マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
KATEリカちゃん
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
楽しいこともあれば大変なこともある
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
2つのコードで弾ける曲♪
自然な仕上がり!前髪ウィッグのビフォーアフター
リカちゃんのミニランドセルと新しくお迎えした子
プレ70代花粉症初心者、毎年同じ景色を見られる幸せ
【シニアの本棚】『俺たちの箱根駅伝』|やっぱり泣ける
60代で始めたつみたてNISA、瞬く間に元本割れ
毎年同じというわけにはいかない桜
販売員の友人のため着物をローンで買った話
日曜日の朝『街角ピアノ』で癒される
たまの贅沢だけど、満足感が違うケーキ
るろうに剣心、本編とはキャラとの出会いや役割は違えど、新たな剣心物語として充分楽しめます。そして、明治剣客浪漫譚の零幕は、緋村剣心が神谷薫と巡り合う以前が描かれてます。
西田先生が好き!気になる!という方はいませんか?今回紹介する作品は『まだ愛が足りない』です。アラサーとアラフォー、いろいろ人生を経験したからこその葛藤。日常の中にあるドラマを存分に味わえる作品です。
京山あつき先生が好き!気になる!という方はいませんか?今回紹介する作品は『3番線のカンパネルラ』です。恋人に振られても世界は回るし、自分の生活も続く。自暴自棄になるほど全てを壊すこともできない。そんな加納さんを心配する高校生。日常の中にある感情を丁寧に描いた作品です。
鈴木はこ先生が好き!気になる!という方はいませんか?今回紹介する作品は『ドラマみたいな恋じゃなくても』です。セフレにもう合わないと言われ、一夜限りの相手を探すのはもうやめよう。そう思った銀治だけど、同居しているチヒロに誰でもいいなら俺でも良くないかと誘われてしまう。恋愛の始める瞬間を丁寧に描いた作品です。
この記事では2017年にアニメ化され、累計220万部を突破したハイスクール亜人コメディ『亜人ちゃんは語りたい9巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。8巻では恋愛ルートが確定したり、町京子の両親が登場しました。その続きとなる亜人ちゃんは語
オメガと正義超人のタッグマッチの死闘の最中、アリステラはソルジャー版・火事場のクソ力を会得。しかし、何かが違う?そして、7人の悪魔超人編に初めて登場した、大魔王サタンに変革が訪れる!?
ゴールデンネットなゴールデンゲートブリッジを渡った後、サンフランシスコから車で北へ1時間の美味しいサンドイッチ屋さんでイケメンと間違えられた(←前回のあらすじ…
この記事では累計130万部を突破し、2021年10月よりアニメ化予定の大人気ファンタジー漫画『王様ランキング11巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。10巻ではミランジョの過去が明かされたり、不死身のオウケンに苦戦する展開が描かれました
好奇心旺盛な少女・恋は様々なことに興味を持ち、友人でしっかり者の女の子・愛と試そうとする。ポッキーゲーム、スカートめくり、ブラ外し・・・恋の好奇心はどんどんエスカレートし、それに付き合う愛は恋に対して特別な感情を抱くようになり・・・恋の好奇心に振り回されるちょっとエッチなドタバタ百合コメディ、第1巻!...
ジメジメした梅雨やうだるような暑さなどニッポンの夏を初めて過ごすスズメ。雨の中で映える紫陽花を見に行ったり、梅酒を作ったり、メイド服から浴衣に着替えて夏祭りに出かけたりと夏を満喫している。スズメはそこでソフトクリーム、かき氷、うな重など夏ならではの食べ物とも出会って・・・非日常なメイドさんがおくるほのぼの日常マンガ、第3巻!...
広江礼威先生の『BLACK LAGOON』を紹介しています。独特の言い回し、ガンアクション満載の作品です。面白い作品なのでお勧めです!
疾風伝説特攻の拓 今回は昔懐かしい漫画のお話を一つしていこうかと思います。 その作品は・・・ 疾風伝説特攻の拓...もっと読む もっと読む
どうも、tamaoinaoです。 皆さんの中で、「将来アイドルになりたい」という夢を抱いたことのある方、いらっしゃいますか。私自身は子供時代から中2病を患う思春期に至るまで、未来の選択肢の中に、アイドルという存在が入ってきたことは一度もありませんでした。 今回読んだ『アイドル、やめました。AKB48のセカンドキャリア』大木亜希子(宝島社)という本は、アイドルを目指したものの、「将来が不安」「人気が出ない」「学業と両立できない」等々の理由からアイドル業を引退し、他の職業へと「転職」した元アイドルたちを取材したもの。 // リンク 面白いのは、著者である大木亜希子さん自身も元アイドルだということ。…
バキ道の3巻です。 戦いのメインが、宮本武蔵から、相撲の祖に代わりましたが、 熱さはかわりません。 バキ道3巻のあらすじ 相撲取りと遜色のないアメリカ最強の怪物、アンチェインドマン「ビスケット・オリバ」を倒した野見宿禰( …
クロコーチコンビが再び手を組んだ新刊の第2巻です。 1巻のことを何も書いていないのですが、 2巻が出て、面白かったので、早速レビュー記事を書きます。 ダイマジンは、大男で武闘派の台場陣と、悪魔的な才能を持つ平安才門管理官 …
クロコーチのラスト23巻です。 クロコーチが終わったのは、2018年6月でだいぶ前なのですが、最終回の感想を書いていなかったので、書きます。 2年以上前に終わった作品なので、ネタバレ込みで書きます。 最終巻23巻のあらす …
SPY×FAMILYの5巻です。 うちの息子から面白いと言われて読んでいたこの漫画。 5巻を読んで、かなり笑えました! SPY×FAMILY 5巻のあらすじ SPY×FAMILY 5巻のあらすじです。 4巻で、あらたな家 …
ワンパンマンの22巻を読みました。 ギャグマンガとして始まった作品ですが、いまやかっこいいヒーローものになっています。 ハリウッドで実写映画化も発表されました。 ソニー・ピクチャーズで「ワンパンマン」ハリウッド実写映画化 …
裏少年サンデーで連載中の裏バイト逃亡禁止のレビューを書きます。 基本的に、怖いのは苦手なので、ホラー漫画は読みません。 でも、表紙の雰囲気からそうと気づかず、読んでみてハマった作品です。 ホラーっぽい漫画の設定で多いのは …
土竜の唄、劉邦、個人的にはリーマンギャンブラーマウスでおなじみの高橋のぼる先生の新作マンガが「最強の弁護士」です。 高橋のぼる先生は、突飛な発想と少しエッチな作風でおなじみの漫画家さんです。 最強の弁護士もエロい感じはあ …
東京リベンジャーズ1巻を読みました。 アメトークの漫画大好き芸人で、かまいたちの濱家が紹介していた漫画です。 ただのヤン
寄生獣の岩明均先生の歴史漫画がヒストリエです。 2003年から連載が続いている作品で、レビューするのは今さら感があります
春の土用の過ごし方
Easter Sunday 2029《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
Easter Sunday 2026《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
西暦2028年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】Passover 2027|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
西暦2027年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2026年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2025年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2023年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2021年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】二十四節気「立冬と小雪」(蠍座♏後半・射手座♐前半)亥月生まれ《四柱推命》
【図解】二十四節気「寒露と霜降」(天秤座♎後半・蠍座♏前半)戌月生まれ《四柱推命》
西暦2019年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】二十四節気「白露と秋分」(乙女座♍後半・天秤座♎前半)酉月生まれ《四柱推命》
西暦2018年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
お気に入りの漫画番組「マンガ沼」で、麒麟の川島さんが、強烈に推していたのが「ひゃくえむ。」です。 「チ。-地球の運動につ
ひゃくえむ。の2巻では、1巻では、小学生時代の話がメイン。 トガシは中学に進み、すぐに全中を制覇するなど、陸上は順調です
ジャンプ+最速で、2,500,000部を突破したという人気の漫画が怪獣8号です。 2021/6/4に最新作の3巻が発売さ
御家人たちの集まりである日本軍はまったく統制がとれてないな。元軍のほうが指揮系統はちゃんとしている。文化の違いだな。 天草大夫が登場したがヒロインになるのだろうか。
「このマンガがすごい!2020」オトコ編第3位「僕の心のヤバイやつ Karute77 僕は突撃訪問した/桜井 のりお」を読んだネタバレありの感想です。
CM撮影の仕事をしている染にお弁当を届けるついでにキスシーンの練習に付き合う司紗。マスク越しのはずが染からマスクを外してキスをされてしまう。どういう自分になりたいか迷走中で恋なんてしている場合ではないのにドキドキが止まらない司紗は染から猛アタックされて・・・人生のリスタートを決意したのにイケメン達に翻弄される!...
何をするにも間が悪い地味な女子高生・美波小春はクラスの人気者・清水くんに挨拶をされた事がきっかけで彼に片思い中。しかし、小春は保健室で清水くんの腹黒な本性を見てしまう。それを見られても普段通りの外面を見せる清水くん、本性を知っている小春には意地悪をして翻弄する一方で優しい一面も垣間見えて・・・不器用な2人のじれキュンラブコメディ、第1巻!...
SKET DANCEクイズ 問題編 LINER NOTES SKET DANCEクイズ一覧 漫画クイズ タイトル別一覧 SKET DANCEクイズ 今回はSKET DANCEについてのクイズ。 範囲は、ガチャガチャトレーダー(8巻)。 SKET DANCEが好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 SKET DANCEという名作を、このクイズを通してぜひ懐かしんでください!! クイズのあとに記した、LINER NOTESにSKET DANCEへの想いを込めました。 そちらもぜひご覧ください!! 問題編 ①5人組の戦隊・スレン…
DMMブックススーパーセールが開催となりました。 付与上限が無制限で、購入金額の50%分ポイントが付与されます。 対象作
トリリオンゲーム2巻です。 1巻の最後は、ドラゴンバンク主催のセキュリティチャンピオンシップ「セクチャン」にチャンレジす
ある日、タミさんが電子式でなく火薬式の花火をもらってくる。花火を見て目を輝かせるあっくんはリサに夕食のリクエストを出して・・・過去に両親を失ったライラにリサが打ち明ける真実とは、激動の時代を生きて終わりを迎えようとしていたタミさんの前に現れたのは・・・300年後の世界で吸血鬼お嬢様が紡ぐクッキングラプソディー、第4巻!...
大阪の大学を辞め、ついに東京へとやってきた焔は上京当日から様々なトラブルに遭遇する。これが東京か!と感動すら覚える焔に週刊連載の話や石渡治先生の仕事場へ行くなどの朗報も。しかし、締切の早い初のカラー原稿、週刊連載に向けてのアシスタントのノウハウがない、諸々の事情で早まる連載スタート・・・とやっぱり逆境続き!?あの代表作に焔はいかにこぎつけたのか!?新人漫画家の青春エレジー、第二部開幕!...
トビワシオ先生が好き!気になる!という方はいませんか?今回紹介する作品は『bros.』です。ほぼ二人暮らしの状態の兄弟が偶然知ってしまった互いの性的指向。仲が良かっただけに、ギクシャクしてしまいー…。弟大好き、兄貴格好いいという二人だからこその悩みもトビ先生の明るい感じと合わさって可愛いお話になっています。
カクヨムWeb小説コンテスト異世界ファンタジー部門大賞受賞作のコミカライズ『鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ(日森よしの/たままる/キンタ)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて内容を紹介しています。
こんにちは!レッサーです!今回は、漫画家 Jamさんの著書「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」を紹介していきます。この本の見た目は、ネコ達の可愛い漫画に見えるんですが、読んでいくと「悩みを引きづらない方法」が漫画で書かれています。そ
『古見さんは、コミュ症です。/オダ トモヒト 4巻』のネタバレ感想・まとめを書きました。すごい美人だけど、人付き合いが苦手な古見さんが友達100人を目指して学園生活を過ごすラブコメ作品です。
作品名:うきわ(1)作 者:野村宗弘出版社:小学館掲載サイト:やわらかスピリッツレーベル:ビッグコミックス出版社コメント「友達以上、不倫未満」の関係を、しっとりとした叙情的なタッチで描いたか細い糸にすがるベランダ越しの恋物語。ドラマ化決定あ
男性に依存していた麻衣子の自立の物語 浮気性の旦那も、お互いを思いやる男性とも別れたけど、つらい経験のおかげでたくさんの事を得られてよかったね
作品名:消えた初恋(1)作 者:アルコ ひねくれ渡出版社:集英社掲載誌:別冊マーガレットレーベル:マーガレットコミックス出版社コメント「青木…そんなに俺のことを──…」 青木は隣の席の橋下さんに片想い中。しかし橋下さんの消しゴムを借りたら
わたしのように怪しいと思ったらすぐに白黒つけたい人間とは違う文ちゃんにちょっとヤキモキ。 作中ではそんな文も「平穏を望むなら下手に出ないと」と言われたり… なにが理想の夫婦の形なんでしょうね?
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!