マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
プチ感想・レビュー#331【炎の闘球女 ドッジ弾子】5巻
【まとめ】プチ感想・レビュー#321~330
週刊プチ感想・レビュー#158【ぷにるはかわいいスライム】番外編24
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
本「ゲーテはすべてを言った」ゲーテの名言を探す旅。登場人物全員インテリ。難しい漢字と知らない偉人の名前のオンパレード。アカデミックなことにコンプレックスを抱く私は少々妬ましい気持ちになりました。
ウィキッド ふたりの魔女
プチ感想・レビュー#329【尾守つみきと奇日常。】5巻
週刊プチ感想・レビュー#157【ぷにるはかわいいスライム】番外編23
プチ感想・レビュー#328【大家さんは思春期!】19巻
プチ感想・レビュー#327【ゲームセンターCX クロニクル】
週刊プチ感想・レビュー#156【ぷにるはかわいいスライム】第78話
プチ感想・レビュー#326【ジャイアントお嬢様】10巻
プチ感想・レビュー#325【スイリ先生、はしたないっ!】3巻
週刊プチ感想・レビュー#155【ぷにるはかわいいスライム】番外編22
プチ感想・レビュー#324【はいどう!】3巻
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
【Web小説紹介・感想】ソシャゲ世界って結局中堅勢力が一番良い空気吸ってる【ソシャゲ転生・異能】
カフーの続編『花々』原田 マハ
【Web小説紹介・感想】グリーンだけどレッドに勝てない【ポケモン・性別改変・原作知識】
【Web小説紹介・感想】カードゲームで世界が滅ぶ世界に転生してカードショップを開店したら、周囲から前作主人公だと思われている【カードバトル・最強・勘違い】
【Web小説紹介・感想】TS転生者、娯楽に餓えて強さを求め、天衣無縫の修羅と化す
山本周五郎の泣ける話はどれ?短編おすすめ5選と青空文庫やAudibleで聴く方法も!
【Web小説紹介・感想】ジオン兵に転生するって知ってたら、もっと真面目にガンダム見てたのに!【ジオンサイド転生】
30代女性が読むべき本は?社会人におすすめの小説5選&読書のメリット
【Web小説紹介・感想】白いドレスの少女モドキ【モンハンワイルズ・TS転生・人外化】
【小説紹介・感想】化け物の方が本体なタイプの美少女傀儡遣い【ファンタジー・人外転生】
藤原和博 著「60歳からの教科書」 人生百年時代と喧伝され、定年後60歳以降の年数の長さと生き方が注目されるように、そこに解はないし、人生それぞれ。今までの参考となる事例も少ない。 古希を目前に
幼女連続誘拐殺人事件と新興宗教に嵌っていく男という2つのストーリーが並行して進んでいきます。終盤に向けて並行していたストーリーが接近していき、完全に交わるラストは衝撃の展開です。
少年ジャンプで連載中の歴史漫画「逃げ上手の若君」がすごく面白くて小学生の娘がハマっています。歴史に興味がない子も、この漫画を読めば日本史の面白さに目覚めるかもしれません。
オーラの発表会 posted with ヨメレバ 綿矢 りさ 集英社 2021年08月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle このタイトル、この表紙、いったいどんな小説なんだろう?と興味津々で読み始めた。綿矢りさは「蹴りたい背中」「ひらいて」「大地のゲーム」を読んだけれど最近はあまり手に取ることがなかった。で、「オーラの発表会」、いやいやいや、綿矢りさ、ここまで進化?していたのか!ビックリ!
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
◆第231位 『イラスト西洋哲学史』評価:080点/著者:小阪修平/巻数:全1巻/ジャンル:哲学/1984年 ◆第232位 『ソフィーの世界』評価:080点/…
認知症の相談に行ったら専門医から興味深い話が聞けた 症状の進行度は個人差があってアルツハイマー型認知症で症状が出ない人がいるんだそう 修道女の脳の研究で分かっ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
週刊 マンガ便 原泰久「キングダム(63)」(集英社) 12月のマンガ便です。「キングダム 63」(集英社)、2021年11月24日発売の最新刊です。 「桓騎攻趙平陽 史記・始皇本紀」始皇13年、西暦BC234
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
評価:70点/作者:美川圭/ジャンル:歴史/出版:2006年 『院政~もうひとつの天皇制』は、後三条天皇の即位に始まり、白河上皇、鳥羽上皇、後白河上皇、後…
週刊 マンガ便 原泰久「キングダム(62)」(集英社) 2021年11月のマンガ便で届きました。原泰久「キングダム62巻」(集英社)です。 61巻で登場した羌礼の正体が明かされます。彼女は羌瘣の妹
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
山口周 著「思考のコンパス」 この方の著書は5冊目。氏が参加するオンライン読書会にも参加したことがある。 以下、目次 はじめに――アフターコロナの世界を生きるためのコンパス 第1章 夢中になれる
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
【この本から得たこと】 様々な主張の中から自分に合う「哲学」を見つける 【得たことからつながる3つの行動】 ① 様々な主張を許容し、自分なりに噛み砕く。 ② プラトン「ソクラテスの弁明」を読む。 ③ ミル「自由論」を読む。 【感想後記と補足説明】 神話を読んでから、流れで何故か哲学が読みたくなってきた。 ということで、「哲学の名著50冊が1冊でざっと学べる」を読んでみること。 今回も Kindle Unlimited にあったから、非常にありがたい。 (読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!) 哲学の名著50冊が1冊でざっと学べる 作者:岡本 裕一朗 KADOKAWA Amazon…
週刊 読書案内 是枝裕和「世界といまを考える 3」(PHP文庫) 映画監督の是枝裕和の対談集、「世界といまを考える」というPHP文庫を見つけて、第3巻からパラパラ読んでいます。 「対
と珍しい話題。個人的にあまり本は売らない。売らないから溜まるばかり。しかも、読んでない積ん読本も増えていて、さてどうなる、って感じ。なので古本は買うけど売ることについては詳しくない。 というわけで何がきっかけか忘れたけれど、ツイッターーかなぁ?VALUE BOOKSさのお試し査定を知ったのは。VALUE BOOKSって古本買取販売の大手なんですね。それさえ知らなかった。で、この査定、本棚に並んだ本をスマホで撮影するだけ。背表紙のタイトルを読み取って、瞬時に査定価格が分かるんです。ううむ、これは便利!
この絵、世界に2番目に有名な絵だそうで、一位はモナリザで、その次がこの絵なんだそうです。 YouTubeのおすすめに上がってきた動画を見て、先週はじめて知りました。
ネットで評判だった芦沢央の『悪いものが、来ませんように』を読んでみた。何となく妙な違和感を感じながら読み進めると、予想外のトリックが待ち構えてた。ミステリーの分類で言うと叙述トリックになるんだろうけど、第一人者・折原一を彷彿とさせる小説。
【全休】満喫した春と絵本
言われて気付いた、子供にとっての”本を読む”ということとは?
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
2025年2月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
ハヅキ朗読メソッド®認定講師🌟和和さん主催・大人のための絵本タイム〈わわさんの庭。〉に行ってきました!
おふろの絵本
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
保活がうまくいったそうです
アクアトト岐阜のオリジナル絵本がかわいい!対象年齢は0歳からだけど大人も癒された
2025年1月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.) と、今年の読書目標。
【Youtube 読み聞かせ動画】うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント
2024年12月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)と年間ベスト本
Pixivで「うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント」を公開しました!
【Youtube 読み聞かせ動画】おてんばうさぎ、はじめてのちょうせん:ゆきだるまをつくろう!
パンどろぼう「まずい」理由は?
◆第221位 『ロードス島伝説』評価:080点/著者:水野良/巻数:全4巻/ジャンル:ファンタジー小説/1994年 ◆第222位 『歴史の終わり』評価:080…
評価:75点/作者:高橋富雄/ジャンル:歴史/出版:1987年 『征夷大将軍~もう一つの国家主権』は、源頼朝の征夷大将軍任官に始まり、徳川慶喜の大政奉還に…
週刊 マンガ便 おぷうのきょうだい「俺 つしま 3」(小学館) 「俺、つしま 3」(小学館)です。 今回は、まず、登場ネコ、及び人物ののページをご覧ください。 謎のおじいちゃん
リボルバー posted with ヨメレバ 原田 マハ 幻冬舎 2021年05月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 原田マハのアート小説は大好きだし、構成も巧みで読ませる。史実と虚構を綯い交ぜにする手法には批判もあると思うが、この「リボルバー」ではそのあたりもうまく消化されているような気がした。 主人公はパリの小さなオークション会社で働く高遠冴。その会社にサラという女性が錆びついたリボルバーを持ち込んできた。彼女はその拳銃は「フィンセント・ファン・ゴッホを撃ち抜いたもの」と語り、オークションへの出品を依頼する。ゴッ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
高校生の時に読んだ光瀬龍の『百億の昼と千億の夜』を数十年ぶりに再読。10代の時はあまり理解出来なかった小説だけど、日本SF史に輝く金字塔的名作。この歳になって再読すると何か受け止め方が違うかも...。ここで描かれてる哲学や思想を少しは理解。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!