マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
喜ぶとは、現状を受け入れること 兌爲沢【易暮し】
大きな問題を噛み砕いて、いくつかの小さな問題に変えるのも一手 火雷噬嗑【易暮し】
勢いのある時ほど礼に適った振る舞いを 雷天大壮【易暮し】
遠くに驚き、近くに慎重になる 震爲雷【易暮し】
余るところを減らし、不足しているところに加える 地山謙【易暮し】
手放せば得られるもの 動くことで安定するもの 天山遯【易暮し】
身軽に旅立つ 風が川面を渡るように 風沢中孚【易暮し】
下ることで得る時 雷山小過【易暮し】
身軽になって旅立つ時 風沢中孚【易暮し】
自らの生き様を振り返る 風地観 三爻【易暮し】
雪山の木々は春を待っている 風山漸【易暮し】
まだまだ成長できる たくさん学び直せる 火水未済【易暮し】
夢や希望を育む場所を大事にする 風火家人【易暮し】
少しずつ進めることには「威力」がある 風山漸【易暮し】
今の困難さは必ず解消される 口先での言い繕いは不要 沢水困【易暮し】
【義母】本とCDの売上金。
「督促OL修行日記」ドラマ化希望。私を支えるお仕事本第一位!
FF7リバース攻略本「ファイナルファンタジーVII リバース マテリアル アルティマニア」12月27日発売決定
「本を読む時間がない」は言い訳にすぎない!忙しい人のための読書習慣術
【推しの子】が集英社ジャンプリミックスで登場、幼年期・芸能界編が分厚い1冊にまとまって発売。アイの「ポストカード」付き
シャーリイ・ジャクスンの『山荘奇譚』— 恐怖の本質と人間の心の闇を映し出す心理サスペンスの傑作
サスペンス小説の傑作『シャッター アイランド』:隔絶された島で繰り広げられる心理戦
e93 書いてはいけない
サラリーマンにおすすめ漫画5選!リアルな職場描写から学ぶビジネスの教訓
一年間小説を書いてみた
人生を支えてくれた本
「書く」ってどんなこと?という本を読んで、思い出したこと
馬渕磨理子【新書籍発売】自分で資産形成をする時代!株式変動に備えるために読んでほしい 動画紹介
コレット『シェリ』—美しさと儚さに満ちた禁断の恋物語
ローソン限定「オトメイトスタイルプラス Vol.2」が10月29日発売、『スペードの国のアリス』が表紙&付録ポスターに登場
原田マハ 『 本日は、お日柄もよく 』は、スピーチライター見習い女子の奮闘を描いた作品。シンデレラストーリーですが、ここまで突き抜けると、ファンタジーですね。出来過ぎという感情がむくむくと湧き上がってくることは否めません。とは言え、ラストシーンはとても良うございました。
【BookCoverChallenge no6】 三島邦弘「計画と無計画のあいだ」(河出文庫) 【7日間ブックカバーチャレンジ】(6日目)(2020・05・25)です。 今日は「本」を「作って売る」出版社を、たった一人
【BookCoverChallenge no5】 丸谷才一・和田誠「女の小説」(光文社文庫) 「本」について「焼く」、「印刷する」、「装丁する」、「図書館で借りる」とやって来ましたが、今日は「紹介する」ですね
にほんブログ村10月23日は「化学の日」です。これは、ちょっと難しいのですが、物質の単位量である<mol(モル)>にちなんでいます。1mol=6.02×1023の分子や原子などを含む粒子の物質量、ということで、そこの数字から、10月23日am6:02~pm6:02を「モルの日」とし、そこから「化学の日」になったようです。ということで今回は、喜多喜久『ラブ・ケミストリー』をおすすめします♪10月23日は何の日? 『ラブ・ケミストリー』この小説は、
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
※ 本記事は5分程の分量があります。 著者 対象読者 書籍の概要 手にとってみた経緯 特徴 良い点 悪い点 内容紹介 「箱」とは何を指しているのか? 「箱」の誕生からの流れ 「箱」から抜け出すには 相手を受け入れる 次のアクション おわりに 著者 アービンジャー・インスティチュート 対象読者 人との関わりに悩んでいる方 人とどうしても衝突してしまう方 書籍の概要 哲学者、心理学者、法律家などの学者が人間科学の本質に潜む「Self Deception:自己欺瞞」の問題を長年考え抜き、その研究結果を本書を通して発表しました。 内容はストーリー調になっており、米国企業で働く主人公ルーは、仕事と家庭の…
キース・ピータースン『夏の稲妻』は、新聞記者ウェルズ シリーズの第三弾です。シリーズを重ねる毎に、タフなシーンがパワーアップしてきました。若き美人記者ランシングのチャーミング度合いも右肩上がりです。ブレない、媚ない、一本筋の通ったウェルズの記者魂が見所です。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
推し、燃ゆ posted with ヨメレバ 宇佐見 りん 河出書房新社 2020年09月11日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ここには「推し」という行為のすべてがある。「かか」で文藝賞、さらには三島由紀夫賞を受賞した宇佐美りんのデビュー2作目。なんと21歳!ううむ、とんでもない! 「推しが燃えた。ファンを殴ったらしい。」という一文から物語は始まる。主人公のあかりは「まざま座」というグループのメンバー上野真幸を推していた。彼女は推しの見る世界を自分でも見るために、作品も人もまるごと「解釈」し続ける。推しのあらゆる発言を聞き取り書きつけ、C…
W・チャン・キム 、 レネ・モボルニュ 『 ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する 』は、競争のない「ブルー・オーシャン」を創造するための戦略行動を著したものです。読み進めていくうちにブルー・オーシャンを創造するぞ!という根拠のない自信が漲ります。
ブレディ・みかこ「子どもたちの階級闘争」(みすず書房) 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(新潮社)を読んで、この人は信用してよさそうだと思いました。イギリスで移民として暮らしな
【BookCoverChallenge no4】 李琴峰「ポラリスが降り注ぐ夜」(筑摩書房) 【7日間ブックカバーチャレンジ】(4日目)(2020・05・22)です。 今日は5月22日、金曜日。緊急事態宣言がなんだかよくわか
【BookCoverChallenge no3】 和田 誠「装丁物語」(中公文庫) 【7日間ブックカバーチャレンジ】(3日)(2020・05・21)です。 今日は5月21日、金曜日。三日目です。一日目が「本を焼く話」、
四方田犬彦『七人の侍』と現代――黒澤明 再考 (岩波新書) 四方田犬彦の登場は眩しかった。1980年代の初めころ「構造と力」(勁草書房)「チベットのモーツアルト」(せりか書房)の中沢新一、「映像の
大今良時「聲の形」(全7巻)」(KCマガジン) ズーッと春休みが続いている小学生のチビラ1号コユちゃん姫が連休にやって来て、ジージの部屋を覗き込んで言いました。「なんなん、本がいっぱいで歩か
ハロルド作石「7人のシェイクスピア」(第12巻)」(ヤンマガKC) ヤサイクン、五月のマンガ便です。ハロルド作石「7人のシェイクスピア(12巻)」が届きました。表紙はエリザベス1世の肖像です。
【BookCoverChallenge no2】 松田哲夫「印刷に恋して」(晶文社) 【7日間ブックカバーチャレンジ】(2日)(2020・05・13)です。今日は二日目です。一日目が「本を焼く話」だったので、今日は「本
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
皆さん、花に興味ってありますか。 私はさっぱりです。おっさん、まあまあ都会育ち、便利な生活大好き。そんな輩には、日常で花がその位置を占めることなぞ、これまでの人生では皆無に近かったです。花といって思い出すのは、嫁さんにプロポーズした時に一万円くらいの花束を買ったのと、(なぜか)名古屋の鶴舞公園で以前花見をしたことくらいです。 そんな花が、本作のモチーフとなります。 花を愛でる老人が殺害されますが、その真相がまた東野氏らしく、よくもまあ考えたなという展開をします。全く花に興味がない私でしたが、一日で読了しました。 一風変わった家に生まれた中学生。その子が、大学院も博士課程までいって悶悶としている…
古川日出男 『 MUSIC 』は、『LOVE』と同様、全体として何が語られているかを説明するのが困難な作品です。著者が何を意図しているのか分からないまま、疾走感に身を委ね一緒にゴールしてしまったようです。細かな意味を求めるのはナンセンスなのでしょう。
本棚のご購入を検討している方にお勧めの本棚がここにあります。まるで美容室やサロンなどに置いてあるようなオシャレな本棚大容量の収納力で使いやすいスライド収納お勧め本を魅せるフラップ扉奥行はスリムなのにタップリな収納力が自慢ですこういう本棚があるだけで本の整理にも一段と力が入る、雑然と本を並べがちな自分の部屋の本棚がオシャレなインテリアの一部となる本棚リーズナブルなお値段でこんな素敵な本棚にはなかなか...
ねこは るすばん posted with ヨメレバ 町田 尚子 ほるぷ出版 2020年09月10日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す これもうサイコー!ねこ絵本作家町田尚子にまたまた代表作が誕生した。あ、そういえば近くの本屋の絵本コーナーに彼女の「ネコヅメのよる」と「なまえのないねこ」、そしてこの「ねこは るすばん」が並べて平積みになっていてちょっと感動した。同じ町田さん作でもキャラが微妙に違うんだよねぇ。あ、ちょっと並べたい。 ねっ!どれもいいでしょう?
ヤニス・バルファキス 『 父が娘に語る美しく、深く、壮大で、どんでもなくわかりやすい経済の話 』は、ギリシャの元財務大臣による分かり易い経済学。経済の一つの切り口として、興味を惹かれはします。しかしながら、娘に語り聞かせるなんてとんでもない。
《BOOKCOVERCHALLENGE:no1》 レイ・ブラッドベリ「華氏451」(ハヤカワ文庫) 友達から指名されてフェイスブック上で始めた【BookcoverChallenge】をブログに転載します。「新コロちゃん」騒
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語(08)」(講談社・EVEING KC) 最新刊情報:2020・4・23新刊 小林まこと「女子柔道部物語」第8巻です。「神楽えも」ちゃんも、柔道を始めて1年、高校二
《2004書物の旅 「ぼくが50歳だった頃、教室で」その18》 片山恭一『世界の中心で愛を叫ぶ』(小学館) ぼくが50歳だったころ、教室で十代の生徒たちに語っていました。その頃の「読書案内」復刻版です。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
10月17日新月。天秤座での新月らしく「バランスを取りなさい」と伝えられているような…でも、どうやって?思い出したのがあの世界的ベストセラーでした。 天…
戦争の天才といわれ数々の武勲を残す陸軍参謀 石原莞爾皮肉な話ぶりはするが、真相を捉え、ユーモアもあるが扇動的な軍人石原は関東軍参謀として満州事変を計画した人ですが、自らが参謀本部の作戦部長の時に起きた日中戦争の拡大には反対し、さっさと作戦部長を辞めてしまう戦時中も人気がありましたが、今もなお人気のある軍人さんです。ただ満州事変時の兵力差として日本の関東軍が約1万人に対し張学良率いる東北軍は約19万人...
※ 本記事は8分程の分量があります。 著者 ロジャー フィッシャー ウィリアム ユーリー 書籍の概要 ハーバード大学交渉学研究所のメイン・スタッフが開発・構築した交渉術の決定版を全て公開。「相手のほうが強いとき」「相手が話に乗ってこないとき」「相手が汚ない手口を使ってきたとき」でも、その上をいく画期的な、この方法を会得したあなたの交渉力は飛躍的に向上。 Amazon 「BOOK」データベースより抜粋 著者 書籍の概要 手にとってみた経緯 特徴 対象読者 良い点 悪い点 内容紹介 原則立脚型交渉とは? 原則立脚型交渉を知る前に忘れてはならないこと 交渉を始める前、交渉中の心構え(交渉決裂を防ぐ為…
戸梶圭太『 CHEAP TRIBE ベイビー、日本の戦後は安かった 』は、1957年から1995年までの5章からなる連作短編集で、その時々の世相を切り取ったかたちでストーリーは進みます。ひたすらヒトの暗い部分を目の前に開陳され、笑いがないから、どうにも疲れてしまいます。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ジョー・ゴアズ『マンハンター』は、タイトルが表すとおり、マンハント=人間狩り、つまり追跡劇です。暴力に彩られたハードボイルド・・・なのですが、ラストは、あっ!と驚く展開に。油断していた分、このどんでん返しは予想外です。
評価:60点/作者:吉田ゆり子/ジャンル:歴史/出版:2008年 『日本史リブレット 84~兵と農の分離』は、山川出版社による、「日本史リブレット」シリーズ…
佐藤正午「鳩の撃退法(上・下)小学館文庫 今年も冬の・芥川賞・直木賞の発表がありました。。芥川賞が古川 真人「背高泡立草」、直木賞が川越 宗一「熱源」でしたね。芥川賞は、今読んでいるとこ
《2004書物の旅 その17》 司馬遼太郎「燃えよ剣(上・下)」(新潮文庫) NHKが、所謂「大河ドラマ」で源義経を題材にしたことは二度あります。一度目は1966年、主役が当時の尾上菊之助、女優の寺島
《2004年 書物の旅「ぼくが50歳だった頃、教室で」その22》牧野信也『イスラームとコーラン』(講談社学術文庫) 講談社BOOK倶楽部 一学期に中国の話が出てきて、ふ
作品について 防衛大学の戦史・歴史研究家を中心に、組織論の野中郁次郎氏(元一橋大学教授)を加え、合同研究として出版されたもの。第二次世界大戦中の代表的な戦闘を通じて当時の陸海軍の組織特性を分析している。なお、裏表紙を見るとわかる通りですが、小池百合子氏や新浪剛氏らが推薦しているそうです。 感想 この本は戦争の本ではありません。いや、戦争について書かれた本なのですが、現代的な読み方として一層意味があるのは、戦争を通じて日本の組織の特徴を考えること、だと思います。 表紙カバーに破綻する組織の特徴として5点あげられています。 「トップからの指示があいまい」「大きな声は論理にまさる」「データの解析がお…
じんかん posted with ヨメレバ 今村 翔吾 講談社 2020年05月27日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す おぉ、今村さんの「じんかん」に決まりましたね。パチパチパチ!ノミネート作はどれも読んでなかったのですが、ツイッターに流れる感想などを読んでいて有力候補かな、と思ってました。戦国三悪人の1人と言われている松永久秀の生涯を描いた作品ですね。タイミングよく今日の朝日の朝刊に今村さんのインタビュー記事が載っていたのですが「じんかん」のテーマは「なぜ人はここまで傷つけ合う必要があるのか」ということらしいです。時代小説、この頃あまり読…
柳広司 『 虎と月 』は、良い子は読んでる中島敦『山月記』をモチーフ(オマージュ)とした作品です。本作品は、李徴の息子が主役で、父にまつわる怪異譚の隠された真実を探ります。対象となる読者は、良い子がちょっと大きくなったぐらいの年齢層でしょうか。
ビル・プロンジーニ 『 死角 』は、名無しの探偵シリーズの第6弾です。見所は、全く関係のないように見える2つの事件が、複雑に絡み合ってラストで収斂していくところでしょう。意外なラストも用意されているし、ボリュームが少ないだけに、スッキリとまとまっている印象です。
吉本隆明「佃渡しで」(「吉本隆明代表詩選」(思潮社)」 「佃大橋から勝鬨橋を臨む」 「佃大橋」 東京の月島に住む友人が歩いて「佃大橋」を渡っています。ぼくには
桂望実 『 もしも、あと少し、幸せになれるとしたら。 』は、二十代から四十代、四人の女子の人生模様です。タイトルの通り、何かを手に入れようとしても、思うに任せない時が描かれています。これは男性にも通じるお話であると、読み進めながら感じ入っていまいました。
にほんブログ村10月13日は「引っ越しの日」です。これは明治天皇が京の御所から江戸城に入城した日にちなんで制定された記念日です。ということで今回は、土橋章宏『引っ越し大名三千里』をおすすめします♪10月13日は何の日? 『引っ越し大名三千里』徳川五代将軍、綱吉の時代。譜代大名の松平直矩は後に「引っ越し大名」とあだ名されるほど、度重なる国替えを命じられていました。彼が3歳の時から、越前大野→山形→姫路→越後村上→姫路と、5回も引っ越しを繰り返し、さすが
少年と犬 posted with ヨメレバ 馳 星周 文藝春秋 2020年05月15日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 今年上半期の直木賞受賞作。これはもう文句なしの傑作だ。作者は犬好きで「ソウルメイト」など犬と人との関係を描いた小説をすでに書いている。本来は暗黒小説の書き手で、この作品にもところどころでそれを感じる。そのことがただの動物小説とは一線を画す大きな要因になっている。
辻村深月 『 光待つ場所へ 』は、次の一歩へ踏み出す前の人々が主役の短編集です。中学生からオトナ女子まで、年齢は様々ですが、他人との距離の取り方が不器用なキャラが共通しています。どこか読み手に重なるところがあるんでしょうね。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!