マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ハヅキ朗読メソッド®認定講師のイベント「lala presents LA☆Maison vol.18」「大人の絵本タイムbyわわさんの庭」「lala presents LA☆Maison vol.18」「冬の鎌倉 雪の古都の葉~昼下がりの朗読会~」
図書館で借りてきた本「リサ ママへプレゼント」「にかいだてバスにのって」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こぐまちゃんおはよう」「おかしのくにのうさこちゃん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ともだちのつくりかた」「キャベツくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こうじのえほん たてる」「リトルブルー ちいさなあおいトラック」
図書館で借りてきた本「のりものいっぱい!どこにいくの?」「出動せよ!世界の緊急車両図鑑」
【本の記録】最近は図鑑が好きな子どもたち
「絵本」の時間とその後の影響について
谷川俊太郎さん🌟ベリーズティールームの紅茶とスコーン🌟読み聞かせ検定
視覚優位の息子が初めて好きになった絵本
2024年10月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
わが子はこれまで どんな本を どんな風に読んできたのか
図書館で借りてきた本「アンパンマンとひかるゆき」「さかなくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ぐりとぐらのおまじない」「ノンタン おしっこしーしー」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」「ずーっとずっとだいすきだよ」
久しぶりに朝から晴れた。タオルケットと綿毛布を洗濯してベランダに干す。夕方、そろそろ干していた洗濯物を取り込もうとベランダに出た時、視界の右端、ベランダの隅に何かが落ちているのが見えた。夫が釣具の手入れでもして置き忘れたルアーのように見える
こういう仕事がしたい(爆)神奈川からは相模原の相模灘と海老名のいづみ橋。いづみ橋は以前飲んだことがあるので相模灘を飲んでみたい。
初心者にピッタリな神道と神社の関連書籍を、ということで手に取ったのが本書。解説されている内容については、知らないことばかりで、今更ながら無知蒙昧さを痛感した次第です。
6月に読んだ本まとめ 097.デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する [ カル・ニューポート ] 098.痩せない豚は幻想を捨てろ [ テキーラ 村上 ] 099.ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー [ ブ
夏休みに向けて読みたい本を探し中です。 わが家の息子は、4月から小学1年生になりました。 8月からはじめての夏休みを迎えます。 夏休みの宿題の中に、本を5冊以上読んで感想を書こうというものがあるみたいです。 それもあって、どんな本がいいかなぁとネットや書店で本を探しているところです。 そして、先日書店の店頭でみてきっと息子が好きだろうと思う絵本があったので、珍しくすぐに購入しました。 (普段は、絵本や本は基本的に図書館派。図書館で借りて何度も読んだり手元に置いておきたい本だけ購入するという感じでした。しかし、今年は4月以降のコロナの状況や引っ越しの関係で図書館に行くことができていません・・・)…
ご訪問ありがとうございます。読書が大好きで、生活の一部になっています。最近読んだ本を、何冊か紹介させていただきます。『カケラ』 湊 かなえ/著湊 かなえさんが大好きで、すべての本を読んでいます。読みだしたら止まらないことも多く、何度睡眠不足になったことか 笑
少しだけだけど、ロペス・セホーン体制への移行、交渉経緯が載っていて興味深かった。強化部に押し切られた感じが何とも。どんなスタイルを思い描いてオファーを出し...
本の概要 日本経済新聞社編集委員の前田氏による、金融業界再編の20年史をまとめた力作。報道で伝えられた事実にとどまらず、当時の銀行トップの考え・思い、監督省庁の方針や狙い、さらに当時の時代背景や政治家の意向にまで言及。まとまりや咀嚼具合が絶妙であり、読み物としての完成度は高い。 感想 処分しようかと思いその前に再読した。ところが、改めてその完成度の高さに驚いた。業界の復習用、そして参考文献を参照するために、もう少し手元に置いておこうと思った。 銀行業界・関連業界に携わる人は必携 本書の内容は、金融業界、なべても銀行業界の現代史である。業界そのものが小難しい固いイメージがあるが、本書は非常に読み…
大洪水が定期的におこる惑星を舞台に繰り広げられる、テクノロジーと魔法の物語です。細かな設定が語られないため、雰囲気で理解するしかないという如何にもな90年代SFです。とっつき難くく、読み進めるのに時間を要しますが、読了してみればサプライズも随所にあって満足度は高いでしょう。
最後の方に書かれている「プロセス・ファイト」と定義されているものがいまいちよく分からなかったけど(苦笑)色んな考え方がありますね、という印象。
本の概要 岩手県出身の詩人・童話作家、宮沢賢治。37才で逝去するも、死後作品が知られるようになり、現在は国民的作家として位置づけられる。本作品では、東北の方言を重用、自然を擬人的に取り扱い自然と人間との調和的世界観が色濃く出ている。 感想 海外で育ってしまった中学生の娘に日本語をもう少し知ってもらうために読ませたものです。また、新型コロナウイルスの影響で外出できず、少し時間ができたことから親として自身も読んでみました。表題作の『注文の多い料理店』は小学生の時に教科書に出たものを読んで以来ですが、大人になって読み返すと受ける印象が大分異なります。今回は特に宮沢賢治が描く自然との一体感や美しさに感…
一万円札の人となって、俄かに活況を呈した有難い(?)お言葉の数々が収められたものです。渋沢栄一は、政界から経済界に身を転じ、日本の近代化に尽力した人物ですから、その精神論は、一読の価値はあります。
本の概要 米「フォーチュン」誌主幹のコルヴァン氏によるハイパフォーマーに関するジャーナリスティックな作品。芸術家やスポーツ選手などを例に才能ではなく厳しい鍛錬の累積経験量こそがハイパフォーマーを作ることを実証、このスキームをビジネスの世界にも応用しようとする意欲的な作品。 感想 かつてメンターから頂いた本。改めて再読し、モチベーションを復活させることができた笑! 7歳下の彼は仕事には厳しかった。緻密な論理と十全なデータから帰結するベストな道を支店長や地域統括、場合によっては本社の役員にさえも物おじすることなく進言した。栄転していった彼は、今でも私にとってはぶっ飛んだ超人的な存在だ。 周囲に容赦…
悩みを抱える人々と、彼らの悩み相談を引き受ける雑貨屋ご主人に起きた、時空を超えるキセキの物語です。いくつかのお話が入り組んでいて、下手をすれば混乱に陥りそうですが、これをすっきりと読ませるのは流石のお手並み。
本の概要 二つのカップル、ナツとアキオ、そしてハルナとトウヤマが共に温泉へ出かける。そこで起きる事件とは。個性の全く異なる四人が、それぞれの視点から温泉宿での出来事を描く。作者の西加奈子氏は2015年『サラバ!』で直木賞を受賞 感想 西加奈子氏には不思議な魅力があります。特にその言葉遣いには時にハッとさせられます。この物語も、大きな起伏はないのですが、本当に言葉が美しい。 これまでいくつかの作品を読んできましたが、私が読んだ中ではかなりの確率でバリバリの関西弁を喋るおばちゃんがでてきて、ガナるような場面がありました。例えばきいろいぞうとか。 lifewithbooks.hateblo.jp 残…
薬丸岳『ハードラック』は、強盗殺人の罪を着せられた青年が、真相を究明するために奔走するサスペンスです。 少年犯罪、被害者家族・加害家族といった、答えの出し難いテーマを得意(?)としている著者ですが、本作品は分かり易い展開 […]
評価:70点/作者:田中俊明/ジャンル:歴史/出版:2009年 『日本史リブレット 70~古代の日本と伽耶』は、山川出版社の「日本史リブレット」の第70弾…
4連休もあっという間の最終日。スーパーに買い物に行った以外はどこかに出かけるでもなく家で過ごした。買い物といえば、買おうかずーっと迷っていたKindle Oasis(32GB、wifi、広告なし、3ヵ月分のKindle Unlimitedつ
ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) 作者:橋爪 大三郎,大澤 真幸 発売日: 2011/05/18 メディア: 新書 ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) [ 橋爪 大三郎 ]価格: 924 円楽天で詳細を見る しばしばキリスト教は西洋文化の起源の一つだから勉強した方がいいという。現状のすべてをキリスト教一つに還元はできないと思うが、確かに今ある多くの西欧文化にキリスト教の影響はあると私も思う。それを勉強したとは思うが、どこから手を付けていいのかわからない。そんな人は多いのではないのではないか。 本書はこのような疑問に対する最良かつ最大の答えになりうる。 筆者は、日本の社会学のスーパース…
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の業績をV字回復させたマーケターが説く、マーケティングのなんたるかを著したものです。マーケティングの知識を持っていても、実践の書として参考になります。
【本】三島由紀夫『金閣寺』~幼少期から繰り返された美との断絶、そして滅びによる同化~
猫弁と幽霊屋敷/大山淳子 読みました。
『あしながおじさん』ジーン・ウェブスター 感想
いつか月夜*こまどりたちが歌うなら 寺地はるな
2024年11月 私の読んできた濱嘉之さんの本
一気に読む かもめ食堂
嫌われた監督
絶対関わるな! 怖いトモダチ
「あしたのことば」「90歳セツの新聞ちぎり絵」を読みました。
デイヴィッド・エプスタイン【スポーツ遺伝子は勝者を決めるか?】要約レビュー
Books and souvenire/本とお土産
歴史人「織田信長と本能寺の変」!令和の新発見で信長像が変わる?信長殺しの動機と黒幕説は?
ネネコさんの動物写真館/角野栄子 を読みました。
消費者マインドから資産家マインドに変えろ!「1年で億り人になる」戸塚真由子著
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
マスカレード・ホテル (集英社文庫) 作者:東野 圭吾 発売日: 2014/07/18 メディア: 文庫 ホテルには数多くの人、多種多様な人たちが投宿する。そしてこれをマスカレード(仮面舞踏会)に例えた本書の舞台は、言うまでもなくホテル。 連続殺人事件の次なる舞台はホテル。執事然としてゲストに相対し、心からのサービスを提供するホテルウーマンの山岸と、警察の最前線の捜査一課で活躍する新田。 多くの人間を観察する職場は共通しているが、一方は性善説として顧客にサービスを行い、他方は性悪説として人の裏側をえぐろうとする。そんな二人が連続殺人事件の為に共に働くことになる・・・。 一言で言うと面白かった。…
大正時代の板東ドイツ人俘虜収容所所長 松江豊寿の半生を描いた作品です。松江豊寿は、知名度は高くはありませんが(自分が知らないだけ?)、本作品を読むと、この時代にあってヒューマニズムのなんたるかを理解知っていた人物のようです。
「小説家になろう」の作品には、検索に便利なタグがつけられていることが多い。 異世界転移 ラブコメ 女性視点 残酷な描写あり 他にもたくさんあるけど、最近よく目につくのが、 ザマァ ざまぁ というタグだ。 この系列のタグにもさまざまな下位分類がある。 イケメンザマァ ヒロインザマァ ザマァは最後のほう 国家レベルのザマァ など。 「ザマァ」タグの付いている作品には、主人公を不当に虐げたり、罠にはめて破滅させようとする敵役が、必ず出てくる。 義理の娘である主人公を幽閉して、あの手この手で虐待し、頃合いを見計らって死なせようとする酷薄な義母と、その連れ子たち。 勇者や聖女として異世界から無理やり召喚…
「小説家になろう」で、 「傷心公爵令嬢レイラの逃避行」(染井 由乃) という作品を読んだ。 悪役令嬢でも転生令嬢でもない、傷心令嬢という、目新しいジャンルに引かれて読み始めたのだけど…… 身も心もDVでトラウマだらけの、痛すぎる令嬢だった。(;_;) (以外ネタバレあり) 美しい妹だけを溺愛して、愛情をカケラも与えないレイラの両親。 姉であるレイラを陥れて大怪我を負わせ、レイラが意識不明だった間に、姉の婚約者である王太子を寝とって妊娠までして、まんまと未来の王妃に成り上がる妹ローゼ。 レイラが大怪我した途端にあっさり婚約破棄して妹に乗り換えたくせに、レイラが実家から逃げた途端に病的な粘着性を剥…
1、作品の概要 1985年10月に刊行された村上春樹の全9編からなる短編集。 講談社の文芸PR誌『IN☆POCKET』で隔月で連載された作品と、2編の書き下ろしを加えてた。 2、あらすじ ①はじめに・回転木馬のデッド・ヒート この短編集の前口上的序文。 今作の短編たちは、事実に即した文章であり、それらを小説の容れ物を用いたスケッチである。 ある種の無力感のように春樹の心中にたまっていったおりたち。 回転木馬のデッドヒートのようにどこにも行けない。 ②レーダーボーゼン 妻の友人とひょんことから2人きりになった筆者は、彼女から父親と母親が離婚したきっかけについて語られる。 とても唐突な離婚で、母は…
「とりあえず」は英語でなんと言う? (だいわ文庫 E 334-1) 作者:ルーク・タニクリフ 発売日: 2016/10/08 メディア: 文庫 「とりあえず」は英語でなんと言う? (だいわ文庫) [ ルーク・タニクリフ ]価格: 814 円楽天で詳細を見る ポップな装丁とキャッチ-な題名に惹かれて購入しました。 うーん。残念ながら、題名のキャッチ-さに反し、実用的に使うのはちょっと難しいかなと感じました。 私は現在アジアに住み、社内の公用語は英語という環境。そして趣味で英語のスピーチもたまにします。それでもこの本で紹介される言い回しについては半分程度は知らなかったと思います(レベル低くて済みま…
複雑さが際立つ昨今、経営において論理的思考による意思決定=サイエンスだけでは、他社に抜きんでる事はできない。サイエンスを超える美意識=アートが必要という趣旨です。サイエンスが苦手な自分には喜ばしい...と思ったらアートもそれほど得意ではないことに、はたと気づきます。
本のタイトル・作者 人間 [ 又吉直樹 ] 本の目次・あらすじ 誕生日の朝、悪夢を見て目が覚めた。 叫びたかったけれど、叫べなかった夢。 美術の専門学校に通っていた当時、学生たちで暮らしていた「ハウ
評価:65点/作者:熊谷公男/ジャンル:歴史/出版:2004年 『日本史リブレット 11~蝦夷の地と古代国家』は、山川出版社の「日本史リブレット」の第11弾…
アンガーマネジメント入門 (朝日文庫) 作者:安藤俊介 発売日: 2016/09/07 メディア: 文庫 アンガーマネジメント入門 (文庫) [ 安藤俊介 ]価格: 638 円楽天で詳細を見る 米国のトランプ大統領とのやり取りで時の人となった環境活動家グレタ・トゥーンベリ氏も言及したアンガーマネジメント。その技術についての入門本です。 私は日頃そこまで怒る方ではないとは思いますが、それでもたまに、怒りから判断を誤った・もっとよくできたという事があります。また、普段から日記をつけて自らの怒りに振り返りをしてなぜ怒ったのかを分析しているつもりですが、それでも突発的な怒りをしばしば感じるため、本書を…
2013年 週刊文春ミステリーベスト10 国内部門 第1位。2014年 このミステリーがすごい! 国内編 第2位。 長岡弘樹『教場』は、警察学校を舞台としたミステリー連作短編集です。文庫の裏表紙のあらすじに、「”既視感ゼ […]
にほんブログ村7月21日は「神前結婚式の日」です。これは、1900年7月21日に神前結婚式の㏚を東京の神宮奉斎会本院が始めたことに由来するようです。ということで今回は、結婚式つながりで、あさのあつこ『末ながく、お幸せに』をおすすめします。7/21は何の日? 『末ながく、お幸せに』この小説は、結婚式が舞台です。最初に結婚式の招待状が掲載され、その後式が進行するように、1話ずつ新郎新婦へのスピーチが書かれます。新婦の高校時代の友人。新婦の
思考の整理学 (ちくま文庫) 作者:外山 滋比古 発売日: 1986/04/24 メディア: 文庫 思考の整理学 (ちくま文庫) [ 外山 滋比古 ]価格: 572 円楽天で詳細を見る メンターが私に勧めてくれたので読んでみました。 ぎすぎすした世の中にあって、ある意味、癒しの自己啓発書。エッセーに近いかな。 筆者は英文学・言語学の専門家でお茶の水女子大名誉教授。 本書の中では思考にまつわるエッセーが多く書かれていますが、繰り返し出てくるのは『自ら考える』ということと『寝かせる』ということ。 学生をして飛行機人間とグライダー人間と分け、グライダー人間になるなと諌めます。オヤジの小言みたいで少し…
スペンサー・ジョンソン『チーズはどこへ消えた?』は、チャレンジすることをテーマにした自己啓発本です。世界中で売れに売れているベストセラー、そしてロングセラー。色々な立場の方々と、本書を題材にディスカッションしなければ、気付きは得られないでしょう。一人で楽しむ書籍ではなく、皆とアウトプットするための書籍なのです。
SNSをしていても、なかなか収益化しない人は多いと思います。いろんな本などを読んだりするのですが、どれも参考にするにはイマイチ。そのなかで、読んでみてよかったと思う本がひとつ、ブログ記事でも書いた、ヒロシさんの本ですが^^こちら↓働き方1.9 君も好きなことだけ
にほんブログ村7月20日は「月面着陸の日」です。1969年7月20日に、アポロ11号が月に到着し、人類が初めて月を歩いたことからきています。ということで今回は月のつながりで、映画化もされた佐野徹夜『君は月夜に光り輝く』をおすすめします♪7月20日は何の日? 『君は月夜に光り輝く』高校生の岡田卓也は、ひょんなことから、同じクラスになった不治の病の渡良瀬まみずの見舞いにいくことになる。彼女の病気は、発光病。原因不明、治療法もなし、大人になる前にた
マスカレード・イブ (集英社文庫) 作者:東野 圭吾 発売日: 2014/08/21 メディア: 文庫 ドラマの面白さとは何か。 マンネリの中に光る予定調和と安心感。水戸黄門の昔から始まり、ドクターXの大門未知子、半沢直樹もそうであろう。どんなに難しい展開でも、最後に言い渡される決め台詞と主人公の勝利。うむ、カタルシス。 或いは、普通は知ることのできない舞台設定。警察、弁護士、医師、家政婦、等々。勿論、職業として異常ではないもの、割合としては日本では圧倒的に少数である。他人の仕事や生活は、それが特殊あればそれだけ興味がわく。 ・・・ 本作マスカレード・イブでは、後者の”なかなかお目にかからない…
お嬢様女子中学生たちの友情が描かれた青春小説です。スクールカーストを題材にし、冴えない系の女子チームを主役に据えていますが、ありがちなイジメ問題に焦点が当たってはいないので、厭な気分を味わうことはありません。むしろ、読み進めながら、彼女らの頑張りに力が入り、ラストでは不覚にもウルっときてしまったのです。
評価:55点/作者:鐘江宏之/ジャンル:歴史/出版:2007年 『日本史リブレット 15~地下から出土した文字』は、山川出版社の「日本史リブレット」の第15弾…
100歳の台湾人革命家・史明 自伝 理想はいつだって煌めいて、敗北はどこか懐かしい 作者:史明,田中 淳 発売日: 2018/12/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) 100歳の台湾人革命家・史明 自伝 理想はいつだって煌めいて、敗北はどこか懐かしい [ 史明 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 2019年の夏過ぎにYahoo!ニュースで紹介されており気になって購入、しばらく積ん読していました。 まとまった時間ができたので、寝る前に手に取って読み始めたところ、非常に面白い。どんどん引き込まれ、寝る間も惜しく、結局4時間程度ぶっ続けで読み続け、読了。 良いか悪いは別として、この史明とい…
少年の頃に猟奇殺人を犯した過去を持つ、青年の物語です。いわゆる少年Aのその後を描いた作品で、彼が友と信じた同い年の青年との関係性が主軸です。本作品は、著者がよく取り上げる少年犯罪や加害者をテーマとしています。
40歳からの仕事術 (新潮新書) 作者:山本 真司 発売日: 2004/03/01 メディア: 新書 40歳からの仕事術(新潮新書)【電子書籍】[ 山本真司 ]価格: 660 円楽天で詳細を見る 題名からして30代後半から40代の方が手に取って読まれると思います。 はい、私、40代半ばのおっさんです。 ドンピシャ世代。端的な感想は、いまいちです(厳し目で済みません)。古い、そして単純。 10年以上前の本を今更読んで古いというのも申し訳ない。また身も蓋もない。 もちろんいいところもあるので、夫々述べさせていただきます。 ここがいいところ まず、普遍的な話ですが“自分をもつ”“自分で考える”という…
「空腹」をチャンスに変える! 南雲式食べ方革命 (1日1快食で20歳若返る!) 作者:南雲 吉則 発売日: 2012/09/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) この本はダイエット本としては威力は相当高いというのが実感です。痩せます。 しかしながら、社会人が体調管理をよりよくするための本としてこの本を読む場合、ちょっと疑問が残る仕上がりであると感じました。 先ずはいいなと思った点。 一つは、空腹感と空腹との分別(レッスン03)。体が欲している空腹と、周囲の状況から脳が欲する空腹感とは違うとしており、空腹の時に食事をとるように主張しています。肌寒い野外スタジアムで隣でカップラーメンカレー味を…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!