マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【暦/祝日】祝日別制定年が新しい祝日ランキング
【暦/祝日】祝日別制定年が古い祝日ランキング
春の土用の過ごし方
Easter Sunday 2029《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
Easter Sunday 2026《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
西暦2028年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】Passover 2027|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
西暦2027年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2026年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2025年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2023年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2021年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】二十四節気「立冬と小雪」(蠍座♏後半・射手座♐前半)亥月生まれ《四柱推命》
【図解】二十四節気「寒露と霜降」(天秤座♎後半・蠍座♏前半)戌月生まれ《四柱推命》
西暦2019年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
ランチ@ÉLAN(渋谷区恵比寿) Vol.3(完)
伊東市の田久保市長「辞めるけど、ただじゃ辞めないわ!」って話し。
定期購入 BL漫画 ファインダーシリーズ 14巻 ファインダーの溺愛 ついに再会!愛の逃避行?! やまねあやの先生
松本人志・中居正広・永野芽郁に田中圭、そして国分太一も困ったら、みんなトンズラするって話し。
デッドマウント・デスプレイ 感想
君のことが大大大大大好きな100人の彼女 2期感想
いずれ最強の錬金術師? 感想
アラフォー男の異世界通販 感想
貴族でも、使用人でもないから「ダウントン・アビー」
『私の夫と結婚して』あらすじと感想|人生をやり直す“もしも”に引き込まれる韓国ドラマ
さてさて、大災害が起こる7月5日が過ぎたわけだが・・・って話し。
さて、大災害が訪れるという7月5日になったわけだが・・・って話し。
「キレるシニア」が増えている!その裏には不安があるから・・・って話し。
15分足値幅取り手法の購入者の声
【コーヒー豆】キューバとニューギニアをマリアージュで飲み比べてみた
貯金を上手にやりくりするのは大変! 収入を上げたいけどもっと年齢が上がらないと無理だな… と思い悩んでいる方は多いと思います。買いたい物は多いけど生活費で精一杯という方は預ける場所がお金持ちの人と違っているのかもしれません。「貯金を増やしたい!」と思う反面、「でも投資って危ないんでしょ?」という方に向けて初心者向けの
新版 カナンの呪い 寄生虫ユダヤ3000年の悪魔学 作者:ユースタス・マリンズ 出版社/メーカー: 成甲書房 発売日: 2015/06/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) カナンの呪い新版 寄生虫ユダヤ3000年の悪魔学 [ ユースタス・マリンズ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 社会 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 2,420円 独自すぎる世界観に圧倒されまして。。。 世に陰謀論と言いますが、一体どういうものでしょうか。Wikipediaによりますと、『ある出来事について、広く人々に事実として認められている公の情報やその解説とは別に、特定の組織…
ワイドショーのコメンテーターなどでも知られている医師、おおたわ史絵さんの著書です。 私はこの世代で医師をしている女性はみな、恵まれた家庭で育ったと勝手に思っていました。(父親は開業医なので、経済的には恵まれているとは思います。) でも、ネット記事でおおたわ史絵さんの実母が薬物中毒で、とても大変だったことを知りました。 この本は、そんな実母の薬物中毒と闘った壮絶な記録です。 母を捨てるということ 感想 幼少期のお話は特に苦しくなります。 母親が幼いおおたわさんに行っていたことは立派な虐待だと思いますが、本人は「よそのお母さんを知らなかったから、虐待だとは思っていなかった」と書かれていました。 そ…
それでよかったのに それ以上を求めたから全てを失ってしまったいや最初から一つも手にしてはいなかったんだよねにほんブログ村人気ブログランキングへ覚書Greatest Hits 1970-02 アルキネマEverything Is Everything 愛と自由を求めて +1 みうらじゅんのゆるキャラショーみうらじゅん PRESENTS ゆるキャラ日本一決定戦!みうらじゅん&安齋肇のゆるキャラに負けない!みうらじゅんDS Vol.1シンボルず 初級編たけしの等々力ベースミ...
黒牢城 posted with ヨメレバ 米澤 穂信 KADOKAWA 2021年06月02日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 山田風太郎賞、米澤穂信さんの「黒牢城」に決定しました。読んでないのに推しだった「スモールワールズ」は残念!いずれにしも米澤さん、パチパチパチ!ミステリー読みではないので米澤さんの作品は「満願」ぐらいしか読んでないのですが、今回はなんと歴史物なんですね。アマゾンの紹介文を!
老けない人は腹七分め 若返り遺伝子が活性化する食べ方 作者:古家 大祐 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2012/02/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) 老けない人は腹七分め 若返り遺伝子が活性化する食べ方 [ 古家大祐 ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 若々しくありたい。 午後の昼下がり、テレビショッピングで宣伝しているサプリの話ではないですが、誰しも思うものだと思います。20代の方には無縁かもしれませんが、30代40代と年齢を重ねるうちに、私も20代の時とは異なり老化を実感し始めました。食欲が衰える、体力が落ちる、残尿感が半端ない、夜に起きてしまう、って言い続け…
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく 作者:渡辺 健介 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2007/06/28 メディア: 単行本 世界一やさしい問題解決の授業 [ 渡辺健介 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 何度となく再読しています。 書きすぎて飽きてきましたが、サービス残業で午前様時代が続く暗黒時代に、救いを求めて読書をする中で出会いました。 感動しました。すっごく明晰なのです。 例えば「分解の木」。木のてっぺんに問題を書き、可能な限り下の分岐に原因を書いていくものです。本の中でも例題がありますが実際に書いてみてほしいです。こんな大がかりにしょっ…
◆第171位 『ノルマン騎士の地中海興亡史』評価:085点/著者:山辺規子/巻数:全1巻/ジャンル:西洋史/2009年 ◆第172位 『韓国の教科書に出てくる…
ネバーランド (集英社文庫) 作者:恩田 陸 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2003/05/20 メディア: 文庫 ネバーランド (集英社文庫) [ 恩田陸 ]価格: 572 円楽天で詳細を見る 恩田氏の作品と出会ったのは、20年ほど前に雑誌BRUTUSでやっていた注目の小説家特集というものでした。以来、数冊読みましたが、恩田作品は本当に不思議で、優しいのにスパイシーそしてちょっぴりノスタルジックな作り、というのが私の印象です。 私が読んだ恩田作品では、作中では殺人などの大きな事件は起きません。それでいてスリルを感じさせる過去・事件が隠れており、それが徐々に明らかになるものの、それがカ…
ばにらさま posted with ヨメレバ 山本 文緒 文藝春秋 2021年09月13日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 亡くなった山本文緒さん最後の1冊は短編集。とは言っても表題作の雑誌掲載は2008年、一番新しいのが「20×20」の2015年なので最新のものとはいえない。これからまだ未発表作品が本になるのだろうか。なるのならすごくうれしいのだけど。
エリートを超える 凡人のための人生戦略ノート 作者:森田 正康 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2013/10/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) エリートを超える 凡人のための人生戦略ノート【電子書籍】[ 森田正康 ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 本当に申し訳ありません。読んだ時の感想は上記の通りです。本当に申し訳ないのですが、私個人には参考になりませんでした。このタイトルを見たらまず筆者が凡人であり、それでも何とか挫折や苦労を経て成功してきた、そしてその苦労から学び取ったことが伝えられる、とそう考えるではないのでしょうか。 筆者は12歳から米国に移住し、ハーバードや…
評価:60点/作者:奥富敬之/ジャンル:歴史/出版:1997年 『天皇家と源氏~摂関家の爪牙』は、後世、武家の棟梁として、源頼朝及び、足利尊氏を輩出する、…
先日銀行に行った時に、指名手配犯がたくさん載っているポスターを見ました。 罪名は「強盗」「殺人」「強盗殺人」...などなど凶悪犯ばかり。 そのポスターを見ながら「もし、自分や家族がこのような犯罪に巻き込まれたらどうしよう...」と怖くなりました。 そう、いつも想像するのは”被害者”になること。 自分や自分の家族が加害者になるなんてことは、考えることはありません。 そんなことを思っているときに、本屋さんでタイトルに惹かれて買いました。 買う前は、事件の加害者の親の手記だと思っていたのですが... 実際は日本で初めて加害者家族支援のNPO法人を立ち上げた著者による「加害者家族の実態」です。 息子が…
闇祓 posted with ヨメレバ 辻村 深月 KADOKAWA 2021年10月29日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、辻村深月「闇祓(やみはら)」(10/29)出ます。辻村さん初の本格ホラーミステリー!!ううむ。アマゾンの紹介文を。 あいつらが来ると、人が死ぬ。 辻村深月、初の本格ホラーミステリ長編!「うちのクラスの転校生は何かがおかしい――」クラスになじめない転校生・要に、親切に接する委員長・澪。しかし、そんな彼女に要は不審な態度で迫る。唐突に「今日、家に行っていい?」と尋ねたり、家の周りに出没したり……
実際のところどのワクチンが優れているの?という疑問があると思いますが、今回は3種類のワクチンの比較をしてみました!今回の新型コロナワクチン比較のポイントは、3種類の優劣をつける点ではなく、ワクチンの取り扱い上の面からの考察です。
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 作者:ジョン J. レイティ,エリック ヘイガーマン 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2009/03/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) 脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 [ ジョン・J.レイティー ]価格: 2310 円楽天で詳細を見る 知人に教えてもらってから三度ほど読みましたが、これは多くの人に是非読んでほしい本です。 筆者はハーバード大学医学部准教授の神経科医で、運動のすばらしき効能を説いています。ただ本意は、むしろ自己コントロールの薦めに見えます。非常にモチベーションが上…
面倒くさがりやでもうまくいく ラクな段取り! 作者:悠木 そのま 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2013/04/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) 世に自己啓発とか段取りとか効率化の本はたくさんありますが、この本はどちらかというと超超初心者向けの本なのかもしれません。 ・・・ 数年前、とにかく残業を減らしたくて、この種の書籍に救いを求めて、いろんな種類のものを大量に読みました。今改めてこれらを読み返し吟味していますが、この本を今買うか問われれば恐らく買わないと思います。今の評価はちょっと低めです(後述します)。 もちろんこの本のいいところはあります。 まず、内容が網羅的なこと…
◆第161位 『宇宙論入門~誕生から未来へ』評価:085点/著者:佐藤勝彦/巻数:全1巻/ジャンル:宇宙/2008年 ◆第162位 『ホーキング、未来を語る』…
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 「好きな〇〇10選」と言うことで、今まで生きて来た中で強く印象に残った言葉、励まされた言葉を選んでみました。食べること、生活すること、生きることの基本に関わる言葉が多いです。 ①「越えられないなら、くぐっておいで」 これは詩人、銀色夏生さんの言葉です。何十年も前に出合いましたが、今でも色褪せずに私の中に残っています。「壁を乗り越えろ!」のような根性論が主流だった時代に育ったので、「くぐる? そうか、くぐってもいいんだ」と、目から鱗でした。気持ちがすごく楽になったのを覚えています。 ②「近くて遠いものを食べなさい」 これは漢方医、王瑞雲さんの言葉…
中国化する日本 増補版 日中「文明の衝突」一千年史 (文春文庫) 作者:與那覇 潤 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2014/04/10 メディア: 文庫 中国化する日本 増補版 日中「文明の衝突」一千年史 (文春文庫) [ 與那覇 潤 ]価格: 825 円楽天で詳細を見る 通読一回ではまだよくわからないところも多いが、まず一番にお伝えしたいのは、その視点の新しさ。 内容は歴史の話です。日本が中国化してゆくというとても議論を呼びそうなタイトルですが、読み進めると筆者の述べることが分かります。加えてこの本の良いところは、この日本を何とかしたいという筆者の思いが感じられるところです。その熱…
評価:55点/作者:奥富敬之/ジャンル:歴史/出版:1997年 『天皇家と源氏~臣籍降下の皇族たち』は、嵯峨天皇による、四皇子、四皇女に始まる、臣籍降下の…
つきのふね (角川文庫) 作者:森 絵都 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2005/11/23 メディア: 文庫 つきのふね (角川文庫) [ 森 絵都 ]価格: 572 円楽天で詳細を見る 読書嫌いの中学生の子供たちに本を読ませようとし、重松清、あさのあつこ、と探していく中でたどり着いた森絵都さん。ティーン向けの作品で有名です。彼女の作品を読んだのは、”DIVE!”, “宇宙のみなしご”に続いて三作目でした。 さて、これまで読んだ森作品と比べるといまいちうーんという感じでした。何でだか所々で没入できないところがありました。とくに主人公のさくらがうざったく感じていた勝田を勝田”君”呼ば…
う〜〜〜ん、ツイッターから突然流れてきたツイートをにわかには信じられず、検索をかけ事実だと知ってしばらく呆然としていました。すい臓がんで春から闘病中だということはさらに後から知ったのですが、「ばにらさま」の書評を書く前に読もうと先日見たネットのインタビュー記事の写真が、その笑顔が忘れられず、またまた呆然。なんでかなぁ、なんでこうなっちゃうんだろう。
きいろいゾウ (小学館文庫) 作者:西 加奈子 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2008/03/11 メディア: 文庫 きいろいゾウ〔小学館文庫〕 [ 西 加奈子 ]価格: 722 円楽天で詳細を見る かつて15年ほど前に某雑誌で紹介されているところを見てから気になっている西加奈子さん。独特の言葉遣いをされる方です。 内容は田舎に越してきた夫婦のお話しです。自然や霊などの周囲の声が聞こえてしまうツマとそれを温かく見守るムコ。お互いに過去を抱えており、その過去が壊れそうになりますが。。。という話です。ツマがいわゆる”見えてしまう”人であり、ホラーに足を突っ込むかと思うような展開もあり。また…
それでも、日本人は「戦争」を選んだ (新潮文庫) 作者:加藤 陽子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/06/26 メディア: 文庫 それでも、日本人は「戦争」を選んだ (新潮文庫) [ 加藤陽子 ]価格: 825 円楽天で詳細を見る 與那覇潤氏の著作で言及されており、興味を持ち購入。 lifewithbooks.hateblo.jp さて、本書は、東京大学で日本近現代史を研究する教授が神奈川県の名門校栄光高校の生徒さんを相手に講義を行ったものを纏めたものです。本旨は、近現代日本(明治大正昭和)を通じた戦争への道をより詳細に解き明かす、という事だと理解しています。 無謀な第二次世界…
成功者とお墓参り(先祖供養)の関係
2025年のビジネス成功マインドはこれ★春分ホロスコープ徹底解説★その2
初心者でも安心!ワードプレス管理画面の見方と基本操作を解説
成功者の教え、その6762 出会いは必然。
成功者の教え、その6761 洗面所とお風呂、トイレの水まわりをキレイにする
成功者の教え、その6760 「こだわらない」こととは?
成功者の教え、その6759 執着を捨てる訓練
成功者の教え、その6757 「トイレ」と「台所」と「洗面所」をキレイにする
成功者の教え、その6756 神様はキレイが好き
成功者の教え、その6755 10の68乗
成功者の教え、その6754 人生とは
成功者の教え、その6753 「ありがとう」という言葉の効果
○成功者の教え、その6752 文句を霊的に見ると?
成功者の教え、その6751 思いどおりにならないのは、「思い」があるから
成功者の教え、その6750 「仏」になるとは
夜が明ける posted with ヨメレバ 西 加奈子 新潮社 2021年10月20日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、西加奈子「夜が明ける」(10/20)出ます。僕は西さんのいい読者ではなく、というか未だ1冊も読んだことがないのですが、なんだかこれは大切な本ではないかと思ったので紹介します。今週はこれ1冊!まずはアマゾンの紹介文を。
マネーロンダリング(以下、マネロン)というとちょっとおどろどろしい雰囲気があります。暴力団やテロ組織の資金洗浄とか、新聞やニュースでもよく目にする言葉です。 金融機関で働いている人でも、自信をもって説明できる人は結構まれだと思います。きっと概念はわかっていると思いますが、実際にしょっちゅう見るわけでもなく、むしろ日常業務ではレアキャラだと思います。 本作は、そのような立ち位置のマネロンが、具体的にどのようになされるのか、どのようにして可能か、そしてその底に流れる思想について説明してくれます。 私が理解しているところでは、マネロンとは、お金のトラックが出来なくする、という事です。とりわけいわゆる…
聴いたか聴いていないか定かでなくなりつつあるこの頃廉価版のCDやDVD等が(私に内緒で)発売されてるし(大体元が高額過ぎた)えーこんなの出てたのーの絶版本は古書で手に入る場合もある簡単に検索出来るから嬉しいやら困るやら・・・全てを入手は出来んからもどかしくなるけどでもさ忘れられるんだよね面倒なあれやこれやをさ調べたりお気に入りに登録したり一旦カートに入れたりそんな作業をしてるとね目がキツイのに止ま...
◆第151位 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』評価:085点/著者:J・K・ローリング/巻数:全1巻/ジャンル:ファンタジー小説/1998年 ◆第152位 『…
アレックスと私 posted with ヨメレバ アイリーン・M・ペパーバーグ/佐柳 信男 早川書房 2020年10月01日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す これは、アレックスと呼ばれた1匹のヨウム (大型のインコ)と彼を生後1年ぐらいから飼い育て、研究を続けてきたペパーバーグ博士との波乱万丈の30年を博士自身が書いた一冊だ。 50の物の名前、7つの色、5つの形、8までの数を覚え、覚えただけではなくそれらを使いこなし、博士や学生たちとコミュニケーションを取り、時にはわがまま勝手な態度で彼らを困らせたアレックス。彼が死んだ…
甘い物は脳に悪い (幻冬舎新書) 作者:笠井 奈津子 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2011/09/30 メディア: 新書 甘い物は脳に悪い すぐに成果が出る食の新常識 (幻冬舎新書) [ 笠井奈津子 ]価格: 814 円楽天で詳細を見る 読了後、というより読んでいる途中から、この本の感想はどう書くべきか迷っていました。 Amazonの他のレビュアーの方がおっしゃる通り、内容は特段新しくもなく、フォーカスもいまいち定まらず、タイトル通りでない内容、決断力や判断力を高めるためにはビタミンB群、ストレスにはビタミンC等々、小見出しや表現が誤解を招きやすいところも散見されます。 他方、この本…
ポイズンドーター・ホーリーマザー (光文社文庫) 作者:湊 かなえ 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2018/08/08 メディア: 文庫 ポイズンドーター・ホーリーマザー (光文社文庫) [ 湊かなえ ]価格: 660 円楽天で詳細を見る 湊かなえさん、本屋でよく見かけて気になっていましたが、今回初めて読みました。読後に嫌な気分が残るミステリー”イヤミス”の代表と言われる方です。 本作もその点で言うと充分”イヤミス”を堪能できる作品かと思います。 構成は「マイディアレスト」「ベストフレンド」「罪深き女」「優しい人」「ポイズンドーター」「ホーリーマザー」の6篇からなる短編集。解説の清水さ…
評価:80点/作者:安田元久/ジャンル:歴史/出版:2000年 『逆説の日本史 5 ~中世動乱編』は、1992年から、小学館の『週刊ポスト』において、連載…
マンガ旧約聖書1 - 創世記 (中公文庫 S 26-1) 作者:里中 満智子 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2014/06/21 メディア: 文庫 マンガ旧約聖書(1) 創世記 (中公文庫) [ 里中満智子 ]価格: 792 円楽天で詳細を見る かつて日本には漫画に対する偏見は根強いものがありました。学校の先生にもマンガを読むと馬鹿になると至極当然のように言われたものです(今のケータイのポジションですかね)。 とは言え今から30年程前、私がまだ中学生だった頃から、文章に対する漫画の優位性が認知され始めたと感じました。それがまさに、神話・歴史など現代の常識では理解しがたい物語につい…
動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書) 作者:東 浩紀 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2001/11/20 メディア: 新書 動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書) [ 東浩紀 ]価格: 814 円楽天で詳細を見る 日本哲学界の若手スター(と私が勝手に思っている)東氏の著作。 副題がオタクから見た日本社会とある通り、一見簡単そうに見えますが、中盤からぐっと内容が難しくなるように感じました。 内容は。。。 ポストモダンの時代は、宗教とか主義とか或いは家柄とかのこれまで信じることのできた所謂「大きな物語」が喪失された時代だとしています…
大島紬と「布のいのち」本 30年ほど前は結婚に際して、着物をそろえてあげる親御さんが多かったのですが、娘だった女性たちも、すでに50代後半から60代。 着物を「買い取り」に出すのが、ブームの昨今です。 「買うときは30万円もしたのに、たった千円にしかならなかった」という声も。 私が服を減らせたのは、着物を好きになってから。 日本は元々、ミニマリストの国だったと考える理由をお伝えします。 スポンサーリンク // 虫干しで長持ちする和服 着物のメリット 簡単に着るコツ 日本はミニマリストの国 まとめ 虫干しで長持ちする和服 着物の虫干し 秋晴れの日に着物に風を通すと、絹地の風合いが変わらないので私…
マンガ旧約聖書2 - 出エジプト記他 (中公文庫) 作者:里中 満智子 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2014/07/23 メディア: 文庫 教養を深めたいとの思いで購入しました。 洋ものは文学、映画、その他ちょっとした雑文を含め、聖書(旧約新約)をベースにした言い回しが多いですね。そうしたものを理解したいがために三冊セットで買いました。 lifewithbooks.hateblo.jp この第二巻では有名なモーセの物語や彼が海を割りエジプトから逃げていく場面が載っています。また、学生時代に英語の教科書か何かで出てきた過ぎ越しの祭りの起源についても出てきました。 マンガの内容も素…
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
残業ゼロ! 仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術 (アスカビジネス) 作者:吉山 勇樹 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2008/12/04 メディア: 単行本(ソフトカバー) 残業ゼロ!仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術 デキル人が実践している77 tips (Asuka business & language book) [ 吉山勇樹 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る これまでに何冊ものいわゆるダンドリ術系の書籍を読んできました。その中でもこの本はかなり評価が高いです。本当に基礎的なことがしっかりツボを押さえて書かれています。まさに教科書です。シェアしたいポイントは以下の2つ。…
脳から「うつ」が消える食事 (青春新書INTELLIGENCE) 作者:溝口徹 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2010/07/02 メディア: 新書 脳から「うつ」が消える食事 (青春新書) [ 溝口徹 ]価格: 900 円楽天で詳細を見る 非常に興味深く読めました。 著者は栄養学的アプローチを唱道する医師。私はかつて同氏による『「疲れ」がとれないのは糖質が原因だった』を拝読しましたが、今回の本のほうが数段出来が良いと感じました。 lifewithbooks.hateblo.jp さて本書の内容は、鬱の(主要な)原因が糖質中心の食事であることを分子レベルで説明し、食事や栄養の改善に…
◆第141位 『ニーチェ』評価:085点/著者:竹田青嗣/巻数:全1巻/ジャンル:哲学 ◆第142位 『道徳の系譜』評価:085点/著者:F・ニーチェ/巻数:…
類 posted with ヨメレバ 朝井 まかて 集英社 2020年08月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 正欲 posted with ヨメレバ 朝井 リョウ 新潮社 2021年03月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 今年度の柴田錬三郎賞に朝井まかてさんの「類」と朝井リョウさんの「正欲」が選ばれました。おぉ、W朝井!まかてさんの「類」は森鴎外の末っ子として生まれた類の波乱の生涯を描いた話題作。アマゾンの紹介文を。
マンガ旧約聖書3 - 士師記/サムエル記他 (中公文庫) 作者:里中 満智子 発売日: 2014/08/23 メディア: 文庫 前作の1と2とあわせて購入し、これが最終巻です。神と信者というバイラテラルな関係から、王を頂きその下に民が居る形をとっている時代の話です。 lifewithbooks.hateblo.jp lifewithbooks.hateblo.jp 書籍の帯で西原理恵子氏が言う通り、旧約聖書は不倫あり裏切りありで、しまいには神様が選んだ王が心変わりし、神が”私が間違った”という始末(原本は本当だかわかりませんが)。 こうした不完全さを堂々と示す宗教に対して、無宗教の日本人として…
おはなをあげる posted with ヨメレバ ジョナルノ・ローソン/シドニー・スミス ポプラ社 2016年04月04日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 先日「この まちの どこかに」を読んで1冊ですっかりファンになったシドニー・スミス。この絵本はジョナルノ・ローソンの原案に彼が絵を書いたもの。こちらも「この まちの どこかに」同様、ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞、カナダ総督文学賞などを受賞、高い評価を受けている。2016年出版の絵本だ。 シドニー・スミスの絵は人の造形では今年発売の「この まちの どこかに」は及ばないが、その独特…
満願 (新潮文庫) 作者:米澤 穂信 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2017/07/28 メディア: 文庫 満願 (新潮文庫) [ 米澤 穂信 ]価格: 737 円楽天で詳細を見る 淡々とした書きぶりにもじわじわと明らかになる事実に少しずつ恐怖を覚える・・・。 第27回山本周五郎賞受賞の当作品は、「夜警」「死人宿」「柘榴」「万灯」「関守」「満願」の6編からなる短編集です。 交番の部下を亡くした「夜警」、かつての恋人が居る旅館「死人宿」、美しい母と娘たち、そして夫を巡る恐怖「柘榴」、日系商社の資源開発競争をテーマにした「万灯」、とある峠のドライブイン付近で起こる事故に潜む真実「関守」、か…
評価:75点/作者:坂井孝一/ジャンル:歴史/出版:2018年 『承久の乱~真の「武者の世」を告げる大乱』は、鎌倉幕府の三代将軍、源実朝の死後、後鳥羽上皇…
不道徳な見えざる手 作者:アカロフ,ジョージ・A.,シラー,ロバート・J. 発売日: 2017/05/12 メディア: 単行本 不道徳な見えざる手 [ ジョージ・A・アカロフ ]価格: 2200 円楽天で詳細を見る 帯の『ノーベル賞受賞者による衝撃作!』に大分釣られました笑。 私はそこまでの衝撃は感じませんでしたが笑、非常に”大人な”、バランスの取れた経済エッセーであると思います。ただ、全体的にはロジカルというわけでなく、事例集・論説集の雰囲気です。 行動経済学的アプローチと自由主義 本作は、(時に詐欺的ですらある)釣りという行為(合法的な引っ掛け!?)を切り口に、人が必ずしも合理的な選択・自…
カッコウの卵は誰のもの (光文社文庫) 作者:東野 圭吾 発売日: 2013/02/13 メディア: 文庫 カッコウの卵は誰のもの (光文社文庫) [ 東野圭吾 ]価格: 712 円楽天で詳細を見る かつてWOWWOWでドラマ化されており(主演:土屋太鳳)、私はそちらを先に見ていました。今回は中学生の息子に読書をさせるため、読む本を半強制で選ばせてみたところ買ってきたもので、読後に私が読ませてもらいました。 ガリレオシリーズで有名な東野氏の作品。当作品もいわゆるミステリーに属するのでしょうが、非常に淡々と穏やかにストーリーが展開していきます。 実業団のスキークラブを舞台に、未来のスタースキーヤ…
いっきに極める国語小学4~6年の漢字 作者:なし 発売日: 2014/01/21 メディア: 単行本 海外で暮らしています。私はそのまま海外で暮らそうと考えていますが、中学生の息子は日本の高校に行きたいといい始めました。青天の霹靂です。 息子は小学校3年から海外におり、日本語会話機会は、家庭と週末のクラブのみ。日本語は普通に話すことはできますが、そのことと国語でいい点が取れるかどうかは全く別物です。特に国語の記述はやばい。 チャレンジ(進研ゼミ)をやっていたものの、親も本気で面倒を見ていなかったで出来もいまいち。特に漢字を本当に適当に読むのです。 悩みあぐねて小学生の漢字を復習させることにし、…
Choose Yourself! (English Edition) 作者:Altucher, James 発売日: 2013/06/03 メディア: Kindle版 私はかつて学生時代は哲学を専攻しており、小難しいやつが好きなんだよと米国人の知り合いと話していたところ勧められたのがこのJames Altucher。試しに彼が運営しているPodcastを聞いてみると、これがいわば米国版徹子の部屋的なトーク番組。有名人、特に話題の本の著者を呼んで話を聞くというもので非常に面白いのです。 それでは著作も面白かろう(Kindleだとなんと100円ちょい!だし)ということで購入してみました。 結論とし…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!