マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
【Web小説紹介・感想】ソシャゲ世界って結局中堅勢力が一番良い空気吸ってる【ソシャゲ転生・異能】
カフーの続編『花々』原田 マハ
【Web小説紹介・感想】グリーンだけどレッドに勝てない【ポケモン・性別改変・原作知識】
【Web小説紹介・感想】カードゲームで世界が滅ぶ世界に転生してカードショップを開店したら、周囲から前作主人公だと思われている【カードバトル・最強・勘違い】
【Web小説紹介・感想】TS転生者、娯楽に餓えて強さを求め、天衣無縫の修羅と化す
山本周五郎の泣ける話はどれ?短編おすすめ5選と青空文庫やAudibleで聴く方法も!
【Web小説紹介・感想】ジオン兵に転生するって知ってたら、もっと真面目にガンダム見てたのに!【ジオンサイド転生】
30代女性が読むべき本は?社会人におすすめの小説5選&読書のメリット
【Web小説紹介・感想】白いドレスの少女モドキ【モンハンワイルズ・TS転生・人外化】
【小説紹介・感想】化け物の方が本体なタイプの美少女傀儡遣い【ファンタジー・人外転生】
聡子書店 2025/4
偶偶放浪記 (小指 著)
#今日の楽しみは
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
目標を計画に
【読書感想3冊】『テスカトリポカ』『法廷占拠 爆弾2』『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』
【哲学・政治思想】ランキングBest50<11位~20位>
「全日本食えばわかる図鑑」(椎名誠)
酒を飲みたくない一番の理由
本の栞の選定は難しい:東京タワー・昇り階段認定証
今月買ってよかったもの
【読書】一次元の挿し木 松下龍之介
「怠惰」なんて存在しない – 終わりなき生産性競争から抜け出すための幸福論
ツェッテルカステン×AI実践ガイド|Apple WatchとObsidianで作る最強のメモ環境
紙派も電子派も大満足!本好きのためのハイブリッド読書術
「100days100bookcovers no24」(24日目) 藤原伊織 『ダックスフントのワープ』(集英社/文春文庫) 前回、SODEOKAさんが取り上げられたのが町田康の『猫にかまけて』(and 同じ著者の猫本数冊)とい
保存版 やさいの常備菜 かんたん仕込みで食べ飽きない [ 庄司 いずみ ] 野菜不足を感じている人は多いと思います。 私自身も日々野菜を食べたいと思っていますが なかなかたくさん食べられないのが現状。
また良さげな付録付きの本を発見•*¨*•.¸¸♬︎スマホの防水カバーです。スタンド付きなので、縦にも横にもセット出来ます。防水だけの入れ物はよくありますが、これは置くことも出来るのでお風呂でゆっくりネットTVが見られる~!淡いピンク色なのも嫌味がなく大人可愛い
拳骨拓史 『 日本の戦争解剖図鑑 』は、日本の対外戦争について図解したものです。一つのテーマ(戦争)について、解説、戦況図、データ、その時世界は、が一覧できる体裁で、資料として良くできています。小説を読む際に、ん?となったら、本書を引いて理解を深めるのが効果的でしょう。
100days100bookcovers no25 (25日目) 『ドラゴン・パール』シリン・パタノタイ著 田村志津枝訳 講談社 KOBAYASIさんの『ダックスフントのワープ』の紹介は愉快でしたね。ユーチューブの町田町蔵を検索
100days100bookcovers no26 彭見明(ポン・ジェンミン)「山の郵便配達」(集英社文庫) さて100日100冊のシリーズも26日目です。25日目にDEGUTIさんが紹介されたのがシリン・パタノタイ『ドラゴン・パ
100days100bookcovers no28(28日目) ジャック・フィニイ『ゲイルズバーグの春を愛す』(福島正実訳 ハヤカワ文庫) 前回YAMAMOTOさんが挙げられた『愛の手紙』は、文学者が愛する人に宛てた手紙を集め
ヴィーガン和食 [ 庄司いずみ ] ヴィーガンとは、完全菜食主義者のこと。 肉や魚、卵、乳製品、はちみつ、砂糖などを 避けるんですね。 私自身は、菜食主義者ではありませんが、 体によいものを食卓に
ながいながい ねこのおかあさん posted with ヨメレバ キューライス/ヒグチ ユウコ 白泉社 2020年11月02日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、出た本。というか出た絵本。キューライス・文、ヒグチユウコ・絵「ながいながいねこのおかあさん」出ました。キューライスさんとヒグチユウコさんのコラボ、いいなぁ。どんな話なのかなぁ。って、もう読んじゃったんだけど。これはなかなかいい話ですよぉ。おもしろいなぁ。ぜひ!
東野圭吾 『 危険なビーナス 』は、巻き込まれ型のサスペンスです。とは言え、ハラハラドキドキはあまり感じられず、著者ならではのユーモアミステリのゆるゆるとした味わいがあります。自分としては、ハード系の東野圭吾が好みなので、本作品にはのめり込むことができませんでした。
このところのブログの更新が遅くなっていたのは事情が2点ありました。1点目、資格試験を受けていました。ワタシも休んでいる中でせっかくなら復帰後使える、もしくはその後の人生で使える資格を取っておこうと。何かと武器を持つことは丸腰で行きていくよりも遥かに生きやすい。で2点目。漫画読んでました。いっぱい。・「鬼滅の刃」鬼滅の刃22(ジャンプコミックスDIGITAL)吾峠呼世晴集英社 ・「キングダム」キングダム59(ヤングジャンプコミックスDIGITAL)原泰久集英社・「亜人」亜人(16)(アフタヌーンコミックス)桜井画門講談社 ・「BlueGiantSupreme」BLUEGIANTSUPREME(11)(ビッグコミックススペシャル)石塚真一小学館 ・「グラップラー刃牙」グラップラー刃牙コミック全42巻完結セット(少年...漫画漬け
新井高子 編「東北おんば訳 石川啄木のうた」(未来社) 石川啄木が岩手県の出身の歌人であることはよく知られていますが、彼の短歌は「標準語」、あるいは、おそらく、当時、標準的であったのであろ
断捨離したいナンバーワン、それは夫です 結婚生活から自由になる夫婦、不自由になる夫婦 [ やましたひでこ ] 自分の人生を生きるために断捨離って大切なんですね。 やましたひでこさんの本は愛読してい
失敗は、悪いものだと勘違いしていませんか?正解はコッチですよ。魅力のある人たち、成功をおさめた人たちは、間違いなく失敗を繰り返してきた人、やったことのない何かに挑戦してきた人です。失敗していく行動こそ、正しい行動だと言えます。新しい経験=失
(出典 ピンタレストホームページから) 今回は、投資について書き綴ります。 コロナ禍において、かなり、ポートフォリオを変えてきました。 今年中にビフォーコロナの銘柄を極力清算し、 Withコロナ、Afterコロナの 銘柄中心のポートフォリオを築きたいと思います。 その一環として、今回、ある銘柄に投資しました。 PINTARESTという米国銘柄です。 ピンタレストは、サンフランシスコに本拠地を置く会社で、 写真共有のSNSサービスで、ピンボード風の画面構成で、 関心事のテーマの画像コレクションを作成、管理することができ、 他のユーザは、好みの写真として画像をリピンすることができるような サービス…
ベゴーニャ・ロペス 『 死がお待ちかね 』は、中米を舞台とした異国情緒たっぷりのミステリです。心理学者の著者ならではで、つらつらと読み流していると、ラストのあたりで人間の心理に深く踏み込んだものであることに気付きます。
ジョン・ディクスン・カー 『 カー短編全集3 パリから来た紳士 』は、著者のシリーズ・キャラクター H.M卿、フェル博士、マーチ大佐が、不可能犯罪の謎を解く短編集です。いやいや、これは無理でしょう、というお話はあるものの頭の体操には丁度良い読み物と思います。
評価:60点/作者:村井早苗/ジャンル:歴史/出版:2002年 『日本史リブレット57~キリシタン禁制と民衆の宗教』は、山川出版社による、日本史のシリーズ…
カレル・チャペック「園芸家12カ月」(小松太郎 訳 中公文庫) 先日、友達と話しをしていると話題になって、この人を訪ねたんですよ。お住まいは書棚の隅の方だったのですが、お電話差し上げると、もちろ
カレル・チャペック「お医者さんのながいながい話」(フェリシモ出版) カレル・チャペックは、なかなかな「童話」の書き手でもあります。いちばん有名なのがこれです。「お医者さんのながいながい話」
カレル・チャペック「オランダ絵図」(飯島周 訳 ちくま文庫) 今日の案内はカレル・チャペックです。1890年に生まれて、1938年に亡くなったチェコの作家ですが、21世紀になっても読まれ続けてい
今回は節約、投資について書き綴ります。 私も、株主優待でお世話になったスタジオアリスという会社があります。 記念日等に子供にドレスや着物を着せて、記念写真をスタジオで取ることが できます。 このスタジオアリスを最近利用しましたが、どのような方法でお得に写真撮影ができるのでしょうか? 調査した内容を書き綴ります。 題して、スタジオアリスでお得に撮影できる方法 TOP 5です。 第5位は。。。 マグネットシートゲットです(約1300円相当) これは、単純に、予約の5日前にスタジオアリスのホームページから予約をすると、 もらえます。 (出典:スタジオアリスホームページ) 第4位は。。。 撮影半額券で…
【厳選】R.シュトラウス:英雄の生涯の名盤3選【絶対買うべき】
米国製ドローンは高価でエラーも多い、だからウクライナは中国に頼る
支援活動が絶望的になる中、米国は押収したイランの武器と弾薬をウクライナに送った
ウクライナの準軍事組織がまたも国境を越えてロシアに侵入
「我々は彼女を抑え込まなければならない」 : ヌーランド早期退任の舞台裏
アメリカによる援助物資投下の失敗により、ガザで少なくとも 5 人のパレスチナ人が死亡
ヴィクトリア・ヌーランド、ウクライナが迷走するなか退任へ、 米国の政策は大混乱
イスラエルがカイロでのガザ協議から離脱、事前のホワイトハウス楽観論と矛盾
ロシアとウクライナの和平交渉が、開戦当初の数ヶ月間に 「妨害」 されていたことが明らかに
イスラエル、ホワイトハウスに逆らい、新たにヨルダン川西岸入植地の拡張を発表
戦場に現れた直後、ウクライナで初めて撃破された M1 エイブラムス戦車
アメリカはウクライナを 「活発で豊富な軍事研究の機会」 と捉えている : ワシントン・ポスト紙報道
イランがロシアに数百発の弾道ミサイルを送るも、ワシントンは無力だった
ネタニヤフ、バイデンとの電話会談後、反抗的な態度でパレスチナ国家の推進を拒否
米国は米国供与兵器とイスラエルの戦争犯罪の可能性について調査を開始
梨の子ペリーナ posted with ヨメレバ イタロ・カルヴィーノ/関口英子 BL出版 2020年08月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す BL出版「世界のむかしばなし絵本シリーズ」の1冊。これは「イタリアのむかしばなし」として紹介された童話だ。再話したイタロ・カルヴィーノさんは亡くなっているが現代イタリアを代表する作家。酒井さんは絵だけだが、表紙で分かるようにこの絵本はまさに酒井駒子ワールド!下地を黒く塗ってアクリルガッシュを使い、輪郭はチャコールペンシルのようなものを使う彼女の技法、それがなんとも味わい深い趣のある絵を生み出す。…
11月12日発売予定の書籍『簡単に暮らせ・文庫版』の見本が届きました。 考え方のクセは繰り返し見直す 現在は、コロナの影響で多くの人が混乱していますよね。 もちろん、私もいろいろわからないことがあり、不安があるのは皆さんと同じです。 そんな中、あらためてこの本を読み返すと、自分で書いておきながら何ですが、 「そうか。こんな風に不安な気持ちがあるときはこう、考えればいいんだ。」 と思考の方向性を思い出すきっかけになります。 自分が書いているのだから、 「内容は200%自覚しているのでは?」 と読者さんは思うかもしれませんよね。 実はそうでもないんです。 「こう考えればいい。」 と、よい気付きを得…
自分らしく、ひとりで暮らすということ。小さな住まい、リノベマンション、古民家生活、店舗兼住居、ペットとの暮らし。40代から60代の一人暮らし女性10人の「リアルな暮らしぶり」を切り取ったもののはずなのに、素敵ライフスタイルが満載。
島田荘司 『 北の夕鶴2/3の殺人 』は、列車ミステリ+伝奇ミステリという贅沢な作品。刑事 吉敷竹史が挑むのは、義経北行伝説を絡めた奇々怪々なムード満点の不可能犯罪です。元妻のピンチを満身創痍になりながら救おうとする男の矜持の物語でもあります。
10年前は夫婦で月3万円以上だった美容院代が、今は4人家族で月2千円以下です。我慢せずに93%以上のコスト削減ができた方法、家族の感想を書きます。
ファン韓ごはん 「かわいすぎる料理家」いんくんの 彼女をキレイにする [ ファン・インソン ] 韓国料理が大好きなので、読んでみました。 読むというより、料理の写真を見る感じですね。 著者は、女性
舞城王太郎 『 淵の王 』は、舞城流の怪談話し三作品が収録された短編集です。どの作品も、冗長ともいえる至ってフツーの会話が延々と続き、いつの間にやら不条理な怪異の世界へ誘われます。これまた舞城王太郎初心者にはキツめの作品集ですね。
来ましたね! LIVE Link Ch@LIVELinkCh「『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK』撮影メモリーズ」2017-18・前半の配信開始!https://t.co/pHBgVbrLqAホームページはこちらhttps://t.co/JrIXspeZLs… https://t.co/iVLJsMQtnN2020/11/05 10:24:44うむ、このターコイズブルー?グリー
コミュニケーション・ストレス 男女のミゾを科学する (PHP新書) [ 黒川 伊保子 ] 脳には、「プロセス指向共感型」と「ゴール指向問題解決型」 の2種類があると著者はいう。 ほとんどの女性は「プロセス
首里の馬 posted with ヨメレバ 高山 羽根子 新潮社 2020年07月27日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 芥川賞受賞作。当たり前のことだが物語はそのラストへ向けて収斂していく。この小説はその収斂の仕方がとてもいい。最後に語られる主人公未名子の想いも心にストンと落ちた。こういう物語を久しぶりに読んだような気がする。 舞台は沖縄首里、港川と呼ばれる一帯。そこで未名子は順(より)さんという老女が個人的に集めたこの島に関する資料のインディックスカードの整理と確認作業を続けている。10年前、中学校にもあまり行っていなかった彼女は順さん…
山下賢二作 中田いくみ絵「やましたくんはしゃべらない」(岩崎書店) やましたくんは保育園に通うようになったころから、ともだちのまえではひとこともしゃべりませんでした。そのやましたくんの小学
阿部了・阿部直美「おべんとうの時間 4」(木楽社) いよいよ第4巻までたどり着きました。「おべんとうの時間」です。本当は第3巻のあと、すぐに第4巻を読んだのですが、図書館で借りだしていると、第1巻
原田マハ 『 本日は、お日柄もよく 』は、スピーチライター見習い女子の奮闘を描いた作品。シンデレラストーリーですが、ここまで突き抜けると、ファンタジーですね。出来過ぎという感情がむくむくと湧き上がってくることは否めません。とは言え、ラストシーンはとても良うございました。
絵本のある暮らしを続けています。 最近は、絵本の記事が少なくなってしまっていますが、息子との絵本のある暮らしは今も続けています。 といっても、絵本から次第にお話やマンガに移行しつつある息子。 最近は、学童に置いてある好きなマンガを何度もセリフを覚えるくらいよんでしたり、『かいけつゾロリ』などのシリーズ本を借りてきたりしています。 そんな息子ですが、絵本も数冊は毎月図書館で継続して借りるようにしています。 テーブルの上に借りてきた絵本を置いておくと、息子が「あ、新しい本」と言って喜んで手にしてくれます。 図書館が遠くなってしまって、息子と一緒に行く機会が減った分、私がちょくちょくネットで調べて良…
自分にかける言葉を間違えていませんか?『自分らしく生きる』には、かける言葉が重要です。なぁ、落ち込むなって、、うまくいかなかった時、凹むような経験をした時、無理矢理ポジティブに考えようとするのは、あまり良い考え方とは言えません。同じように、
にほんブログ村11月3日は「いいお産の日」です。これは、「いい(11)お産(3)」のごろ合わせにちなんでいるようです。ということで今回は小川糸『つるかめ助産院』をおすすめします♪11月3日は何の日? 『つるかめ助産院』まりあの夫、小野寺くんはある日突然姿を消してしまいます。最初は事故か事件に巻き込まれたのかと思ったのですが、それらしいものは起きておらず、勤め先には辞表が提出されていました。待つことに疲れたまりあは、とりあえずどこかに行こうと思い、小野
『デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法』の書評です。デジタルマーケティングにおいて本質的で重要なこととは?
幼児から小学校の低学年位までの子に初めて教える性教育としておすすめの絵本「いいタッチわるいタッチ」をご紹介します。 子どもらが卑猥な言動を面白がってやるようになってきて、「そういう言葉は使ってはいけ
国立スポーツ科学センター・センター長の久木留氏が、スポーツ科学の魅力をかいつまんで解説。一般人が興味を持ちそうな、次の話題をピックアップした本だ。 ・各種競技の記録と科学 ・スポーツとテクノロジー ・スポーツ栄養学 ・ウェイトコントロールの科学 ・水分補給の科学 ...
石川啄木「石川啄木詩集」(岩波文庫) 「飛 行 機」 石 川 啄 木 見よ、今日も、かの蒼空に 飛行機の高く飛べるを。 給仕づとめの少年が たまに非番の日曜日、 肺病やみの母親と
日本から来てくれる人にお土産を聞かれると、文庫本を頼むことが多い。懐かしい、あのお気に入りの一冊か、はたまた未読の名作に挑戦してみるか。本はかさばるし、何冊もお願いすることは憚れるため数冊に厳選する時間もまた嬉しい。 今回は結婚式のために日本から駆けつけてくれた友人に、イタリア人作家ディーノ・ブッツァーティ作『タタール人の砂漠』をお願いしました。書評を読んで気になっていた一冊なのですが、非常に良
働く母の暮らしマネジメント [ 主婦の友社 ] 女性の社会進出が叫ばれていますが 働く母は忙しい! 子育て 仕事 家事 そして自分の時間もほしい。 そんなわがままな女性たちへ。 13人の人気ブロ
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!