マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【読書】地雷グリコ
【本】三島由紀夫『金閣寺』~幼少期から繰り返された美との断絶、そして滅びによる同化~
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
全米図書賞の歴代受賞者一覧と日本人の受賞作家、邦訳作品
絶対関わるな! 怖いトモダチ
【小説】ランキングBest300<271位~280位>
小川公代さんの本と読みもの、翻訳作品
11月19日、今日は何の日?「海外文学編」/外国の作家の誕生日と命日の一覧、おすすめ本
11月20日、今日は何の日?「海外文学編」/外国の作家の誕生日と命日の一覧、おすすめ本
11月18日、今日は何の日?「海外文学編」/外国の作家の誕生日と命日の一覧、おすすめ本
【Amazon Kindle Unlimited】谷川俊太郎に改めて出会った
【おでかけ】キャンプ✕読書
【読書】汚れた手をそこで拭かない
読書記録 天国はまだ遠く
11月17日、今日は何の日?「海外文学編」/外国の作家の誕生日と命日の一覧、おすすめ本
【自己と多様性について考える】『宇宙船の落ちた町』の感想を紹介!【読了感想】
【読書】今村昌弘『明智恭介の奔走』
【読書】一色さゆり『コンサバター 失われた安土桃山の秘宝』
『あしながおじさん』ジーン・ウェブスター 感想
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
孤独こそ最高の老後
『黄金の壺』エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン 感想
【朗読】Amazonオーディブルで朗読読書にはまる【再読】
【読書メモ】湊かなえ『残照の頂 続・山女日記』(幻冬舎文庫)
【オスの三毛猫で化け猫】『猫と狸と恋する歌舞伎町』の感想を紹介!【読了感想】
『犬と独裁者』鈴木アツト 感想
読書メーター10月のまとめ(2024)
『白の闇』ジョゼ・サラマーゴ 感想
【読書メモ】蓮見恭子『襷を、君に。』(光文社文庫)
【本紹介】羊と鋼の森
福井晴敏 『 Twelve Y.O. 』は、日米間に繰り広げられる謀略戦を描いた冒険小説です。テイストは、デビュー作『川の深さは』に似ていますが、スケールとアクションの派手さは本作品が上回りました。クライマックスからの怒涛の展開は無邪気に愉しめます。
毎日、当たり前のようにおこなう携帯やパソコンの小さな習慣。気おつけて下さい。集中力を奪うものの代表といえば、ラインやメールなどのSNSです。送受信の『ピコーン!』は、一瞬にして乗っていた集中力を奪います。あ、何か来た!一度気が散ってしまうと
今回は電子書籍をまだ使ったことがない方向けのお話をします。 電子書籍と言う言葉は聞いたことがあっても、いまいちよくわからないし何から始めたらよいかわからないなどなんとなく先送りしてはいなかったでしょうか。 今回はそんな電子書籍未体験の方にオススメの方法や電子書籍の始め方とメリットデメリットなどをざっくり紹介します。 はじめに電子書籍を読む方法についてお話しします。 結論から言うと電子書籍を読むためには専用の端末は必要ありません。 もちろん専用端末で読めばより効率の良い読書ができます。 スマホやタブレットに、それぞれ電子書籍のアプリを入れるだけで、すぐに手持ちの端末が電子書籍リーダーになります。…
内なる町から来た話 posted with ヨメレバ ショーン・タン/岸本 佐知子 河出書房新社 2020年08月27日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す いやいやいや、驚いた。ショーン・タンはこのブログでもいろいろ紹介しているので知ってる人も多いと思うが、言葉のない絵本「アライバル」を皮切りに続々と傑作を生み出しているオーストラリアの絵本作家だ。で、この「内なる町から来た話」という本、分類的には絵本なのかもしれないが、その範疇には全然収まっていない。以前に出た「遠い町から来た話」の姉妹編ということだけど、とんでもなくそれ以上だ。
--- 以前にヨーロッパの街を紹介しているテレビ番組を見たとき、レポーターが著者だった。日本しか知らないものにとって、その言動にとてもバイタリティーを感じ、そのエネルギーはどこから来るのか、頭の片隅
柚月氏が将棋をテーマに大作を書いたというではないか。しかも本屋大賞で2位になるなど、評価も高い。文庫化を待っていた。 これが期待に違わぬ名作だった。歴史的な将棋の駒とともに葬られた白骨遺体。誰が、何のために埋めたのか。一方で、将棋に魅了された一人の少年の生い立ちが並行して...
重松清 『 十字架 』は、いじめ自殺をテーマとした作品です。とは言え、本作品の主人公は、いじめの被害者でもなく、いじめの加害者でもありません。自死を選んだ被害者から、親友と名指しされた少年なのです。しかし、長く苦しみ過ぎだろうというのが拭い去れません。
いがらしみきお「誰でもないところからの眺め」(太田出版) 「ぼのぼの」のマンガ家いがらしみきおが、2014年ころに「at-プラス」(太田出版)という、ちょっと硬派の雑誌に連載していたマンガの完成形
メンタリストDaiGo著『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』本書では自分自身をマインドフルネスに導くための心理学やテクニックが、非常にたくさん紹介されています。数回に分けて要約していきます。今回は本書の序章~1章の
現在のところ、沢崎シリーズ唯一の短編集。大金にも、権威にも、女にもなびかない沢崎のハードボイルドぶりは、短編でも健在。いや、むしろ凄みを増しているようにさえ感じる。 文庫版に収められているのは七つの短編。いずれも、探偵の沢崎に、依頼人から仕事が持ち込まれるというストーリー...
エド・レイシイ 『 ゆがめられた昨日 』は、殺人事件に巻き込まれた私立探偵の奮闘を描いた作品です。主人公は、アフリカ系アメリカ人。本作品は、人種差別が色濃く残る1950年代のアメリカが舞台です。犯人当てというより、人種差別の真っ只中で真実を追い求める男の姿を見るべきなのでしょう。
銀の夜 posted with ヨメレバ 角田光代 光文社 2020年11月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本。角田光代「銀の夜」(11/19)出ます。角田さん、源氏をずっとやってたので5年ぶりの長編とか。ただ、書き下ろしとかではなく眠っていた作品らしい。アマゾンの紹介文を。 女子高時代に少女バンドを組んでメジャーデビューをした三人は35歳となった。自分の人生に確かなものをつかみたい。生きる手応え、深い充実を求めてあがく女たち。14年間埋もれていた傑作が、今、私たちの魂を揺さぶる。著者5年ぶりの長編小説。 「埋もれていた傑作」な…
ドナ・M・レオン 『 死のフェニーチェ劇場 』は、日本の文学賞に応募した、アメリカ人の作家が描く、ヴェネツィアを舞台にした警察小説という変わり種です。当地の習俗に、どこくらい肉薄しているのか判然としないところではあるのですが、本作品は、異国情緒あふるるミステリとしては楽しめます。
「100days100bookcovers no32」(32日目) ヴィクトール・E・フランクル『夜と霧 新版』(みすず書房) 資本主義、経済学から文学へと、DEGUTIさんが1冊で収まらず5冊もの書籍を紹介した後、SIMAKUM
谷川俊太郎(詩)パウル・クレー(絵)「クレーの絵本」(講談社) 黄金の魚 Der Goldfish 1925 おおきなさかなはおおきなくちで ちゅうくらいのさかなをたべ ちゅうくらいのさかなは ち
年長次女の本、『魔女犬ボンボン』シリーズ。寝る前に読んでと言われ、私がどハマリ。ちなみに寝る前に読むと、ハラハラドキドキで娘たち、全然寝ません 笑次女は1〜…
映画の上映期間中は2回観に行きました。今回、天気の子の小説版を読んだので、映画版と比較しながら感想を書いていこうと思います。(映画も小説も知らない人は、ネタバレを含みますので気をつけてください)映画で感動したなら、小説でも感動する映画を観た
『君の名は。Another side:Earthbound』小説、読みました。『君の名は。』映画の本編では明らかにされていない設定がいろいろ分かります。僕はその中でも、三葉の父である宮水俊樹の物語に感動しました。彼のことを中心にこれから語っ
何回も読んでいる小説『アルケミスト』。名作中の名作だと思っています。今回は僕の主観で好きな登場人物ランキングベスト10を作成しました。それぞれの人物紹介と、好きな理由をまとめます。【10位】少年の父親まず、この小説は固有名詞がほとんど出ませ
鴨頭嘉人というスキンヘッドの人が書いた書籍『究極の読書法』を一気に読みました。この本を読んで、多読の大切さを再確認しました。やはりネットの情報は玉石混交だから、ちゃんと出版されている本を読んだほうがいいですね。だからこんなブログを読んでいる
草薙龍瞬というお坊さんが書いた著書『反応しない練習』。本人はマインドフルネスという言葉をあまり使わないのですが、そのエッセンスが詰まった内容だといえます。前回の記事からの続きとなります。今回は引き続き後半部分を書いていきます。他人
すべての悩みは、心の反応から始まる…。草薙龍瞬という僧侶の著書『反応しない練習』について、要約および感想を書いていきます。無駄な反応をやめることで、人生の悩みを解決できます。反応しても、それに気づけばリセットできます。著者自身は「
【書評】「幸せになりたいけど、頑張るのはいや。」本当の幸せ今一度考える
「督促OL修行日記」ドラマ化希望。私を支えるお仕事本第一位!
事業に失敗しても、それは失ったのではなく、ただ元に戻っただけのこと
「できないことはやらない」という勇気も必要です
常識や良識への批判的ツッコミ 『自立からの卒業』
【読書感想】「老後ひとり難民」おひとりさま以外も孤立リスクがある
【書評】『あっという間に人は死ぬから「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方』自分を見つめ直すいい機会に
読了『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』
宇能鴻一郎さん
【必ず食える1%の人になる方法】この1冊で平凡な仕事から卒業する!
【書評】『「怠惰」なんて存在しない』ダラダラ時間の必要性がわかる
【本レビュー】犬型ロボットは日本の特異性という話【私たちはAIを信頼できるか】
【読書感想】在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさい
【書評】私たちは暴力に抵抗する。心理職必読の「家族と国家は共謀する」を読む
シャーリイ・ジャクスンの『山荘奇譚』— 恐怖の本質と人間の心の闇を映し出す心理サスペンスの傑作
古川日出男 『 ロックンロール七部作 』は、七大陸を舞台にした20世紀ロックンロールの発展史です。語り手”あたし”がつむぐのは、まさにロックの精神に裏打ちされた破天荒なほら話。登場人物が次々にバトンタッチをして、ストーリーを作り上げていきます。
今回は投資について書き綴ります。 つい先日の11月12日にテンセントの2020年第3Q7月ー9月期の 決算発表がありました。 テンセントのサービスのアクティブユーザの推移は以下の通りです。 QQはさすがに会員のピークを過ぎましたが、主力のWeChatは まだまだ伸びています。 しかに、もう12億人ですので、中国だけではもうスケールしにくいでしょう。 20年3Qの決算としては、以下の結果となりました。 2020年7-9月期決算: 売上高:1254億4700万元(前年同期比29.0%増)純利益:385億4200万元(同89.1%増) 2020年1-9月期決算:売上高:3483億9200万元(前年同…
評価:60点/作者:藤井譲治/ジャンル:歴史/出版:2013年 『日本史リブレット 85~江戸時代のお触れ』は、山川出版社の日本史シリーズである、「日本史…
「100days100bookcovers no31」(31日目) 山村修「狐が選んだ入門書」ちくま新書) 100daays 100bookcovers challengeの30日目に、DEGUTIさんが紹介された数冊の本のラインアップを見ながらぼくが印象
やるべき事があるのに、つい後回しにしてしまう、もしくは面倒くさいからと、終わらないどころか始めることも出来ない。もう、今日はおしまい。そんなコントロール出来ない自分への『対処法』と、『避け方』、『鍛え方』をサクッと3つ紹介したいと思います。
今回は投資について書き綴ります。 さて、Withコロナ、Afterコロナ時代に ふさわしいポートフォリオ構築 にいそしんでいるわけですが、今年も締めに近づいてきました。 以前公開した、ポートフォリオから3か月たちました。 www.kabu-share.com どのように変化したか確認してみましょう。 No. 銘柄 コード 銘柄 取得価格(HKドル /ドル) 現在価格(HKドル /ドル) 約3ヵ月 前価格(HKドル /ドル) 備考 1 3690 メイトゥアン・ディエンピン 98.1 305.8 222.4 100.6 ↑ ↑ 119.6 ↑ ↑ 197.5 ↑ ↑ 188.4 ↑ ↑ 248.6…
小林よしのりの『戦争論2』に影響を受け、彼の『ゴーマニズム宣言』を読破していた高校3年の僕は、3年になる時文系中の文系という落第クラスに入った(友達が多かったから選んだだけ)。なので、たった3科目を勉強すればよかったはずであるが、英語は65くらいの偏差値があったものの、国語は平均くらい、世界史が偏差値20くらいというとてつもない落ちこぼれであった。基本的に勉強はしていなかったのである。ただ、大学で歴史を勉強...
深谷忠記 『 札幌・オホーツク 逆転の殺人 』 は、数学者 黒江壮と雑誌編集者 笹谷美緒が探偵役のシリーズです。本作品の見るべきポイントは、謎解きよりも、入り組んだ人間関係を紐解いていく過程でしょうか。登場人物として捜査関係者がやたらと多くて、冗長さを感じさせるのはいただけません。
また、何か来たー!羽生結弦特別版 2021年 01 月号 [雑誌]: 婦人画報 増刊 (日本語) 雑誌 – 2020/12/1 ★予約受付中! 昨日は深夜だったし、とりあえずコソッと貼っておきました。ただ婦人画報って講談社なんや!(今、気がついた)(^^;) 大丈夫かな?内容はいかに
いつものコスメで透明感はつくれる [ SHUN ] パーソナルメイクアップトレーナーの方が書いた1冊。 ・透明感のある肌作り ・透明感アイメイク ・透明感チーク&透明感リップ ・時間がたっても美しく、崩
「100days100bookcovers no30-4」(30日目その4) 上田岳弘『ニムロッド』(講談社) 5、5冊目が上田岳弘の小説『ニムロッド』(講談社)です。 KOBAYASIさんは、現実世界に周辺=地理的フロンティア
「100days100bookcovers no30-3」(30日目その3) 戸部良一他『失敗の本質―日本軍の組織論的研究』(中公文庫) 山本七平『「空気」の研究』(文春文庫) 3、3冊目は『失敗の本質―日本軍の組織論的研究
「100days100bookcovers no30-2」(30日目その2) 松尾匡『ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼』(PHP新書) 2、2冊目は松尾匡『ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼』(PHP新書)です。 「リーマンショ
「100days100bookcovers no30-1」(30日目その1) ニコラス・フィリップソン『アダム・スミスとその時代』(訳永井大輔 白水社 ) 『愛の手紙』が繰り返されていたとき、古き時代のロマンに浸って紙魚
ノースライト posted with ヨメレバ 横山 秀夫 新潮社 2019年02月22日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 昨年度の週刊文春ミステリーベスト10 国内部門1位の作品。ミステリー読みではないので横山秀夫は読んだことがなかった。もちろん「半落ち」「64」などは映像作品を見ていて原作のクオリテイィの高さは感じていた。今回、読もうと思ったのは昨年度の「本の雑誌ベスト10」で「ノースライト」はランキングに入らず「別格」になったから。「64」も別格だったらしい。「別格」とはどんな感じ?読まねば、と思ったのだ。 全体の4分の3ぐらいを読ん…
三島由紀夫は、保田與重郎の批評を読んで、「氏がむやみに持ち上げてゐる作品に一つ一つ実地に当つてみると、世にもつまらない作品ばかりなのに呆れた」と書いているが、このエピソードは、如何に保田が外部の媒体に頼らない独自の批評世界を持っていたかを証している。批評私観/福田和也これはいかにもそれっぽく見える福田和也の批評であるが、ほんと「っぽい」だけで、全然違うと思う。三島(三島はちょっと政治的な振る舞いの...
にほんブログ村11月8日は「信楽たぬきの日」です。これは、「いい(11)」のごろ合わせと、信楽たぬきの置物には、八つの縁起物が備わっているといういわれがあることにちなんで制定された記念日のようです。ということで今回は、たぬきを殺そうとしたウサギが、現在日本の司法で裁かれようとする話、『昔話法廷』をおすすめします♪11月8日は何の日? 『昔話法廷』これは、Eテレで放送されたドラマを書籍化したものです。昔話の登場人物を、今の法律のもと裁判
辛淑玉 『 怒りの方法 』は、様々なシーンにおける怒りのあり方、そして怒りを表現する方法について著述したものです。本書では、著者の考える正しい怒り方が提案されていますが、反骨精神に囚われ過ぎているようで、全面的に賛同しかねます。気づきは与えられるのですが。
にほんブログ村11月7日は「ココアの日」です。これは、ココアは体が温まる飲み物として11月から飲む機会が増えることから、立冬を記念日としたことによるようです。ということで今回は、青山美智子『木曜日にはココアを』をおすすめします♪11月8日は何の日? 『木曜日にはココアを』この小説は12編の短編からなり、舞台は最初は東京ですが、途中シドニーに移り、そしてまた東京に戻ります。それぞれの短編には、brown、pink、blueなどの色が副題としてつ
エンド・オブ・ライフ posted with ヨメレバ 佐々 涼子 集英社インターナショナル 2020年02月05日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 全国の書店員が選ぶノンフィクションの賞「第3回Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞」、去年はブレイディみかこさんの話題作「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」が受賞しましたが、今年は左々涼子さんの「エンド・オブ・ライフ」に決まりました。パチパチパチ!今回はどれが選ばれてもおかしくないような激戦の感じでしたが、佐々さん、よかったです!!!! 「エンド・オブ・ライフ」は著…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!