マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
Pixivで「あめのひの うさぽん:くもりぞらでも きらきらハート」を公開しました!
【月額1,300円で毎月届く!】ワールドライブラリーの定期購読ってどう?料金・仕組み・口コミを徹底解説
【本棚に置きたい絵本】大人が癒される名作4選!人生に寄り添う一冊を紹介!
【大人も泣ける】名作絵本『かいじゅうたちのいるところ」を親子で読んだ!
病院受診!温水洗浄便座の使用を控えるよう指導を受けショック!
【世界の絵本を日本語で楽しめる!】ワールドライブラリーとは?
みやこしあきこさんの絵本『ぼくのたび』の原画展& 作品展が響き館さんで
【3~5歳向け】保育士おすすめ!以上児がワクワクする絵本7選📖✨
【0~2歳向け】保育士おすすめ!未満児が夢中になる絵本5選📖✨
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
2歳におすすめ「ちっちゃなミッケ!」絵探しの楽しい知育絵本!【シリーズ違いと選び方も解説】
「ぴかぴか とことこ」ひらきかずお|0歳からのモンポケ絵本をレビュー【東大赤ちゃんラボと共同開発】
ぎょうざがいなくなりさがしています 玉田美智子
ハヅキ朗読メソッド®認定講師🌟和和さん主催・大人のための絵本タイム〈わわさんの庭。〉に行ってきました!
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
成人しても“大人のイメージ”がつきまとう飲み物といえばブラック珈琲。この記事ではそんな大人に憧れる少年が喫茶店のマスターに想いを寄せる漫画『珈琲をしづかに』の感想や魅力を紹介する。珈琲を題材にした漫画なんか?自分もそう思って購入しましたが、
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
王子が私をあきらめない 7巻が発売しました!なぜこの漫画を手にとったのか?というと、タイトルワードにひっかかりました。 今回は、7巻のあらすじと感想の記事です。 王子というパワーワード。恋愛漫画には王道コンテンツです。それに加えて、断っている、執着されている?!という設定が気になりました。 また、王子と庶民という格差カップルが気になります。ということで、ネットで試し読みをしたのがはじまりでしたが、現在は予約して購入するまでになりました。
北海道で本物の寒さを味わってみたいし、屋久島で大自然を眺めてみたいし、大阪で本場のたこやきを食べてみたいし、なんなら若いうちに47都道府県を制覇したい。この記事では電撃マオウで連載中のゆるい旅行を描く漫画『ざつ旅』の感想や魅力を紹介したいと
今日は、漫画の紹介です。 『稲中卓球部』で有名な、古谷実の『ヒミズ』です。 中学生の男子が主人公の物語です。 最後、卒業するので15歳かな? この漫画のことを書こうと思ったのは、中村文則「悪意の手記」の感想を書いていた時にこのの作品がオーバーラップしたからでした。 テーマが似ているし、この2つの作品には近しいものがある気がします。 hiro0706chang.hatenablog.com 1、作品の概要 『ヒミズ』は、2001年~2003年に連載された古谷実の漫画で、1~4巻まで発売されています。 古谷実の4作目の漫画で、それまでのギャグ路線から一転シリアスでダークな展開が話題を呼びました。 …
月刊ビッグガンガンにて連載中の黒瀬浩介さんの「ゴブリンスレイヤー」第9巻。蝸牛くもさんの小説をコミカライズした作品です。第41話剣の乙女からの依頼をもらったゴブリンスレイヤー。手紙の内容は恋文でしたね^^;そんな彼女からの依頼は家出した令嬢の捜索。冒険者となるのはよくあること。けれど、彼女が受けたのはゴブリン討伐。その後を想像するのは容易いこと。依頼者の要求に当てはまるのはゴブリンスレイヤーしかいな...
2018年の夏の終わりころの日曜日の夜。もう、おなじみ、我が家のゆかいな仲間の一人「ヤサイクン」が段ボール箱を抱えてやってきた。 「はい、これ。」 「なに?あっ、『岳』やん、どうしたん?持って
山川直人「澄江堂主人」(エンターブレイン) フェイスブックというメディアで、お知り合いになった方の投稿に山川直人「澄江堂主人(上・中・下)」(エンターブレイン)という漫画(この作品の場合、お読み
ミッシェル・オスロ「ディリリとパリの時間旅行」 元町映画館、またまたクリーン・ヒットでした。映画館徘徊の、この二年間で、初めてのアニメ。予告編で「なんか面白そうやん。」と気付きました。帰
弱虫ペダル65巻が発売しました!前回の64巻から新しい章がはじまり、今までの展開とは異なる流れになりました。65巻のあらすじと感想記事です。(ネタバレを含みます) あらゆるメディア化も成功をおさめている、弱虫ペダル。新たな登場人物もでてくる起点となる65巻ですのでチェックしていきたいと思います
今日は、吉田秋生の『海街diary』を紹介します(^O^) 『BANANAFISH』などで有名な漫画家さんですね。 2006年から2018年まで不定期連載され、全9巻で完結しました。 4姉妹を綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが演じ、映画化もしました。 海街diary予告篇 物語は、鎌倉で暮らす3姉妹の元に幼い頃に離婚して家を出て行った父の訃報が届き、葬儀に出かけた山形で、腹違いの妹で13歳の「すず」に出会うところから始まります。 すずは既に母も亡くしており、再婚相手と暮らしていましたが、どこか窮屈そうなすずを見かねて3姉妹は「一緒に鎌倉で暮らさない?」と誘います。 即答で鎌倉行きを決めた…
ただの料理漫画ではなくファンタジーで謎に満ちたグルメ漫画だった。この記事では恋と呼ぶには気持ち悪いの作者・もぐすが描くグルメ漫画『潮騒しおさいの魔女』の感想や魅力を紹介したいと思う。 クール系のヒロイン…どことなくアマガミの塚原響先輩に似て
『まんがライフオリジナル 2020年3月号』掲載の『森田さんは無口』で村越美樹ちゃんが森田さんの脇を指先で「もぞもぞ」する事案が発生!...
野田サトル「ゴールデン・カムイ(4)」(集英社) さて、第4巻です。表紙の人物は「大日本帝国陸軍・第七師団」所属する情報将校、鶴見篤四郎(つるみ とくしろう)陸軍中尉です。 容貌魁偉というのはこ
異世界転生にリアリティを求めたらこうなるよね……という作品があった。この記事では月刊ヒーローズで連載中のファンタジー漫画『異世界もう帰りたい』の感想や魅力を紹介したいと思う。異世界おじさんと同じ系統ですか?このマンガがすごい2020で第11
我が家では吉田秋生については、うかつなことは書けない。読みたければ、いつでも読めるのだが、「ちょっと、それ、ページをぎゅーって開かんといてくれる。」とか言われちゃうので、読むのも、少々気を遣う
《人間というのは都合のいい生きもので、日ごろの所業を棚に上げ、初夢はめでたいやつをぜひひとつ、なんて都合のいいことを神頼みする。が、そうは問屋がおろさない、反対にひどい夢を見たりするもん
長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス 14」(BG COMICS) 「ゆかいな仲間」ヤサイクンの1月のマンガ便に入っていました「シオリエクスペリエンス(14巻)」(BGコミックス)が入っ
西森博之氏の作品(今日から俺は!!・天使な小生意気・お茶にごす。 等)にハマっているブログです。※ブログ10周年です。応援ありがとうございます。
*何やかんや言って、はいむら絵だな! やっぱり、はいむら絵の方が馴染むわ~。これは、アレだな。結局天野絵の方が馴染むわ~と、同じ次元に到達してるかもしらんな! ほら、アレも一緒だって。綱島絵よりも菊池絵の方が好きだろう? 別に、ガチエロ絵なんて欲しくない
勢いあまって3月発売の漫画もチェックしてしまったw 2月の漫画の発売日を調べているうちに勢いあまって3月発売の気になる漫画もチェックしてしまいました。というわけで、ちょっと早いけど記事にしてみました。 今回も24冊とかなり多くなってしまったため上旬・中旬・下旬で3つに分けさせていただきます。 また2月末~3月初頭にかけて改めて調べたいとは思いますが…たぶん増えるんでしょうね~(遠い目 ちなみに上旬で特に気になる漫画は… ・『道産子ギャルはなまらめんこい』 2巻 ・『パパと親父のウチご飯』 12巻 ・『世話やきキツネの仙狐さん』 6巻 の3冊です。『異世界居酒屋「のぶ」』の10巻も気になりますが…
進撃せよ(アヘッド)、進撃せよ(アヘッド)、進撃せよ(ゴーアヘッド)! 勢いあまって3月発売の漫画もチェックしてしまったためそのまま記事もまとめて一回放出することにしました。 今回も24冊と多くなってしまったため上旬・中旬・下旬の3つに分けてあります。 ↓ 上旬はこちら ちなみに中旬で特に気になる漫画は… ・『冴えないリーマンとヤンキー女子高生』 4巻 ・『ブレイクブレイド』 18巻 ・『放課後ていぼう日誌』 6巻 の3冊ですかね~。 特に『放課後ていぼう日誌』は2020年4月からアニメ放送も決まっていますしね。放送直前に発売とは憎いねこのこの~w 3月11日(水) 理系が恋に落ちたので証明し…
小梅けいと「戦争は女の顔をしていない」(KADOKAWA) お正月がすんで、節分が終わった次の日、立春ですかね。ヤサイクンがいつものようにマンガ便を運んできました。 「あれ、これって評判やん。 「や
シリーズ累計4000万部&19巻初版150万部という、恐ろしいほど勢いが止まらない!!この記事では2019年にアニメ化された週刊少年ジャンプで連載中のダークファンタジー『鬼滅の刃19巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。表紙は伊黒さんで
2月も気になる漫画がてんこ盛り! 今回も29冊と大量にあったため上旬・中旬・下旬と発売日ごとに記事を分けてみました。上旬は7冊となります。 上旬で特に気になるのは『鬼滅の刃』『うさみさんは構われたい!』『半助喰物帖』の3冊ですね。 『うさみさんは構われたい』は1年ぶりくらいの発売になるのかな? なにやらうさみパパにうさみさんとの将来を誓ってしまう瀬和くんが見られるらしい…はははっ、アンジャッシュの匂いがプンプンしやがるぜ! とても楽しみです♪ 2月4日(火) 鬼滅の刃 19巻 Dr.STONE 14巻 2月6日(木) 年上の物理女子は可愛いと思いませんか? 2巻 2月7日(金) 宇崎ちゃんは遊…
話が大きく動きそうなラブコメ多くね? 今回も29冊と大量にあったため上旬・中旬・下旬と発売日ごとに記事を分けてみました。中旬は12冊。 ↓ 上旬の記事はこちら www.kakuregasyomou.com 中旬で特に気になるのは『古見さんは、コミュ症です』『川柳少女』『亜人ちゃんは語りたい』の3冊ですね。 「それぞれの恋の結末は!?」「終わる恋と始まる恋」など…関係性が大きく変わりそうなあらすじが書かれておりめっちゃ気になります! 特に『亜人ちゃんは語りたい』の「終わる恋と始まる恋」とは…終わる恋は京子のような気がしてならない…。 2月12日(水) ゴブリンスレイヤー 9巻 味噌汁でカンパイ!…
どんな居酒屋とゲテモノ料理…コスプレが出てくるか楽しみ! 今月も29冊と大量になってしまったため上旬・中旬・下旬と発売日ごとに記事を分けました。下旬は10冊となっております。 ↓ 上旬の記事はこちら www.kakuregasyomou.com ↓ 中旬の記事はこちら www.kakuregasyomou.com 下旬で特に気になるのは『綺麗なおねえさんと呑むお酒は好きですか?』『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?』『教えて!!コス姉さん』の3冊です。 いや~、どれも一芸に秀でたちょっと変わったラブコメ作品ですね。自分の知らない世界を知ることができるのでとっても楽しみです。 その反面『教えて‼…
漫画っていいですね~ 漫画とライトノベルのブームが交互に来ているような気がするヤマサンです。 2月に入りましたが…ライトノベル熱が途切れたと思ったら今度は漫画熱が徐々に上がってきました。 というわけで最近読んで面白かった漫画紹介していきます。 2.5次元の誘惑 3巻 鬼滅の刃 19巻 変女 14巻 2.5次元の誘惑 3巻 // リンク おすすめ度:★★★★☆ 高校生の男女二人が真剣にエロいコスプレに取り組んでいく作品の3巻です。 基本的にはエロい格好&コメディ強めのお話なんですが、時折入るコスプレへの熱い情熱がしっかり話を締めている気がしますね。 3巻では漫画研究部廃止のお知らせが…。なんとか…
狙ったところにシュッと投げて、釣り上げた魚をその場でじっくり塩焼きにする……いつかはやりたい趣味のひとつが川釣り。この記事では月刊アクションで連載中の料理好きだけどぼっちなJKと、ギャルだけど釣りが趣味のJK二人が出会う漫画『カワセミさんの
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!