マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
今日から日記の課題がスタートした
神拘も大刑も生活の手引きには どちらか選択できる的なことを書いていたけど
3つのチャンネル
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
大刑ではNGだったけど
入浴の際にカミソリの貸与がなく、1人1個貸与される電気カミソリで毎朝各自のタイミングで剃るスタイルらしい。
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
またさっぱり坊主になった
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
寒すぎて大刑に来て初めて掛け布団を使った
消費者マインドから資産家マインドに変えろ!「1年で億り人になる」戸塚真由子著
BookLiveレビュー:お得に読める電子書籍サイトのメリットと注意点
英検1級を圧倒したこの一冊【74】Effective Emails
『令和ニッポン改造論』— 日本の未来を見据えた国民民主党代表・玉木雄一郎氏の提言
なぜ外注先に送信する英文メールの指南書が少ないのか?
英文メールは二番目に重要なのは図表
ユーモアが最強のコミュニケーションツールだってこと、知ってますよね?本の知識!
ビジネスメールは即レス一番、英語でも日本語でも
【政治の基礎】経済と政治のことが5時間でざっと学べる|池上彰
【人に届く オンリーワン ブランド】感想・レビュー
学びなおし中・・・・・・。(^^ゞ
『人は話し方が9割』から学ぶコミュニケーションの極意
30万人を研修したトップトレーナーの心に響くプレゼン
他人の10倍仕事をこなす私の習慣
『ずるい考え方』に学ぶ!ラテラルシンキングで自由な発想を手に入れる方法
犬とハモニカ 内容(「BOOK」データベースより) 空港の国際線到着ロビーを舞台に、渦のように生まれるドラマを、軽やかにすくい取り、「人生の意味を感得させる」、「偶然のぬくもりが、ながく心に残った」などと激賞された、川端賞受賞作。恋の始まりと終わり、その思いがけなさを鮮やかに描く「寝室」など、美しい文章で、なつかしく色濃い時間を切り取る魅惑の6篇。 *★*――――――――――*★**★*――――――――――*★* 短編集。一番印象深かったのは、「アレンテージョ」。 マダエルが本当に好きなのは、酒ではなく酒のある場所。 そこには会話があり、沈黙があり、人がいて関係が生まれる。あるいは潰える。 時…
月蝕楽園 (双葉文庫) 内容(「BOOK」データベースより) 癌で入院している会社の後輩。上司から容態がよくないことを知らされ、伝えてほしいことがあると言われた私は、激しい抵抗を感じながら病院に行く。そして病室を前に、逡巡した。―このまま帰ったほうがいいのかもしれない。なぜなら…(「みつばち心中」)。みつばちのほか、金魚、蜥蜴、猿、孔雀が短編の題名になった作品集。そのどれもが重く、切なく、登場人物たちの「その後」が気になる恋愛小説。 *★*――――――――――*★**★*――――――――――*★* いつものように後味悪い短編でした。(←褒めてます、そこがいつもいいので) それはいいのですが、薄…
タイを愛してやまない著者が、タイ人気質を考えるというものです。気楽に読めるエッセイですが、タイ人の国民性を鏡像として日本人を見つめ直すきっかけになるでしょう。
こんばんは。ことのは。(@kotonohaho)です。 今日は最近ハマっているお菓子を題材にした小説、エッセイの紹介です
このブログの書庫をご案内するとともに、各書庫の過去記事を一つずつご紹介しております。いつもは複数の書庫をまとめてご紹介しておりますが、本日は一つだけです。【書庫 小学30年生の読書感想文】小学生当時は、なぜ「課題図書」なるものがあり、読書感想文の提出が求められるのか、さっぱり分かりませんでした。大人になってみますと、あれは、子供たちが読書に親しむ機会を与えるだけでなく、読書を通じて子供たちが自らの...
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』新潮社 ブレイディみかこ/著 目次 はじめに 著者 概要 作品について 印象的だった言葉 おわりに はじめに 言わずと知れた大ヒット作品ですが、 最近テレビの再放送で見て即購入しました。 タイトルの響きもいいし、黄色い表紙が目を引きますね! 著者 ブレイディみかこ 1965年福岡市生まれ。1966年に渡英。 現在はライター・コラムニストをされている方です。 ご自身のブログで書評も書かれているようなので、そちらも要チェック! 概要 元底辺中学に通う「ぼく」が、人種差別や貧富の問題に振り回されながらも、自分なりの答えを導きだそうとする過程が描かれていま…
「2025年、人は「買い物」をしなくなる」クロスメディアパブリッシング 望月智之/著 目次 はじめに 著者 概要 書籍について 衝撃的だったフレーズ おわりに はじめに kindleを漁っていたらおもしろそうなタイトルの本を見つけました。 「人は買い物をしなくなる」という衝撃的なタイトルですが、事実に基づいた非常に興味深い予測が目白押しでした! そう遠くない未来を想起させる内容で夢が膨らみます♪ 著者 望月智之 株式会社いつも.取締役副社長。 株式会社いつも.はブランド・メーカー、小売企業に対して、Eコマースやネット通販のサポートを行っている企業。 (いつも.のサイトがかっこよすぎてビビった……
「人生は引き算で豊かになる」文響社 有馬頼底/著 目次 はじめに 著者 概要 印象的なフレーズ おわりに はじめに 読み始める前は、禅の思想とか絶対おもしろいやつやん!でも、難しいのかな…なんて思っていましたが、めちゃめちゃわかりやすくて一気読みしちゃいました♪ 執着を捨てることで、自然と大切なものを選び取れるようになるのだと感じました。最近、流行りのミニマリストにも通じるところがあるのかも? 著者 有馬頼底 日本の禅僧で、表紙にもあるように金閣寺、銀閣寺の住職でもあります。 概要 執着を離れた生き方を禅語で「放下着(ほうげじゃく)」と言うそうですが、本書のテーマはズバリこれ! 足るを知り、あ…
「無事これ貴人」新潮社 伊坂幸太郎/著 【※人によっては、ネタバレと感じる内容を含んでいます。】 目次 はじめに 著者 概要 印象的なフレーズ 感想 おわりに はじめに 前から気になっていたけど、Kindleでしか読めないし、なんとなく縁遠かった作品。 最近Kindleデビューしたし、200円くらいなので、買っちゃいました♪ 著者 伊坂幸太郎 紹介するまでもないので簡単に。 小説家。宮城県仙台を舞台にした作品が多い。 ある作品の登場人物が他作品にも登場する通称「伊坂ワールド」を展開することで有名です。 概要 遺産目当ての甥、父に護られた看護師、組織に潜入する男……。一見、何の接点もない登場人物…
『PIXER<ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話』ローレンス・レビー/著、井口耕二/訳 目次 はじめに 著者 概要 印象的なフレーズ おわりに はじめに ピクサーもお金も大好きな私にぴったりな本です。 本書の原題は"To Pixar and Beyond" トイ・ストーリーのバズの”To infinity and beyond”をもじったんだそうです。 著者 ローレンス・レビー(Lawrence Levy) ロンドン生まれ。弁護士から会社経営に転じた後、スティーブ・ジョブスに声を掛けられピクサーの最高財務責任者に転身。後に、ピクサーの取締役にも就任。 ピクサー…
「GACKTの勝ち方」サンクチュアリ出版 GACKT/著 目次 はじめに 著者 概要 印象的なフレーズ おわりに はじめに The GACKT!といった感じの一冊でした。 「こうあるべき」と指南されるというよりは、「こうするのが自然だよね?」、「こうでないとおかしいよね?」くらいのノリで卓越した価値観が押し寄せてくるような感覚でした。 熱意というかオーラみたいなものは伝わるんだけど、常人の私には理解が追い付かず( ゚д゚)ポカーンとしてしまう箇所もいくつかありましたw 余談ですが、ローランドってかなりGACKTに影響されてるんだなと感じました。 著者 GACKT アーティストで、30歳には世…
「逆ソクラテス」集英社 伊坂幸太郎/著 【※この記事は、人によってネタバレと感じる内容を含みます。】 目次 はじめに 著者 概要 印象的なフレーズ おわりに はじめに 伊坂幸太郎待望の新作です! 他作品を知っていると楽しめる要素が散りばめられていて、一気に読み進めてしまいました♪ 本書は「固定観念」を一つのテーマに据えていますが、同時に我々が「悪意」にどのように立ち向かえばよいかということを提示してくれているようにも感じます。 著者 伊坂幸太郎 紹介するまでもないので簡単に。 小説家。宮城県仙台を舞台にした作品が多い。 ある作品の登場人物が他作品にも登場する通称「伊坂ワールド」を展開することで…
Amazonで探す 楽天ブックスで探す 作家の小林信彦が脳梗塞を起こし急遽入院したのは2017年4月のことだ。この本は同年11月から翌18年7月まで「週刊文春」に掲載された闘病記をまとめたものである。85年の人生でほとんど入院経験がなかった彼が綴る闘病生活、帯には「あたらしい闘病文学」と書いてあるが、こんな時にもその文章には小林信彦らしさが横溢している。 実はこの入院騒動?入院→退院というシンプルなものではなかった。緊急搬送された急性期病院からリバビリのための病院に転院。やっと退院できたと思ったら3週間後、水を飲もうとして転倒し、左大腿部を骨折。別の病院に入院し手術。さらにリハビリ病院へ。さす…
物語の始め、家族のみんなが忙しく動き回る中で何の役割もなく、庭で水晶玉を眺めているムーミンパパの悲哀がよく分かる。この本はトーベが大人向けに書いたというだけあって、楽しい世界じゃない。子どもの世界が楽しい世界という訳でもないけれど、子どもが見ている世界というより、大人の難しさ、夫婦の難しさ、暮らしの難しさ、そう...
関東圏最大の初犯刑務所に収監された著者が約1年の服役期間中に体験したことをまとめたものです。 刑務所ライフが面白可笑しくつづられていますが、医療と再犯問題についてのメッセージもきっちりと発信されています。
新月満月のサビアンからのメッセージをお届けしています。2020年牡牛座新月は「豊かさ」がキーワード。 4月23日11時26分太陽と月のサビアンは牡牛座4度「虹…
横山光輝三国志大百科 永久保存版諸葛 亮(しょかつ りょう、拼音: Zhūgě Liàng ジューガー リァン、181年 - 234年)は、中国後漢末期から三国時代の蜀漢の政治家・軍師。字は孔明(こうめい)。 馬 謖(ば しょく、190年 - 228年)は、中国後漢末期から三国時代にかけての武将。字は幼常。荊州襄陽郡宜城県の出身。兄は馬良(四男)。その他の兄の名は不明。襄陽の名家であった「馬氏の五常」の五男(末子)。 街亭の戦い(がいていのたたかい)は、中国の三国時代における、魏と蜀による街亭(現在の甘粛省天水市秦安県)での戦い。228年、張郃が指揮を執る魏軍が、馬謖が指揮を執る蜀軍を破った。…
書店にいくと、出版社ごとに発売予定のコミックのリストが貼ってあったりしますよね。岩波書店などは新刊案内の冊子がありますし、小説や漫画の折込チラシには他作品の広告があったりします。もちろん、毎日読む新聞にも広告記事がある。新聞には日曜日に読書ガイドがあるので、新刊の話題本レヴューもチェックできます。以前、私は気になったレビューのある本は、読書サイトのお気に入りにどんどんブックマークしておきました。しかし、最近はそれすらやらなくなってしまいました。10年前ほどまで、自分が二次創作しているあるアニメ作品のスピンオフ漫画が連載されていた雑誌をせっせと購入していましたが、それもいつのまにかやめてしまいました。毎月読んで一喜一憂する暇があるなら、別のことに頭を使いたい、と考えてしまうからです。意に染まぬ展開になったときに気...発売日が楽しみな本は生き甲斐だった
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
旅行作家がアジア各国を巡るビンボー旅行コラムです。如何に金を使わず旅をするかというビンボー旅行至上主義ではなく、様々な旅の楽しみ方のうちの一つとして、節約しながらの旅を紹介してくれます。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今さらですが、蛭子能収さんってすごい人ですよね。 今でこそ副業とか、複数の顔とか、多方面からの収入を得る重要性が問われています。 けれども蛭子能収さんは、かなり前からそれを早くに実現していた方です。 本業はマンガ家です。 いっぽうでタレント業や、執筆業もこなしています。 以前は「時々テレビで見かける人」 くらいの認識でした。 けれども、浮き沈みの激しい芸能界に身を置きながらも、蛭子能収さんは長らくテレビに出演しています。 さらに数年前は「バス旅」番組をきっかけに蛭子さん人気はブレイクしました。 ワンパターンの想定できるリアクションではないアクションが楽しみで、ついつい番組を追ってしまいます。 …
なぜ米国の「親イスラエル」グループは、英国の極右反イスラム過激派を支援するのか?
いつか戦争が終わったら
カナダ議会の左派が、恥ずべきナチス問題を記録から消そうとする
🎵🐱🐶💉🐭🎦某動画チャンネル スクリーン・ショット集10 (10/7~8)🐱🐶💉🐭🎦😍
🎵🐱🐶💉🐭🎦某動画チャンネル スクリーン・ショット集4 (9/19~)🐱🐶💉🐭🎦😍
ゼレンスキー、ウクライナで最も悪名高いネオナチと会談
秘書との不倫が 「ばれた」 アメリカ大統領のやったこと
アメリカ民主党の体質
NATO を使って同盟国を疲弊させるアメリカの戦略
「手のひら返し」 はユダヤ・欧米の常套手段。それを、忘れた現代の日本人 (笑)
「フィリピンと朝鮮の覇権」 バーターを持ち掛けてきたアメリカ
ジャーナリストたちがウクライナ兵にナチスのワッペンを隠すように求めていることを NYT が認める
ユダヤ教イエス・キリスト派 (=キリスト教) のアメリカの “崇高な使命”
ウクライナに送られたはずの武器が、実は・・・
アメリカの大統領でさえも、知らされなかったこと
図書部員の女子高生の日々をつづった作品。何が起こるのか期待してしいると淡々を終わりを迎えます。普通の高校生に波乱万丈は無縁ですからとってもリアル。ただそれだけを求めて作品を読む必要はないような気もします。
先日、杉山龍丸という人物を案内しましたが、そこで中村哲という人物の名前が出てきました。 西日本新聞(2018/02/28)朝刊にこんな記事があります。 《アフガニスタンへの支援を行う福岡市の非政府組
週に一度だけ女子大生の皆さんが、高校とかの授業の練習をやっているのをみている。そこで、二学期最後のテーマ古典短歌をやってもらうことになった。 なんというか、偶然、ちょうど軌を一にしてと
僕自身が受験生だった頃、繰返し読んだ現代文の参考書がありました。その参考書がなんと筑摩書房から文庫として復刊されています。高田瑞穂「新釈現代文」(ちくま学芸文庫)。 《人間の理解や知識は、関心と経験
Amazonで探す 楽天ブックスで探す 「ゴールデンウィーク」改め「外にデンウィーク」真っ只中ですが、皆さん、いかがお過ごしでしょう?出版業界もどうなのかあぁ、なんだか今ひとつ新刊の出版も盛り上がってないような気もするけど。 で、出た本。コロナブックスから「フジモトマサルの仕事」出ました。イラストレーターで漫画家のフジモトさん、村上春樹さんの期間限定サイト「村上さんのところ」のイラストが特に印象に残っています。フジモトさんのイラスト、いいんだよなぁ。僕は「ほぼ日」のなぞなぞのコンテンツで彼を知ったような気がします。回文など言葉遊びをモチーフにした単行本も出している多才な人です。 そのフジモトさ…
2020年、26冊目の読書感想です。復活の日 (角川文庫) 吹雪のアルプス山中で遭難機が発見された。傍には引き裂かれたジェラルミン製トランクの破片。中には、感染後70時間以内に生体の70%に急性心筋梗塞を引き起こし、残りも全身マヒで死に至ら
熟年に差し掛かった3人の女性の苦悩が描かれています。同級生の殺害事件を契機に、彼女たちの今と過去が明白になっていくのですが、どこでも見られる人生でぶちあたる壁だけに、より心を抉るようなリアルを突きつけてきます。
Audibleが日本に上陸する3年前からオーディオブックの虜。 そんな私が毎月Audible会員に付与されるコインで引き
日本では知名度が低いマイケル・スワンウィック(Michael Swanwick)。長編『大塩の道』(ファンタジーっぽい)と、ウィリアム・ギブスンとの共著『ドッグファイト』(サーバー・パンクの大傑作!)、そして雑誌にいくつ …
こんばんは。ことのは。(@kotonohaho)です。 歴史学者・小説家の澤田瞳子さわだとうこさんの新作の時代小説が も
こんばんは。ことのは。(@kotonohaho)です。 今日は有川浩ありかわひろさんの小説、「クジラの彼」の内容紹介と
さて、杉山龍丸です。 ところで、元号騒ぎが始まって、ほぼ一ケ月。「時代」という言葉がしきりに口にされ、堰を切ったようにうっとうしい空気が流れ始めています。 ぼく自身の中に不愉快の澱のようなも
ところで、ぼくはサンデー毎日を自称する徘徊老人です。日々の生活で心配事は無駄遣いと太りすぎ以外にはありません。道端の花の写真を撮ったり、映画館で興奮する毎日を送り始めて一年が過ぎました。ところが、最
ちょうど十年前、ぼくは高校生に向かってこんな「読書案内」を書いていた。高校生の歴史離れ、無関心が本格化する中で、特攻賛美まがいのロマンチックな小説が流行し、総理大臣が腹痛を理由に職を投げ出したころだ
©︎講談社 講談社と未来創造株式会社が運営する文芸ニュースサイト「TREE」での公開になる「Day to Day」。まずは編集部からのコメントを講談社のサイトから引用します。 「緊急事態宣言」が発令されて以降、作家と出版社にできることは何か、数年経っても、この時のことを忘れずに前に進める企画はないかと考え、「2020年4月1日以降の日本を舞台に、作家に1日ずつ掌編を書いていただく」という企画を立てました。テレビをつけてもSNSを見ても、コロナの最新情報がまず飛び込むいま、小説家の力で、読むことで、少しでもみなさんの心を明るくできますように。読書を愛するすべての方に、今日からはじまる物語を楽しん…
みなさんの周りには他人を攻撃する人っていませんか? 最近ネットで芸能人や特定の人をたたいている光景をよくみます。 今回はそんな攻撃する人の人間性と対処法についてご紹介します。 この記事でわかること ネットでたたくような人の特徴 ターゲットにされやすい人の特徴 対処法 この記事を読んでほしい人
みなさんは筋トレしていますか? 筋トレはとてもさまざまなメリットがあります。 しかし効果がなかなか出ないもの。そのやり方あっていますか? 今回は筋トレの効果を上げる方法をご紹介します。 この記事でわかること 今までより筋トレを効果的にやる方法 今までより筋トレを効果的にやる方法(食事編) 「効く筋トレ・効かない筋トレ」の本のすばらしさ この記事を読んでほしい人
初対面の人とコミュニケーションをとることが苦手な人っていますよね? 何を話したらいいんだろう? 仲良くなれるのかな? 嫌われたらどうしよう? 今回はそんな初対面の人と円滑にコミュニケーションを図る方法を紹介します。 この記事でわかること 初対面で好印象になる方法 コミュニケーションの大切さ より深くわかるおすすめの本紹介 この記事を読んでほしい人
みなさんは日々の生活で時間に余裕はありますか? 毎日仕事に追われ、自分のやりたいこともできない。そんな生活うんざりですよね。 今回はそんな時間の効率化についてご紹介していきます。 この記事でわかること ダラダラ無駄な時間すごしている人必読日常生活の時間短縮法 空いた時間で何をするべきなのか この記事を読んでほしい人
仕事を辞める一番理由ってなんだかわかりますか? それは、、、、「人間関係」です。 人間関係に疲れでも仕事を辞めたいけど辞められない。 相談する相手もいない。 そんな状態ではありませんか? 人間関係に疲れる場面は他にもたくさんあります。 家族、友人、学校、趣味の集まりなど言い出したらキリがありません。 そんなあなたの気持ちを楽にする考え方を紹介したいと思います。 この記事でわかること 人間関係に疲れたあなたに贈る!気持ちを楽にする考え方 人間関係に疲れたあなたに贈る!気持ちを楽にする行動 気持ちを楽にするためにおすすめの一冊 この記事を読んでほしい人 人間関係に疲れている人 気持ちを楽にして生活…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!