マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【書評・要約】センスは知識からはじまる
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
2025.7.8 お題「高校生から22歳までに読んだ本でよかった本」…な件。
退職後に読みたい本リストを更新📚
【書評】生きがいについて
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
【書評・要約】僕には鳥の声がわかる
【読了本紹介】猫を処方いたします
さてさて、大災害が起こる7月5日が過ぎたわけだが・・・って話し。
【衝撃】世界を変えるエリートは何をどう学んできたのか?ケン・ベイン読んだ感想|3つの学習タイプと成功の秘密を徹底解説
あいかわらずの毎日が続く
【書評】成瀬は止まらない!滋賀愛が弾ける「成瀬は信じた道をいく」を読む
「ちょうどいい」を自分で創る ごきげんプチプラ生活
【書評・要約】こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。
6月読了本&購入本
一巻より話題沸騰の作品、SPY&FAMILY4巻が発売されました!本屋では一番目立つ位置に置いてありますし、作品も素敵!イラストもうまい!ということで、原作がたまったら間違いなくアニメ化待ったなしだと思っています。 さらにジャンル的に実写化も可能だと思うので、これから間違いなく話題作だと予感している作品です。
もしも自分の両親と血が繋がっていないと判明したときに、本当の親に会いたいと思うかと聞かれたら、自分は別にとなるだろう……一緒に過ごした時間を超えるものはないと個人的には思っている。この記事では、取り違え子という病院の手違いによって両親が入れ
職場環境がどんどん締め付けが強くなってきて、コロナ鬱ってこんな感じなのかもしれんなぁといった5月のぼやきです。 ( ゚д゚)ハッ!五月病待ったなし!? ◆5/1◆ ミュウたん(猫)の5歳の誕生日で、王子(猫)の命日でした。 取り敢えずGW中にやらねばならない事はあらかた片付けました。 レールガン1期の一…
先月の3/22でブログ13周年だったのに、すっかり忘れていた上に祝うほど活動してないからなぁ…。 けどちょいちょい文章書かないと脳は錆びる一方だわ、タイピング遅くなるわなんで、今後も細々と続けていく所存です。 今度とも当ブログをよろしくお願いいたします<(_ _)> ◆4/3 4月開始のアニメがちょいちょい始まりだしてきて、『かくしごと』『八男』を見たんだけど、かくしごとのEDが大瀧詠一なもんだから…
第205話<幾星霜を煌めく命> ①舞台は現代・東京 ②それぞれの子孫が平和に暮らす日常 ③炎柱・煉獄杏寿郎のスピンオフ外伝が掲載予定(作者:別人) 【主な登場人物】 ・竈門カナタ(♂:16) ・竈門炭彦(♂:15) ・我妻善照(♂:17) ・我妻燈子(♀:18) ・宇随天満(♂:20) ・嘴平青葉(♂:?) ・愈史郎 ・煉獄桃寿郎(♂:15) 【詳細・感想】 本編最終話!! 舞台は現代・東京。 それぞれの子孫が平和に暮らす日常が描かれています。 登場人物の苗字・名前から推測される情報は… ・炭治郎とカナヲが結婚 ・善逸と禰豆子が結婚 善逸と禰豆子!! …善逸、本当に良かったですね。。 2人の子…
西森博之氏の作品(今日から俺は!!・天使な小生意気・お茶にごす。 等)にハマっているブログです。※ブログ10周年です。応援ありがとうございます。
大今良時「聲の形」(全7巻)」(KCマガジン) ズーッと春休みが続いている小学生のチビラ1号コユちゃん姫が連休にやって来て、ジージの部屋を覗き込んで言いました。「なんなん、本がいっぱいで歩か
吾峠呼世晴さんによる漫画「鬼滅の刃」が、2020年5月18日に発売された 週刊少年ジャンプ24号(集英社)にて、センターカラー24ページで 最終回を迎えた。本日発売のWJ24号にて『鬼滅の刃』がセンターカラーで登場です!!ついに、物語が最終回を迎えました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。ぜひ最後まで、炭治郎たちを見届けていただけると幸いです。今週は、キャラクターたちの想いが詰まった特別なヘッ...
ドラゴンエイジにて連載中のあやめぐむさんの「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」第10巻。原作は愛七ひろ、キャラクター原案はshriの小説をコミカライズした作品です。第58話「魔族執政官」家族のもとに戻ったカリナ。が、そこに魔族が現れ戦闘に。サトゥーよりも先にタマが気配を察していたりもしましたね。優秀な子だねぇ。その後にリザに顔を押し付けてる姿が可愛らしかった。偽勇者は善人ではあったけど、サトゥーが考える...
『まんがライフオリジナル2020年6月号』の『森田さんは無口』は百合シチュ増し増し!お金大好きな三浦千尋ちゃんからは意外な発言も。...
中旬は全部で13冊!………多いなw 5月中旬に発売する気になる漫画新刊まとめです。 いや~、中旬は13冊と一番多かったですね~。ジャンプ系の発売が上旬から中旬に移動したのが理由かもしれません…。 ↓ 上旬の記事 www.kakuregasyomou.com ちなみに個人的に中旬で特に楽しみなのは… ・『ヨシノズイカラ』3巻 ・『鬼滅の刃』20巻 ・『こじらせ百鬼ドマイナー 』5巻 ・『未熟なふたりでございますが』6巻 ・『古見さんは、コミュ症です。』17巻 の5作品です。 特に『ヨシノズイカラ』と『こじらせ百鬼ドマイナー』は最終巻らしく…非常に悲しい…。 ちなみに今回は内容についても多少触れて…
下旬は7冊!………助かったような残念なような… 5月に発売する気になる漫画新刊まとめ、下旬編です。 下旬は中旬に比べると7冊と少な目。 今月は中旬に気になるものが固まっていたため助かったような…でも楽しみが少なくて悲しいような…そんな複雑な気分です。 ↓ 上旬の記事 www.kakuregasyomou.com ↓ 下旬の記事 www.kakuregasyomou.com ちなみに下旬で楽しみなのは… ・『ふたりソロキャンプ』6巻 ・『その着せ替え人形は恋をする』5巻 ・『ぽんこつポン子』5巻 ・『北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし』4巻 の4作品。 特に『その着せ替え人形は恋をする』は前巻でな…
最強のポンコツが世界を救い…仲間を苦しめるw 『ポンコツが転生したら存外最強』の4巻がついに発売されましたが… 今回もクスクス笑いが止まらないw ヒロイン・早菜恵のポンコツぶりはもちろん、毛を使って戦うドワーフや融通の利かないエルフの女王様など色濃い新キャラがポンポン出てきましてね… 引用元:「ポンコツが転生したら存外最強」4巻58頁 著者・海月れおな 出版社・講談社 (2020/5/8) やっぱりこの作品の作者はネジが一本ぶっ飛んでるわw このギャグセンスは恐らく唯一無二…笑いたい人にはぜひ読んでもらいたい作品です。 おすすめ度:★★★★☆ あらすじ 見どころ 君の知らない珍ドワーフ 4巻の…
連載が再開されるまで1日千回感謝の正拳突きをする動画が話題になっていました冨樫先生はやく連載再開してあげて pic.twitter.com/hAy4sC8cqq— あきの しん (@akinosin74) May 18, 2020 休載されてから再開の目処がたっていない人気漫画ハンターハンターそれが連載再開されるまで1日千回感謝の正拳突きを続けるという動画がツイッターで注目されていました動画が新しくなるにつれどんどん速度も上がっていっており、じわじわ...
ハロルド作石「7人のシェイクスピア」(第12巻)」(ヤンマガKC) ヤサイクン、五月のマンガ便です。ハロルド作石「7人のシェイクスピア(12巻)」が届きました。表紙はエリザベス1世の肖像です。
爆発的な流行となった大人気漫画鬼滅の刃がついに最終回となり話題になっていました【お疲れ様でした】『鬼滅の刃』最終回迎える 約4年3ヶ月の連載に幕https://t.co/2qKbBT1iju炎柱・煉獄杏寿郎のスピンオフ短編『煉獄外伝』(執筆:平野稜二氏)が今後、同誌にて掲載されることも発表された。 pic.twitter.com/h25LEEZ6Ow— ライブドアニュース (@livedoornews) May 17, 2020 約4年3ヶ月の連載に幕、鬼滅の刃が遂に完結これには...
先日、うれしいニュースがありました!BL小説を書いていた凪良ゆう先生が、本屋大賞を受賞されたのです。 今回はBLはあまり読まないけれど、一般漫画なら読む!という人に、BL漫画家さんとしては大人気で一般マンガも描いている作家さんを紹介したいと思います。
【書評・要約】センスは知識からはじまる
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
【書評】生きがいについて
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
【書評・要約】僕には鳥の声がわかる
【書評・要約】こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
【書評・要約】ザ・ゴール
【書評】熊楠の神
【書評】フィンランド幸せメソッド SISU
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
【書評・要約】銃・病原菌・鉄
手塚部長が無人島生活を始めるクロスオーバー漫画が面白いとバズっていました無人島生活の手塚国光※クロスオーバー pic.twitter.com/9fvLei1FTN— トメィトゥ (@satomi_sann) May 15, 2020 テニスの王子様とどうぶつの森が夢のクロスオーバーするこの漫画弱点がない手塚国光が無人島生活をするときっとこうなるというifストーリーが展開されますほんと中学生とは思えない万能っぷりですねーみんなの反応感想流石手塚!無人島...
*26年間のうち、最長で生き残ったのって何なのかね? 何せ昨今は大ナタが激しいワケですから、26年とか言われるとそういうことが気になってしまうのは自明の理。まぁ、26年となると、どの雑誌にしたって相当生き残れないレベルなんでしょうけどもね……。分からんけ
友人に面白い漫画の見つけ方を聞かれた時の返答がバズっていましたむかし友人に「面白い漫画ってどうやって見つけるの」って言われて「表紙の絵がクソ下手でも3巻以上出てる漫画は絶対に面白い」って返した— 地雷ねこ (@minetabby) May 13, 2020 面白い漫画の見つけ方、それは「表紙の絵がクソ下手でも3巻以上出ている漫画」は絶対面白いというなるほど、たしかに微妙な漫画ってだいたい1~2巻で打ち切られちゃうことが多い...
弱虫ペダル67巻が発売しました!64巻から新しい章がはじまり、今までの展開とは異なる流れになりました。そしてマウンテンバイクに乗る男たちの熱い戦い! 初めての世界に小野田くんは胸を躍らせます。 今回は、マウンテンバイクのレースの勝者が決まります。 ではどんな展開なのでしょうか。見ていきます。
僕は普段、ほとんど本を読みません。最近はそういう方も多いと思います。 僕は本を読まないかわりにいつもはだいたいラジオやユーチューブをヘッドホン使って聞き流しながら他の何かをやっています。 そのときに最近出会ったのがAmazon audibleです。 今は2020の5月現在で無料で1ヶ月使えるので試しにという方にはとてもいいと思います。僕はとりあえず試しで使ってます。 やることは同じなのでただ聞き流すだけで本が読めているので、面白いです。 ユーチューブとかだと広告が多かったり、広告の音が大きかったりとストレスがたまりますが、このAudibleならそんなに心配がないので安心して聞いていられます。 …
第204話<鬼のいない世界> ①三か月後の蝶屋敷→治療中の炭治郎、善逸、伊之助たち ②柱合会議→鬼殺隊解散 ③元の家に戻り楽しく暮らす炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助→時は流れ現代へ 【主な登場人物】 ・炭治郎 ・禰豆子 ・善逸 ・伊之助 ・義勇 ・実弥 ・愈史郎 ・お館様 ・宇随 ・カナヲ 【詳細・感想】 無惨との激闘から三か月後の蝶屋敷。 ベッドで療養中の同期三人組そして禰豆子。善逸と伊之助は気持ち良さそうに寝ています。 桜も満開で、炭治郎と禰豆子は綺麗だと眺めます。 本当の平和が訪れた平和な情景です。 扉絵では鬼のいない世界になった引き換えに亡くなった仲間たち(玄弥・しのぶ・伊黒・甘露寺・無…
セブンイレブンの駐車場であの人気漫画のアイテムを拾った!というツイートがバズっていましたセブンでボンゴレリング拾った。どなたか雷の守護者の方落としてないですかね?心当たりがある方はセブンの店員に預けといたんで取りに行ってくださいね。可能性は0に近いですがこのツイートが無くした人に届きますように pic.twitter.com/QCkVpplMJI— 鷹村マネージャー∞ (@Mtx5x2x5x) May 13, 2020 セブンで拾った珍しいもの、そ...
小学生の息子が作った無限城が凄すぎると話題になっていました小学校休校中の息子がyoutubeのblender講座を見ながらほぼ独学で作った無限城です鬼滅の絵を描きたいけど背景が大変なので3Dで作ろうと思ったとのことですが、むしろ背景の方が凄くなってしまったのでは… #鬼滅の刃 pic.twitter.com/W4eZfJftqs— DecoponMAGI (@XenoXss) May 13, 2020 こちらは休校中の小学生息子がYouTubeのblender講座を見ながらほぼ独学で作...
レンタル漫画をTSUTAYAでしていることがあり、表紙や題名にひかれた借りることがあります。そんなときに新作の本を見に行き、新刊を購入したりも。 恋人は旦那さまとの出会いもそんなときでした。一巻を買い、気に入って予約購入して、今回最終回を迎えます。 一度最終回が予告されましたが、人気ぶりから延長され、7巻まで連載がされます。 さて、ふたりはどんな未来が待っているのでしょうか?
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語(08)」(講談社・EVEING KC) 最新刊情報:2020・4・23新刊 小林まこと「女子柔道部物語」第8巻です。「神楽えも」ちゃんも、柔道を始めて1年、高校二
この4コマ漫画が面白いとバズっていました殺すには惜しい pic.twitter.com/Z4Oynyi11O— すがぬまたつや (@sugaaanuma) May 11, 2020 タイトルは「殺すには惜しい」敗北したが殺すには惜しいと命は取られなかった男がリベンジを果たす為強くなって戻ってきたが、そこで生かされた理由を知る…これは修行した男は切ないですねwみんなの反応感想ちゃんと強くなって帰ってこれたから素質はきっとあった!結局このまま戦ったら勝て...
天国に到達した100日後に死ぬワニのイラストがバズっていました天国に到達したワニ pic.twitter.com/GSLy8p1kvy— 原稿超人41マン@お仕事募集中 (@1249714madkyt41) May 12, 2020 天国に到達したワニは覚醒してこうなりましたこれは確実に強い…元ネタはジョジョの奇妙な冒険のザ・ワールドオーバーヘブンですみんなの反応感想発想が素晴らしいイラスト!なんだかんだ愛されてるなぁワニくんブログランキングに参加しています☆...
異世界転生というジャンルにおいて、男性向けが勇者や冒険者というファンタジー系なら、女性向けは悪役令嬢や平民生活での不遇からの逆転人生系だろうか。女性ヒロインのハーレム展開に、男性の視点では面白いと思えるのか?という疑問には、安心して読んでく
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!