マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【雑記】またまたライナー・チムニクの本の話
【雑記】買った本の帯の話
ガラスの仮面
【めいまい図書室】ひとはこ本棚オーナーの魅力
悲劇か喜劇か
【シニアの本棚】『マンモスの抜け殻』|介護事業の闇
【シニアの本棚】『図書館のお夜食』|こんな図書館に行ってみたい
【雑記】学びたい
【おでん文庫】人に言われたことをするだけの人生な気がする。/本当のだちがほしいような、ほしくないような。のお悩み選書
9月に読んだ本
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
【おでん文庫】人から愛されたい。のお悩み選書
【おでん文庫】人の期待に応えようと頑張ってしまう。のお悩み選書
私にとっての読書
小学生のお気に入りの本と33年ぶりシリーズ最新刊
マイケル・ラドフォード「イル・ポスティーノ」シネリーブル神戸no281
森井勇佑「ルート29」シネリーブル神戸no279
ファイト・ヘルマー「ゴンドラ」シネリーブル神戸no277
ローレン・ハダウェイ「ノーヴィス」シネリーブル神戸no278
空音央「HAPPYEND」シネリーブル神戸no275
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン「二つの季節しかない村」シネリーブル神戸no274
スティーブン・ダルドリー「リトル・ダンサー」シネリーブル神戸no273
フー・ティエンユー「本日公休」シネリーブル神戸no272
グー・シャオガン「西湖畔に生きる」シネリーブル神戸no271
マルグレート・オリン「SONG OF EARTH ソング・オブ・アース」シネリーブル神戸no270
オタール・イオセリアーニ「蝶採り」シネ・リーブル神戸no187
カン・ジェギュ「シュリ」シネリーブル神戸no269
是枝裕和「幻の光」シネリーブル神戸no268
カン・ジェギュ「ボストン1947」シネリーブル神戸no267
マイテ・アルベルディ「エターナルメモリー」シネリーブル神戸no266
2011年第144回芥川賞受賞作。幼年時代のひと時を共に過ごした7歳違いの永遠子と貴子。25年の歳月を経て再会する二人にたゆたう現実とも夢幻ともつかぬ、時の流れが美麗な言葉でつづられます。表現し難いものを如何に表現するかが純文学ならば、まさに本作品は純文学の真骨頂なのでしょう。少ない頁数でありながら、細やかな表現をリフレインし、絵画的とも言える忘れがたいシーンを構築しています。文学賞受賞作が好きでよく読みますが、本作品の美的感覚にはとても
こんにちはネコ部長です。 ブログを開設してから早くも2ヶ月が経ちました。 当時はなにか新しいことにチャレンジしてみたくて、いろいろと考えていた 時に、フッと思いついたのがブログでした。 しかしブログをはじめた頃はどのように記事を書いていけばいいのかすら わかっていません。 そこで今回は、ブログに関する本を読んで勉強しながら進めていこうと 思い用意した5冊の本を紹介していきます。 はてなブログPerfect Guide Book 基本パソコン用語事典 新しい文章力の教室 世界一やさしいブログの教科書1年生 これならわかる!Google アナリティクス まとめ はてなブログPerfect Guid…
こんにちはネコ部長です。 なにかを継続していくには自分自身をモチベートする必要があります。 やっていることに対して評価や共感されたり、実績として見えるものが あれば継続に繋がるのではと考えています。 読書メーター 利用方法 登録方法 本の登録 感想を書いてレビューを投稿しよう 読書グラフ その他の便利な活用方法 まとめ そこで最近導入したばかりですが、読書を習慣化させるためのアプリ を紹介します。 読書メーター bookmeter.com この読書メーターは自分の読んだ本を登録したり、読んでいる最中とか これから読みたいと思っている本を登録して、読書量を簡単に記録・管理 できる無料アプリです。…
本書は、タイトルから想起されるような、はったりや知ったかぶりのためのノウハウではなくて、読書に対する真摯な態度を示したものです。自分は公の場で読んでいない本について語ることはないのだけれど、本に向き合う視座という意味で、本書に強い感銘を受けました。まず著者は、書物とそれに関わる様々な要素の全体像を<共有図書館>を定義します。書物を語るときはそれぞれの要素ではなくて、要素間の把握であるから書物そのものを読んでいないことは障害ならないと述べています。ここで語られ
ぐずぐず本を読んでは、結局ほとんど忘れてしまう…というのを繰り返す「遅読家」から抜け出し、「週6冊、月25冊、年間300冊の多読生活」を目標に、ビジネス書や新書を多読していこう、という一冊。著者の印南曰く、ビジネス書や新書といった実用書は、「1日1冊読み切る」のが理想的とのこと。速く読んでもゆっくり読んでも、頭に入らないときは入らないものだし、忘れるときは忘れるものだ。だったら、速く読んだほうがいいよね!という主張なわけだけれど、これはなかなか実感に即しており、納得感がある。「10日間のダラダラ読みより、60分のパラパラ読み」という言い方もされていて、なるほどねーなんておもえたりもする。
AmazonKindleUnlimited1ヶ月無料読み放題 2016年から課金している私。 週刊誌や月刊誌などの雑誌の多くは揃ってますし、少し前の話題の本や、実用書などかなり多く...
頭のいいひとの話は面白い ケンドーコバヤシさんは作品をよく読み、調べて作者と相対してます。 普通は聞かないことを作者本人にぶつけ、語らせます。 作者も待ち構えてます。さながら対決の...
まじでいい感じKindle Unlimited いいなー対象のひと。正直羨ましいです。 1ヶ月無料やし。私ならとりあえずコンテンツと端末の管理からメンバーシップを管理 Kindle...
ダウンロードが始まらないキンドル電子書籍アプリ不具合発生 前回・前々回の記事が多くのひとに読んでもらえ、とても嬉しいです。 記事の内容の通りamazon読み放題の充実は他にないので...
5歳の息子と将棋 我が家の一人息子は、ただ今5歳です。 4歳くらいから、保育園で覚えてきたようで将棋に興味を持ち始めました。 せっかくだからと、我が家にも簡単な将棋セットを購入。 ▼マスター将棋を選びました。 www.kiwigold39.com 私はコマの動かし方さえ怪しいくらいで、ほぼ将棋はできません。 なので、息子に教えるということもできず、なんとなく将棋も遊ばれないままおもちゃの棚に入ったままになっていました。 そんなとき、図書館で面白そうな絵本を見つけて借りてみることにしました。 しょうぎのくにのだいぼうけん こちらの絵本は、「将棋」のコマたちが主人公になっているちょっとめずらしい絵…
読書手帖 » 2018.12 2019.01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2019年02月の読書メモ【読んだ本:7作品】 02/28『死の復讐』国枝史郎 02/28『人を呪わば』国枝史郎 02/28『物凄き人喰い花の怪』国枝史郎 02/27『さまよう町のさまよう家のさまよう人々』国枝史郎 02/22『赤い手』国枝史郎 02/20『青蛙堂鬼談』岡本綺堂 02/12『黄金虫』エドガー・アラン・ポー,佐々木直次郎 ...
こんにちは、ネコ部長です。 昨今、スマートフォンなどの普及によりSNSが盛んになっており、 常に誰かと繋がっている、または繋がっていたいという現象が多く なってきています。私もその内の一人かもしれません。 SNSは人間の承認欲求を満たすためには格好のツールですが、 それがないと孤独感を感じてしまいがちなのも事実です。 今回はそういった孤独を力に変える考え方が書かれている、 「孤独をたのしむ力」という本を紹介します。 「孤独を楽しむ力」 著者:午堂登紀男 孤独感 「孤独をたのしむ力」 内省 人間関係 価値観 行動 読書 家族 人生の幸福 心の産物 まとめ 孤独感 孤独と聞けば確かにネガティブな印…
こんにちはネコ部長です。 少し前に、本と今までの私の人生との接点をふり返ってみると 覚えている範囲内ではありますが、かなり幼少の頃にありました。 その頃の記憶を今でも覚えている理由が、書くことにあったことに 気づきました。 今回は、本は読むだけではなく書くことの大切さについて お話ししていきます。 本との出会いについて エピソード 覚えたポイントを探ってみる 読むだけではなく書くことも大切 まとめ 本との出会いについて 今でも鮮明に覚えている本とは、みなさんご存知のアンパンマン です。「なぁんだそれかぁ、そんなの誰でも読んでるよ」と 思われるかもしれませんが、当時の私は2歳くらいの頃でしたが …
こんにちはネコ部長です。 ブログをはじめて2ヶ月になりますが、まだまだ初心者の私です。 文章ってどうやって書いていけばいいのだろうと思っておられる ブログ初心者のかたに、文章力を身につけるための考え方について 私が読んでいる本から基本的なことをお話ししていきます。 文章力とは 良い文章とは 完読されない文章とは 完読される文章とは 文章の考え方 言葉使い ロジック(論理) 事実 まとめ 文章力とは 私自身、職場においてメールや報告書などで文章を書くことはよく ありますが、ほとんどテンプレみたいなのがあるので考えて書くこと はあまり多くありませんが、ブログとなったら自分で考えて書いて いかないと…
こんにちはネコ部長です。 ポジティブという言葉はよく耳にしますが、みなさんは1日の中でどのくらい 意識的に前向きな発言や行動をしているでしょうか? そこで今回はポジティブな言葉を増やすことでどんな効果があるのか 考えてみたいと思います。 ポジティブとは ポジティブ言葉とネガティブ言葉 3:1のバランス 注意の仕方も3:1 夫婦仲は5:1以上 悪口は認知症の危険が3倍です! まとめ ポジティブとは そもそもポジティブとは積極的という意味なのですが、普段私たちが 使っている意味では、プラスとか前向きといったほうがしっくりくると 思います。 逆の言葉としてネガティブとありますが、こちらはマイナスとか…
本屋さんでもらってきたパンフレット 私は、書店へ行って絵本コーナーに立ち寄ると、その辺りに置いてあるパンフレット類を見たり、いただいて帰ったりするのが好きです。 多くは、絵本を出版している出版社などが作っている冊子です。 そこには、おすすめの絵本だったり、新刊の絵本などの情報がたくさん掲載されています。 先日も、本屋へ寄った時に気になるタイトルの冊子をみかけて持って帰りました。 今日は、そこに書いてあったことが印象に残ったので紹介してみたいと思います。 絵本や本好きの子どもに育てるには? こんなタイトルで数ページに渡って文章が書かれていました。 その中から、絵本と子どもについての考え方で印象的…
マンション管理員Meg★です。いろんな本を読んでいますが、今回は当たりです!平成30年10月改訂 マンション管理人の仕事とルールがよくわかる本 単行本 – 2018/12/6三村 正夫 (著)まずタイトルの、管理人は話し言葉です。私も職場では、管理人さんって呼ばれます
私が好きでいつも読んでいるブログの、廣田信子さんの本です!2020年マンション大崩壊から逃れる50の方法!元々ブログがお気に入りなので、同じようにどんどん引き込まれていきました。具体的なお話が書かれていて、興味深く読ませていただきました。特に印象に残っ
初めての世界のマンション管理員で、勉強するために本を読んでいます。ネット検索して日々良さそうな本を探しています。専門的な知識はないので、ただ感じたことを書きます。本が良いか悪いかわかりませんが、初心者向けに読みやすいかどうかなどの感想になるので、ご理
マンション管理員Meg★です。普段の仕事は掃除に明け暮れているので、せっかくの仕事のご縁だからマンション管理の勉強をしたいと思います。マンション管理関係の読んでみたい本の紹介です。その中で、こちらの本を図書館で借りることが出来ました。内容は専門的です
2024年10月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
【まとめ】プチ感想・レビュー#281~290
働かないニッポン
F‐35とステルス わかりやすい防衛テクノロジー
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
飛行機のテクノロジー 完全版 ニュートンムック Newton別冊
テックジャイアントと地政学
プチ感想・レビュー#288【ゲーマーが妖怪退治やってみた!】4巻
10月の読書リスト
読書メーター10月のまとめ(2024)
マンション管理員Meg★です。図書館へ行って、マンション管理の本を見ていて、見出しに惹かれて借りてみました。マンション理事になったらまず読む本日下部 理絵 (著)著者の日下部 理絵さん第1回マンション管理士・管理業務主任者に合格された方です。感想は、
『大規模修繕工事を必ず成功させる本』阿部 吉雄 (著)の感想大規模修繕工事の話は、マンション管理の勉強をする上で欠かせないと思います。ただ、難しいのかなって思いながら本を開いてみました。ところが、導入部分がケンジという理事長が登場する物語形式です。そ
言葉で説明することが難しいことを教えてくれる絵本 子育てをしていると、これってどうやって説明したらいいんだろう?って子どもにわかるように言葉で説明するのが難しいことってありますよね。 今日紹介するのは、そんな言葉で説明するのが難しいことを教えてくれる絵本です。 絵本は、絵と言葉がセットになっているので、状況や伝えたいことが視覚情報付きでやってくる分、子どもたちにも話し言葉だけで説明するよりも伝わりやすいことが多いのではないでしょうか。 『わたし』 『わたし』というタイトルに惹かれて、中をペラペラとめくると想像していた話とは全く違っていました。 赤ちゃんから見ると「お姉ちゃん」 お兄ちゃんから見…
沖縄本好きあこがれの古本屋に行ってきました! ぼくのブログを読んでくださっている方は、なんとなく気づかれているかもしれませんが、ぼくは沖縄本が好きなジャンルの1つなんです。 沖縄には、沖縄独自の出版文化があって、本土にではなかなか見かけることのない出版社の本がけっこうな数あるんですよ。 だから、沖縄へ行くたびに沖縄の出版社の本を、ジュンク堂や古本屋へ行っては探すのが大好きなんです。 まあ、本好き以外には全く理解されない宝探しの旅です。^_^; 今回は、沖縄の本を探すならここ! というくらい、沖縄本の聖地といわれている、のかどうかはわかりませんが、沖縄のことを調べている人は一度はお世話になってい…
・1月に読んだ本 に続き、2月の読書録(ログ)。 14冊+雑誌2冊でした。 途中、私が体調を崩したり、子供が具合が悪くなったりで読めなかった期間があり、少なめ。 ちょっと、読書の傾向が易しい・生活・実
お相撲に興味をもった息子 最近、息子が保育園でお相撲をした様子。 それから相撲に少し興味をもっていました。 ということで、図書館に行って相撲の絵本を借りてみたので今日は紹介したいと思います。 最近は、マラソンや相撲、そして毎回必ず借りてくる野球の本など、スポーツ系の絵本や本ばっかりが家の中に積まれています。 好きなことには旬があるから、今の息子の旬を大事にしたいと思っています。 りきしのしりとり お相撲さんの大きなおしりが印象的な絵本。 そうです、この絵本はしりとりになっているのです。 せきとり けいこに せいをだす すごいなげわざ・・・ ページをめくるたびに、しりとりになった文章と大胆な絵柄…
2月の本の記事で紹介した「横道世之介」も読んでいるんですが、今月はこの本も同時に読んでいました。 ビジネス書?自己啓発?などの本はあまり読んだことなかったんだけど、最近よく聞く「マインドフルネスって?」とか、ヨガに通っているので瞑想や呼吸の話に興味があったので読んでみました。 普段は同時に2冊を読み進めることってあまりないんですが(話がこんがらがるので…)、今回は全然ジャンルが違う本なので大丈夫だろう、と同時進行! ジャンルが違うものだと同時に読んでも問題なかった。 以下、この本の感想や自分の中で特に書き留めておきたいものです! 他の読んだ本についてはこちら ▶︎books カテゴリーの記事一…
フルマラソンの応援をしてきました 先日、私の住んでいる市で毎年行われるフルマラソンが開催されました。 ちょうどマラソンのコースがわが家のすぐ近くの道路を通ることになっていました。 街中に貼ってあるポスターでマラソンのことを知り、自分も走りたいと行っていた5歳の息子と一緒に、当日は道路脇でランナーの方を応援しに出かけました。 普段は車の通る道路に、いっぱいの人たち。 息子も興奮しながら応援していました。 息子の「がんばれ〜〜」の声に、「ありがとう」と手をふってくださるランナーの方も。 そんな息子のマラソン気分を盛り上げるため、一緒に今月はマラソンの絵本を借りて読んでみました。 11ぴきのマラソン…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!