マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ベランダだより2024年10月31日(木)「10月も末の夕顔 その2」ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月29日(火)「10月も末の夕顔。その1」ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月5日(土)「宵の夕顔」 ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月26日(土)「酔芙蓉、酔った時(笑)。」団地あたり
ベランダだより 2024年10月21日(月)「朝の夕顔」 ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月8日(月)「この花、酔芙蓉っていうそうです。」団地あたり
ベランダだより 2024年10月11日(金)「彼岸花にアゲハ( ´艸`)」ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月11日(金)「夕顔、三つ!」 ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月4日(金)「深夜の夕顔!」ベランダあたり
徘徊日記 2024年10月4日(金)「彼岸花!咲きました。」団地あたり
ベランダだより 2024年10月3日(木)「雨の夕顔」 ベランダあたり
ベランダだより 2024年9月25日(火)「夕顔、今日は、明るいうちに写せました。」ベランダあたり
ベランダだより 2024年9月19日(木)「今日も咲きましたよ!夕顔!」ベランダあたり
徘徊日記 2024年9月20日(金)その3 「川底たどって一王山!」石屋川あたり
徘徊日記 2024年9月20日(金)その2「で、やってきたのが石屋川公園!」石屋川あたり
「才能」という概念は「賢さ」とはまた違った曖昧な概念だといえる。文化によっても意味は異なるし、状況によっても変わる。 しかし、時代に合った何らかの専門性・スキルがある人物はいつの時代でも重宝されているだろう。それは求められるスキルを見抜くという「適応力」とも見て取れるが、根本的に言うと、それは「継続できる能力」に他ならないだろう。 努力する才能、続ける才能、才能に気づく才能、面白味を見いだす才能 「自己肯定感」とは「人生に無駄なことはない」と思えること 「自己肯定感」を育むための「自己肯定感」は何処で手に入る?
これは不満や批判というわけではありませんが、Twitter上には「社会適応力」=「頭の良さ」という風潮が、少なからずあるように見受けられます。 社会適応力とは... 頭の良さとは... 才能とは... 殆どの方は一度は考えることだと思いますが、 そんなこと考える意味がない あまり考えたくない と思いがちなのではないでしょうか。 「適応力」だけが頭の良さではない 「計算力」「記憶力」「文章力」「思考力」など指標は他にもある ということは言うまでもないと思いますが、 果たして「社会適応力」=「頭のよさ」なのでしょうか? 「適応力」がなければ「計算力」「記憶力」「文章力」「思考力」があっても「頭がい…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今回も前回に引き続き、紹介する本は、 オースティン・クレオンさんの 「クリエイティブと日課」です! 今回は、NYタイムズベストセラー「クリエイティブの授業」の著者の本です! 創造的な仕事をし続けるための、著者自身が心がけている10のことを紹介していきます! 海外の人たちの言葉が多くあるので、特に心に刺さった文章を紹介していきたいと思います!! 気になった方は是非手に取ってみてください。 前回の記事はこちらになります。 www.akilearning.com 3.名詞は忘れて動詞で生きよう 今までは”名詞”の考え方 将来は”動詞”から考える 4.贈り物を作ろう 数字を無視する 3.名詞は忘れて動…
今回紹介する本は、 スティーブン・R・コヴィーさんの 「7つの習慣」です! この本に書かれている習慣というのは、人間の成長に大切な7つの習慣が書かれています。 みなさんは、きっと何かを習慣化させたい!と思ったことはないでしょうか? でも、習慣化させるために大切なことがあります。 気になった方は是非手に取ってみてください! www.akilearning.com intoroduce できなかった理由を人や環境のせいにする インサイド・アウトで考える 第一の習慣 主体的である 自分の人生の責任を引き受けるとは 第2の習慣 終わりを思い描くことから始める ぶれない生き方 intoroduce でき…
角川書店「増補 現代俳句大系」第15巻(1981年・刊)より、5番目の句集、鈴木六林男「桜島」を読み了える。 先の8月23日の記事、松村蒼石・句集「雁」を読む、に次ぐ。 原著は、1975年、アド・ライフ社:刊。13年間の602句、長文の著者・後記を収め
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
読書手帖 » 2018.12 2019.01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2019年08月の読書メモ【読んだ本:8作品】 08/30『アッシャー家の崩壊』エドガー・アラン・ポー,佐々木直次郎 08/27『消えた霊媒女』大倉燁子 08/26『アンケート』大倉燁子 08/25『あの顔』大倉燁子 08/24『青い風呂敷包』大倉燁子 08/20『街の探偵』海野十三 08/20『暗号数字』海野十三 08/19『東京要塞』海野十三 ...
思潮社・現代詩文庫242「続続 荒川洋治詩集」より、2回めの紹介をする。 「『坑夫トッチルは電気をつけた』から」を読む。 先の8月27日の記事、同「『一時間の犬』から」を読むに次ぐ。 「かわら」から。彼は容貌にコンプレックスがあるのだろうか。「醜怪な顔
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
青幻舎の文庫版「北斎漫画」第1巻「江戸百態」より、第4章「百具百景」を見了える。 同・第3章「動態活写」は、先の8月28日の記事にアップした。 「百具百景」は、91ページに渉る。 炊事用具、馬具、弓道・剣道用具を経て、銃砲に至る。当時の最強兵器として北
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
まだ購入を報せていなかったけれども、文春文庫「羽生善治 闘う頭脳」(2017年・6刷)を読み了える。 8月27日に、メルカリの380ポイントで注文した。 今月2日の記事、羽生善治「決断力」を読む、で僕は疑問を感じるようになったと書いた。 それなのになぜ
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
2019.08.15「8月に読んだ本①」に続き、8月後半に読んだ本、9冊。 「目次があると内容が分かりやすいかな?」と思って目次を掲載してみる試み。 私の好きな文房具の秘密 [ 菅未里 ] 文具ソムリエールの
文庫本棚より取り出して、色川武大(いろかわ・たけひろ、1929年~1989年)がおもに敗戦前の浅草芸人たちを、評伝的に描いた小説「あちゃらかぱいッ」を読み了える。 文春文庫、1990年・刊。 前のブログ「サスケの本棚」を管理画面から検索すると、彼の小説
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
先の8月9日の記事、将棋棋士本4冊が届く、で紹介した内、羽生善治「決断力」を読み了える。角川oneテーマ21、2011年・28版。 読み了えた羽生善治・本として、今月21日の記事、同「大局観」を読む、に次ぐ。 将棋棋士からの本で、自己啓発的なものに、疑問を感
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
毎月の支出の中の「固定費」というグループにいいのか悩みますが。昨日のホットヨガの月謝についての記事を書きながら、毎月あたりまえのように払ってるけど、払ってる実感のない出費ってあるよな~と、考えてみました。毎月、当たり前のように払ってる読書代を見直してみま
評価:55点/作者:清水宏祐/ジャンル:歴史/出版:2007年 『世界史リブレット 85~イスラーム農書の世界』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリー…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!