マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
日本最後の戦争
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾七
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾六
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾五
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾四
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾参
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾弐
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾壱
漢書
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾九
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾八
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾七
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾六
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾五
米国製ドローンは高価でエラーも多い、だからウクライナは中国に頼る
支援活動が絶望的になる中、米国は押収したイランの武器と弾薬をウクライナに送った
ウクライナの準軍事組織がまたも国境を越えてロシアに侵入
「我々は彼女を抑え込まなければならない」 : ヌーランド早期退任の舞台裏
アメリカによる援助物資投下の失敗により、ガザで少なくとも 5 人のパレスチナ人が死亡
ヴィクトリア・ヌーランド、ウクライナが迷走するなか退任へ、 米国の政策は大混乱
イスラエルがカイロでのガザ協議から離脱、事前のホワイトハウス楽観論と矛盾
ロシアとウクライナの和平交渉が、開戦当初の数ヶ月間に 「妨害」 されていたことが明らかに
イスラエル、ホワイトハウスに逆らい、新たにヨルダン川西岸入植地の拡張を発表
戦場に現れた直後、ウクライナで初めて撃破された M1 エイブラムス戦車
アメリカはウクライナを 「活発で豊富な軍事研究の機会」 と捉えている : ワシントン・ポスト紙報道
イランがロシアに数百発の弾道ミサイルを送るも、ワシントンは無力だった
ネタニヤフ、バイデンとの電話会談後、反抗的な態度でパレスチナ国家の推進を拒否
米国は米国供与兵器とイスラエルの戦争犯罪の可能性について調査を開始
タッカー・カールソン氏 : プーチン大統領インタビュー
本の概要 ブラックガネーシャを師匠に、20代後半OLが成功を目指して人生を変える!でも本当に変わるのは、その人の人生というよりも、その人自身の心持ち。 累計280万部超のベストセラー自己啓発系エンターテイメント小説の第3弾!女性主人公にブラックガネーシャがスパイシーな教えを授ける! 感想 ベストセラー小説の第3弾。 ぐいぐい読めるのでマル一日時間があれば通読できる。 それにしても水野氏の筆力には驚かされる。 参考文献を見ればわかるが、悪く言えば氏の作品はいわば過去の成功事例のオマージュ編集と言えなくもない。しかし、関西弁を喋るガネーシャというキャラ立ちした存在を上手に展開することで良い味を出し…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
にほんブログ村5月23日は、「ラブレターの日」です。これは、「こ(5)いぶ(2)み(3)」、すなわち「恋文」のごろあわせ、そして1998年のこの日に公開された浅田次郎原作の映画『ラブレター』を記念して、松竹が制定したものだそうです。そこで今回は、それより前の1995年に公開された岩井俊二の『ラヴレター』の原作本をおすすめします。5/23 何の日 『ラヴレター』2年前に雪山で逝ってしまった恋人の樹を想う博子。彼女は、樹の卒業アルバムにを見て、彼のかつて
『世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学』ニューズピックス 近内悠太/著 目次 はじめに 著者 概要 印象的なフレーズ おわりに はじめに 本書の特筆すべき点は贈与を受け取る側の視点で「無償の愛」「正義」などの本質を説明しているところでしょう。 本書では贈与を「僕らが必要としているにもかかわらずお金で買うことのできないものおよびその移動」と定義しています。 筆者はこのように自ら定義しながら、お金で買えないものとは何なのかを問う。 これは猫を犬ではない生き物と定義しているようなもので非常に曖昧です。 また、「鶴の恩返し」「サンタクロース」など誰もが知っている存在から考察を深め…
本の概要 米イェール大、ハーバード大卒業の渡辺氏による、価値判断・ロジカルシンキング法の解説書。子どもが読むことを前提に物語形式で語られれており、主人公は赤魚のピンキー。単なるMBA的知識にとどまらない、”つっこみ”や”仕掛け”の技術、そして”共感”や”感謝”をロジカルシンキングに導入。より効果的で蓋然性の高いディシジョンメークの方法を述べている。 感想 かつて、筆者の前作『世界一やさしい問題解決の授業』を読み、もやもやした自分の中の問題(仕事ができるようになりたい・残業なく仕事ができるようになりたい等々)が大分整理された経験があります。 lifewithbooks.hateblo.jp そし…
卒業を間近に控えた高校生が主役で、青春小説の趣ですが、近親相姦というタブーを扱っているゆえに暗いトーンの作品です。いくつかの謎は未解決のまま、ラストを迎えます。メフィスト賞おそるべし。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
5月は全部で26冊! 5月発売の気になる漫画の新刊確認しました。 有名どころでは『鬼滅の刃』20巻や『弱虫ペダル』67巻…ちょっとマイナーな所では『ヨシノズイカラ』3巻や『こじらせ百鬼ドマイナー』5巻などが発売されますね。 5月も26冊と多かったため、先月と同じように「上旬」「中旬」「下旬」の3つに分けさせていただきました。 少しでも皆さんの購入の参考になれば幸いです。 ちなみに個人的に上旬で特に楽しみなのは… ・『ポンコツが転生したら存外最強』4巻 ・『おひ釣りさま』5巻 ・『目黒さんは初めてじゃない 』4巻 の3作品ですかね~。 復習がてら『ポンコツが転生したら存外最強』の3巻読んでみまし…
2冊しかなかったw え~、悲しいことに…今月の気になるライトノベルは2冊しかありませんでした。 しかも1冊は購入するかどうか迷っていますからね~、実質1冊w まぁ先月が結構多かった気がしますし…バランスがとれているっちゃとれているんですかね? 結構ライトノベル読んでいる気もしますが…こういうときもあるんですね~。 5月19日(火) 物理的に孤立している俺の高校生活 (8) (ガガガ文庫) 5月25日(月) 隣のキミであたまがいっぱい。2 (MF文庫J) 5月19日(火) 物理的に孤立している俺の高校生活 (8) (ガガガ文庫) // リンク 無意識に半径1m以内の人間のエネルギーを吸い取る異能…
料理作品ははずれが少ない法則! 2020年に入ってからも結構ライトノベルを読んできましたが… 記事にできていない作品がめっちゃ多い! 数えてみたら…32作品くらい? さすがにこれだけ読んだのに…良い作品もあるのに紹介していないのはもったいないな~と思いましてね、ジャンル別に分けて紹介したいな~と思ったわけですよ。 というわけで第一弾は料理系の作品。 料理系のライトノベルに関しましては…4冊と思ったより少なかったですね。 ただし料理系の作品にははずれが少ないという言い伝え通り猛者が集まっておりました。 料理系の作品には食欲・人情・熱血が詰まっている! 【おすすめ度基準】 クレイジー・キッチン 2…
本屋大賞に輝いた、戦国エンタメ小説。一気に読み終えた。小4の息子が戦国時代にハマっており、タイミング的にもバッチリだった。 織田信長と石山本願寺の戦いの一つである、木津川合戦を扱った物語だ。舞台は大阪湾。毛利と村上海賊が瀬戸内から押し寄せ、泉州の眞鍋水軍がこれを迎え撃つ。...
「子どもの脳を傷つける親たち」NHK出版新書 友田明美/著 目次 はじめに 著者 概要 印象的なフレーズ おわりに はじめに 普通に重めの内容でしたね。でも、ちゃんと向き合わないといけないお話。 「虐待」より広めの概念である「マルトリートメント」(不適切な教育)がテーマ。 ニュースで虐待と聞くと、憤りを覚えるものの虐待について詳しいことは何も知らなかったんだなということを思い知りました。 子どものために何をすべきかを説くとともに、親に対するケアの重要性も説いています。 著者 友田明美 1987年、熊本大学医学部医学研究科修了。医学博士。 2011年6月より福井大学子どものこころの発達研究センタ…
ううむ、柴田さん訳の「ガリバー旅行記」、気になるぞ。朝日新聞の告知をまずは一部引用してみます。 「ガリバー旅行記」はアイルランド生まれの作家・ジャーナリストのジョナサン・スウィフト(1667~1745)が著した冒険小説。社会風刺や異文化との出会いといった現代的なテーマを内包し、子どもから大人まで広く知られた名作を現代的な読みやすい訳でよみがえらせます。 スウィフトの「ガリバー旅行記」、多くの人が絵本などで読んだことがあると思うのですが、原作をちゃんと読んだ人は少ないかも。これ元々のタイトルは「船医から始まり後に複数の船の船長となったレミュエル・ガリヴァーによる、世界の諸僻地への旅行記四篇」 (…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 新型コロナの時代に作家として何ができるか、ネコちゃんは新小説『コロナの時代の愛』を電子書籍で連載完結しました! これ…
本の概要 理化学研究所所属の辨野氏による便と大腸についての入門書。便に関する知識、自らのうんこ相手の研究談、そしてオヤジギャグを取り混ぜ、腸の仕組み・腸にまつわる病気の原因と対策・腸内細菌研究とテイラーメイド医療への可能性等について幅広く論じている。その他、腸にまつわる雑学的ネタも多い。良書。 感想 この本を読んでから、私はコンディショニングや食べ物についてかなり気を付けるようになりました。購入以来5回は読んだでしょうか。友人・知人、趣向の似ている方にも貸して読ませてきました。 この男らしい?本のタイトルとコンパクトな新書の中に、腸と食事と健康についてのヒントが沢山詰まっています。 純粋に腸に…
スカルノ時代のインドネシアを舞台にした謀略小説です。巻き込まれ型のサスペンスが展開されます。活写という言葉が相応しいのですが、著者はこの地に足を踏み入れたことがなかったとのこと。作家の想像力の逞しさが堪能できます。
黒川創「鶴見俊輔伝」(新潮社) この本は五百ページを超える分厚い本なのですが、三百ページを超えたあたりにこんな文章が引用されています。 今でも昨日のことのように思い出し
もう、十数年昔のことです。三年生の教室で出会って、浪人していた人がいました。小論文の入試があって対策に付き合ってほしいという電話が自宅にかかってききました。義理というか、人情というか、まぁ、ぼくに
♪♪盗んだバイクで走り出す 行き先もわからぬまま 暗い夜の帳の中へ 誰にも縛られたくないと 逃げ込んだ この夜に 自由になれた
徳永進という名前の医者をご存知でしょうか。「ホスピスケア」・「ターミナルケア」という言葉があります。「終末期医療」ともいわれています。徳永さんは鳥取県で「野の花診療所」という病院を開いて緩和ケア
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
最強のポンコツが世界を救い…仲間を苦しめるw 『ポンコツが転生したら存外最強』の4巻がついに発売されましたが… 今回もクスクス笑いが止まらないw ヒロイン・早菜恵のポンコツぶりはもちろん、毛を使って戦うドワーフや融通の利かないエルフの女王様など色濃い新キャラがポンポン出てきましてね… 引用元:「ポンコツが転生したら存外最強」4巻58頁 著者・海月れおな 出版社・講談社 (2020/5/8) やっぱりこの作品の作者はネジが一本ぶっ飛んでるわw このギャグセンスは恐らく唯一無二…笑いたい人にはぜひ読んでもらいたい作品です。 おすすめ度:★★★★☆ あらすじ 見どころ 君の知らない珍ドワーフ 4巻の…
【図書館の大魔術師8巻】敵の目的は過去に滅びたカドー帝国の復活!?騒動の黒幕とシオの邂逅が描かれる
貧乏庶民に転生!?将来楽しみな子を見つけたので私が守ります!
狂犬を手なずけたら溺愛されました
役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険譚
非の打ち所のない令息から婚約の打診が来たので、断ってみました
雇った護衛は忘れ去られた救国の英雄でした〜魔竜討伐後に死んだ英雄は勇敢な女侯爵を溺愛する〜
『転生したら皇帝でした』あらすじ・感想・レビュー。転生先がまさかの皇帝!?傀儡を脱して大帝国を再興する政争サバイバルファンタジー!
スープの森〜動物と会話するオリビアと元傭兵アーサーの物語〜
『リアリスト魔王による聖域なき異世界改革』あらすじ・感想・レビュー。現実主義で生き残る!最弱魔王が世界に覇を唱える異世界転生バトルファンタジー!
スキル異世界レシピ 〜使えないおっさんはいらないと追放されたから、夢だった屋台を営業する〜
『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~』あらすじ・感想・レビュー。究極のやり込み要素で異世界無双!廃ゲーマーが最高難易度で世界を救うバトル・アクションファンタジー!
傲慢天才魔法使いの婚約者へ意趣返しで家を出てやった騎士令嬢のその後。
『運命の番』の資格を解消する方法。
【2024年10月最新】マイナーだけど超面白い『異世界マンガ』おすすめ14選!
異世界でお兄様に殺されないよう、精一杯がんばった結果
面白かったけどモヤモヤもした! 2月に発売されていた『ちょっぴり年上でも彼女にしてくれますか?』を今更になって読みました。(もったいなくて最後までとっておいた…) 彼女の姉が主人公の継母になるという驚愕の展開が描かれていましたが… 期待通りの展開で面白かった! でも読んでいる最中にとあることでちょっとモヤモヤしたり…。 そのモヤモヤも含めて妙に印象に残る巻でしたね~。 おすすめ度:★★★★☆ あらすじ 見どころ ブレない二人 この重さ…悪くない! 選択することとは? 気になった点 説得力とは? まとめ 似ている作品 娘じゃなくて私が好きなの!? 君のお母さんを僕に下さい あらすじ 引用元:「ち…
元カレ?元カレの今カノ?…こいつは修羅場だぜ! 5月8日に発売された『目黒さんは初めてじゃない』の4巻読みました。 修学旅行でヒロインの目黒さんが元彼と元彼の今の彼女と同じ班になるとか…読者ドキドキのシチュエーションでしたね~。 引用元:「目黒さんは初めてじゃない」4巻35頁 著者・9℃ 出版社・講談社 (2020/5/8) 結論としては…別にドロドロしていたりはせず目黒さんの古賀くん(主人公)への熱い想いを確認できる内容となっておりました。 1巻のどこかそっけない目黒さんのことを考えると…感無量というか…。 目黒さんの成長を強く感じることのできる巻でしたね。 おすすめ度:★★★★☆ あらすじ…
DaiGoさんは「どうやってこの膨大な量の本を読み、何も見ずにアウトプットができるのだろう。」このような疑問からこの本を手にとらせていただきました。結果から言うと、読んで大正解の本でした。全体的にわかりやすくまとめられていて、根拠もあり、たとえも多く読みやすかったです。また、読書の方法を例を出しながらすすめてくれているため具体的な方法もわかりました。
今回は「毎月5000円で自動的にお金が増える方法」を読んでみました!資産運用・投資について興味があるがどんなものかわからない、投資したいけど怖いを解決してくれる1冊です!やはり、お金という話題は人を惹きつけます…笑「毎月5000円で自動的にお金が増えたらどれだけ楽だろう。」そのような軽い気持ちからこの本を手に取りました。そして、目次をパラパラとみてみると、お金の流れやリッチになるための考え方も載っていました。結果的に言うと、私はこの本を読んで新しい考え方を得ました。
こんにちは! 今回は私が尊敬している方の一人でもあるひろゆきさんの「これからを生きるための無敵のお金の話」を読ませていただきました! // リンク 備忘録も書いているのでぜひご覧ください! nickbook.hatenablog.com nickbook.hatenablog.com 目次 こんな人におすすめ!! こんなことが書かれている!! 感想 こんな人におすすめ!! ・生活費月5万円からニコニコ動画、2chを生み出し、最高年収数億円まで上り詰めたひろゆきさんのお金に対する考え方を知りたい ・なんとなく、今の社会は良くないと思っている ・浪費してしまう… ・今後、社会が向かうべき方向を知り…
こんにちは! 本日は見事2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆう(なぎらゆう)さんの「流浪の月」を読んでみました!! // リンク このブログ初の小説です! 緊張する...笑 目次 読もうと思った理由 読む前の気持ち あらすじ 感想 読もうと思った理由 ・本屋大賞を受賞し、今話題の本だから ・あらすじを読んで訳アリの恋だが抑えきれないようなもどかしい感じが伝わってきてそこに面白みと奥深さを感じたから 読む前の気持ち ・文は男か女なのか…?笑(全く情報なしでこの本を手にしていますm(._.)m) ・帯のコメントにある「他人から見たら異常な恋」というのは何!? ・読んだ後、どんな気持ちになっているんだ…
こんにちは! 今回は書店で見かけて気になった「10万円から始める!小型株集中投資で1億円」という本を読んでみました! // リンク 備忘録もあるのでそちらも是非ご覧ください! nickbook.hatenablog.com 目次 こんなひとにおすすめ!! こんなことが書かれてる!! 読んだ後の感想 こんなひとにおすすめ!! ・本格的に投資を始めようと思っている ・徐々にお金を増やしていく資産運用ではなく、利益率の高い投資をしたい ・投資でしっかり儲けを生みたい ・副業で投資をやりたい ・分散しないと投資は危険だと思っている ・多くのお金と自由な時間が欲しい こんな人には向かないかも…。 ・銀行…
こんにちは! 前々回「流浪の月」に続いて、今回は本屋大賞2位となった「ライオンのおやつ」を読んでみました! // リンク 目次 読もうと思った理由 読む前の気持ち あらすじ 感想 読もうと思った理由 ・本屋大賞作品の「流浪の月」がとても良作であり、他のノミネート作品も読みたくなったから ・人生と向き合うようなテーマに惹かれたから 読む前の気持ち ・自分の人生最後のおやつはなにが良いかなんて絞りきれない…笑 ・「流浪の月」が面白かったから他のノミネート作品も面白いんじゃないかなぁ(期待大) ・「ライオンのおやつ」というタイトルはどういう意味だろう あらすじ 余命宣告を受けた主人公、海野雫。彼女は…
こんにちは! 今回は「シン・ニホン」の書評を書かせていただきました! // リンク また、複数の記事に分けて「シン・ニホン」から学んだことを備忘録として投稿させていただきました。 お読みいただいた方、ありがとうございました! 目次 こんな人におすすめ! こんなことが書かれている! 書評 こんな人におすすめ! これからを生きるためにはどのような力が必要なのかを知りたい 日本の現状を知りたい 「日本は〇〇だからダメ」とか「日本と違って〇〇国はこうしてる」ではなく「じゃあどうすれば日本が復活するのか」が知りたい これからの日本を生きていく自分の子供にどんな教育をすればよいのか知りたい 多数の視点をつ…
こんにちは! 今回は、2019年本屋大賞を受賞した「そして、バトンは渡された」を読んでみました! // リンク 目次 読む前の気持ち あらすじ 書評 読む前の気持ち ・バトンって家族が変わることをリレーに例えてるのかなぁ・帯に「不幸は何ひとつない」って書いてあったから心温まる話かなぁ・本屋大賞,キノベス,王様のブランチとかなり評判良いから面白そう! あらすじ お父さんが3人、お母さんが2人、苗字は4回変わった主人公「優子」。家族の形態は全部で7回変わった。しかし、全く不幸ではない「森宮優子」17歳高校生。彼女の学校生活、家庭での生活とともに過去が明かされていく。 書評 まず、この本のタイトルを…
こんな人におすすめ!何も考えずただひたすらに日々を過ごしている、堅いビジネス書を読むのが苦手、成功したい、他の人と差をつけたい あらすじ「私」は35歳のサラリーマン、給料はそこそこ。ある晩、「私」は空港にいた。大雪という最悪の条件で飛行機が飛ばなくなったからだ。そんな中、子供たちと遊んでいた70歳前ほどの老人と出会う。 その老人は私にいくつかの質問を投げかけてきた。そして一つの質問が「私」をぎくりとさせた。「仕事は楽しいかね」疲れも相まって「私」は仕事の愚痴や過去の挑戦の失敗を話した。老人は熱心に話を聞いていたが、子供たちに引っ張られて去って行った。その後、近くにいた女性からその老人が発明家で巨額の富を築き、政界ともつながりがある「マックス・エルモア」であることを聞かされた。そして、幸運にもその老人が戻ってきた。老人「マックス・エルモア」とのたった1晩で「私」の人生を変える話が始まる…
こんにちは! 前回の「仕事は楽しいかね?」に引き続き、今回は「仕事は楽しいかね?2」を読んでみました! // リンク 備忘録は記事を作成し次第投稿します! 目次 こんな人におすすめ! あらすじ こんなことが書かれている! 書評 こんな人におすすめ! ・堅いビジネス書を読むのが苦手・仕事が楽しいと思えない・職場の人間関係で困っている・ずば抜けた人材になりたい・楽しい職場環境を作りたい あらすじ 「私」はあの運命とも言える空港での「マックス・エルモア」との出会いの後、彼のアドバイスのおかげで羨ましがられるようなキャリアを築いていた。 しかし、上司の手伝いと部下の面倒見で1日が終わってしまい、自分が…
どーも、Nickです! 今回は、ついに「仕事は楽しいかね?」の最終話、「仕事は楽しいかね?《最終講義》」を読んでみました! // リンク 目次 こんな人におすすめ! こんなことが書かれている! 書評 こんな人におすすめ! ・ビジネス書を気軽に読みたい・自分は完璧主義者である・会社にとって特別な人間になりたい・成長したい・成功したい こんなことが書かれている! ・完璧より素晴らしい人であれ・非常識であれ・自分の脳を成長させ続けよ・偉大なる「?」を活用せよ 詳しくは備忘録をご覧ください! 書評 ついに完結となる「仕事は楽しいかね?《最終講義》」ですが、完全に「マックス・エルモア」の話の虜になりまし…
この本は全部で94ページ、さらに物語の部分は約50ページと非常に薄いです。そのため、1時間もあれば大抵の人は読み終わると思います。しかし、得られるものはその時間の何百倍も何千倍も、それよりもっともっと大きいです。この本のうたい文句である1時間で読めて、10年間役に立つというのも納得できます。私自身は元々「ヘム」のようなタイプだと思います。しかし、現在、読書をしてブログを始めて、まさに迷路へと足を踏み出した瞬間の「ホー」と同じ状況だと思います。わからないことも多いですが、毎日の変化が楽しくて、すごく充実してます。「ホー」が壁に書いた格言の中にこんな言葉がありました。
「コンビニ人間」文春文庫 村田沙耶香/著 【※この記事は、ネタバレを含みます。 】 目次 はじめに 著者 概要 印象的なフレーズ おわりに はじめに 久しぶりに文学作品を読んだなという感じがします。 序盤と終盤で作品の印象ががらりと変わる。 序盤は猫の目を通して社会風刺をした「吾輩は猫である」のようなイメージで、社会になじめない冷淡で無機質な主人公恵子の視点から社会風刺をするお話かなと思いながら読み進めていました。 終盤では一転して、周囲の人間の仮面が剥がれて悪意が渦巻き、恵子の人間味が徐々に描写されていきます。 The性悪説な物語。正直、ページ数が少ないから舐めてました… 至る所に技が詰め込…
にほんブログ村5月21日は、「対話と発展のための世界文化多様性デー」だそうです。長いな。これは、国連総会で制定されたもので、文化の多様性の価値をより深く理解し、その保護と発展、文明間の対話を促進させることが目的だそうです。ということで今回は、文化の多様性がテーマの一つである、ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー』をおすすめします。5/21は何の日? 『ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー』 これは、ノンフィクションなのですが
本の概要 自殺した少年の体の中へホームステイし、人生の再挑戦のチャンスを得たぼくが、人の欠点や優しさを見ながら成長していく。ぼくがみた世界は必ずしも綺麗ではなかったけれど、優しさもあったし、僕を見てくれる友達もいた。筆者の森絵都さんは直木賞受賞作家で、ティーンズ小説に定評がある作家。 感想 森絵都さんはティーンズ小説で有名な作家。読書嫌いの子供たちに読ませるために購入。以前読んだ『DIVE!』も面白かったのですが、本作品もなかなか良かったです。 神々もまた人間臭い笑 先ず面白かったのが神々の描き方。天使が住む天界での人間模様(天使模様?)を天使業界と言っていますが、天使業界ってなんやねん?突っ…
シリーズ・キャラクター デイヴィッド・ロイド警部とジュディ・ヒル部長刑事の初登場作品です。二人の危うい関係がシリーズの特色ですが、女性目線の恋愛至上主義には辟易してしまいます。
本の概要 日本の現代思想のトップランナー(と私が勝手に思っている)東氏の作品。 インターネットによって世界はより近くより便利になった反面、世界はより固定化されてしまった(リコメンド機能やサジェスト検索)。そのような閉塞感に対し、旅という”未知”や新たな検索ワードを“ノイズ”としてネットの世界へ投げ込むことで、新たな地平・体験を得ようという試み(概要になっていない?)。 感想 一般に哲学や思想というのは小難しい。派生して、意図的に難しく述べることを哲学的と言ったりするきらいもある。その中で東氏の語り口はいつもなめらかで、優しい。そして興味深い問いを投げかけてくれる。本作ではそのような検索窓に固定…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
「政治的に無価値なキミたちへ――早稲田大学政治入門講義コンテンツ」大田比路/著 目次 はじめに 著者 概要 印象的なフレーズ おわりに はじめに 筆者も最初に指摘していますが、本書は「政治学」の教科書ではありません。 あくまで「政治」の入門書です。 講義のスライドを使って、講義の内容を書き起こしたような口語体で書かれているのが特徴です。 ショッキングな日本の問題が次々にあぶりだされていきます。 避けては通れない話題だが、知人と議論するわけにはいかないようなデリケートな内容を多く含んでいます。 故に、当記事では極力私見を挟まずに本書の内容を書き綴っております。ご了承ください。 著者 大田比路 早…
にほんブログ村5月20日は「世界ミツバチの日」だそうです。これは、近代養蜂の先駆者とされるアントン・ヤンシャ氏の誕生日にちなんでスロベニア政府が制定した国際的な記念日のようです。ということで今回は、恩田陸『蜜蜂と遠雷』をおすすめします。5/20は何の日? 『蜜蜂と遠雷』2017年に直木賞と本屋大賞のダブル受賞した恩田陸の代表作です。松岡茉優主演で映画化もされましたよね。国際ピアノコンクールの予選から本選までを描いたこの作品は、文章で音楽を表現する、と
中田永一『くちびるに歌を』は、五島列島の中学校で、合唱に専心するお子たちを描いた青春小説です。 アンジェラ・アキの楽曲「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」をモチーフにしており、思春期真っ只中の、少年少女の瑞々しさが眩しい作品で […]
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ぼくの枕もと、つまり、寝転がったままで手の届く範囲には手に入れたけれど読まないままの本が、ちょっと口に出して数をいうのがはばかられるほど、もう、積み上げることが出来ないから箱に入れて何とか背表紙だ
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!