新刊本や特定分野の本を集中的に読み、その本の特色をメインに 感想を淡々とつづるという 自分向け書評とも言えるブログです。
電車内読書で読んだ文庫・新書、お勧め本の紹介です。
私が読んだ本を紹介するほか、おりおりの話題を取り上げています。
40代のサラリーマンが、日々の仕事やこれからのことに対して役立ちそうな本を読み感想を書いてます。※新しい本から何年経っても読み継がれている古典的な本まで幅広く。
主に本の【要約】や感想を書いて、短時間で読める記事を書いています。 皆さんの生活に穏やかな風を吹かせられると嬉しいです。
本を読まないとバカになる。そう信じて止まない私。読書して、成長して楽に生きるってのはどうでしょうか?
推しの本を探すブログ。読後の感想レビュー備忘録。
「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人がお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログ
ゴジラ老人シマクマ君、今日は図書館、明日は映画館。踏み迷よった挙句、時々、女子大生と会う。
本を読んで得た優秀な人達からの提案を、今まで仕事術なんて試したことない「はじめて」なあなたへ、平凡な私でも実践できるアクションプランにしてご提供します📖毎週月曜日に更新✨
最近読書を再開した子育て主婦が、 読んだ本の記録(感想)をつけていきます♪ ミステリーやファンタジー、感動ものに弱いです(^o^)
クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴ってい
日常生活で感じたふとした疑問、あれどうなっているんだろうと感じたこと、またお得で役立つ情報など生活に関するさまざまな情報を発信していきます。
世の中に溢れるオススメ商品の数々!きっとあなたの欲しい物が見つかります。 暇さえあればネットサーフィンしているはまぐりが運営する自由気ままなブログ。 はまぐりブログへようこそ!
このブログでは読書から得られる知識や勉強になったこと、本の紹介。また、日頃のニュース記事・新聞記事などから得られる知識も紹介をします。
自己啓発、成功法則、読書、勉強、運などについてのご本の紹介ブログです。
小学生の娘が取り組んでいるZ会通信教育の教材やその他おすすめの教材・本など、子どもの学習に関して有益だと思ったことを紹介しているサイトです。
理学療法士です。普段学んだことを中心に言葉で表せたらと思っています
社会人から中学生まで、4人の男子のハハ。その毎日の忙しない出来事の記録です。
趣味は「読書」 「自然や空を眺めること」 「神社仏閣巡り」 このブログでは、 実際に体験してみて 良かったこと タメになった本を 紹介していきます。
妖怪やオバケの絵本、児童書を中心に紹介しています。時々、オススメの長編小説や漫画もまざっています。
読んだ本、観た映画の感想など。そのほか興味のあることいろいろ書いてます。読んで癒される文章を目指しています。
【新刊】[新装版]塔山郁『705号室に、泊まらないでください』
【新刊】知念実希人『放課後ミステリクラブ7 音楽室のゆうれいとおどるがいこつ事件』
【新刊】東川篤哉『谷根千ミステリ散歩 密室の中に猫がいる』
【新刊】中山七里『災疫の季節』
ノスタルジー・ミーツ・グルメ?「団地メシ!」
【新刊】[特装版]『そして誰もいなくなった』
【新刊】平井杏子『アガサ・クリスティを楽しみ尽くす百問百答』
【新刊】『Passione Alfa Romeo』
【新刊】『ツール・ド・フランス2025公式プログラム』
あらゆる意味で本好きに役立つ「断捨離血風録 3年で蔵書2万5千冊を減らす方法」
【新刊】『ル・マン プロト/GTカー大全集』
【新刊】[文庫化]米澤穂信『栞と噓の季節』
【新刊】[文庫化]辻村深月『この夏の星を見る』
【新刊】[新装版]森博嗣『イデアの影 The shadow of Ideas』
【新刊】小路幸也『素晴らしき国 Great Place』
1970年代を中心とした洋&邦楽のロック&ジャズ名盤ガイド(Let's Enjoy Good Time Music ワッショイ!!!)
気になったこと、思ったことを、気ままにひとこと。 話題のモノやニュース、なんとなく惹かれたコトをぽつりぽつりと書いてます。 ちょっとのぞいて、ちょっとクスッと。そんな場所になれたらうれしいです。
クスッと笑ってもらえたらOK! な雑記ブログです =^_^=
人と人とが想い合って、少しでも多くの方々が、安らいで、笑顔でいられる世界が広がることを願って、開設しました。自分が自分であるために…
これまで読んで記録してきた6000冊(もうすぐ7000冊)の本から、面白かった本を紹介。興味を持ったらぜひ読んでみてほしいです!
観たり読んだり聴いたり験したりしたことの雑記。個人的な備忘録です。
平凡な毎日の中で見つけたいろんな発見や感動を綴ります。ちょっぴりハッピーになれるブログ。
愛知県名古屋市を拠点とする、事前予約制のレイキヒーリングサロン・スクールの明璃(あかり)です。 「レイキを人生の選択肢の一つに」を目標に、サービス予約に加えて、レイキと『氣付き』にまつわる情報発信をしています。
素敵なロマンスで心に潤いとトキメキ充電しましょ♪
素人の本好きおっさんによる、書評という名の読書感想文ブログ 誤字・脱字・乱文・ネタバレ御免
アラサーの社会人が節約・節税などの役立つ情報を発信しています。たまに、おすすめ本の紹介や資格勉強のことについても発信します。FIREで自由な未来を手に入れるために頑張ります!
このブログでは、なぞ九郎が天才キャラが活躍する謎解きミステリ、どんでん返しで「うわあ!」となる一冊、そして名探偵たちのひとことが刺さる作品たちを記録していくのだ〜。
今までに読んだビジネス書、小説、マンガなどを備忘録的に紹介しています。
『ブック部』は主にアニメ・本に関する感想やオススメの作品、サービスをご紹介するサイトです。 当サイトはアニメ・本が大好きな「ぽんず」が、自分が持っている感想や情報を他の人にも知ってほしい!という考えから開設されました。
ワーママあんなの頑張らない生活を記録。2023年8月~トヨタホームで建てた平屋に住んでいます。
【3級からCFPまで】FP受験に関係する情報を発信しています。 CFP認定者・FP1級技能士が執筆。 調べるのがちょっと大変だなと思う情報をまとめたいと考えています。 CFPは、AFPからのブランク9年で独学で取得しました。
書店、ブックカフェ、図書館、本に登場するスポットなど、本にまつわる素敵な場所をレポートします。 たまに本の紹介も書きます。
一人暮らしをする男子大学生|失敗をもとに一人暮らしの日常、困った事、役立ち情報をお伝えしたりマンガや本のレビュー、旅行記などを書いたりしています。
ラノベやキャラ文芸、文芸単行本を中心に、ファンタジーや青春/お仕事小説、ミステリなど、面白ければ何でも読む雑食系読書廃人が読んだ本を紹介したり、思いついたことを書いたりまとめたりするためのブログ。
夫婦2人で運営していた小さな温泉宿を65歳でリタイア! 国民年金の不足分を補うために、65歳からの就活を始める予定がコロナ禍で方向転換。パートは諦め初めての専業主婦暮らし、流れに身を任せています。
二児(小2息子、年長)の共働きワーママ。大の読書好きによる子育て本、絵本の紹介📚、共働きの子育てや教育・ゆるゆるキャリアについて書いていきます♪大阪大学卒→正社員時短勤務中👦
The Blues And The Abstract Truth(ブルースの真実)/Oliver Nelson
Kind of Blue/Miles Davis
On Green Dolphin Street/Bill Evans with Philly Joe Jones
Jazz at the Plaza Vol.1/Miles Davis
At New Port 1958/Miles Davis
1958 Miles/Miles Davis
The Turnaround!/Hank Mobley
Dig It/Red Garland
Full House/Wes Montgomery
POP + JAZZ = SWING/Benny Golson
Wynton Kelly!(枯葉)/Wynton Kelly
Workout/Hank Mobley
Together/Philly Joe Jones & Elvin Jones
Motor City Scene/Pepper Adams & Donald Byrd
Roll Call/Hank Mobley
プチ感想・レビュー#360【ゲーセン少女と異文化交流】10巻
金蜜芋は焼き芋に
臨時お小遣いで本を買う
『あの子とO』【読書感想】
「あなたが、高校生から22歳ごろに読んだ本で、よかった本は何ですか?」ハッピーライティングマラソン#6
「透析患者の絶望と希望」について書かれた本
【歯が命】歯医者に行って受付で言われたこと。おすすめ本
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
羽州ぼろ鳶組「双風神」!源吾と星十郎そして大坂火消らは緋鼬を食い止めることができるのか
デイトレで疲れたあなたへ。なぜ“CFD原油サヤ取り”なのか──2冊の入門書をご紹介
ライオンのおやつ レビュー 小川糸
カルディ モカ キリマンジャロ コーヒーゼリー
速読セミナー
京極夏彦/鵼の碑
文豪はみんな、うつ 岩波明
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)