マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
分室にはかなりの量の本があって、小説はもちろんマンガ(キングダム、ワンピースなど10何種類くらい)、外国語で書かれた本(ウルドゥー語、ミャンマー語とニッチなものまで)と幅広いレパートリー。
刑務所風の数字の言い方
午後だけで90羽近く折れた
明日が矯正指導日なので、今日が3班として最後の出役
今日は部屋のメンバーの何人かが面接に呼ばれていた。僕にも早く来ないかなー。
3班として最初の1日がスタート
2班として最後の日
毎週土曜の18時からは懲役のリクエストアーティストのメドレーが流れる
みんな笑いを抑えきれず大爆笑してしまった
2020年の読み納めは、佐治晴夫さんの「からだは星からできている」になりました.。.:*・゚ 先日、ラジオで佐治晴夫さんの話を聞きとても興味深く、面白かったのでこちらの本を手にしてみました。 理学博士の佐治さん。 ラジオの中で「自分の身体は自分の所有物ではない。地球からの借り物である。」というお話をされていたのが印象的でした。 宇宙からみた自分 この本、とても魅力的なタイトルなのですが、本の中ではこのように記されています。 すべての物資をつくるもとになる元素たちは、ことごとく星の中で合成され、星が超新星爆発といつかたちで終焉を迎えた時、宇宙空間にばらまかれますが、私たち人間も、その「星のかけら…
三度目の恋 posted with ヨメレバ 川上 弘美 中央公論新社 2020年09月23日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 年末恒例になっているマイベスト本の発表です。悩んじゃうと訳わからなくなっちゃうので悩まず今の気分でパパパッっと。1位はこれっ!!!(リンクで僕の書評にとびます) 1川上弘美「三度目の恋」 昨年は川上未映子さんの「夏物語」が1位でしたが、今年は川上「弘美」さんの方。両川上は僕の読書の中でもかなり重要な位置を占めている作家ですが「三度目の恋」は「伊勢物語」の時代、平安の恋を実感できるような不思議な物…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 皆さまの2020年はどんな年でしたか? 作家ネコちゃんは2月に北海道3大雪まつりを制覇、旭川、札幌、支笏湖(氷)を楽し…
今回は投資について書き綴ります。 貴重な資産をどのような形で保有し、 将来に向かって資産を増加させることは 極めて重要なことだろうと思います。 日々のキャッシュアウトに使用する生活資金と それとは別に積み立てる投資資金、 そして年金等のように天引きで強制的 に積み立てられる年金資金。 年金資金は別の形で期待するとして、 この投資資金をどのように分散させれば良いのでしょうか? 今回は一つの考え方をお示しします。 私たちは日本に生まれ、日本で生活している方がほとんどだと思います。 そうすると、日本にいる企業から給料が日本円で支払われ、 日本円で日々の生活費用を払っていく。 そして、日本円で貯金をし…
イェジー・コジンスキ「ペインティッド・バード」(西成彦訳・松籟社) バーツラフ・マルホウル監督の「異端の鳥」という映画を見て、原作があることを知り読みました。1980年代に角川文庫版が出ていたよ
令和2年とも今日でさよならですね。コロナ感染など、世界的にいろいろあり過ぎた1年でした。 私としては、この令和2年はブログを通してたくさんの人たちと繋がることができたうれしい年になりました。読んでくださる方、温かい言葉を書いてくださる方、、、感謝の気持ちでいっぱいです。 さて、今日は開運の扉を開けるカギが書かれている本をご紹介したいと思います。 今年1年、ありがとうございました。
野坂昭如 『 火垂るの墓 』は、戦時中を舞台に少年と幼い妹の死を描いた、あまりに有名なアニメ作品の原作。文字として読むと悲しいより辛いという印象です。クセの強い文章で、慣れるまで苦戦を強いられましたが、読み進めるうちに作品のトーンと絶妙にマッチしていることが分かります。
12月28日月曜から、いえ、正確に言うと、27日日曜の深夜から読み始めたのはこちらの本、山際寿一著、『京大総長、ゴリラから生き方を学ぶ』です。 読書でお...
小学館の歴史漫画「少年少女日本の歴史」レビュー 最新24巻セットは箱入り パノラマ年表(重要年代と現代史の2種類)と早覚え学習カード(重要事項と重要人物の2種類)付き 改訂・増補版~中学受験・高校受験・大学受験に役立つ 22巻『平成の30年』はトランプ大統領のことまで! 別巻1『人物事典』 別巻2『史跡・資料館事典』 1巻から22巻の構成~巻頭と巻末に資料がつまっている 絵柄が懐かしい~親世代の思い出 子どもが読む順番はバラバラ 歴史漫画は何歳からがいい?小1でも大丈夫? わざわざ買う必要ある?電子版や図書館は? お孫さんや甥っ子姪っ子さんへのプレゼントに! 気を使わず、甘えられる親族からのプ…
何か来てたー!!KISS & CRY 編集部@TeamKISSandCry【予約開始】「KISS & CRY 全日本選手権2020総力特集号(表紙・巻頭特集/#羽生結弦 選手)」が2021年1月29日(金)に発売決定! 羽生選手の本大会への思いやメッセージ、そして圧巻の演技を大ボリュームでお届けし
やる意味のない行動をリスト化して(頭の断捨離)どんどん捨ててこう。ゴミばっかりだった。もちろん受け売りですがw、良い情報だったので6つほど共有させて下さい。まず最初に①よく啓発本などで書かれている『目標を達成した自分を想像する』は捨てた方が
あつかったら ぬげばいい posted with ヨメレバ ヨシタケ シンスケ 白泉社 2020年08月25日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 全国約3000人の絵本専門店・書店の絵本売り場担当者によって選ばれる雑誌「MOE」の絵本屋さん大賞2020が決まりました。さて、第1位は? 1ヨシタケシンスケ 「あつかったぬげばいい」 いやいやいや、納得の大賞!僕も当ブログで「ハズレなしのヨシタケ絵本、これは時々放つビッグヒットだ!」って書きました。ダントツ1位でしょう!パチパチパチ!傑作です。未読の人はぜひぜひ読んでみてください。シンプルだけどす…
今回は投資について書き綴ります。 2020年も年の瀬となりました。 今年の投資成績はいかがだったでしょうか? 今年はこのご時世もあって、各銘柄の減配、無配発表、そして 株主優待の改悪発表が相次ぎました。 株主の利益獲得手段として、 キャピタルゲインとインカムゲインがあります。 配当はインカムゲインにあたり、この収益が得ずらい投資環境でした。 一方、キャピタルゲインの方は、2,3月の大きな株価の落ち込みを よそに、各国の財政支出と金融政策で行き場を失った資金が 株式市場に雪崩込む構図となり、大きく株価が上昇しており、 比較的、収益を得やすい投資環境だったと言えるでしょう。 しかしながら、 現在の…
評価:55点/作者:宮崎勝美/ジャンル:歴史/出版:2008年 『日本史リブレット 87~大名屋敷と江戸遺跡』は、山川出版社の「日本史リブレット」シリーズ…
100days100bookcovers no40(40日目) 出久根達郎 『謎の女 幽蘭 -古本屋「芳雅堂」の探索帳よりー』(筑摩書房) 前回紹介された別役実の『けものづくし』は、KOBAYASIさん曰く、――「知的」に「体系
高山羽根子「首里の馬」(新潮社) 第163回芥川賞受賞作品です。作家の名前に聞覚えはありません、SF小説を書いている人のようですが、ぼくはSFは苦手です。 書き出しのあたりはこんなふうで、好感
小4長女がサンタさんからもらったルービックキューブ。ぐちゃぐちゃから、本とにらめっこして何とか完成〜!ルービックキューブで培われる力は?・立体で考える力・集中…
湊 ユウイチ こんにちは、湊 ユウイチです。 今回は、【徹底解説】Amazonで電子書籍を出版する方法と感想(マネーマシンの作り方)に関して紹介いたします。 目次 1 【徹底解説】Amazonで電子書籍を出版する方法と感想(マネーマシンの作
そもそも読書というものが辛いだけのものであって、精神に何の高揚ももたらさないものであるのであれば、読書なんてしなくていい。ドストエフスキーを読むということにさえ、その描かれる物語は道徳的に否定的なものではあるものの、その読書体験には精神の高揚が間違いなく存在するのである。僕は読書をするということについて多分に西部邁への傾倒はあったものの、愛読という意味ではやはり小林秀雄だった。福田恆存ももちろん愛...
グレゴリー・マクドナルド 『 フレッチ 死体のいる迷路 』は、元新聞記者フレッチが活躍するミステリー シリーズ第二弾。本作品は、フレッチの捜査行に殺人事件が絡んで、というまっとうなミステリです。前作と比較すると物足りなさが目立ちます。
垣谷美雨著『あなたの人生、片づけます』を、読み終えました。昨晩遅くに、本の最後かつ四つ目の話を読み始めたら、続きが気になって結局最後まで一気に読んでしまい...
結婚した当時、ごはんを作れば 夫に「おかずがない」 といわれた私。 おしゃべりをすれば 「結論は何なの?」 「しゃべることはエネルギーの無駄だ」 と夫にいわれ何度泣いたことか! 夫に会社の話
大谷羊太郎 『 悪人は三度死ぬ 』は、人体消失、死体の瞬間移動といったトリックが堪能(?)できる本格推理小説です。ややこしいトリックにイライラが募ってしまいました。タイトルに込められた意味には、フ~ムとはなるのですが。
古谷田奈月「神前酔狂宴」(河出書房新社) 現在のこの国の「民法」は、国家元首が「神」だった時代の法律を、主権者が交代したにもかかわらずそのまま引き継いだものだという話を学生時代に聞いたことが
【絵本】パンどろぼう対象年齢は?何歳から楽しめるかリサーチした結果
『おばけのてんぷら』せなけいこ著
クリスマスにおすすめのしかけ絵本!『みんなだいすきクリスマス』
図書館で借りてきた本「リサ ママへプレゼント」「にかいだてバスにのって」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こぐまちゃんおはよう」「おかしのくにのうさこちゃん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ともだちのつくりかた」「キャベツくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こうじのえほん たてる」「リトルブルー ちいさなあおいトラック」
図書館で借りてきた本「のりものいっぱい!どこにいくの?」「出動せよ!世界の緊急車両図鑑」
転売ヤーのせいで色んなものが定価で買えない…(涙)
『てぶくろをかいに』への愛が深すぎる件
【本の記録】最近は図鑑が好きな子どもたち
「絵本」の時間とその後の影響について
『ねこのケーキやさん』KORIRI著
食われるより苦手という話
秋のアンデルセン公園、アイスチューリップ
毎日を過ごしていると、必ず現れる選択の壁w乗り越えよー小さなコトも大きなコトも自分で選択しなくては先に進めません。うーむ。頭の中で『天使』と『悪魔』が声をかけてきます。wさぁどっち?どちらを選ぶのか迷ってしまいます。よく言われているのが『迷
眠ること、食べること。生活の基本、ですよね。 これらが崩壊しかかったときは大変だったな。 眠れないと食べられない、思いっきり悪循環になっちゃって。 多少神経質だとか気弱だとかの自覚はあったけど、まさか生命が脅かされるほどの ダメージにつながるとは予測できなかった。 繊細すぎることがマイナスだってどこかで感じてたから認めたくなかったのかも。 そういったしんどさを体験したおかげで、というか反動もあってか すごく食いしん坊になった、ように感じられる昨今。 美味しいんだ、素材そのものやらふだんだったら氣づかないだし、だったり 細やかな香りなんかに意識が向いてさ……嗚呼、食べられる、味がわかるって こん…
フラフラと巷を彷徨っている本好き中年ライダーの備忘ログ
今回は投資について書き綴ります。 2020年も残り、数日となってきました。 年が明けたときはのこのような年になるとは夢にも思いませんでしたが、 激動の1年となりました。 ウィルスのパンデミックなんてのは、昔の時代の流行で、 今の医療において、これほど拡散するというのは想像しがたい事実です。 しかし、投資の世界もこのまさかは頻繁に起こります。 投資した企業がまさかの下方修正することも多々ありますし、 投資した直後に、ポジティブサプライズ、ネガティブサプライズの ニュースが出ることはざらにあります。 これから特に不確実な世界にますます突入することが予想されます。 相場自体はコントロールできませんの…
中島京子 『 小さいおうち 』は、戦中から戦後にかけて女中を勤めた老女の回顧録です。赤い三角屋根の小さな洋館で、主人公が秘かに憧れを抱く奥様を中心とした日々がつづられていきます。奥様が身を焦がした密やかな恋愛に、主人公は心穏やかではありません。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ラクしておいしく、太らない!勝間式超ロジカル料理 [ 勝間和代 ] 勝間和代さんの本は、ほぼすべて読んでいます。 最近では、汚部屋脱出プログラムやダイエット、 そして家事の本も出版されていますね。
今回は投資について書き綴ります みなさんは投資に関して習慣はありますでしょうか? 日々の投資生活を送り、時間に追われているとなかなか 習慣化することは難しいかもしれません。 人は外見を見ると、あまり姿、形は変わらないものですが、 人は考え次第で、いろんなものに変わることができます。 ただ、年齢を重ねていくと考え方や経験からロジックが 固まってしまうので、考え方が硬直する可能性があります。 いずれにしても考え方は移ろいやすいと考えています。 そうした時に、重要だと思うのは投資記録の重要性です。 短期投資ではなく、 長期投資であればなおさら投資記録を残すことをオススメします。 まず、私の例では毎日…
年長次女の最近のお気に入り。『大どろぼうホッツェンプロッツ』全ての漢字にふりがな付きなので一人でもスイスイ読むことができます。スリル満点のストーリーが怖くて…
全ての漢字にふりがな付きなで年長次女でも一人で読める児童書。10歳までに読みたい日本名作「東海道中膝栗毛」も「古事記」も題名や作者は勉強したけど、読んだことあ…
オランダ代表だけではなく、歴史や時代背景にも触れている面白い一冊。世界は神が作ったが、オランダはオランダ人が作った、と人工的に作られた都市を皮肉っているの...
東野圭吾 『 赤い指 』は、加賀恭一郎シリーズの第7弾です。息子の殺人を隠蔽しようとした家族に、加賀が寄り添い解決に導くという、ホロリとくる作品に仕上がっています。サイドストーリーを含め、泣ける東野圭吾といったところでしょうか。
加藤典洋「大きな字で書くこと」(岩波書店)(その1) 文芸評論家の加藤典洋が昨年の5月に亡くなりました。その時に手元にあった岩波書店の「図書」の四月号に彼が連載していた「大きな字で書くこ
石牟礼道子「魂の秘境から」(朝日新聞出版) 石牟礼道子さんが2018年2月に亡くなって、二年の年月が過ぎました。亡くなった年の四月に、生前「朝日新聞」に月一度の連載で掲載されていたエッセイに
【BookCoverChallenge no2】 松田哲夫「印刷に恋して」(晶文社) 【7日間ブックカバーチャレンジ】(2日)(2020・05・13)です。今日は二日目です。一日目が「本を焼く話」だったので、今日は「本
時枝文法の創始者である時枝誠記の『日本文法 口語篇・文語篇』、『国語学史』を読み始めたが、こんな偉大な国語学者がいたのかと自分の不勉強を恥じた。僕の批評上の方法論・やりたいことは、この人が既に発明・発見していたのであり、僕が尊敬する批評家たちは、時枝が言う「国語の発見」をしていた人たちなのだということだ。いわゆる保守につらなる批評というものは、時枝の枠を出ない。というよりは、時枝に連なることによっ...
上遠野浩平 『 恥知らずのパープルヘイズ ―ジョジョの奇妙な冒険より― 』は、第5部『黄金の風』の途中退場キャラ フーゴが主役のスピンオフです。ジョルノがフーゴをつかって残党狩りをおこなうという展開に違和感あり。ジョルノは、権力志向的なストイックさと無縁と思いたいのです。
日本からうれしい小包が届きました。アマゾン日本で注文していた本と来年の手帳です。 今年こそ家計管理をしっかりしたいけれども、そのためには、手帳に家計簿が...
ついイライラしてしまう、ついカッとなって怒ってしまう。この行為は、猿やゴリラと同じです。チッという面白い本でした。↓苫米地英人さん著書の、「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』(function(b,c,f,g,a,d,e){b.M
投資などという文字を見るとなぜか胡散臭いと 感じてしまうのが日本人ではないでしょうか? しかし、この本はどこの株を買ったらいいとか どの銘柄がお勧めなどということは一切 紹介されていません。
ジョーナ・バーガー 『 インビジブル・インフルエンス 決断させる力 』は、人は物事を決める時に、知らず知らず見えない影響力に左右されている、という主張を科学的な観点から繰り広げるものです。記載されている実証実験の内容とその結果は興味深いのですが、でそうする?が知りたいところ。
「100days100bookcovers」(13日目) 田中美穂 『わたしの小さな古本屋』(ちくま文庫) 前回の『風の谷のナウシカ』からどう繋ごうか、と考えていたとき、「蟲」の文字で閃きました。そうだ、「蟲文庫」が
「100days100bookcovers no11」 宮崎駿「風の谷のナウシカ(全7巻)」(アニメージュコミックス) KOBAYASI君の「夜の蝉」で日高敏隆さんの「ネコはどうしてわがままか」 (新潮文庫)という本を思い浮か
「100days 100bookcovers no11」 日高敏隆「チョウはなぜ飛ぶか」(朝日出版社) 楽しく格調高く遊んでいらっしゃるブック・リレーに野次馬みたいに参加させていただきありがとうございます。私だけハードルを
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!