 みゆき,志水 辰夫,半村 良,三島 由紀夫,連城 三紀彦,森 瑤子,清水 義範,佐藤 正午,赤川 次郎 発売日: 2017/08/22 メディア: 文庫 短編伝説 めぐりあい (集英社文庫(日本)) [ 大沢 在昌 ]価格: 858 円楽天で詳細を見る 本の概要 昭和時代の超売れっ子作家たちによるコンピレーション集。めぐりあいをテーマに13人の作家が13通りの出会いの作品を提示しています。 感想 昭和生まれの私ですが、昭和・平成を経て、令和を生きる今、昭和の小説を読むと私からしても古臭く感じます。…
フィリップ・カー 『 ベルリン・レクイエム 』は、ベルリン・ノワール三部作の第三弾です。第一弾は探偵小説、第二弾は警察小説、そして本作品は謀略小説。第二次大戦戦中、戦後のドイツを舞台に、三部作でありながら趣向を変えて読者を楽しまれてくれるシリーズです。
村上春樹「猫を棄てる」(文藝春秋社) 久しぶりに村上春樹を読みました。「猫を棄てる」(文藝春秋社)です。 あの、村上春樹が父親のことを語っていて、ベストセラーになっているようです。今年の4
阿部了・阿部直美「おべんとうの時間」(木楽社) 「おべんとうの時間」(木楽舎)の創刊号です。某所座り込みノンビリ読書のネタは尽きません。 表紙の写真の女性は千葉県安房郡の海女、里見幸子さん
にほんブログ村9月7日は「絶滅危惧種の日」です。これは、1936年のこの日、オーストラリアで最後のフクロオオカミが死に、絶滅してしまったことにちなんでします。ということで今回は、すでに絶滅してしまったドードー鳥が出てくる児童文学作品、日向理恵子『雨ふる本屋』をおすすめします♪9月7日は何の日?『雨ふる本屋』図書館の中で迷い込んでたどり着いた本屋さん。「物語」をつくるためのお花と雨。本好きな子どもだけでなく、読書好きの大人も夢中になれるファンタジーです
にほんブログ村9月6日は「カラスの日」です。これは、からすが「く(9)ろ(6)い」ことのごろ合わせのようです。カラスといえば、「カ~ラ~ス~なぜ鳴くの~」という歌が思い浮かびますよね。ということで今回は加納朋子『ななつのこ』をおすすめします♪9月6日は何の日? 『ななつのこ』「日常のなぞ」系の推理小説家として実績をつくってきた加納朋子のデビュー作です。加納朋子が得意な連作長編ですが、作中作があるなど、つくりが少し凝っています。主人公はちょっと
マネーロンダリング (幻冬舎文庫) 作者:橘 玲 発売日: 2003/04/15 メディア: 文庫 マネーロンダリング (幻冬舎文庫) [ 橘玲 ]価格: 796 円楽天で詳細を見る 本の概要 香港と日本を舞台にした金融経済小説。法律の限界やルール・抜け道を熟知した“秋生”が、かつて手を貸した謎の美女の麗子を追う。ヤクザと女と金と法律が入り乱れる金融系サスペンス。筆者の橘玲氏は経済小説を得意とする作家。 感想 かつてファイナンシャルプランナーの勉強をしたことがありました。金融機関で働いていたとはいえ、保険・不動産・相続等々には無知であったので、これらを包括的に勉強できて少し賢くなった気がしたも…
フィリップ・カー 『 砕かれた夜 』は、ベルリン・ノワール三部作 私立探偵グンターものの第2弾です。”水晶の夜”(反ユダヤ主義暴動)前夜を描く、探偵小説ということになるでしょうか。徹夜本のような大傑作というわけではないけれど、このシリーズは抜群の安定感がありますね。
水上勉 『 海の牙 』は、水俣病をテーマにした水上勉氏の社会派ミステリーです。著者自身の丹念な取材の成果が遺憾なく発揮された、臨場感あふれる作品になっています。当時の企業や地方公共団体の姿勢に対する著者の怒りを強く印象づけられるでしょう。
《2004書物の旅 その17》 司馬遼太郎「燃えよ剣(上・下)」(新潮文庫) NHKが、所謂「大河ドラマ」で源義経を題材にしたことは二度あります。一度目は1966年、主役が当時の尾上菊之助、女優の寺島
佐藤正午「鳩の撃退法(上・下)小学館文庫 今年も冬の・芥川賞・直木賞の発表がありました。。芥川賞が古川 真人「背高泡立草」、直木賞が川越 宗一「熱源」でしたね。芥川賞は、今読んでいるとこ
《2004書物の旅 「ぼくが50歳だった頃、教室で」その18》 片山恭一『世界の中心で愛を叫ぶ』(小学館) ぼくが50歳だったころ、教室で十代の生徒たちに語っていました。その頃の「読書案内」復刻版です。
「覇権」で読み解けば世界史がわかる 作者:神野正史 発売日: 2016/09/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) 「覇権」で読み解けば世界史がわかる [ 神野正史 ]価格: 1925 円楽天で詳細を見る 本の概要 覇権の隆盛と衰退のパターンを世界史を通じて読み解く本。ローマ帝国、中華帝国、イスラーム帝国、大英帝国、アメリカ合衆国の各史をそれぞれ整理し、その中から歴史上見られるパターンを38の”法則”として提示する。なお、筆者の神野氏は河合塾世界史の講師。 感想 私大文系に特化するカリキュラムが用意された高校に通い、楽をしたばっかりに世界史を勉強しないまま高校を卒業し、これまで相当後悔して…
ウィリアム・サファイア 『 大統領失明す 』は、失明してしまった大統領をめぐる権力闘争を中心とした政治ドラマです。市井の人々は全くというほど登場しません。ミステリとして面白いかどうかは別として、あるある感が強く記憶に残る作品です。
一昨日の夜の音読で末っ子に読んでもらって、爆笑して寝た本。 宮沢章夫「百年目の青空」(マガジンハウス) 百年目の青空 作者:宮沢 章夫 発売日: 1999/04/01 メディア: 単行本 エッセイ集。 たぶん、読んでもらう順番が秀逸だったんだと思う。 最初は、「くしゃみの問題とその対策」という文章だった。 人は、あまりに「くしゃみ」のことを知らなすぎるのではないだろうか。 と始まるこの文章は、衝撃的な事件を報告する。 たとえばある知人の場合はすごかった。お盆にいくつか湯飲みをのせ、これから客に出そうとしたときだ。何かの拍子に「くしゃみ」をしてしまった。「くしゃみ」の反動で、お盆の上の湯飲みが数…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、コロナの合間に(?)小説執筆に励んでいます。新小説『リフレイン』を電子出版、連載開始です。 テーマは…
脳を最適化する ブレインフィットネス完全ガイド 作者:アルバロ・フェルナンデス,エルコノン・ゴールドバーグ,パスカル・マイケロン 発売日: 2015/10/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) 脳を最適化する ブレインフィットネス完全ガイド [ アルバロ・フェルナンデス ]価格: 2200 円楽天で詳細を見る 本の概要 米国の脳科学リサーチ会社関係者とニューヨーク大学の脳医学教授らが編纂した、脳の可能性とその鍛錬に関しての本。 感想 タイトルにも記したが、私は非常に総花的に感じた。換言すれば、広く浅く。 その為か、私にとっては未知の内容が余りなく、やや凡庸に感じた。 本書の内容は端的に言え…
夢をかなえるゾウ 作者:水野敬也 発売日: 2013/04/23 メディア: Kindle版 今から10年ちょっと前、猛烈に流行った本。 今読み返してみても実際に面白い。 ご存じの通りあらすじは、ヒンドゥー教の神ガネーシャがある日突然、イケてない「僕」の前に現れ、成功するための手ほどきを教えてくれるというもの。 インドの神様であるのに何故か関西弁をしゃべるところ、そしてまた神様とは言い難ほどの俗っぽさ(半人であるから人間っぽくてもおかしくないか)が無理難題を吹っかけつつ、自分が育てた(と称する)過去の偉人達のエピソードを開陳しつつ、「僕」を変えていく。 中学生でも読める!テンポ良い語り口! 本…
知っておきたい成功法則 「グレシャムの法則」とは?“悪貨は良貨を駆逐する”現象の真実
「クセ強い勘違い社長」「錯覚資産」。勘違いする力と勘違いさせる力
『神様が思わず振り向く 開運術』 櫻庭露樹
成功者の教え、その6638 人間はたいしたものではないことが理解できればラクになる。
成功者の教え、その6636 悪い言葉は本当に毒を発する
成功者の教え、その6634 自分の言葉は自分の人生をつくる
大谷翔平選手が実践したマンダラチャートの成功法と書き方
成功者の教え、その6631 愚痴を言うことが自分の価値を決めてしまっている。
知っておきたい成功法則 「ランスの法則」とは?ビジネス成功のための“壊れていないなら直すな”の鉄則
知っておきたい成功法則 ビジネス成功のカギ!「比較優位の法則」で最大の成果を引き出す方法
自分の周りの5人を平均すると自分になる?
成功者の教え、その6621 自分が幸せであることを知っている人の特長
知っておきたい成功法則 ミルグラムの法則とは?権威に盲従する人間心理の危険性
知っておきたい成功法則 ジョイの法則:科学の進歩がもたらす危機と未来への警鐘
知っておきたい成功法則 ワイズマンの法則:幸運は心がけ次第で引き寄せられる
ジャネット・ハッチングズ 編 『 EQMM90年代ベスト・ミステリ 』は、伝統あるミステリー専門誌『エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン』に掲載された中から90年代を代表する作品を選定したアンソロジーです。とはいえ、日本では初お目見えの作家がちらほら。
評価:65点/作者:末木文美土/ジャンル:歴史/出版:2003年 『日本史リブレット 32~中世の神と仏』は、山川出版社による、「日本史リブレット」シリー…
こんにちは。 上の絵は、若い頃のホルヘ・ルイス・ボルヘスの肖像画。描いてくれたのは、長女さん。 こちらは書架を背景とした老後のボルヘス。これも長女さん作。 「高校生のための文章読本」に載っていたボルヘスの「砂の本」を末っ子に音読してもらって爆笑した話をもとに、音読ブログの記事を書こうとしていたのだけど、めまいのせいで頓挫している。 高校生のための文章読本 (ちくま学芸文庫) 発売日: 2015/01/09 メディア: 文庫 この「高校生のための文章読本」っていう本当、作品のチョイスがちょっとおかしい。 筒井康隆を選ぶのはいいけど、なんでよりによって「バブリング創世記」なんだろうか。私は若い頃に…
こんばんは。 ここ数日は、「カクヨム」という小説アプリで、いろいろなラノベを乱読していた。 最初に読んだのは、「豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい」(合田拍子 著)。 まだ連載途中の作品だけど、書籍化、コミック化もされているようだ。 豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい (富士見ファンタジア文庫) 作者:合田拍子 発売日: 2017/03/18 メディア: Kindle版 ファンタジーアニメ作品の最低な憎まれ役である「豚公爵」スロウ・デニングに生まれ変わってしまった主人公が、心に秘めた最愛の人を守って平和に暮らすために、アニメのストーリーから逸脱した人生を歩んでいくお話。…
「転生叔父さまと私の軌道修正ライフ」(清弘むいこ 著) 転生叔父さまと私の軌道修正ライフ ライトノベル 1-2巻セット 作者:清弘むいこ,花ヶ田 発売日: 2020/08/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) 乙女ゲームの世界の「悪役令嬢」の叔父に転生してしまった青年が、姪が「ざまぁ」を食らう悲惨な未来を回避するために活躍するお話。 叔父様の教育効果ですっかり気立てが良くなった令嬢が、叔父様を一途に慕うのは自然な流れなのだけど、叔父様のほうには姪を可愛く思う以上の気持ちがなかったので、エンディングまでだいぶハラハラさせられた。 ラノベの世界では、事故死してファンタジー系乙女ゲームの世界に転…
おはようございます。 人間椅子 作者:江戸川 乱歩 発売日: 2016/03/15 メディア: Kindle版 睡眠障害改善のため、ほぼ毎晩、末っ子に本を音読してもらっている。 音読料金は、一回100円。 音読に限らず、お手伝いを一回やってもらうたびに、100円分のチケットで支払い、チケットがある程度溜まったところで換金となるシステムである。 で、昨夜は、江戸川乱歩の「人間椅子」を途中まで読んでもらった。 テキストは、kindleの青空文庫版。 「今日はこれ読んで」 と言ってkindleを渡すと、末っ子が、いやーな顔をした。 小学校のときに、学校の図書館の本で読んだことがあるのだそうだ。 何考…
レイクサイド (文春文庫) 作者:東野 圭吾 発売日: 2006/02/10 メディア: 文庫 皆さんにとって小説とは? 皆さんはどのようなときに小説を読まれるのでしょうか。 出張などの移動中に息抜きにという方、小難しい本が好きでその合間に抜き程度にという方、はたまた小説が大好きで読書と言えば小説という方。色々かと思います。 私はビジネス書や歴史書などが好みですが、読み続けると気分が重苦しくなってくるので、そんな時は休憩がてら小説を読みます。言葉を替えると、小説に求めているものはエンタテイメント性です。 東野作品はエンタテイメント性たっぷり! その点、これまで読んだ東野作品は私のニーズにピッタ…
S.I.ハヤカワ『思考と行動における言語』は、コージブスキーの系譜たる一般意味論の名著。言語の使用について倫理的な側面を解説しています。環境(年齢、会社での地位、社会情勢)で感じ方が変わりますから折々の再読が味わい深いものになるでしょう。
日本代表を率いたオフトからアギーレまで。ジーコの項でキャバクラセブンの話が!!山田暢久はドアを開けただけで帰ったらしいけど、その後代表に縁がなくなってしま...
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語(08)」(講談社・EVEING KC) 最新刊情報:2020・4・23新刊 小林まこと「女子柔道部物語」第8巻です。「神楽えも」ちゃんも、柔道を始めて1年、高校二
《BOOKCOVERCHALLENGE:no1》 レイ・ブラッドベリ「華氏451」(ハヤカワ文庫) 友達から指名されてフェイスブック上で始めた【BookcoverChallenge】をブログに転載します。「新コロちゃん」騒
【BookCoverChallenge no2】 松田哲夫「印刷に恋して」(晶文社) 【7日間ブックカバーチャレンジ】(2日)(2020・05・13)です。今日は二日目です。一日目が「本を焼く話」だったので、今日は「本
ハロルド作石「7人のシェイクスピア」(第12巻)」(ヤンマガKC) ヤサイクン、五月のマンガ便です。ハロルド作石「7人のシェイクスピア(12巻)」が届きました。表紙はエリザベス1世の肖像です。
大今良時「聲の形」(全7巻)」(KCマガジン) ズーッと春休みが続いている小学生のチビラ1号コユちゃん姫が連休にやって来て、ジージの部屋を覗き込んで言いました。「なんなん、本がいっぱいで歩か
四方田犬彦『七人の侍』と現代――黒澤明 再考 (岩波新書) 四方田犬彦の登場は眩しかった。1980年代の初めころ「構造と力」(勁草書房)「チベットのモーツアルト」(せりか書房)の中沢新一、「映像の
【BookCoverChallenge no3】 和田 誠「装丁物語」(中公文庫) 【7日間ブックカバーチャレンジ】(3日)(2020・05・21)です。 今日は5月21日、金曜日。三日目です。一日目が「本を焼く話」、
【BookCoverChallenge no4】 李琴峰「ポラリスが降り注ぐ夜」(筑摩書房) 【7日間ブックカバーチャレンジ】(4日目)(2020・05・22)です。 今日は5月22日、金曜日。緊急事態宣言がなんだかよくわか
ユージン・スミス「ユージン・スミス写真集」(クレヴィス) ユージン・スミスの写真集が2017年に新しく出ていて、「文学」でいえばアンソロジーというのでしょうか、彼の写真家としての生涯の仕事を、時代
谷川俊太郎「ベージュ」(新潮社) 谷川俊太郎の新しい詩集です。2020年7月30日に出版されています。図書館の新入荷の棚で見つけました。 どこ? ここではない うん ここではないな そこかもしれ
編集 飯沢耕太郎「子どもたちの日々」(福音館書店) 表紙の写真は植田正治の昭和24年(1949年)の写真「へのへのもへ」です。ぼくの勝手な感想ですが、植田正治は「超現実的」、所謂、シュールな印象の写真
〔ダイジェスト版〕オリバー・ストーンの「アメリカ史」講義 (早川書房) 作者:オリバー ストーン,ピーター カズニック 発売日: 2016/07/31 メディア: Kindle版 〔ダイジェスト版〕オリバー・ストーンの「アメリカ史」講義【電子書籍】[ オリバー ストーン ]価格: 2772 円楽天で詳細を見る 本の概要 ドロッドロの米国史を第25代大統領マッキンリー(1897-1901)~第44代大統領オバマ(2009-2017)まで辿ったもの。なお筆者の一人、オリバー・ストーンは『プラトーン』でアカデミー賞を受賞した映画監督。 感想 アメリカ、素敵な国!一度は行ってみたいところ!ウォール街、…
阿部和重 『 Deluxe Edition でらっくすえでぃしょん 』は、突然始まり、突然終わる、ストーリーを語り難い短編集です。初期の頃よりは観念的な分かり難さはなくなっいて、収録されている作品の筋道は明快です。はっとするような残酷さを孕んでいるところに惹かれました。
近代史をよく知らない。先の大戦もどういう経緯でなぜ起きたのかをよく理解できていない。 日本とは? 日本人とは? 島国の村社会的な環境で育ったので、はたしてどんな特徴、特質を持っているのかも漠としてい
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!