文芸を中心に、様々なジャンルの本格的なおすすめ本の紹介文やエッセイ、絵画、人物画、写真、現代詩、俳句、短歌などを載せたブログ。
電車内読書で読んだ文庫・新書、お勧め本の紹介です。
パソコン初心者ながら2021年1月11日にブログを開設しました。右往左往しながら日々勉強中です。ブログは主にうんちく雑学を発信しています。よしくお願いします。
新刊本や特定分野の本を集中的に読み、その感想を淡々とつづるという 自分向け書評とも言えるブログです。その本の特色をメインに記録します。
本→小説、エッセイ、実用書、なんでも。映画→アマプラ発掘。雑食性のアラフォーです。本は図書館かKindleULが多いです。
子共達の教育の為、又、親である私たち自身が学ぶ為の、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させて頂きます
私が読んだ本を紹介するほか、おりおりの話題を取り上げています。
趣味の読書や家飲みなど自分がいいと思った事やモノについて、気軽に書いていきたいと思ってます。 またSDGsや福祉サービスなども誰にでも理解して貰えるように書いていきたいと思います。
あなたと本をつなぐブックキュレーションブログ。書評も要約もしないゆる~いブックレビューを書いています。
「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人がお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログ
暮らし系雑誌やレシピ本、手芸の本、小説、エッセイの新刊情報。素敵な本の装丁のこと。
読んだ本、観た映画の感想など。そのほか興味のあることいろいろ書いてます。読んで癒される文章を目指しています。
読んだ本の備忘録です。 話題本から、一般小説、ラノベ、漫画、絵本…とジャンルは問わず。 最近は「異世界転生」「悪役令嬢」ジャンルが熱いです。 基本的に読んだあとに幸せな気分になれるお話が好き。
日常生活で感じたふとした疑問、あれどうなっているんだろうと感じたこと、またお得で役立つ情報など生活に関するさまざまな情報を発信していきます。
本を読まないとバカになる。そう信じて止まない私。読書して、成長して楽に生きるってのはどうでしょうか?
クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴ってい
多くの人にはまるで興味のない話題について記憶の整理のために書き留めています
ごく普通のサラリーマン。 学歴なし。 そんな私が、本を読んで実践したことを紹介してます。 毎週土曜日に更新してます。
訪問看護で働く15年目の作業療法士。精神科疾患の方7割、高齢者の方2割を担当。 介護、不妊治療→死産でメンタル病み、休職を経験。 今元気に働けるのは読書のおかげ、アウトプットしたくてブログやってます。
ライトノベル、ライト文芸、ティーンズラブ、ボーイズラブ、一般新書、一般文庫、コミックスの新刊情報を紹介しています。音楽(J-POP、サントラ)、DVD(アニメ)、GAMEなど。
長編小説やシリーズものの小説を中心に紹介していきます。時々、自転車の小説や漫画も紹介しています。
本が大好き。書籍の紹介や感想、その他日々のあれこれをゆるゆると綴っていきます。
「自分のやりたいこと vs 社会のルール」の狭間でも葛藤している会社員です。 それらの経験の中で、皆さんの役に立つかもしれない内容をピックアップして紹介していこうと思います。
面白かった小説の紹介、感想。 基本的にネタバレしません。長編小説が好き。
大好きな本やキャンプについて書いています(^▽^)/ 在宅ワークをしながら、凸凹育児に奮闘中の40歳主婦です。 同じ趣味の方、似た悩みを持つ方の最高になれば嬉しいです♪
自分の本や芸術作品についての案内や感想と日常雑記を徒然なるままに書いてます。
ビジネス書や自己啓発書などの書評や名言、学校や子育ての奮闘日記です。
kanatoの趣味のサイトです。主に書籍紹介やPC関係、ガジェットなどの紹介をしていきます。
社会人から小学生まで、4人の男子のハハ。その毎日の忙しない出来事の記録です。
平凡な毎日の中で見つけたいろんな発見や感動を綴ります。ちょっぴりハッピーになれるブログ。
いろいろなテーマ別に、映画・小説・漫画・アニメなどのオススメの作品、面白い傑作物語をご紹介します
お金管理、心を豊かにしてくれる本の紹介を中心に、ずぼら家事、子どもとの日々を綴ります。 生活に少しのいろどりを加えられるように、役立つ記事を書いていきます。
映画と本についての感想ブログ。ストーリーについての考察っぽい記事が中心です。ヒューマンドラマの映画についての感想多め。よろしくお願いします。
本の紹介と、心に残った言葉を綴っています。
英語、読書、映画、大人の社会科見学(健全な方)などやってます。DUO3.0音読実験中!
これまで読んで記録してきた6000冊(もうすぐ7000冊)の本から、面白かった本を紹介。興味を持ったらぜひ読んでみてほしいです!
まさに今! 皆様のお役に立てると思う「本」を中心に紹介します。それらに関連するグッズなども含まれますのでお見逃しなく \(^^♪ 皆様に笑顔の素(もと)をお届けしたいと思っています。どうぞよろしくお願いしますm(__)m
管理人のわえが書籍関係の情報をはじめ、漫画、投資、健康などの情報を発信する雑記ブログです!よろしくお願いします!
元シナリオライター。50歳で引退。小説&エッセイ&株で生活費補填してるので、投資本&ビジネス本も多量。備忘録としてあらすじ、ネタバレ、レビューを記載。気になる本があったら、買ってね(^^)。特に投資は勉強しないと。
素敵なロマンスで心に潤いとトキメキ充電しましょ♪
小説大好きSEのshinjiです。 特にミステリーが大好物な40代。 年間70〜100冊の本を読んでいる経験からおすすめの本を紹介します。 次に読む本に迷ったときに、本選びのお役に立てば嬉しいです!
年間150回以上絵本の読み聞かせを行う現役保育士がおすすめの絵本を紹介!感想だけでなく、読む目的、どんな人におすすめなのか、読む時とポイントなど、日本一詳しいレビューを目指して書いてます!
40代双子のワーママ。3年前から始めたつみたてNISAの運用実績や大人バレエのレッスンの様子、オススメ本の紹介や、生活あれこれを書き綴っています。
「読書」「シンプルライフ」の2つをテーマにしたブログです。年間200冊の読書を目標に、生活を少しだけ良くする情報をお伝えします。
素人の本好きおっさんによる、書評という名の読書感想文ブログ 誤字・脱字・乱文・ネタバレ御免
田舎暮らしの40代おひとり様女の生きかた。悲喜こもごもなな日々の出来事を綴ってます。ハンドメイドの副業のお話や料理・花・本業の人間関係の悩みなど。気軽に遊びに来てください☺
副業、ブログ運営についてをメインで取り扱っています。副業だけでなく趣味等も含めて新しいことへ挑戦したいと思う方の力になれる様なブログを目指してます!
主に本の【要約】や感想を書いて、3分で読める記事を書いています。 皆さんの生活に穏やかな風を吹かせられると嬉しいです。
主に投資や健康についての書籍についてのブログを書いています。 特に長期的な視野に基づいた方に身になる内容を記事を記入しています。
書店、ブックカフェ、図書館、本に登場するスポットなど、本にまつわる素敵な場所をレポートします。 たまに本の紹介も書きます。
百合小説を主とした百合作品の感想を書いたり紹介したりしなかったり。百合小説読みたい!という方の参考になれば嬉しい!
収益化ブログを始めた奮闘記を発信中。 ブログで副業、かせげるの?始めてみたけど難しくて困ってる。 やってみたけど挫折した。など、興味のある方は遊びに来てください♪
現役編集者によるおすすめ本紹介。大好きな本を小説から漫画まで幅広くご紹介します。ブログをレベルアップするための悪戦苦闘もレポートします
旧帝大院卒でエネルギー会社のサラリーマンをしています。 副業収入で月5万を目指して奮闘中🔰 です。 光熱費削減につながる『エコな暮らし』をメインに『おすすめ本📙』や『副業💸』など、お役に立てる情報を書いていきます!
人と人とが想い合って、少しでも多くの方々が、安らいで、笑顔でいられる世界が広がることを願って、開設しました。
瞑想や真理の探求などについて色々書きます。
ビジネス書を中心に「名言」から学びを得ることをコンセプトとしたサイト。 読書好きな管理人が学びを得た「名言」をセレクションし解説をしています。 3分間でビジネス書から学びを得たい人ぜひオススメ。
侵略猫のプーチンさんとの日常、お得ネタ、介護のこと、読んだ本、大好きなシアトルのことなどなど今感じていること気ままに綴っています(*^-^*)
CFP認定者。 暮らしの中でちょっと気になるお金の話を書いているブログです。保険会社に勤めていたことがあるので、保険の話が多めです。 CFPの受験に関する情報も発信していこうと思います。
私の主観による書評、ブックレビューです。小説のほか美術書、ノンフィクションなど幅広く扱います。ベストセラーランキングもチェックします。
子供と大人両方に読んでほしいけれど、特に大人が楽しめる、そんな絵本などを紹介するブログです。
雑誌からコミックといった幅広い範囲の書籍の情報を載せたいと思います。
コバルト文庫、角川ビーインズ他少女趣味ライトノベル。ハーレクイン他3000冊
シンプルな暮らしを心がける主婦シンプリスト/夫と娘と3人暮らし/ 暮らし、子育て、お金、思考など暮らしを中心に主婦のシンプルライフを発信中/ シンプルな暮らしの工夫や子育てのためになることを発信しています!
ゲームが好きな一児の父が40になる年を迎えて将来を見据えることを決意。家族のために資産運用に取り組んでいます。
命は生きている証です。動物も植物もお互いに自然の中で生かされています。優しくて過激な研究所です。
XL250R、F650GD、CL50等の単車の話、その他単車に関係ない無駄話。
短歌と日記。 空から降ってくる歌と肺から出てくる歌を詠んでいます。
折々に心惹かれたものを綴っています。映画、フラワーエッセンス、ルーン・リーディング、レイキ、アロマ。
学習塾で文系科目を教えている永田による読書感想文ブログ。読んだ本を順次アップしてます。人となりを知ってもらうには読んでる本を知ってもらうのが一番だと思うのです。さて、私はどんな人でしょう
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
本を出したい人、本作りの現場を知りたい人のためのコミュニティです。
あさきゆめみし〜八百屋お七異聞のあらすじ、ネタバレ他、関連記事を書いたらトラックバック。
農大の醸造学科を舞台とした「酒ラボ」 もやしもんは専門性を求めているが、こちらはよりコミカルに描かれている作品。 主人公のアワモリくんの主人公モデルをさせていただいております。 よろしければ読んでいただけますと嬉しいです!
J・D・ロブ(ノーラ・ロバーツ)が描く 近未来のラブサスペンス小説 イヴ&ローク(In Death)シリーズに 関することなら どんなことでも 記事を書いたらトラックバックしてください。
欲しいときに、欲しいだけを印刷する小部数・小ロットのオンデマンド印刷に関するブログの記事を募集しております。会社案内、チラシ、ポスター、製本などなどオンデマンド印刷に関する記事の投稿をお待ちしております。
皆川博子さんとその作品について、トラックバックしてください♪
「鼠、江戸を疾る」はNHK木曜時代劇です。「鼠、江戸を疾る」の、あらすじ、ネタバレや感想など「鼠、江戸を疾る」に関連した記事を書いたらトラックバックして下さい。尚、「鼠、江戸を疾る」は、赤川次郎原作の小説シリーズの第1作なので、赤川次郎原作のこの小説の事でもかまいません。
おすすめのkindle本があったら、トラックバックをドウゾ!
日本の素晴らしさを私たちに伝えてくれる本をご紹介ください!
作家/翻訳家 池澤夏樹氏についてブログろう!