マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ああ、もうひとつだけ「刑事コロンボとピーター・フォーク その誕生から終幕まで」
ひとつまみの塩気が甘さをひきたてる?「ドーナツ事件簿① 午前二時のグレーズドーナツ」
おすすめの本を紹介【2025年4月】
【自分でめくるよ】1歳前の娘が夢中の絵本を紹介します
おすすめの本を紹介【2015年3月】
2070年にはこうなる?「パラドクス・ホテル」
オーディブルで読んで(というか聞いて)よかった本5作【4月のエモ活】
やはり、読んでまちがいなし!「お茶と探偵⑯ アジアン・ティーは上海の館で」
じつはコージーミステリ?「夏休みの殺し屋」
チャーハンで狙撃するわけではありません「炒飯狙撃手 弐 第3の銃弾」
【生活】お仕事がお休みの日に!私がハマった小説「麦の海に沈む果実」
家族ってなに?「スリー・パインズ村と警部の苦い夏」
紹介されなかったらきっと読んでなかった作品ばかり!「選んで、語って、読書会 ①」
アガサ賞受賞作だけのことはある読み応え!「スリー・パインズ村の無慈悲な春」
ミステリはイリュージョン?「読書会は危険?」
「異端者の家」
内定確定を賭けた就活生の生き残りバトル映画「六人の嘘つきな大学生」感想
テレンス・マリック「天国の日々」シネリーブル神戸no310
リウ・ジアイン「来し方 行く末」元町映画館no298
【たべっ子どうぶつ|映画】まさかの大人ターゲットで号泣!?ネタバレなしで感想・評価
「片思い世界」
ヴィム・ヴェンダース「ハメット」シネマ神戸no26
フランシス・フォード・コッポラ「アウトサイダー」シネマ神戸no23
【新幹線大爆破|2025】Netflix版は爆破より崩壊?劇団〇〇が大暴走【ネタバレあり】
「シンシン SING SING」
アルノー・デプレシャン「映画を愛する君へ」シネマ神戸no24
ロベール・ブレッソン「白夜」元町映画館no296
【サブスタンス】怪作ラストを徹底深掘り!映画史に残る衝撃と若さの代償とは【後半ネタバレ考察】
ふっとあいた休み、何を観る?お勧め映画まとめ
「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」
久々に見つけた面白いマンガ💛消えた初恋ひねくれ渡さんの原作で漫画は俺物語やヤスコとケンジでおなじみのアルコさんアルコさんの漫画は外れなしでどれも大好きです(^O^)「青木…そんなに俺のことを──…」 青木は隣の席の橋下さんに
Amazonで探す 楽天ブックスで探す 24回を迎えた手塚治虫文化賞、今年のマンガ大賞は高浜寛さんの「ニュクスの角灯(ランタン)」に決まりました!パチパチパチ!!この作品、2016年に第1巻が出て去年の8月に完結した全6巻のコミックです。西南戦争で両親を亡くした主人公の少女が長崎の道具屋の売り子になってベルエポックのパリで成長していく明治アンティーク浪漫。第21回文化庁メディア芸術祭マンガ部門「優秀賞」も受賞しています。選考委員のマンガ研究家ヤマダトモコさんは「作者の新境地。完結の今こそ賞を」、同じく選考委員の女優杏さんは「史実を絡めつつ未来へ向かわせる物語」と評しています。高浜さん、デビュー…
ちばてつや「ひねもすのたり日記(3)」(小学館) さて、「ひねもすのたり日記」第3巻ですね。後期高齢者の日常を生きるちばてつや先生、マンガ大学の学長さんまで務めるご活躍で、とても「ひねもすのた
皆様こんにちわ。お久しぶりです。ご無沙汰しております。おばんです。あけおめです。この更新していなかった期間に何をしていたかと言うと.....色々な土地に行...
何しよっかなーと考えて、そうだ!と手を打つ。久しぶりに『AKIRA』観よう。【Amazon.co.jp限定】AKIRA4Kリマスターセット(4KULTRAHDBlu-ray&Blu-ray)(特装限定版)(B2復刻...4934569800091大友克洋バンダイナムコアーツ AKIRA全6巻完結セット(KCデラックス)中古大友克洋講談社 2020年東京五輪開催と偶然が一致し、しかも中止になる(現実はいまのところ延期)あたりまで一致したと話題になったAKIRAです。これ、ワタシが中学生の頃に話題になり、高校生の頃に映画化されました。中学生にはストーリーが難しいところもありつつ、若者による反乱という側面を自分たちに当てはめようとしても当てはめられないところが、自分自身の創造力の無さであったり、反骨心の無さであったり...AKIRAを観る
あせとせっけん7巻が発売しました! あせとせっけんの7巻のあらすじと感想に紹介です。 当初は電子書籍で購入していましたが、4巻から紙書籍で予約購入しています。 さらに本編も紙での媒体での連載が始まっています。 引き続き、ネットやアプリでも読めるそうですので、自分のライフスタイルに合わせて読めるのがいいですよね。
第203話<数多の呼び水> ①(意識の中で)生きようとする炭治郎を必死に止める無惨 ②上からは炭治郎の復活を望む手が、下からは炭治郎の復活を望む手が後押し ③炭治郎、意識を取り戻す(鬼化解除) 【主な登場人物】 ・炭治郎 ・無惨 【詳細・感想】 前回、カナヲの“薬注入→ドクン”という展開で終わりましたが。。 今回は炭治郎の意識の中で無惨と語らう?展開です。 疲れ果てた炭治郎は、禰豆子と共に元居た家に帰りたいと涙ながらに神に祈ります。ここからは無惨の声との対話形式となります。(※○:炭治郎、●:無惨) ○家に帰りたい ●死骸が埋まっているだけの家に帰ってどうなる ○幸せな日々の思い出が残っている…
ComicWalkerにて連載中の安房さとるさんの「二度目の人生を異世界で」第8巻。原作はまいん、キャラクター原案はかぼちゃの小説をコミカライズした作品です。第35章「聖都への道中らしい」レンヤとエミルの自動車旅。壊れては修理して改良しての繰り返しでの走行。エミルとしては楽しくてしょうがないようで興奮しっぱなしでしたね。飛行機での移動もチラッと考えるレンヤですが、そっちは命がいくつあっても足らんだろうね^^;そ...
昔から本を集めるのが好きで、将来は家を図書館のようにしたいと思っていました。 リビングにも壁という壁に造り付けの本棚を設置し、本に埋め尽くされたいと。 しかし、毎年たくさんの本を買い、本がどんどんた
週刊 読書案内 内田百閒「阿房列車・サラサーテの盤」
週刊 読書案内 横尾忠則「飽きる美学」(実業之日本社)
週刊 読書案内 最首悟「能力で人を分けなくなる日」(創元社)
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
引きこもりってかなり暗いイメージ・・・ 引きこもりの定義を調べてみました。 引きこもりとは? 「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、 6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」だそうです。 私は「仕事に行く以外は引きこもり」 なので少し違いますね。 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない今、 明るく元気で引きこもらないといけません。 おうちにいよう! おうちで楽しもう! おうちで便利!快適生活 外出できない今、 快適・便利な引きこもり術を提案します。 居心地良い空間作り 本を読もう・聴こう!? 動画を観よう! 勉強してみよう! ネットスーパー・定期宅配サービスを利…
ウイルス蔓延の まさに都市伝説を地で突っ走る 今のご時世 都市伝説の妖怪「アマビエ」が まさかの 厚生労働省のコロナウイルス啓…
ちばてつや「ひねもすのたり日記(2)」(小学館) ちばてつや「ひねもすのたり日記」第2巻です。もちろんヤサイクンのマンガ便にはいっていました。 下のページの写真をご覧になれば、お気付きだと
『まんがライフオリジナル2020年5月号』の『森田さんは無口』は、本作ではお馴染みの森田さんがイカ臭くなる話なんだぜ!...
平成の終わりから職業として認知され始めたユーチューバーなどの動画クリエイター。誰でもチャンネルを設立できることから、最近では多くの芸能人や、いろんなジャンルの知識人たちが、勉強になるような動画を投稿しています。この記事では夢がとにかく多い高
ちょっと前に実写映画のキングダムを紹介しましたが、今回はNHKでやってるアニメのキングダムの紹介です。 hiro0706chang.hatenablog.com 4月スタートのキングダムのアニメは現在3期で、今回は合従軍編です。 キングダム史上激アツなエピソード!! 今、2話放送してますが、初っ端から激アツです!! 5分でわかる!TVアニメ「キングダム」合従軍編 ってなわけで、盛り上がりまくりなんですよ~。 キングダム史上、最大のスケール。 見なきゃハドソンですよー。 信と、飛信隊の成長と、秦王政の進化が見られるこのアニメはドーンメセッですよー。 今回は原作の25巻から33巻までのエピソードで…
ちばてつや「ひねもすのたり日記(1)」(小学館) ヤサイクンの四月のマンガ便に入っていたマンガを見て驚きました。あのちばてつやの新刊マンガです。 現在75歳から65歳くらいの年齢の人で、この
昭和ヤンキーは「なんだこら」「やんのかこら」の2つのフレーズを交互に使い、ボクシングで言うワンツー・ジャブのように非常に効果的に威嚇をして、相手より優位に立とうとします。威嚇は昭和の時代には非常に重要なポイントなのです。
Amazonで探す 楽天ブックスで探す このコミック、雑誌「フリースタイル」の特集「THE BEST MANGA 2020 このマンガを読め!」で2位になっていて、紹介文を読んでいるうちにすごく読みたくなった。2巻まで出ているがまだ完結はしていない。年末の「このマンガがすごい!」でも5位にランクインされていた。田島列島は知らなかったが2014年に出た連載デビュー作「子供はわかったあげない」が高い評価を受けていて、この作品は映画になるらしい。短編集も出ている。ううむ、絵がいいんだなぁ。どんな名作でもタッチが嫌いだと共感できないが、彼の絵はとても繊細で素晴らしい!! さて、物語。高校進学を機におじ…
すべてのユミルの民に告ぐ。 オレの名はエレン・イェーガー。 始祖の巨人の力を介し、 すべてのユミルの民へ話しかけている。 瓦解し崩落する壁。全ての硬質化が解除され、壁の中に眠る全ての巨人が解き放たれた。向かうは島の外。海の向こう。全ての大陸。文明社会を踏み潰し、あらゆる生命を蹂躙するために。 “地鳴らし”が発動された…。 「進撃の巨人/単行本第31巻」 (2020年4月9日初版発行/諌山創著) 土壇場でジークのエルディア人安楽死計画を阻止し、始祖の巨人を手中に収めたエレンは地鳴らしを発動。轟音と地響き。カタストロフとアルマゲドンがタッグを組んだ世界崩壊の序曲です。自由を奪われるくらいなら相手を…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!