マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【雑記】インディアンから宮沢賢治?
【雑記】思い続けるということ
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
【雑記】アメリカ関連のこれから読む本たち
【シニアの本棚】『北緯43度のコールドケース』|江戸川乱歩賞受賞作
5月に読んだ本
【雑記】インディアンを描いた物語
図書館で借りた本、読まないで返すことが多くなった
【雑記】アメリカ文学の父と出会う
【雑記】『あしながおじさん』近況を交えて
【シニアの本棚】『ちょっとそこまで旅してみよう』|同じ旅はもうできない
【雑記】アメリカ児童文学へ寄り道は続く
4月に読んだ本
【雑記】読書を発信することについて
こぎん刺しの文庫カバー販売のお知らせ
妻鬼滅の刃最新刊おもしろいよ ワイ完結したら読むわ 一気読みさせてくれ 漫画の一気読みは最高だ。 とても時間がかかるし、体力との戦いにもなるだろう。 それでも読み終えた先の達成感というか満足感はたまらない。 気づけば夜明けってこともあるだろう。喜べ、我らの勝利を祝う太陽だ。 キングダム 52 (ヤングジャンプコミックス)P176 絶対に完結してくれ だからいま連載中の面白い漫画は絶対完結してくれ。 漫画の連載は作者からしたら我々の想像を超えるくらい大変であろう。 しかし、絶対に『火を絶やさないでほしい』。 キングダム 30 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) P170 俺たちはその日ま…
萌え絵だけれどリアル路線! 2巻発売と同時にずっと楽しみにしていた『綺麗なおねえさんと呑むお酒は好きですか?』ですが、4巻にて完結しました。 この作品は…普段読んでいるラブコメとは違った面白さを感じる作品でしたね! 読み終わったときは「なんかすっきりしない終わり方だな~」と思ったんですけど、あとがきを読んでみると「なるほどね~」と納得できる稀有な作品でした。 絵は萌え絵なんですけどね…恋愛観について考えさせられるヒューマンドラマ強めの作品で非常に満足度が高かったです。 おすすめ度:★★★★☆ あらすじ 平凡なサラリーマンの日吉は、職場の憧れの先輩・月沢さんに振り向いてもらうために自分を都合のい…
どっちも魅力的すぎたんや(泣) 楽しみにしていた『教えて‼コス姉さん』が2巻で完結しました。…………うん、まぁ完結するのはだいぶ前から分かっていたからいいんですよ。でもね… なんか複雑な気分 まぁラブコメ最大のジレンマってやつです。複数ヒロインあるあるの終わり方で個人的にはモヤっとしました。 かといって悪手ではないのでダメというわけでもなくて…。 ただただ最初に複数ヒロインにしてしまったことだけが悔やまれる…。どっちも魅力的なヒロインだっただけになおさらつらいんですわ…。 おすすめ度:★★★☆☆ あらすじ 引用元:『教えて!!コス姉さん』2巻7頁 著者・コバシコ 出版社・白泉社 (2020/2…
料理漫画はやっぱり最高だぜ! 今月3日に発売された『異世界居酒屋のぶ』の10巻読みました。 いや~… 面白い! このぷりぷりに詰まった人情話…料理漫画好きにはたまらんぜよ。 5月15日(金)からドラマも放送しますしね。そちらもとっても楽しみです! ※ドラマ公式サイトはこちら おすすめ度:★★★★★(満点) あらすじ 妻であるヘルミーナの実家から大量のイカの干物や燻製が届くが、食べきれず困っていたベルトホルト。何か良い調理法は無いかと居酒屋「のぶ」に相談すると…。 (引用元:Amazon『異世界居酒屋のぶ』10巻の内容紹介より) 現在10巻まで発売中(2020年3月17日現在) 見どころ 登場人…
ありがちな展開になってしまったな… 3月14日に『冴えないリーマンとヤンキー女子高生』の4巻が発売されたので読んでみました。 うん…ラブコメ作品にありがちの「なんでそうなるねんw」と思ってしまうすれ違いパターンに入ってしまいましたね。 主人公は優柔不断だしヒロインは迂闊な行動取るしで…スカッとする部分が足りなかったかな~。 おすすめ度:★★☆☆☆ あらすじ 【カノジョが尊すぎて、手が出せない!!】お隣のヤンキー女子高生・まことと恋人同士になったオタクリーマン・山田。少しずつ距離が近づいていく一方、将来の夢を語り輝いている若いまことに対し山田はうだつの上がらない自分に自信をなくしていき…。仕事を…
見た目は紳士、中身はスケベ、その名はエルモア・エヴァンス! 運と根性でむっつりスケベを隠し通す男・エヴァンスを主人公としたコメディ漫画…それが『保安官エヴァンスの嘘』となります。 もちろんオークレイという愛すべきヒロインも存在しますが…彼女も含めてむっつりスケベを隠し通す姿にクスっと笑ってしまいます。 『鬼滅の刃』などのように大ヒットするような作品ではありませんが、新刊が発売したら一度はチェックしてしまう作品です。 おすすめ度:★★★★☆ あらすじ 見どころ 新キャラ登場!義賊ベル・ザ・キャット 嫉妬して迷走するオークレイ 不満点 なし まとめ 関連記事 あらすじ モテる為にカッコつける保安官…
流行りに乗るその姿勢…嫌いじゃない ここにきてキャンプネタを導入、ついでにアニメ化も決定した『トニカクカワイイ』の10巻を読んでみました。 『ハヤテのごとく』もそうでしたが流行りネタに乗っかっていくその姿勢、嫌いじゃないです。 // リンク 今回はサブキャラの話が多かったためナサ君と司ちゃんのいちゃつき度は若干少なめな気がしましたが、そんな中でもやっぱり最後は見せつけてくれました。 共感できる話も多かったですし満足感のある一冊でしたね。 おすすめ度:★★★☆☆ あらすじ 「あの日の答えを、僕は一生誇りに思う。」夏、真っ盛り!時子のいきなりの提案で、キャンプへ行くことになった由崎夫妻。司以外はノ…
嫁も可愛いが神様の方が可愛かったw 今回は獣人姿の神様とその神様に命を救われ妻となったギャルの交流を描いた『嫁のまにまに』という作品を紹介していきます。 端的にいうとこの漫画は… 面白い! はじめは「神様が人の形していないしな~」と若干敬遠気味だったのですが無料サンプルを読んでみるとあらビックリ!面白いのなんのってw 評価を一転させ即購入してしまいました。 ぐいぐい来る嫁ギャルとその押しにたじたじとなる神様の関係が実によくてね~、面白いラブコメに飢えている人にはぜひ読んでもらいたいです。 おすすめ度:★★★★★ あらすじ 見どころ 神様が可愛い 肉食系ギャル 時々シリアス 不満点 藍の男性経験…
今回の本 今日は、社会心理学者であり、コロンビア大学モ チベーション・サイエンス・センター副所長。さら には、コロンビア大学で博士号を取得している、モ チベーションと目標達成の分野の第一人者、ハイデ ィ・グラント・ハルバーソンさんが書かれた、 「やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学」を9回にわたって解説していきます。 やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 (コロンビア大学モチベーション心理学シリーズ) [ ハイディ・グラント・ハルバーソン ] この本は、これまでの多くの心理学の調査によっ て分かった、仕事や私生活で目標を達成した、成功 者と呼ばれる人に、共通する思考…
今回の本 今日は、社会心理学者であり、コロンビア大学モ チベーション・サイエンス・センター副所長。さら には、コロンビア大学で博士号を取得している、モ チベーションと目標達成の分野の第一人者、ハイデ ィ・グラント・ハルバーソンさん、が書かれた、 「やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の 科学」を9回にわたって解説していきます。 やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 (コロンビア大学モチベーション心理学シリーズ) [ ハイディ・グラント・ハルバーソン ] この本は、これまでの多くの心理学の調査によって分かった、仕事や私生活で目標を達成した、成功者と呼ばれる人に、共通する思考…
今回の本 今日は、社会心理学者であり、コロンビア大学モ チベーション・サイエンス・センター副所長。さら には、コロンビア大学で博士号を取得している、モ チベーションと目標達成の分野の第一人者、ハイデ ィ・グラント・ハルバーソンさん、が書かれた、 「やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の 科学」を9回にわたって解説していきます。 やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 (コロンビア大学モチベーション心理学シリーズ) [ ハイディ・グラント・ハルバーソン ] この本は、これまでの多くの心理学の調査によっ て分かった、仕事や私生活で目標を達成した、成功 者と呼ばれる人に、共通する…
「100日後に死ぬワニ」が完結し、映画化も決定しています。Twitterなどでは様々な考察が飛び交っていますが、私は「ネズミ君がワニ君を轢いた説」を考察していきました。すると、ネズミ君がワニ君を轢いたとしか思えなくなってしましました。今回はそれについて深堀していきたいと思います。
第199話<千年の夜明け> ①炭治郎&義勇による赫刀化でダメージ→無惨、巨大化(肉の鎧)で日の光を防御 ②巨大化無惨に総攻撃→地中へ逃げようとする無惨 ③肉の鎧に埋もれていた炭治郎の攻撃で逃亡失敗→日の光で消滅しかける無惨 【主な登場人物】 ・無惨 ・炭治郎 ・伊黒 ・実弥 ・悲鳴嶼 ・義勇 ・お館様 【詳細・感想】 戦いも佳境です!! 日の光が差し込もうとする状況に焦りを隠せない無惨は、またしても強烈な衝撃波を放ちます。絶体絶命のピンチに必死のご様子…当然ですよね。逃げなければ負け確定ですから。 この衝撃波により、刀を突き刺した炭治郎以外は全員吹き飛ばされてしまいます。 炭治郎は左腕を吹き飛…
『「機嫌よくいられる人」の習慣、ぜんぶ集めました』 川嵜昌子
『日蓮を生きる』 ひろさちや
書評掲載済みのご本差し上げます
『捨てる生き方』 小野龍光 香山リカ
『老いた今だから』 丹羽宇一郎
ピンピンコロリは努力が必要ですとも!
『空海を生きる』 ひろさちや
『あなたはすでに宇宙の 奇跡を生きている スピリチュアルと 量子力学の統合』 並木良和
『何歳になっても 自分を楽しむ練習』 矢作直樹
『大阿闍梨 酒井雄哉の遺言 師弟珍問答』 玄秀盛
『金運がアップする すべての方法を 試してみた』 櫻庭露樹
『「イヤな気持ち」を消す技術』 苫米地英人
『やりたいことは、 全部やりなさい』 森永卓郎
『お金と銭』 中野善壽
『こだわらない とらわれない』 荒了寛
さて 殆どのアニメコラボ酒は限定品という事もあり せっかくこの記事からクリックしていただいた時、すでに遅し・・・ 在庫切れの悲しい結末で…
いらいらしつつも気になる漫画。 ポレ美ちゃんが幸せになるところが早く読みたい! クズ男は不幸になれ(呪)
本が大好きで、収集癖もあり💦ww部屋が本で埋め尽くされ床が傾いてしまってから、ちょっと本から離れてました。図書館で借りるか、電子書籍読むか…になっていますが、最近は電子書籍の種類も増え、無料で読めるものも増えてきましたね&#
読んでて腹立つハラスメント夫。 早く、この男が不幸になるところが読みたい(涙)
本が大好きで、収集癖もあり💦ww部屋が本で埋め尽くされ床が傾いてしまってから、ちょっと本から離れてました。図書館で借りるか、電子書籍読むか…になっていますが、最近は電子書籍の種類も増え、無料で読めるものも増えてきましたね&#
最新情報 石塚真一「BLUE GIANT SUPREME 10」(小学館) 10巻は「ダイ・ミヤモト ナンバーファイブ」がノーザンプトン・ロックフェスティバルに挑みます。野外に集まるロック・ファンの大観衆相
第5弾 <VS蜘蛛一家> ①炭治郎&伊之助VS累母→炭治郎ら勝利、善逸VS累兄→善逸辛勝 ②伊之助VS累父→伊之助ピンチに義勇登場で瞬殺、累姉はしのぶに瞬殺 ③炭治郎&禰豆子VS累→ピンチに義勇登場で瞬殺 // 【主な登場人物】 ・炭治郎 ・禰豆子 ・善逸 ・伊之助 ・累(十二鬼月:下弦の伍) ・累母 ・累父 ・累兄 ・累姉 【補足】 ★コミック4巻:第28話~コミック5se巻:第43話(計16話) ★累母 ・糸を操る鬼。鬼殺隊員らを糸で操り同士討ちをさせていた ★累兄 ・顔以外蜘蛛。蜘蛛の毒で人間を蜘蛛化させる ★累父 ・糸を使わない怪力武闘派。脱皮もする ★累姉 ・糸束から繭を作り閉じ込め…
第198話<気付けば> ①炭治郎、善逸、伊之助の同期組が必殺技連発で無惨を攻撃 ②善逸、伊之助は無惨の攻撃で脱落→炭治郎「陽華突」で最後の力を使い果たす ③ピンチの炭治郎を甘露寺、伊黒、実弥らが救う→夜明けへ 【主な登場人物】 ・無惨 ・炭治郎 ・善逸 ・伊之助 ・甘露寺 ・伊黒 ・実弥 【詳細・感想】 同期三人組のターン! 同期三人組が持てる力を全て出し切る展開です。それぞれ必殺技を連発し無惨に挑み、赫刀化していない・柱の実力はない彼等ですが、確実に無惨にダメージを蓄積させます。 炭治郎は日の呼吸による連続攻撃で追い詰めようと必死ですが、体力の限界か途中で吐血したり足元がふらついてしない、う…
「ヤサイクン」のマンガ便、石塚真一の「BLUE GIANT SUPREME 8」(小学館)をが届きました。 ヨーロッパの若いミュージシャンと競うように腕を磨く、宮本大。8巻の前半は、同じ21歳。おなじ
「7人のシェイクスピア」最新刊 表紙はエリザベス一世から「黒い婦人」(ブラックレディ)と呼ばれることになる、「7人のシェイクスピア」の一人「詩の女神」リーこと、于俐(ユウ・リー)がエリザベス
曽田正人「昴スバル(全11巻)」・「MOON(全9巻)」(BIGCOMICS) おなじみのヤサイクン、毎度の段ボール。突如の訪問。 「これ、な。置いとくで。」 「なに、これ?」 「バレーや。」 「はっ?
大人になると忙しい毎日に疲れて楽しいと感じる回数が少なくなり、漠然と何かに挑戦したい!刺激がほしい!と思うようになった……。この記事では新しい趣味に挑戦する女性たちの群像劇で“いつかティファニーで朝食を”のマキヒロチさんの新作漫画『Sket
浦沢直樹「あさドラ!(3)」(小学館) お待たせしました、浦沢直樹の長編マンガ「あさドラ!」(小学館)第3巻、3月4日発売の最新刊です。 「ゆかいな仲間」、ヤサイクンのいつものマンガ便に
《あらすじ》 ゲンジロウの手紙で、もっといいオトコ探しの旅を続けろと励まされ(焚き付けられ?)た星子さん。心機一転、ビンボー旅行で恋を掴むべく青春18きっぷで目指すは奈良大和路。ところが東海道線の車中でゴンベエが一目惚れした美ネコちゃんは、なんと殺人ネコだった!?《主な交通手段》*JRは青春18きっぷ利用🚃JR東海道線🚃JR関西本線🚃近鉄電車🚃地下鉄御堂筋線《主な巡礼ポイント》0日目(新学期の5日前)⏺️渋谷・道玄坂...
恋はつづくよどこまでも。最終回ネタバレあらすじ。感想。キャスト、ゲスト。見逃し配信動画。視聴率 ドラマ、恋はつづくよどこまでもは、TBSの2020年冬ドラマです。上白石萌音さん主演...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!