マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【本】三島由紀夫『金閣寺』~幼少期から繰り返された美との断絶、そして滅びによる同化~
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
読書Log;「傲慢と善良」を読んで思い出す、わたしの婚活
人間性とアンドロイド性ーーフィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』
『ファザーファッカー』少女の生き抜く力に圧倒される自伝的小説
『透明な螺旋』東野圭吾
「わたしの知る花」町田そのこ(中央公論新社)感想・レビュー
「婚活マエストロ」宮島未奈(文藝春秋)感想・レビュー
【読書】逆転ミワ子
正和堂書店さんの牛乳石鹸カバー
「傲慢と善良」辻村深月(本)怖い?刺さる?感想・レビュー
北陸唯一のストリップ劇場へ。誰の人生もうらやましくない人生が欲しいね【福井・果ての海ツアーの話②】
ブックカフェとは本の持ち込みができるカフェ!利用方法を説明します
坂本司著の本「ショートケーキ。」感想・レビュー
毎日新聞出版『ある行旅死亡人の物語』感想・レビュー
Almanya: Bienvenido a Alemania おじいちゃんの里帰り Almanya – Willkommen in Deutschland 日本公開 (2013) Anatolia / (David Galván, invitado en Grana y Oro) / pipe down /
Buñuel y la mesa del rey Salomón (2001) ¡Toma castaña! - Take that! / Lincoln (2012) Tendremos que reflexionar y experimentar con lo que sea, cuando sea. /
Gastronomía y amistad, スペインは呼んでいる The Trip to Spain 日本公開 (2019) Cantabria, País Vasco, Aragón, Castilla La Mancha y Andalucía / Henry & June (El diario íntimo de Anaïs Nin) スペイン公開 (1991 明日) vivo eternidades /[図説]食から見るスペインの歴史と文化 /
lumbago / El mismo destino (Trilogía II: El polvo del tiempo エレニの帰郷 The Dust of Time 2007) / Papá está en viaje de negocios スペイン公開 (1985 パパは、出張中! Otac na sluzbenom putu) /
El niño de las monjas (1959) ¿puente? / Todos están bien みんな元気 Everybody's Fine イタリア公開 (2010) / 中米連邦からホンジュラスが分離 (1838) Honduras([onˈduɾas]) / (¡Y un jamón!) / (Manolo Sánchez, nuevo apoderado de Damián Castaño) /
Pinocho ほんとうのピノッキオ Pinocchio 日本公開 (2021 明日) ¡Quien es inocente va a prisión! 無罪は有罪 Los inocentes van a prisión / A golpes (2005) / Cervantes イタリア公開 (1967 昨日 Le avventure e gli amori di Miguel Cervantes) la juventud de Miguel de Cervantes /
Un método peligroso 危険なメソッド A Dangerous Method 日本公開 (2012 明日) ¿Realmente nos quieren allá? - los Estados Unidos / Un buen año プロヴァンスの贈りもの A Good Year (2006 明日) 薄情 el convertirme en un idiota / La bella campesina (1955 明日 La bella mugnaia) / Surcos (1951) procedente de Valladolid / Gran Final de la Competición Provincial de las Escuelas Taurinas de Cádiz 2024 desde La Línea de la Concepción (Cádiz).Canal Sur Televisión. / 日西経済逆転現象 /
Sólo se vive una vez 人生は二度とない Zindagi Na Milegi Dobara 日本公開 (2022) / El payaso (2011 O Palhaço) ¿De qué me sirve? / Tiempo de viajar: (San Sebastián) /
Un ladrón en la alcoba 極楽特急 Trouble in Paradise (1932) Pasaporte español. / جاده خاکی (Jaddeh Khaki) 君は行く先を知らない HIT THE ROAD ('Dirt Road') 砂利道 (Festival Title) Irán 日本公開 (2022 Tokyo FILMeX) / TIEMPO DE VIAJAR - Peñafiel /
"I was 21 years old. My life was over." Cerrando el círculo あの日の指輪を待つきみへ Closing the Ring (2007) "Tenía 21 años. Mi vida estaba terminada." / スティーヴとロブのグルメトリップ The Trip (2010) / Laberinto de cine 海辺の映画館-キネマの玉手箱 (Labyrinth of Cinema)(2019 Japón Tokyo International Film Festival) "Ellos le dicen modernización, yo le digo barbarización"./ Tiempo de viajar.- Ruta de la Reina Isabel /
Quemado por el sol 太陽に灼かれて Утомлённые солнцем (Utomlyonnye solntsem) Soleil trompeur (1994 Rusia) cambiar / En la sombra de la Luna ザ・ムーン In the Shadow of the Moon (2007) / Los profesionales (1966 The Professionals) / Toros desde Niebla (Huelva) Canal Sur Televisión /
Un toque de canela タッチ・オブ・スパイス Πολίτικη Κουζίνα (2003 Politiki kouzina) 天文学と美食 / A los que aman (1998 Isabel Coixet) / Tiempo de viajar (Alcalá de Henares) / Incidencias (2015 Valladolid Film Festival) Tren con destino a Estación de Madrid-Atocha / /
Misterios de Lisboa ミステリーズ 運命のリスボン Mistérios de Lisboa (Mystères de Lisbonne) 公開 (2010 Portugal) Pan, chorizo / Trilogía II: El polvo del tiempo エレニの帰郷 The Dust of Time 日本公開 (2013 Tokyo International Film Festival) Nada acaba jamás. /
La vie en rose 日本公開 (1949 バラ色の人生) へべれけ mordaga, pea, sebo / 笛吹川 (1960 The River Fuefuki) / Dieta mediterránea 地中海式人生のレシピ 日本公開 (2013) Me quiero ir 旅に出たい /「外国語を届ける書店」(明日) /
Los amantes del Pont Neuf ポンヌフの恋人 Les Amants du Pont-Neuf (1991) más que una vida / Princess Kaiulani (Princess Ka'iulani 2009 La última princesa de Hawái) / Valor de ley 勇気ある追跡 True Grit スペイン公開 (1969 Barcelona) Temple de acero / Cuestión de corazón ハートの問題 Questione di cuore (2009) /
大学4年間の会計学見るだけノート 監修 小宮一慶のレビュー・感想になります。会計学をイラストで学ぶことができ、企業の決算書を読めるようになったり企業の販売戦略を分析できるようになります。会計学を学んでいる人やこれから学びたい人におすすめです。
おはようございます。あっぺいです。さて、今週は「上司になった時に読むべき本」というテーマで本を紹介していきます。1日目の今日は『貞観政要』です。まず簡単に貞観政要についてまとめます。貞観政要とは?唐の第二代皇帝である太宗(李世民)が統治した
私たちは子どもに何ができるのか 非認知能力を育み、格差に挑む 著者ポール・タフのレビュー・感想になります。教育において非認知能力を育むことが大切だとされています。そこで私たちは非認知能力を育める環境をつくることが大切です。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。あっぺいです。もうすぐ四月ですねえ。人事異動によって環境が変わった人もたくさんいることでしょう。中でも、立場が変わった人は毎日がドキドキだと思います。昇格などによって初めて部下を持つようになった人、あるいは、去年までは新
評価:55点/作者:福田アジオ/ジャンル:歴史/出版:2009年 『日本史リブレット 94~日本民俗学の開拓者たち』は、山川出版社の日本史シリーズ、「日本…
柴崎友香「ショートカット」(河出文庫) 「今この時」が「今この時」に書かれている小説、そういうことがありうるのだろうか。やっぱりそれはあり得ないというものなのだが、そうはいっても、そう書こ
《2004書物の旅 その14》 岩田靖夫「ヨーロッパ思想史入門」(岩波ジュニア新書) 「西洋史を勉強するのならギリシア哲学とキリスト教思想の二つをまず読みなさい。その二つがわからなければ、ヨ
幸福の資本論 著者橘玲のレビュー・感想になります。私たちが幸せになるには金融資産、人的資本、社会資本という3つの資本を自分なりに組み合わせ、人生を設計する必要があります。幸せな人生を送るために自分の価値観を考え直すことができます。
PEAK PERFORMANCE 最高の成長術 著者ブラッド・スタンバーグ、スティーブ・マグネスのレビュー・感想になります。パフォーマンスを最大にするには「負荷と休息を適切に取ること」「自分に合ったルーティンを作ること」「目的を持つこと」とされています。
《2004書物の旅 その15》 前田英樹「倫理という力」(講談社現代新書) 久しぶりにこれだという本に出会いました。とりあえず、次の引用群を読んでみてください。 考えることが得意でないふうに
最新情報 石塚真一「BLUE GIANT SUPREME 10」(小学館) 10巻は「ダイ・ミヤモト ナンバーファイブ」がノーザンプトン・ロックフェスティバルに挑みます。野外に集まるロック・ファンの大観衆相
スマホ脳 著者アンデシュ・ハンセンのレビュー・感想になります。スマホの使い過ぎによりデメリットとは。そしてスマホの使い過ぎから生まれるデメリットの克服の仕方の解説しています。デジタル社会に私たちの脳の進化は適応できておらず、さまざな不調を起こします。
2021年2月に読んだ本まとめ 021.男ふたりで12ヶ月おやつ [ 椹野道流 ] 022.汚れた手をそこで拭かない [ 芦沢央 ] 023.エデュケーション 大学は私の人生を変えた [ タラ・ウェストーバー ] 024.本好きの下剋上
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 著者ビル・パーキンスのレビュー・感想になります。人生を充実させるには経験にお金を使うことが大切です。そのために若いときにお金を貯めすぎずにいましかできない体験にお金を使う必要があります。
ブログにお越しくださりありがとうございます😊読書記録005 先延ばしは1冊のノートでなくなる大平信孝 著ジャンル:ビジネス書2〜3年前に購入して「積読」にな…
おはようございます。あっぺいです。本日はご紹介する本は高村友也さんの『自作の小屋で暮らそう ──Bライフの愉しみ』です。今回は前半と後半に分けて2回に渡ってご紹介します。筆者の高村友也さんは、山奥の安い土地を購入し、そこで自力で小屋を建てて
おはようございます。あっぺいです。時代の変化に伴って、いろいろなものが急激に変わっていますね。コロナがなければテレワークなここまで広がらなかったでしょうし、職場の飲み会を無くなってよかったと感じている人も多いでしょう。また、ハンコによる決裁
藤原正彦「国家の品格」(新潮新書) まず最初にお断りしておきますが、ぼくは原則としてこのブログで案内する本について悪口は書かないことにしています。つまらないと思っている本を紹介しても、しよ
大沢真幸「不可能性の時代」(岩波新書)・「虚構の時代の果て」(ちくま新書) 註:この記事は2008年に高校生にむけて書いたものです。 京都大学の社会学教授大沢真幸(お
NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる 最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方 著者フローレンス・ウィリアムズのレビュー・感想になります。自然と接するだけで、血圧やストレスが下がるなどの健康効果を得ることができます。
【小説紹介・感想】せっかくTS転生したのに能力が【触手】だったけども、それはそれとして私(幸薄系美少女)は幸福を目指すお話【異能バトル・逃避行】
猫弁と幽霊屋敷/大山淳子 読みました。
【小説紹介・感想】異世界で無双すればハーレムが作れるって本当ですか!?!?【勘違い・異世界ファンタジー】
いつか月夜*こまどりたちが歌うなら 寺地はるな
ネネコさんの動物写真館/角野栄子 を読みました。
【小説紹介・感想】ワンナイト相手が有名ダンジョン配信者だった件【現代ダンジョン配信者】
【小説紹介・感想】人類史初の魔法使い(仮)【異世界転生・魔法開発】
ありえないほどうるさい オルゴール店 / 瀧羽麻子 を読みました。
【小説紹介・感想】異世界パッチノート ~神々の掲示板~【神様掲示板・異世界運営・完結】
【小説紹介・感想】【悲報】先生が来ねえんだけど?【絶望】【ブルーアーカイブ・複数転生】
はじまりの谷🍂喫茶ドードーシリーズ
サバカン SABAKAN / 金沢知樹 を読みました。
日暮れのあと / 小池真理子 🐈⬛ 読書記
【小説紹介・感想】乙女ゲームのヒロインに転生したTS少女(闇)は、何一つ気づかずに剣を片手にマイペースに生きる【TS転生・最強・乙女ゲーム】
【小説紹介・感想】ただの村人が戦場に放り込まれるお話【戦記・フィジカル無双】
嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命 著者ヒトデのレビュー・感想になります。副業に関する基本的な知識はもちろん、副業をするためのマインドやノウハウなども学ぶことができます。才能や学歴がない凡人でも自由を手に入れることができます。
私も私の娘も保育園育ち。この本はそんな保育園が舞台です。 そして、娘が保育園時代に園の先生がよく読み聞かせをしてくれた本です。
長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス 16」(BG COMICS) 2021年2月25日の新刊「シオリエクスペリエンス 16」(BG COMICS)です。ヤサイクンの「3月のマンガ便」に入っていました。
石塚真一「BlueGiantExplorer 2」(小学館) 石塚真一の「BlueGiantExplorer」(小学館)、第2巻が「ゆかいな仲間」ヤサイクンの3月のマンガ便で届きました。 「BlueGiantExplorer」は宮本
他人とうまくやっていく 著者アラン&バーバラ・ピーズのレビュー・感想になります。自分は有能でありたい、自分に一番興味がある、返報性の法則という人間の3つの本質にもとづいた28個の対人スキルを簡単に実践できるように紹介しています。
祇園精舎の鐘の声ではじまる平家物語の冒頭のことは知っている人が多いと思いますが、あらすじを知っている人は少ないと思いますのでここに記しておきます
ウォール街のランダム・ウォーカー 著者バートン・マルキールのレビュー・感想になります。株価は上がるか下がるか正確には予想できないことから著者はインデックス投資をおすすめしています。また、具体的な資産配分やリスク許容度も確認することができます。
マネジャーの最も大切な仕事 95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力 著者テレサ・アマビール、スティーブン・クレイマーのレビュー・感想になります。仕事において一番やる気が上がるのは進捗を感じたときだと言います。最高の組織をつくるにはどうすれば良いのかを解説しています。
ネタバレ注意 最初「マチネの終わりに」を読んだのは小説が出版されてほどないころ。 知人の歌人の方が読んだと言われたので購入してみました。 平野啓一郎は「日蝕」のときから興味があったのに読んでいなくて、「マチネの後に」が最初の出会い。 一読目の感想・・・ すごいメロドラマ! メロドラマの定義がよくわからんが、とにかく様々な障害や行き違いがあって恋が成就しない。こんな古典的なメロドラマは読んだことがない。 大岡昇平の「武蔵野夫人」をちょっと思い出した。あと「嵐が丘」とか「ジェーン・エア」とかコテコテのメロドラマ! そして、細かい部分は忘れていた。 AmazonPrimeで映画をやっていたので見てみ…
どうしても互いに主張が平行線をたどる時があります。それをチャンスに変える逆転の考え方をご紹介します。
本のタイトル・作者 英語独習法 (岩波新書 新赤版 1860) [ 今井 むつみ ] 本の目次・あらすじ 第1章 認知のしくみから学習法を見直そう 第2章 「知っている」と「使える」は別 第3章 氷山の水面下の
100days100bookcovers no49(49日目) 週刊 読書案内 小池昌代『屋上への誘惑』 光文社文庫 前回、SODEOKAさんが取り上げたエミリー・ブロンテ『嵐が丘』は未読なので、接点を探していくつか当たっ
SHOWROOM社長の前田 裕二さんの本です。(少し前に某女優さんとお付き合いされていると報道されて有名になり私も知りました。) 甘いマスクで高学歴、事業も成功している...きっとまっすぐに育ってきたんだろうと思っていました。
重たい本を読んだ後に読みたい1冊。 出てくる食べ物がとってもおいしそう。料理があまり得意ではない私は、毎日こんなお弁当食べたいな~っと思いました。
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 著者 山口周のレビュー・感想になります。論理や理性といった科学的思考では差別化や人間の感情に寄り添うことができないと言います。そこで直感や感性が大切になります。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!