新刊本や特定分野の本を集中的に読み、その本の特色をメインに 感想を淡々とつづるという 自分向け書評とも言えるブログです。
電車内読書で読んだ文庫・新書、お勧め本の紹介です。
子どもも大人も、気になった本を積極的に読む。本と勉強(デザイン)と時々娯楽映画をがんばります。
40代のサラリーマンが、日々の仕事やこれからのことに対して役立ちそうな本を読み感想を書いてます。※新しい本から何年経っても読み継がれている古典的な本まで幅広く。
私が読んだ本を紹介するほか、おりおりの話題を取り上げています。
主に本の【要約】や感想を書いて、短時間で読める記事を書いています。 皆さんの生活に穏やかな風を吹かせられると嬉しいです。
読んだ本の備忘録です。 話題本から、一般小説、ラノベ、漫画、絵本…とジャンルは問わず。 最近は「異世界転生」「悪役令嬢」ジャンルが熱いです。 基本的に読んだあとに幸せな気分になれるお話が好き。
本を読んで得た優秀な人達からの提案を、今まで仕事術なんて試したことない「はじめて」なあなたへ、平凡な私でも実践できるアクションプランにしてご提供します📖毎週月曜日に更新✨
「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人がお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログ
ゴジラ老人シマクマ君、今日は図書館、明日は映画館。踏み迷よった挙句、時々、女子大生と会う。
クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴ってい
妖怪やオバケの絵本、児童書を中心に紹介しています。時々、オススメの長編小説や漫画もまざっています。
世の中に溢れるオススメ商品の数々!きっとあなたの欲しい物が見つかります。 暇さえあればネットサーフィンしているはまぐりが運営する自由気ままなブログ。 はまぐりブログへようこそ!
年間100冊以上読書する管理人が読んだ本を要約してレビューします
小学生の娘が取り組んでいるZ会通信教育の教材やその他おすすめの教材・本など、子どもの学習に関して有益だと思ったことを紹介しているサイトです。
社会人から中学生まで、4人の男子のハハ。その毎日の忙しない出来事の記録です。
趣味は「読書」 「自然や空を眺めること」 「神社仏閣巡り」 このブログでは、 実際に体験してみて 良かったこと タメになった本を 紹介していきます。
このブログでは読書から得られる知識や勉強になったこと、本の紹介。また、日頃のニュース記事・新聞記事などから得られる知識も紹介をします。
kanatoの趣味のサイトです。主に書籍紹介やPC関係、ガジェットなどの紹介をしていきます。
理学療法士です。普段学んだことを中心に言葉で表せたらと思っています
本を読まないとバカになる。そう信じて止まない私。読書して、成長して楽に生きるってのはどうでしょうか?
読書のお陰で、残業しなくなりました。すき間時間ができて、筋トレや副業、さらなる読書の時間をゲット。 結果、年間500冊(漫画400冊、自己啓発系100冊)と狂った読書愛好家になりました。役に立った本や面白かった漫画などを紹介していきます!
AI 英会話がすごい! IELTSにお勧めの洋書📗
やっぱり難しい💦 英語単語帳を頑張ろう💪
ベストセラー作家の創作秘話
【最終案内】7/24(水)20:00-作家・安藤美冬さんx三省堂書店めくる塾セミナー
有名作家さんのご自宅訪問
指名手配犯を日々探すという仕事】心眼 [ 相場 英雄 ]
モノが減ると「運」が増える 1日5分からの断捨離 [ やました ひでこ ]
ロミオとサイコ 県警本部捜査第二課(角川文庫) [ 柏木 伸介 ]
臆病者のための億万長者入門 (文春新書) [ 橘 玲 ]
【最新作を随時更新】 2023年オススメの小説家10人選抜
小説「映画ドラえもん のび太の月面探査記」 [ 藤子・F・ 不二雄 ]/辻村深月
サドンデス [ 相場 英雄 ] 無差別殺人という凶行に走るのは、なぜ圧倒的に男性なのか?
黒牢城 [ 米澤 穂信 ]:作者の執筆内容の幅に驚くばかりでした
地図と拳 [ 小川 哲 ]→通常の書籍3冊分はあるから腰を据えてかかってくだせえ!
言ってはいけない中国の真実 / 橘 玲
愛知県名古屋市を拠点とする、事前予約制のレイキヒーリングサロン・スクールの明璃(あかり)です。 「レイキを人生の選択肢の一つに」を目標に、サービス予約に加えて、レイキと『氣付き』にまつわる情報発信をしています。
日常生活で感じたふとした疑問、あれどうなっているんだろうと感じたこと、またお得で役立つ情報など生活に関するさまざまな情報を発信していきます。
これまで読んで記録してきた6000冊(もうすぐ7000冊)の本から、面白かった本を紹介。興味を持ったらぜひ読んでみてほしいです!
ホラー、ミステリ、サスペンスなどのオススメ小説や映画、テレビドラマをご紹介します。スティーブン・キングやトマス・ハリスなど。 腐女子向けボーイズラブも紹介してます。
観たり読んだり聴いたり験したりしたことの雑記。個人的な備忘録です。
読んでみて面白いと思った本のレビューを中心とした記事で構成されています。ジャンルは小説、児童文学、ノンフィクションなど様々です。感想は良いことも残念に思ったことも、正直に書いていこうと思っています。たまに話がちょっと脱線するかもしれません。
様々なジャンルの電子書籍を紹介しています。
素人の本好きおっさんによる、書評という名の読書感想文ブログ 誤字・脱字・乱文・ネタバレ御免
今までに読んだビジネス書、小説、マンガなどを備忘録的に紹介しています。
素敵なロマンスで心に潤いとトキメキ充電しましょ♪
【3級からCFPまで】FP受験に関係する情報を発信しています。 CFP認定者・FP1級技能士が執筆。 調べるのがちょっと大変だなと思う情報をまとめたいと考えています。 CFPは、AFPからのブランク9年で独学で取得しました。
ラジオやテレビで学んだ英会話表現 / 旦那の国スリランカの情報やシンハラ(スリランカ)語 / 人生に彩りを与えてくれた本(主にお金やビジネス関連)/ 映画・海外ドラマについて発信しています。
新米ママが子育てを中心に記事を書いています。仕事や趣味についても書く予定です。
読書と映画が主な趣味で小学生のママでもある管理人が、本と映画の紹介を中心に家族生活を趣味を楽しむヒントを発信するブログです。 一緒に日々を楽しみましょう。
アラサーの社会人が節約・節税などの役立つ情報を発信しています。たまに、おすすめ本の紹介や資格勉強のことについても発信します。FIREで自由な未来を手に入れるために頑張ります!
書評を通して、人生をちょっと豊かに。日々の仕事や生活に役立った知識、新たな視点を与えてくれた言葉たちを、独自の切り口でご紹介します。
角川 電撃 一迅社 富士見 HJ文庫 ファミ通 GA文庫 ガガガ文庫 PSP DS PS3 声優
書店、ブックカフェ、図書館、本に登場するスポットなど、本にまつわる素敵な場所をレポートします。 たまに本の紹介も書きます。
平凡な毎日の中で見つけたいろんな発見や感動を綴ります。ちょっぴりハッピーになれるブログ。
二児(小2息子、年長)の共働きワーママ。大の読書好きによる子育て本、絵本の紹介📚、共働きの子育てや教育・ゆるゆるキャリアについて書いていきます♪大阪大学卒→正社員時短勤務中👦
【村上春樹】100分de名著『ねじまき鳥クロニクル』~第3回根源的な「悪」と対峙する~
主人公たちの気持ちは、あのころの私の気持ち『まともな家の子供はいない』 読書感想文
「つまらない住宅地のすべての家」津村記久子 感想・レビュー
愛すべきおもしろ食材小説「ナマコ」(椎名誠:著)
心の栄養足りてますか?/なぜ働いていると本が読めなくなるのか
「遊園地ぐるぐるめ」青山美智子・田中達也 感想・レビュー
給料日に真っ先にすることは?
ヤングケアラーの再生日記『私だけ年を取っているみたいだ』 読書感想文
玉ねぎフライパン作戦(椎名誠 著)
アラフィフの為の実話ベースの小説 傑作選 元ネタつき
特別な誕生日プレゼント
料亭と呼ばれるお店が立ち並ぶ色町のお話『飛田の子 遊郭の街に働く女たちの人生』 読書感想文
【本】夏目漱石『坊っちゃん』
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
着物でお茶会デビュー!
【5月】ねじまき鳥クロニクル~第2部予言する鳥編~読了【2日】
徒然日記20250502/〓🇹🇼【読書/台湾】ナガラヨリ:ぼっち台湾
もぐらとずぼん🦋あのひのきもち
「あずかりやさん 満天の星」を読みました。
ウィリアム・シェイクスピア『ヘンリー六世 第一部』感想
【秘訣】読書活動で読まない子が“読みたくなる子”に変身!
5月になった 連休は本を読みたい
可愛い俺っち
39℃の熱…
『これは経費では落ちません。』11巻|沙名子、ついに結婚!? 会社にもバレちゃった!?
『神様と暮す12カ月』桃虚(とうきょ)著
『早口ことば遅口ことば-脳がみるみる元気になる』
『絵本 むかし話ですよ』五味太郎著
川島隆太著「脳を鍛える」
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)