マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
テレンス・マリック「天国の日々」シネリーブル神戸no310
リウ・ジアイン「来し方 行く末」元町映画館no298
週刊 読書案内 内田百閒「阿房列車・サラサーテの盤」
ヴィム・ヴェンダース「ハメット」シネマ神戸no26
フランシス・フォード・コッポラ「アウトサイダー」シネマ神戸no23
週刊 読書案内 横尾忠則「飽きる美学」(実業之日本社)
アルノー・デプレシャン「映画を愛する君へ」シネマ神戸no24
ロベール・ブレッソン「白夜」元町映画館no296
週刊 読書案内 最首悟「能力で人を分けなくなる日」(創元社)
徘徊日記 2025年3月26日(水) 神戸の狛犬 その4「厳島神社」港町公園あたり
パオラ・コルテッレージ「ドマーニ」元町映画館no295
徘徊日記 2025年4月22日(火) 「ツツジが満開でした!」 新開地あたり
フランシス・フォード・コッポラ「カンバセーション 盗聴」シネマ神戸no22
パク・ヨンジュ「市民捜査官ドッキ」シネマ神戸no24
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 3
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 5
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 2
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 4
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 3
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 完成
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 2
リンドバーグ 1/72 ドルニエ DO-335 プファイル 制作 11
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 1
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 24
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 1
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 23
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 22
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 21
フッケバイン
この記事では人魚のごめんねごはんのコンビが描く、あの文豪が異世界転移する漫画『異世界失格』の、実際に読んだ感想は?面白いの?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容について紹介しています。
【古畑任三郎】は、”三谷幸喜”作品です! ミステリーが大好きな私が、大人になっても尚楽しめる【古畑任三郎】の魅力について語ります!
原泰久「キングダム(58)」(集英社) 6月のヤサイクン「マンガ便」です。「キングダム58巻」、6月24日発売の最新刊です。「57巻」で李牧率いる「趙」軍の最後の切り札として現れた、趙軍三大天、怪物「
最初に思い浮かんだのは「白のガンダルフ」という単語。(灰色の方が好きだけど) 映画『ロードオブザリング』の長い髪長い髭の長いローブの姿は神々しいまでに魔法使い…
「でっっかい玉ねぎだぁ~。」スーパーの野菜売り場に轟いた声。目測年齢80・身丈170の一見こわもての男性と、隣にはおっとりと背中を丸めた目測、奥様。入口の自動ドアからすぐの特設コーナーで、お二人は感動をあらわにした。同じく客としてたまたまそこにいた僕は、ジャガ
西森博之氏の作品(今日から俺は!!・天使な小生意気・お茶にごす。 等)にハマっているブログです。※ブログ10周年です。応援ありがとうございます。
この記事ではananマンガ大賞で準大賞に選ばれた恋愛漫画『自転車屋さんの高橋くん』を、実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容について分かりやすく紹介しています。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
金田一37歳の事件簿(7)(2020/06/23)。碧血鬼の事件は思った以上に胸くそ悪かった。動機となった事件のほうが。ルカもひどい目に遭ってたっぽいけど、いまはもう薬物中毒は治ってたのかな。水島と赤座を恨んでいなかったのかな。碧は妊娠して女優業はどうするつもりだったんだろう?事務所には妊娠したことや結婚することを報告してたんだろうか。売れてないから継続しているお仕事はなかったんだろうけど…。事件当時も事務所を辞めていたわけではなさそうだし、女優をつづけるつもりだったのかなぁ。まあ事務所もそう簡単には辞められないのかもしれないけど。住民の証言からすると、被害に遭った女性はほかにもたくさんいそうですね。警察はどうしてもっときちんと調べられなかったのかな。圧力がかかったのかな。そして速水玲香!予想以上にマダム感が出...金田一37歳の事件簿(7)
5月に発売した『その着せ替え人形は恋をする』の最新刊5巻読みました。 おすすめ度:★★★★☆ (6巻を読んでみて)………なんだこいつら?( ゜Д゜) 一緒に服買いに行ったり漫画喫茶行ったり祭りに行ったり自宅でホラー映画観たり…完全にカップルのそれじゃねーか! 引用元:「その着せ替え人形は恋をする」5巻34頁 著者・福田 晋一 出版社・スクウェア・エニックス (2020/5/25) 付き合っていないのに付き合っている状態とはこれいかに? いいぞもっとやれ! 五条君への好意を自覚している海夢と海夢の一挙手一投足にドキドキしてしまう五条君の関係性にニヤニヤしてしまいますね~。 引用元:「その着せ替え…
この記事ではハーレムラブコメ漫画『君のことが大大大大大好きな100人の彼女(集英社/中村力斗/野澤ゆき子)』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、少しのネタバレを含みながら分かりやすく紹介しています。
この記事ではてのひらにアイを!の作者が描くギャップ萌えラブコメディ『高嶺のハナさん(日本文芸社/ムラタコウジ)』を、実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて多少のネタバレを含みながら分かりやすく紹介しています。
西森博之氏の作品(今日から俺は!!・天使な小生意気・お茶にごす。 等)にハマっているブログです。※ブログ10周年です。応援ありがとうございます。
この記事では『転生ゴブリンだけど質問ある?(講談社/原作:三木なずな/漫画:荒木宰)』の紹介をしています。実際に読んだ感想は?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みますがストーリーについて分かりやすく記載しています。
鬼の本 すばらしい口語訳で古典を楽しもう!
『老子』を読み返してみた・・・55.赤子のように
玄玄碁経から紐解く中国史(4)
Easter Sunday 2027《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
玄玄碁経から紐解く中国史(3)
玄玄碁経から紐解く中国史(2)
源氏物語のあらすじを教えてください。
玄玄碁経から紐解く中国史(1)
『東海道中膝栗毛』、子供の頃になぜか夢中になって読みました。
本日は「紀元節」(建国記念日)♪
シャーロック・ホームズの冒険/アーサー・コナンドイル
平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典/イザベラ・ディオニシオ
伊勢物語/坂口由美子
『老子』を読み返してみた・・・39.貴賤もただの相対
『老子』を読み返してみた・・・38.わざとらしい徳は要らぬ
アニメクレヨンしんちゃんあらすじ ※ネタバレ注意 内容 朝、しんのすけが幼稚園に登園すると 教室で風間くんがよしなが先生に ❝よしなが先生、お誕生日おめでとう ございます、ハイ❞と花束を渡していた。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
最近、ブログの更新サボりがちなヒロです(^-^; まぁ、ボチボチ書いていきますよ~。 今回は、僕が中学生の時にめっちゃハマった漫画『うしおととら』の紹介です!! 中学生の主人公「潮(うしお)」がひょんなことから妖怪退治の槍「獣(ケモノ)の槍」を手にして、妖怪の「とら」と共に、自らの魂を削りながら悪い妖怪を退治する話です。 主人公のうしおは昭和感満載な正義感あふれる真っ直ぐな男子で、少年漫画の王道って感じでいいですね!! ガサツだけど、めっちゃアツく友達想いのいいヤツ。 妖怪とも仲良くなれる懐の深さも持っています。 パートナーの妖怪「とら」は獣の槍に封印されていた、伝説の極悪妖怪ですが、獣の槍に…
【ダイの大冒険】の魅力をお伝えしたい!ドラクエやらない人も子供っぽいと毛嫌いしている人にも、読んで欲しい悪魔的(カイジ風)におすすめの漫画です!読んだことある人は、共感間違いなしよ👍
中学生の頃にドはまりした、あしたのジョー&あしたのジョー2のマニアックなおススメポイントをお伝えさせていただきます。キラキラした世界観ではなく、超リアルな世界観ですが、全ての大人におススメできる日本の誇る超名作です!!
雑誌や漫画など本をお得な買い方・読み方を4パターンご紹介。あなたにあった方法で書店より安く読むことができます。おうち時間に自宅でゆっくり読書はいかがでしょうか?
自分だけを好きになってほしいという独占欲は当然であり、逆に一夫多妻制の国はそういうことで揉め事が日常茶飯事にならないのかと思うことがある。今回紹介するカノジョも彼女は、自分に正直すぎる主人公が、彼女がいる身でありながら、告白してくれた同級生
アニメクレヨンしんちゃんあらすじ ※ネタバレ注意 内容 映画を観に行く為、急ぐみさえと お店に飾られているお子様ランチを 眺めて食べたいしんのすけ。 みさえが帰りに食べようと提案し、 映画館へ急いで向
グルメ漫画というのは料理人の仕事を題材にしていたり、誰かが美味しそうにご飯を食べる姿を描いている作品のことで、アツアツのたこ焼きを頬張る姿を見ればソースの匂いを感じるなど、表現力に長けているものが多い。とはいえ料理を物語の主軸にしていて、実
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!