マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【映画と原作の違い/ネタバレ有】杉咲花主演!朽ちないサクラ
【映画化決定】朽ちないサクラ【警察内部の闇に挑む広報広聴課員】
【直木賞候補作】地雷グリコ/JKたちの本格頭脳バトル!気になるアニメ化・ドラマ化は?
【橋本環奈主演】天久鷹央の推理カルテ【累計350万部超】
📘 名刺代わりの10冊【なぞ九郎の読書ファイル】
【2025年映画公開】辻村深月『この夏の星を見る』紹介・読書感想文推薦|コロナ禍を過ごした学生の葛藤と希望の物語
「日本アルプス登攀日記」ウォルター・ウェストン著 平凡社ライブラリー
【本】小川洋子『余白の愛』~現実と記憶の狭間で揺蕩う~
国宝 吉田修一
書籍紹介:クレヨン王国デパート特別食堂
【偏愛文学対談】太宰治「駈込み訴え」を初体験したら、ユダの愛に泣きたくなった話
【本】太宰治『ヴィヨンの妻』~人非人でもいいじゃないの。私たちは、生きていさえすればいいのよ~
「美味いはスゴい! ニッポン快食紀行」小泉武夫(著)
バカバカしいほど小さな行動を毎日積み重ねていく大切さ『小さな習慣』 読書感想文
名刺代わりの小説10選
学生アリスシリーズ第一作『月光ゲーム―Yの悲劇’88』感想|有栖川有栖のデビュー作は災害×本格ミステリの傑作
櫛木理宇『依存症シリーズ』読む順番と感想記事一覧まとめ|殺人・残酷・監禁の3作紹介
【読書】辻堂ゆめ『卒業タイムリミット』
【読書】木爾チレン『二人一組になってください』
『監禁依存症』感想・レビュー|法のすき間と依存の恐怖を描く社会派ミステリー【櫛木理宇】
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
6月読了本&購入本
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
【読書】白井智之『名探偵のいけにえ 人民協会殺人事件』
『46番目の密室(新装版)』感想・レビュー|火村英生×作家アリスの名コンビが挑む密室殺人【有栖川有栖】
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ17 見習いキュレーターの健闘と迷いの森/後編』
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ16 見習いキュレーターの健闘と迷いの森/前編』
【読書】赤川次郎『盗まれた時を求めて』
『死と乙女』アリエル・ドルフマン 感想
もっと多くの人に読んでほしいという書店員のもとで選ばれる、今年で15回目を迎える漫画賞『全国書店員が選んだおすすめコミック2020』のランキングが発表されました。昨年度は週刊少年ジャンプで連載中の呪術廻戦が第1位に輝きましたが、今年はSPY
我が家はJAF会員なのですが 今月の冊子の投稿欄にとっても 気になるものがありました。 テーマは「ひそかな楽しみ」 70歳の女性からの投稿で お嬢さんが残していった漫画を コーヒーを入れて読むのが ひそかな楽しみだという ステキな内容でした。 新しく購入することはなく、 何度も何度も同じものを 読んでいらっしゃるそうです。 よねこ、これ読んでこの人に 漫画を送ってあげたい!! って思いました。迷惑ですね(^_^;) お嬢さんが子供の頃に残していった 漫画だそうですので、70歳の方の お嬢さん…私より少し年上… 何の漫画なんだろう?! 妄想がどんどん膨らみますね。 私がこの方に漫画を贈るとしたら…
存在は知っていたが、ここまで良い雰囲気の漫画だとは思わなかった。この記事では楽園ル・パラディで連載中の日常系漫画『微熱空間』の感想や魅力を紹介します。こういう設定の漫画は結構ありますよね?確かに二次元コンテンツでは珍しくない設定なのですが、
浦沢直樹「あさドラ(2)」BIGS PIRITS COMICS SPECIAL お待たせしました、浦沢直樹の長編マンガ「あさドラ!」(小学館)第2巻、最新刊です。 「ゆかいな仲間」、ヤサイクンのマンガ便です。 さて
ハロルド作石「7人のシェイクスピア(第10巻)」ヤンマガKC ヤサイクン「マンガ便」最新版、「7人のシェイクスピア」最新号です。エリザベス朝のロンドンでは、ストレンジ卿一座対海軍大臣一座の間で、熾烈
浦沢直樹「短編集 くしゃみ」(小学館) 浦沢直樹の長編マンガ「あさドラ!」(小学館)を案内しながら思い出しました。2019年5月の新刊ですが、「ゆかいな仲間」、ヤサイクンのマンガ便にありました
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語(07)」(講談社・EVEING KC) ヤサイクンの「マンガ宅急便」、今回は「女子柔道部物語 07」、2019年、10月発売の最新号ですね。これで、今のところの全
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語」(講談社EVNING KC) ヤサイクン「マンガ宅急便」ですね。今回、荷物に入っていたのは、小林まこと「JJM女子柔道部物語」(EVNING KC)でした。 女
原泰久「キングダム 56巻」(集英社) 待ちに待った「キングダム56巻」、総大将「王翦」率いる「秦」VS決死の覚悟を決めた「李牧」率いる「趙」防衛軍の激突、「朱海平原の決戦」も兵站と用
鈴ノ木ユウ「コウノドリ(1)」(講談社) 十二月に入って、留守中にやって来たヤサイクンの「マンガ宅急便」ですが、なかなか、アタリ!が多い。小林まことの「女子柔道部物語」、原泰久「キングダム」
鶴谷香央理「メタモルフォーゼの縁側(1~2)」(角川書店) ええ、なんと申しましょうか、また、はまってしまいました。ハイ、ヤサイクンの「マンガ宅急便」の紙袋の隅に転がってたんです。 「メタ
鈴ノ木ユウ「 コウノドリ 19 」(講談社) ヤサイクンがクリスマスの「マンガ宅急便」を届けにやってきました。「あと何巻あるの?」「28巻かな?最新は。うちには20何巻やったかな?コユちゃん姫
羽海野チカ「3月のライオン(15巻)」(白泉社) 14巻まで読んで、待つこと二ケ月、羽海野チカ「3月のライオン(15巻)」(白泉社)12月に発売されましたよ。 これが最新刊の最初のページです。少
鶴谷香央理「メタモルフォーゼの縁側(3)」(角川書店) 「メタモルフォーゼの縁側 ③」(角川書店)がやってきました。ハイ、ヤサイクンの「マンガ宅急便」ですね。 今回は、これと言う名場面がな
野田サトル「ゴールデン・カムイ(3)」(集英社) 「ゴールデン・カムイ」第三巻ですね。まだ、話の全体の姿は見えてきません。しかし、役者がそろい始めました。 表紙をご覧ください。この殺気に
1月27日発売の『まんがくらぶ2020年3月号』で森田さんの口から嬌声が上がり、千尋ちゃんたちが大赤面!...
(バルセロナ旅行´25)旧市街にあるお洒落なレストラン『Bar Pimentel』
旅日記451~憧れのJAXAに行くっ!!1~
(バルセロナ旅行´25)ここを見るだけでもバルセロナ来る価値あり!建築家リカルド・ボフィル設計の集合住宅『Walden7』
旅日記450~つくばエキスポ行ってみた!!~
博多散策(天神通り抜けと岩田屋)
(バルセロナ旅行´25)サグラダ・ファミリア、生誕のファサード(Tower on the nativity facade)に登る
旅日記449~地図と測量の科学館に見参!2~
(バルセロナ旅行´25)バルセロナのお洒落なタパスバー『Bar Bocata』
旅日記448~地図と測量の科学館に見参!1~
旅日記447~道の駅から国土地理院までっ!~
又もおサボリ、急ぎで旅行記
旅日記446~出発から1日目の夜SPっ!!~
旅日記445~無事帰宅そしておみやげへ~
旅日記444~伊丹市昆虫館行ってみた!3~
旅日記443~伊丹市昆虫館行ってみた!2~
野田サトル「ゴールデン・カムイ(2)」(集英社) まず、表紙をご覧ください。「不死身」の杉元君と「アシㇼパ」ちゃんの二人連れの守護神ホロケウカムイ「レタラ」君登場ですね。現在では絶滅したエ
野田サトル「ゴールデン・カムイ(1)」(集英社) ついに到着しました。ヤサイクンの「マンガ宅急便」、2020年第二弾。待ち焦がれていた「ゴールデン・カムイ」(集英社・ヤン・ジャン・コミック)です
待ちにまった黒執事の29巻が発売しました!数巻続いている怒濤の展開に、次はどうなるのか?とワクワクがとまりません。 とはいえ、次の巻が発売するまで長い時間があります。前の巻はどんな内容だったか?というのをど忘れしてしまう事が多々。 ということで、自分が忘れない意味でも、メモ代わりに記事にして残しています。 同じようにど忘れしてしまった方向けに、復習を含め、あらすじを残しておきます。
花野井くんと恋の病5巻のあらすじと感想です。 先日、花野井くんと恋の病をまとめ買いし、そのままの勢いで新刊の4巻を購入しました! あっという間に読めてしまいますが、読み終わったあともじわじわとあたたかい感情を思い出させてくれる作品です。 そして花野井くん5巻が発売しました!待っていたのでうれしいです。
流行漫画をチェック!TSUTAYAで漫画レンタル 【モブ子の恋】【きのう何食べた?】【Bread&Butter】【高嶺の蘭さん】 定期的に本屋を巡回する!新たなる作品との出会いを求め コスパのいい出会いは漫画レンタル TSUTAYAでまとめ借り 本棚のランキングを参考に!気になっていた作品 モブ子の恋 2~5巻 『モブ子の恋』が好きは人へ ほんわかするおすすめ恋愛漫画 昨日何食べた? 1~15 『きのう何食べた?』が好きな人へ よしながふみさんのおすすめ漫画 Bread&Butter 1~8 『Bread&Butter』が好きな人へ 仕事と恋に生きる!恋愛漫画 高嶺の蘭さん 1~6 『高嶺の蘭…
2020年1発目に漫画好きの話題をかっさらったのはこの作品だった。この記事ではCOMIC BRIDGE onlineというWEBマンガサイトに掲載されている短編漫画『マイ・ブロークン・マリコ』の感想や魅力を紹介します。どっかで見たことある…
『ボールルームへようこそ』…出るの?…新刊?…マジで! そんな風に思った1月の新刊でした。 一応気になる作品全部あげてみましたが、個人的に「これは何が何でも絶対に読む!」というのは… ・からかい上手の(元)高木さん 8巻 ・ボールルームへようこそ 10巻 ・あせとせっけん 6巻 の3冊ですかね。 特に『あせとせっけん』はどんな同棲生活を送るのかめっちゃ気になるのでもう予約しちゃいましたw 1月4日(土) ぼくたちは勉強ができない 15巻 2.5次元の誘惑 2巻 阿波連さんははかれない 8巻 1月9日(木) 理系が恋に落ちたので証明してみた。 7巻 1月10日(金) 姉なるもの 4巻 からかい上…
仲間がどんどん増えていくとオラわくわくするぞ! 漫画の流れとして主人公たちの魅力にひかれ自然と仲間が増えていくとテンション上がりますよね。 個人的には『ダイの大冒険』のクロコダインやヒュンケルが仲間になるシーンが一番印象深いですね。 ジャンルは違えど『サイクリーマン』も徐々にサイクリング仲間が増えてきてテンション上がりました。 というわけで今回は『サイクリーマン』の2巻と『マズ飯エルフと遊牧暮らし』の6巻のご紹介です。 サイクリーマン 2巻 おすすめ度 あらすじ 感想 マズ飯エルフと遊牧暮らし 6巻 おすすめ度 あらすじ 感想 サイクリーマン 2巻 // リンク おすすめ度 ★★★★☆ 読む前…
悩みながらも親密になっていく様子が面白いな~ いよいよ同棲が始まった二人ですが…距離が近づいたから起きてしまうハプニングもあるわけでして… 嫉妬する名取や気遣いにブチ切れる麻子など…6巻も二人の様々な面が見れて飽きることがありませんでした。 『あせとせっけん』は嬉しいことだけでなく苦しいことも丁寧に描いた傑作ラブコメ漫画だと思います。 おすすめ度 あらすじ 感想 丁寧に作られたシナリオ 恋は人々を振り回す サブキャラの恋 まとめ 関連記事 似ているな~と思った作品 防御力ゼロの嫁 ふたり明日もそれなりに おすすめ度 引用元:「あせとせっけん」6巻115頁 著者・山田金鉄 出版社・講談社 (20…
これから話題独占の予感!SPY&FAMILY 1~3巻 遠藤達哉先生 あらすじと感想(ネタバレを含むので注意!) SPY&FAMILYが気になる理由とは? SPY&FAMILYの1巻、2巻、3巻のあらすじ(ネタバレを含むので注意!) SPY&FAMILYの概要は? SPY&FAMILY 1巻のあらすじ 天才スパイの次の任務は家族?! 子どもつくる アーニャとちち 入学試験と婚活 新居と2次試験 SPY&FAMILY 2巻のあらすじ 合格発表 入学式 初授業 ヨルの弟・ユーリ SPY&FAMILY 3巻のあらすじ 秘密警察+偽装結婚=バレる? 体育でドッジボール対決 初めてのステラ SPY&FA…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!