マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ノスタルジー・ミーツ・グルメ?「団地メシ!」
そうだった! 驚きのあのトリック!「爬虫類館の殺人」
ハラハラドキドキのミステリ「死のマッチングアプリ」
あらゆる意味で本好きに役立つ「断捨離血風録 3年で蔵書2万5千冊を減らす方法」
今度は気球が登場?「お茶と探偵⑳ アッサム・ティーと熱気球の悪夢」
たしかに傑作かも「イーストレップス連続殺人」
最弱ママ探偵登場!「うちの子が犯人なわけない」
クリスティ愛と家族愛が堪能できる「雪山書店と愛書家殺し」
今回ももりだくさん「卵料理のカフェ⑥ 幸せケーキは事件の火種」
歴史好きにおススメ!「ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密」
チャールストンって港町だったんだね「お茶と探偵⑲ セイロン・ティーは港町の事件」
いよいよ歴史が動きだす?「英国王妃の事件ファイル⑱ 貧乏お嬢さまと消えた女王」
【夢と魔法の始まり】ハリー・ポッターと賢者の石
お願い、早く次巻を!「金庫破りの謎解き旅行」
彬子女王著『赤と青のガウン』:皇室のプリンセスが挑んだオックスフォード留学記から学ぶ、知性と人間力
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 12
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 11
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 日本航空自衛隊 第83航空隊 第207飛行隊 完成
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 28
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 27
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 26
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 25
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 24
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 22
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 23
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 21
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 20
リンドバーグ 1/72 ドルニエ DO-335 プファイル 制作 12
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 19
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 18
学生だった頃に友人が貸してくれた本で芸術家や芸能人など、自殺した著名人の遺書を集めた本がなかなか興味深かった。なので最近書店に行ったとき、死刑囚の最後の言葉を集めた本も買ってみた当たり前だけど、同じ最後の言葉でも感想は全然違う死刑になるような人間というのは たいてい一般社会で上手く生きていけないわけで、社会とか死刑制度について考えさせられたお花の名前が覚えたくて本を買いに行ったのに 全然違うものに目...
読書手帖 » 2020.12 2021.01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2021年7月と8月の読書メモ【読んだ本:1作品、1冊+2作品】 08/31『押入れのちよ』荻原浩 08/31『チャアリイは何処にいる』牧逸馬 08/31『明治開化 安吾捕物 その八 時計館の秘密』坂口安吾 07/13『Kの昇天』梶井基次郎 わたしの読書メーターを見る » ブクログのわたしの...
夏物語 posted with ヨメレバ 川上 未映子 文藝春秋 2021年08月03日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 明日の「クローズアップ現代+」のテーマは「それでも子どもをもちたい 広がるSNS精子提供」です。精子提供は川上未映子さんの超話題作「夏物語」でも、テーマのひとつになっていました。現在ではSNS上で精子を無償提供するというアカウントが増え、法的な規制がないため提供を受ける人も多くなっているようですが、その一方でトラブルも増加しているという話です。これは僕も「夏物語」を読んで気になるテーマだったので、川上さ…
ばにらさま posted with ヨメレバ 山本 文緒 文藝春秋 2021年09月13日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す ううむ、今週はパワフルな2冊登場!1冊目は「自転しながら公転する」が大きな話題を呼んだ山本文緒の短編集「ばにらさま」(9/13)、今日発売です。下の文春のページで山本さんのコメントが読めますが どの作品にも「え?!」と驚いて頂けるような仕掛けを用意しましたので、きっと楽しんで頂けると自負しております。 という最後の言葉が気になります。「自転しながら公転する」でもエピローグで読む者を驚かさせた山本さん…
茨木のり子「倚りかからず」(ちくま文庫) 先日「案内」した谷川俊太郎の「夜のミッキー・マウス」があった棚の横に並んでいた詩集です。 茨木のり子「倚りかからず」(ちくまぶんこ) 谷川俊
休校が続いているので、本でも買ってあげようと思い、長男(小3)を本屋さんに連れて行きました。 私「好きな本を一冊選んでいいよ。」 長男「やったー!」 どんな本を選ぶかな? 漫画じゃないといいな、とか、図鑑だったら持ち帰るの重たいな、とか、あれこれ考えながら待っていました。 しばらくして、長男が持ってきたのは… 『大人の科学マガジン からくりロボット ミニ茶運び人形』 大人の科学マガジン BESTSELECTION04 からくりロボット ミニ茶運び人形 [ 大人の科学マガジン編集部 ]価格: 3278 円楽天で詳細を見る 想定外すぎるーヾ(≧∀≦*)ノ〃笑 もはや本ではないし。 家に帰り、さっそ…
たいようがわらってる posted with ヨメレバ 川平慈英/ミロコマチコ 学研プラス 2021年08月05日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 作が川平慈英ということでたぶん沖縄の話だなと思った。ミロコマチコの絵と沖縄はベストマッチだと期待はしたが、川平さんがどんなものを作ったのか?ミュージカルやトークではいい味を出している人だけど、絵本はどうなんだろう?不安があったことも確か。
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、長編恋愛小説『想い出にしたくない』の連載を開始しました。過去の恋を振り返る大人な小説です。 二人の出…
今回のおすすめ本は、 葉真中 顕の絶叫です。1人の女性の孤独で壮絶な生き様を現在から過去へ振り返りながら進んでいく物語です。
【この本から得たこと】 天才をまねて、効率化や問題解決に役立てる。 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 成果物は核心部分から作り始める。 ② 寝る前、明日やることに手をつける。 ③ 状況ごとのフレームワークを準備する。 【感想後記と補足説明】 “ハック”つながりか Kindle Unlimited に『天才たちのライフハック』を勧められた。 習慣系は好きなジャンルなので、素直にオススメに乗ってみることにする。 (これまで紹介してきた本は読書感想文カテゴリーからどうぞ) 1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック 作者:許 成準 すばる舎 Amazon 内容としては、予想どおり偉人のエ…
以前読書感想文を書いた『カルト宗教信じてました。』の続きのコミックエッセイです。 happybooks.fun カルト宗教やめました。~「エホバの証人2世」の私が信仰を捨てた後の物語~ 感想 エホバを退会した”たもさん一家”のその後と、前作を書くことになった経緯が書かれていました。 作者・夫の母親は共に熱心な信者。ゆえに、作者たちが宗教を脱退した現在でも確執があります。 母親たちは自身に何かよくない事が起こると、子供たちがエホバから脱退したからだ...と考えたり、子供たちは脱退しているのにエホバの教えと違うことをすれば怒ったり。 作者はそんな親たちと上手に付き合えないことを悩んでいるようでした…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
カレンの台所 posted with ヨメレバ 滝沢 カレン サンクチュアリ出版 2020年04月07日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す おぉ、滝沢カレン!妻がテレビで見て料理おもしろい!って言ってたのを思い出した。「カレンの台所」大賞かぁ、すごい、すごい!パチパチパチ!わっ、もう大賞の帯になってる。知ってる人も多いと思いますが、アマゾンの紹介文を引用! 「独特すぎる」「文章が神がかっている」と話題になったレシピが書籍化! 「冷たい何も知らない鶏肉」 「お醤油を全員に気付かれるくらいの量」 「無邪気にこんちくしょうと混ぜ…
最近ハマっている垣谷美雨さんの小説に、「つぶしてもいい人間」という表現が出てきました。 いままで生きてきて、「つぶしてもいい人間」という言葉を聞いたことがなかったので、衝撃を受けました。 それと同時に、絶対に他人に自分のことを「つぶしてもいい人間」と思わせてはならないと肝に命じたのです。 『夫の墓には入りません』垣谷美雨 つぶしてもいい人間 庇護の対象 『夫の墓には入りません』垣谷美雨 あらすじをネタバレなしで超ざっくりとお伝えしますね。 夏葉子(かよこ・44歳)は東京の下町出身で、いまは夫(46歳)と長崎で二人暮らしをしている(二人の間に子供はいない)。 夫とは一応恋愛結婚だったが、ここ数年…
谷川俊太郎「夜のミッキー・マウス」(新潮文庫) 百三歳になったアトム 谷川俊太郎 人里離れた湖の岸辺でアトムは夕日を見ている 百三歳になったが顔は生れたときのままだ 鴉の群れがね
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
◆第101位 『ファウスト』評価:085点/著者:ゲーテ/巻数:全4巻/ジャンル:独文学/1806年 ◆第102位 『世界金融戦争~謀略うずまくウォール街』評…
毎日言ってるような気がしますが9月の東京は曇りと雨が多くて寒い。。。夜寝る前にお布団の中で本を読むのが幸せな時間ですが夏の疲れなのか、お布団のぬくぬくなのかお布団に入るとすぐ寝落ちしてしまいます。初めて入った本屋さんで買った「わらべうた」江
グローバル時代に世界のことを知らなければ、いろいろな判断を間違う可能性がある。普段、インターネットなどで諸情報に接しているとは言え、極めて視野が狭い。普段、日本語のみしか目を通していないのでこれは当然
山本おさむ「津軽 太宰治短編集」(小学館) 太宰治の小説が漫画になっていました。単行本の表紙の「太宰治」はとても有名なポーズの写真ですが、なんだか39歳で亡くなった人の顔には見えない老成ぶりで、
評価:75点/作者:暁太郎/ジャンル:歴史/出版:2006年 『三浦義村』は、清和源氏の累代の家人、三浦一族の嫡流、三浦義村の伝記書である。 三浦義村は、…
100days100bookcovers no61(61日目) アゴタ・クリストフ「悪童日記」(早川書房) 科学者の著作が二冊つづいて、SFですね。でも、まだ「宇宙」の話なので、「猿の惑星」くらいから「サル学」か「環境論」、
プチ感想・レビュー#356【ふしぎな猫のまち メルティア】3巻
プチ感想・レビュー#354【尾守つみきと奇日常。】6巻
プチ感想・レビュー#353【ポケモン生態図鑑】
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
プチ感想・レビュー#351【アクマでふけい!】
【まとめ】プチ感想・レビュー#341~350
プチ感想・レビュー#350【みょーちゃん先生はかく語りき】9巻
プチ感想・レビュー#349【ファイアーエムブレム エンゲージ】5巻
プチ感想・レビュー#348【キラキラとギラギラ】4巻
プチ感想・レビュー#347【咲-Saki-】26巻
週刊プチ感想・レビュー#164【ぷにるはかわいいスライム】第82話
プチ感想・レビュー#346【ペンと手錠と事実婚】5巻
プチ感想・レビュー#345【図書室のキハラさん】
週刊プチ感想・レビュー#163【ぷにるはかわいいスライム】番外編26
プチ感想・レビュー#344【東方Project人妖名鑑 常世編】
委託先に納品準備と並行して縫製の内職に勤しむ日々を送っておりました。 気がつけば、 完成した作品も溜まり… Instagramには、ちょいちょい上げてました。 (postっていうんですね、Instagramに上げることを。わからない用語、機能が盛り沢山(*_*;) 実はInstagramアカウント二つあるんです。 ハンドメイド用と愛犬ココ用に分けてました。 どちらも盛り上がりはイマイチ… postする熱量、もっと上げないとですね! こちら、ブログも定期的に更新しないとですが… 手仕事多いと、ごめんなさい🙏 後回しになってしまいますT^T …だれも待ってないって!? まぁ、そう言わず。 結局、I…
朝井リョウさんって本当に天才。 朝井さんの作品を読む度にため息がでます。 先日、娘の悩みにうまく答えられないという記事を書きましたが、今回読んだ『スター』は、偶然にも娘の悩みに答えてくれる内容でもありました。 mabelle.life もちろん、<A=B>とういような解答が導き出されているわけではありませんが、「こう考えたら自分がラクになるのではないか」というヒントが与えられている気がしました。 というわけで、今日は朝井リョウさんの『スター』のあらすじをネタバレなしでご紹介していきたいと思います。 もしよかったら、上に載せた過去記事に先に目を通してからこの先をお読みいただけたらと思います。 『…
国宝 上 青春篇 posted with ヨメレバ 吉田修一 朝日新聞出版 2021年09月07日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 国宝 下 花道篇 posted with ヨメレバ 吉田修一 朝日新聞出版 2021年09月07日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本。文庫化です。吉田修一が朝日新聞で連載した「国宝」(9/7)が文庫に。ううむ、これもう文庫化されたと思ったのだけどまだだったんですね。単行本は2018年に発売されています。「国宝」は…
昨日は1日よく降りました晴れているのにシトシト降っている時間帯もありましたが、一転、今朝は快晴、高原のような爽やかさでした空を見上げると秋っぽい雲が出てい...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
こんにちは。 sukiyaki-kです。 今日は先日読んだ「嫌われる勇気」 について、自分の中で引っかかりができているので 自分の考えを書いています。 賛否両論あると思いますし 皆さんの意見もお伺いしたいので 反対意見、賛成意見、どちらともいえない意見など コメント欄で教えていただけると嬉しいです。 「嫌われる勇気」から私が教えてもらったこと。 個人的な解釈なので、ここの部分は飛ばしてもらって構いません。 自分自身の振り返りのために書いています。下のピンクの部分からが本題です。 「人は変われる」を前提に考える。←多分ここ重要 コンプレックスは存在しない。原因論ではなく、目的論で考える。 いじめ…
海のアトリエ posted with ヨメレバ 堀川理万子 偕成社 2021年05月17日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 「ひとり選考委員」によって選ばれるBunkamuraドゥマゴ文学賞、31回目の今年の受賞作は作家の江國香織さんが選んだ堀川理万子さんの絵本「海のアトリエ」に決まりました。パチパチパチ!!絵本が選ばれるのは長いドゥマゴ文学賞の中でも初めて!絵本好きとしてはうれしいし、この選考、なんだか江國さんらしくていいなぁ、と思いました。
◆第091位 『マネジメントの世紀 1901~2000』 評価:085点/著者:S・クレイナー/巻数:全1巻/ジャンル:経営学/1981年 ◆第092位 『不…
【この本から得たこと】 鏡越しに自分をよく観察し、見た目PDCAを回す 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 鏡を見る頻度を増やす。 ② 靴とバッグを買い替える。 ③ 爪にマットコートを塗る。 【感想後記と補足説明】 Kindle Unlimited に『大人男子の「超」清潔感ハック』をオススメされた。 これまでファッションとか身だしなみとか、ほとんど気にしたことはないな。 まったく触れてこなかった分野なので、逆に刺激になるかと思って読んでみた。 大人男子の「超」清潔感ハック 作者:宮永 えいと KADOKAWA Amazon 読んでみると、けっこうやることがボリューミィ。 ポイントと…
立教大学を卒業後、大手外食チェーンに勤務した経験から 「多店舗展開」をサポートする専門のコンサルティング機関を 設立した著者が、「のれん分け制度づくり」による 店舗ビジネスのノウハウをまとめた
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
100days100bookcovers no60 60日目 アーサー・C・クラーク『幼年期の終わり』 福島正実訳 ハヤカワ文庫 KOBAYASIさんが選んだ村山斉著『宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎』は
川上未映子の新作小説「春のこわいもの」、これオーディオブックとして配信されていたのは知ってたのですが、僕は耳が悪いのでたぶん聞こえないと思い、気になりながらもスルーしてました。でもさぁ、タイトルも魅力的だし、朗読が岸井ゆきのだし、なんといっても川上未映子は今一番気になる作家。オーディブルといえども、やっぱり気になる!
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
評価:75点/作者:上杉和彦/ジャンル:歴史/出版:2005年 『大江広元』は、吉川弘文館より刊行されている、日本史上の人物の学術伝記書である、「人物叢書…
高橋源一郎「『ことば』に殺される前に」(河出新書) 今日の案内は、高橋源一郎「『ことば』に殺される前に」(河出新書)です。2021年5月30日に出版されたようですから高橋源一郎の最新刊でしょうね。
ハニオ日記 I 2016-2017 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ハニオ日記 2 2018-2019 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ハニオ日記 3 2019-2021 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す …
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
◆第081位 『さよなら銀河鉄道999』評価:090点/著者:松本零士/巻数:全2巻/ジャンル:SF小説/1981年 ◆第082位 『ハリー・ポッターと謎のプ…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!