マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
残念だった狭山湖
台湾のカフェ事情
「3カ月でマスターするピアノ」第8回|お二人の上達に驚く
旅するSnowMan、旅するゴハン、旅する私
レトロなバスを見て思う
こんな寝顔・・・癒されます
楽しみにしていた漫画の新刊/いつものカフェランチ
プレ70代、友と行った「森の芸術祭」|振り返り
サイズにもこだわりがあって小ぶりのSサイズが旨い
土曜日は俳句曜日33 生身霊 一人チョイ飲みが楽しかった♪
65歳はじめての海外旅行in台湾③
BBA2人のやらかし旅 ③|森の芸術祭 津山エリア
BBA2人のやらかし旅 ②|初めての衆楽園はステキだった
65歳はじめての海外旅行in台湾①
好奇心があれば人生はずっと楽しい!
消費者マインドから資産家マインドに変えろ!「1年で億り人になる」戸塚真由子著
BookLiveレビュー:お得に読める電子書籍サイトのメリットと注意点
英検1級を圧倒したこの一冊【74】Effective Emails
『令和ニッポン改造論』— 日本の未来を見据えた国民民主党代表・玉木雄一郎氏の提言
なぜ外注先に送信する英文メールの指南書が少ないのか?
英文メールは二番目に重要なのは図表
ユーモアが最強のコミュニケーションツールだってこと、知ってますよね?本の知識!
ビジネスメールは即レス一番、英語でも日本語でも
【政治の基礎】経済と政治のことが5時間でざっと学べる|池上彰
【人に届く オンリーワン ブランド】感想・レビュー
学びなおし中・・・・・・。(^^ゞ
『人は話し方が9割』から学ぶコミュニケーションの極意
30万人を研修したトップトレーナーの心に響くプレゼン
他人の10倍仕事をこなす私の習慣
『ずるい考え方』に学ぶ!ラテラルシンキングで自由な発想を手に入れる方法
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ケイブンシャの大百科は、1970~1980年代生まれの人なら一度は目にしたことがあると思うシリーズです。 今回は、そのシリーズの中でも、たぶん人気ジャンルだった怪奇ものを紹介します。 続怪奇亡霊大百科 本書の構成 実際に起こった恐怖の事件 恐怖のホラーまんが 実録!ホラー体験 グロい写真が使われた背景を考えた 1988年の蛇足な補足 ミステリーアドベンチャーゲーム 本書のなにげに要チェケラなところ まとめ 続怪奇亡霊大百科 シリーズNo.336 発行所:勁文社 初版発行:昭和63年(1988年)7月22日 本書の構成 まず、続を紹介する理由は、単に古本屋で見つかったのが俗の方だっただけで、とく…
消滅世界 (河出文庫) [ 村田 沙耶香 ] 【内容情報】(「BOOK」データベースより) セックスではなく人工授精で、子どもを産むことが定着した世界。そこでは、夫婦間の性行為は「近親相姦」とタブー視され、「両親が愛し合った末」に生まれた雨音は、母親に嫌悪を抱いていた。清潔な結婚生活を送り、夫以外のヒトやキャラクターと恋愛を重ねる雨音。だがその“正常”な日々は、夫と移住した実験都市・楽園で一変する…日本の未来を予言する傑作長篇。 *★*――――――――――*★**★*――――――――――*★* 人間と恋する人は少数派になり、架空のキャラクターと恋に落ちる世界。 オタクには羨ましい世界かもしれま…
逍遥の季節 (新潮文庫) 中古価格¥1から(2019/10/4 08:08時点) 内容(「BOOK」データベースより) 早くに両親を失い、同じような出生の二人は、幼い頃から互いを支え合ってきた。紗代乃は活花、藤枝は踊りを生き甲斐にして。だが、いつしか二人は、一人の男に翻弄されていた(表題作)。子を置いて離縁し、糸染に身を捧げる萌に所帯を持とうと言い寄る男が現れる(「秋草風」)。三絃、画工、根付、髪結…。人並みの幸福には縁遠くても、芸をたのみに生きる江戸の女たちを描く芸道短編集。 *★*――――――――――*★**★*――――――――――*★* すべての短編が、手に職や才能を持って、悩みつつも強…
加藤典洋「大きな字で書くこと」(岩波書店)(その1) 文芸評論家の加藤典洋が昨年の5月に亡くなりました。その時に手元にあった岩波書店の「図書」の四月号に彼が連載していた「大きな字で書くこ
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 新型コロナのニュースで忙しい昨今ですが、東日本大震災の記念日が巡ってきました。あれから早くも9年、痛ましい記憶を風化さ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
だいぶ前に読んだ本なんですが、読書録を掘り起こしてみます。私は薬膳や漢方の勉強をしたので東洋哲学には多少なじみがあったのですが、この東洋哲学を、ばりばり西洋の米国ハーバード大学で教えているというマイケル教授の新解釈。ハーバードの人生が変わる
「百年の短編小説を読む」(「文学の淵を渡る」新潮文庫)という大江健三郎と古井由吉の対談がある。 その中に「一日」という短編をめぐって、今は、もう、亡くなった作家開高健を話題にしているところが
高山宏「夢十夜を十夜で」(羽鳥文庫) 由良君美を以前、紹介しましたが、その時に出てきたお弟子さんで、四方田犬彦ともう一人、高山宏という人がいました。 もともと、イギリス文学、マニエリス
鶴見俊輔 「詩と自由」 (思潮社) 黒川創の「鶴見俊輔伝」をこのブログで案内していますが、じつは鶴見俊輔その人は、文句なしに信用している「哲学者」、「思想家」、いや「人間」というのが一番ぴたり
海河童「Photo Collection of Alona Beach」Kindle版を観了えました。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
日本では「フェミニズム」を嫌がる人が多い印象ですが、海外ではスタンダードな思想です。DCやマーベルなどの子どもが視聴する漫画にも、フェミニズムという言葉は当たり前に登場します。もしあなたが、20世紀の黒人奴隷や植民地支配を「おかしい」と感じるならば、覚えていてください。22世紀には、性差別はそれと同じ扱いになります。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
山に行くときなどは、各地の道の駅や高速のサービスエリアに寄ったりするのが楽しみだ。 地元の銘菓や特産の野菜を買ったりするのが好きなのだ。 例えば秋に谷川岳に行ったりすれば、G県が誇る幻のりんご「ぐんま名月」を購入したりする。隣のストロベリー王国に行けば、餃子やかんぴょうを買ったり、長野方面ではそばやみすず飴、山梨方面ではほうとうや信玄餅を購入。 地元感があるものがいろいろ揃っていて、購入欲がそそられるのだ。女は買い物とおしゃべりが好き! そんな道の駅やサービスエリアには、お土産や野菜直売所に加えて、結構な割合で焼きたてパン店があることが多い。 パンなら地元でも売っているので、わざわざ旅先で買う…
橋本 治「知性の転覆」(朝日新書) 今、生きている社会に「なんか釈然としねーな」という人は、実は、たくさんいると思う。ぼくもそうだけれど、まあ、そっぽを向いていればいいかというのが実感だ。
橋本治「勉強が出来なくても恥ずかしくない①~③」(ちくま新書) 入学したての中学生や、高校生にとって、一学期の中間テストは結構緊張を感じる出来事であるかもしれませんね。高校なんかでは、結果が順位と
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
CIA 長官がゼレンスキーに大金を盗むのをやめるよう警告したと報じられたにもかかわらず、ウクライナは 10 億ドルを手にした
ウクライナは戦争に負ける 「深刻なリスク」 に直面している 英国の元将軍トップが警告
ロシアは現在、講和前に 「ゼレンスキー政権の無条件降伏」 を期待していると発言
ゼレンスキーは、さらなる援助を受けるために、近々反攻を開始すると嘘をついている。
米国製ドローンは高価でエラーも多い、だからウクライナは中国に頼る
支援活動が絶望的になる中、米国は押収したイランの武器と弾薬をウクライナに送った
ウクライナはロシアと妥協しなければならない可能性がある、と NATO 事務総長が認める
「危険な挑発行為」 : クレムリン、ザポリージャ原発へのドローン攻撃でウクライナを非難
バイデン政権高官、ロシアがウクライナで失ったほぼすべての軍事的損失を回復したと認める
バイデンがネタニヤフ首相に 「最後通牒」 を突きつける中、イスラエルは援助輸送車襲撃事件で幹部を解任
【PREMIUM】 「驚愕」 : バイデン政権は紅海危機で白旗を振っている
イランがクロッカス攻撃の前にロシアに密告したと報じたロイターの下心
米国は反ロシアの緩衝地帯としてウクライナを必要としている : クレムリン
ロシア、テロ攻撃と 「ウクライナ、米国との関連」 を調査 プーチン大統領、銃撃犯は 「金のため」 にやったと発言
米国、ロシアとの 「敵対関係」 を理由にテロ計画に関する情報をロシアに提供せず
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
書店員が、どっぷりと世界観に浸れる長編作品を見繕ってみました。ネタバレ回避のため観念的な紹介にとどまり恐縮ですが……よかったら、ご活用くださいませ。
サブスクリプションとは、利用者はモノを購入するのではなく、モノを借りて利用した期間に応じて料金を支払うサービスです。 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】--【When】--【Why】本をたくさん読みたい【Need】サブスクリプション サービス【How】サブスクリプションを利用する 国内の書籍のサブスクリプション サービスを紹介します。 ●Kindle Unlimited Kindle Unlimited ●角川文庫・ラノベ 角川文庫・ラノベ 読み放題|1万冊以上のライトノベル・文庫が月額760円(税抜)から読み放題!電子書籍ならBOOK…
いいアイテムがありました。 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】--【When】--【Why】スマホを手に持たずに読書したい【Need】首掛け式スタンド 下記が筆者が購入したモノです。 【How】首掛け式スタンドを使用する ・この首掛け式スタンドを使用すれば、スマホを手に持つ必要はありません。 ・首掛け式スタンドは、スマホの向きを縦、横のどちらにも変更できます。 ・立つ、座る、寝るの、どの体勢でもスマホは顔の前に設置できます。 ・取説には130〜180mmの間のスマホ、タブレットが取り付け可能とあります。筆者のスマホ:Galaxy Not…
一番気に入っているKindleの機能を紹介します。 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】--【When】--【Why】本を読んで感じたことを記録する【Need】Amazon Kindle【How】Kindleのメモとハイライト機能を使う ・Kindleアプリは、本の文章に対して、ハイライト(ライン引き)ができます。マーカー色はピンク、黄色、水色、橙色の4色から選べます。 ・また、そのハイライトに対して、自分の考えをテキストでメモすることができます。 ・紙の書籍をそのままスキャンしたような書籍(固定レイアウト)はハイライト、メモ機能は使用で…
一日中自宅にいて読書をしていると思うことがあります。「全然、運動していない」と 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】自宅【When】読書中【Why】気分転換、足を動かし血液を循環させる【Need】足漕ぎペダル 【How】読書中に足漕ぎペダルを使う ・フットネスにあるバイク型だと椅子の座り心地が悪いので、愛用の椅子に座ったまま漕げる、足漕ぎペダルがオススメです。 ・ペダルの荷重を重くしすぎると、読書に集中できなくなるため軽めの荷重で、とにかく無意識で足を動かしてください。 ・汗で本が濡れないように、タオルを用意しておくといいかもしれません。…
要約とは文章や話の要点を短くまとめることです。 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】--【When】本を読み終えた後【Why】アウトプットして記憶に残す【Need】Kindle【How】本の要約を書く ・要約するために、まず本の文章を削ります。 ・Kindleのハイライト機能を使います。 (青、ピンク、黄色、オレンジ色の4色が使用可能) ・参考になったと思う文にはオレンジ色のハイライトを付けます。逆に何も感じなかった文章はハイライトしません。 ・次に、オレンジ色でハイライトした文章から、特に重要と思う点を、黄色でハイライトします。 (余裕…
子供という言葉を聞くと何歳を想像しますか? 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】議論スタイル【Who】--【Where】--【When】--【Why】--【Need】議論を円滑に進める【How】人により解釈が異なる「言葉の意味」を固定する 「子供」という言葉を聞くと何歳を想像しますか? ①小学生くらい ②高校生くらい ③20歳以下 ④結婚していない男女 というように「子供」という言葉は、人によって想像する年齢が異なります。 議論においては、その認識に違いが齟齬を生み、議論が噛み合わない原因になります。 【例】 「宇宙人は存在するのか?」という議論を行うとすると、まずは、下記のこ…
自炊(じすい)とは、本、雑誌をスキャナーで読み取り、データ化することです。 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】--【When】--【Why】データ化して管理【Need】裁断機、スキャナー <裁断機> <スキャナー> 【How】本を自炊する(データ化する) ・本の背表紙を裁断機でカットして、紙をスキャナーで読み取ります。 ・データはPDF型式がオススメです。 ・データ化した書籍を読む際は、Androidアプリでは「PerfectViewer」がオススメです。 ・スマホだと画面が小さく文字が読みにくいのでタブレットがオススメです。 <自炊の…
最近は、昔はパソコンに3台モニタを繋げてマルチモニタにしていました。でも今は・・・ 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】自宅【When】--【Why】大型モニタで読書する【Need】40インチ以上のモニタ、リモコン <モニタ> <リモコン> 【How】大型モニタで読書する ・文字が大きく映せる、大型モニタはとても快適に読書ができます。 ・卓上マウスでは読書がしにくいので、上記のようなワイアレスのプレゼン用リモコンを使うと快適です。 ・長時間、モニタを見ていると目が悪くなるので画面は暗めに設定しています。 ・画面の明るさの設定を保存して置け…
家電の取扱説明書を読んでいますか? 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】--【When】--【Why】分かりやすい資料を作成したい【Need】取扱説明書【How】取扱説明書から学ぶ 取扱説明書というものは、商品説明、使い方を分かりやすく記載してあります。 仕事で資料を作成する際には、大いに参考にできます。 例えば、家電の取扱説明書はメーカのホームページから無料でダウンロード可能です。 シャープの水なし自動調理鍋の取扱説明書 実際、これだけの資料をつくるとしたらかなり大変です 。イラストの用意が一番苦労しそうです。 【補足】 取扱説明書には…
適度な運動をすることは健康に良いと言われています。 でも運動を続けるのは大変です。 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】運動を続けたい人、ダイエットしたい人【Where】--【When】--【Why】運動の習慣をつける【Need】オーディオブック、イアホン【How】運動しにいくと思わず、読書しにいくと思え 例えば「毎日ランニングする」と決意します。でも、3日経つと面倒になり止めてしまいます。 そこで考え方を変え「ランニングすると思わず、オーディオブックを聞いて読書すると思う」ことをオススメします。 ランニングを目的に外出するのではなく、オーディオブックを聞…
小説を読んでいると「面白い」「もっと読みたい」という気持ちが先行して、文章のアイディアが見落としてしまいます。 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】小説を書きたい人【Where】--【When】--【Why】アイディアを探す【Need】小説【How】文章表現からアイディアを探す 小説を読んでいると、文章の表現方法を工夫していると思うことがあります。 【例】 ・大きな声であることを表現するために文字を大きくする 「うるさい!」など ・外国に概念がない、日本由来の言葉をローマ字で書く 「MOTTAINAI」「KAROUSHI」など ・普通の小説は、人物のセリフ…
書籍における帯(おび)とは、書籍のキャッチコピーを記載してある本のカバーに巻きつけられた紙 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】書店【When】--【Why】良質な本に出会いたい【Need】--【How】帯に騙されないで本を選ぶ 帯は、その本を一言で言い表したキャッチコピーもあるため、本を選ぶ際は参考になります。 行動心理学から、書店で本を買わせるためには、まず本を手に取らせる必要があります。そして、手に取れば中身をパラパラめくり確認して、心に刺されば購入するという流れを狙っています。 当然、帯に面白いことが書いてあれば、本を手に取る確率…
難しく読みづらい本は、そのまま読んでいませんか 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】難しい本を読みたい人【Where】--【When】--【Why】効率的に読書する【Need】本の要約【How】難しく読みづらい本を読む前に、要約を読む ・事前に本の骨子(骨組みとなる主要な事柄)を知っておくと、本が読みやすくなります。 ・同じ本を2回読むと、当然2回目の方が読みやすいです。要約を読むことにより、できるだけ2回読みの状態に近づけることを目指します。 ・本の要約以外にも、感想、レビューを読むのも良いです。他の人が、本のどの部分が心に刺さったか分かるからです。 <…
Kindleを使うようになり、本のページめくりが楽になりました。 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】--【When】--【Why】集中する【Need】はずるキャスト(難易度レベル6) 難易度レベル6は、最高難易度です。 https://www.hanayamatoys.co.jp/product/category/puzzle/huzzle.html 【How】知恵の輪をしながら読書する Kindleで本を読んでいるときに、集中できていないなと感じたら、知恵の輪をして手を動かしています。 本に集中しだすと、知恵の輪のことは忘れて、いつの…
目次は、読む派ですか、読まない派ですか 今回おすすめするスタイルは、これです。 【What】読書スタイル【Who】--【Where】--【When】本を読み始めるとき【Why】章の要約を頭に入れ、本文を読みやすくする【Need】--【How】目次をじっくり読む 目次には、章ごとのタイトルが書いてあり、タイトルは章の本文を一行でまとめた要約です。 もちろん、適当にタイトルを付けている本も存在しますが、逆に章タイトル(要約)を読んだだけで、大まかな内容が想像できる、すごい本もあります。 その要約を頭に入れて読むと、本は読みやすくなります。 読書スタイル:難しく読みづらい本を読む前に、要約を読む 本…
「オーディオブックを始めたいけどどのサービスを選べばいいかわからない。各サービスのメリットやデメリットがわかると選びやすいかも。」←こんな疑問に答えます。結論、選ぶべきオーディオブックサービスは2サービスだけ。その理由を各サービスを比較してまとめました。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
素敵な読書時間が持てた時、本当に充実した時間が過ごせた気がします。いろんな本を読むけれど、未だに児童文学も好きです。今日は私の大好きな児童文学「あしながおじんさん」をご紹介。 (adsbygoogle = window.adsbyg
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
約半年ぶりの投稿となります。 今日は僕が先日Kindleで出版した本をご紹介したいと思います。 英語初心者が最短最速で英語ペラペラになる超速英語学習術: 英語圏留学経験ゼロから海外3か国移住するまで英語が上達した非常識な勉強法 この本は僕が海外3か国で約10年間に渡り、実践的に英語を使って仕事をしてきた経験を通して学んだ、最速で英語が上達するためのテクニックについて公開しています。 この本を読めば、「なぜ日本人は英語が話せるようにならないのか」、 そして「英語がペラペラ話せるようになるにはどうすればいいのか」が分かります。 合計文字数は45000文字以上、ページ数は140ページ近くあります。 …
平成の終わりから令和にかけて、若い人の間ではちょっとした昭和ブームが来ているそうですね。 たしかに、昔、名古屋の遊郭があった場所にもカメラを持った女性が歩いているのを見かけることがあります。 最近では、スナックが若い女性にも人気があるらしいですけど、ちょっと前なら考えられない光景です。 昭和の時代が、ある意味魅力的に映り、どうしてこうも興味を引くのか? それはきっと、アホが無駄に大発生していたことが理由の一つじゃないかな? と思うんですけど・・・。 時代としてはずいぶんと長かった昭和の、教科書には決して載らない歴史をまとめた本を紹介します。 裏昭和史探検 本書の構成 昭和のデタラメなパワー ス…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!