マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
子育て中の共働きでも時間をかけずに節約できるコツがたくさん!本書を読んで節約できたお金を投資に回せば、たとえ減ってもダメージはまだ軽い。
金融教育は人生を変えるほどの重要なもの。しかも、幼児期から行う方がいい。その理由を徹底解説!「正しい」金融教育を家庭で取り入れよう。具体的な方法も紹介。
ブログアフィリエイトで収益化をするのはかなり難しい。でも、Kindle出版なら、宣伝しなくても初月から収益化できた。特にブロガーにおすすめの副業。もちろん、誰でも取り組めて、不労所得を築ける!
NISAかiDeCo、どっちを選べばいい?そもそも投資する前に何をすればいい?投資商品の選び方、投資の基本戦略、出口戦略など徹底ガイド。
ちょっと前にkindle unlimited(読み放題)で利用した永井路子の小説「執念の家譜」が、今日確認したら、読み放題から外れていた。(´・ω・`) 執念の家譜 (講談社文庫) 作者:永井路子 講談社 Amazon さっさと読んでおいてよかった。(´・ω・`) 読み放題本は、期間限定のものが分かりにくいという難点がある。 Amazonからのメールのお知らせで分かることもあるし、たぶん調べる場所があるのだろうけど、商品情報ページでは分からない。ヘルプを見てみても、「随時変わる」としか書いていない。ちょっと不便だ。 もっとも毎月盛大に元を取っている(月額980円の読み放題料金をはるかに超えて読…
漫画って文字だけの本と比べるとすぐに読み終わってしまいますよね。 たくさん読もうとしたらお金がかかるしコスパはよくない。 それが、Kindle Unlimitedだと読み放題。 Kindle Unlimitedを利用し続けている私が、読み放題で読めるおすすめ漫画を紹介します。 連休に、夏休みに、セミリタイア・無職生活に、なるべくお金を使わず楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。 前提として、私は鬱漫画と言われるような作品が好きなのでこれから紹介する作品も暗い系統に寄ってるかもしれません。 苦手な方は気をつけてください! ※読み放題対象作品は入れ替わることがあるので、投稿日時点での対象作品を…
一度やってみたかったことの一つを実行してきました。 平日の人が少ないイートインでのんびり過ごすことです。 食べたもの おにぎり弁当 322円 パン 118円 お茶 無料 合計440円 13時から14時までの一時間、イートインスペースに座って本を読んだりブログの下書きをしたりしました。その後は本屋を覗いて帰宅しました。 外は本当に死ぬほど暑いのでずっと家にいたくなるけど、涼しいスーパーで過ごせば気分転換にもなる。 家で食べれば食費タダではありますが、普通に外食するよりは安い。 このスーパーの中にあるパンが全品118円なのにクオリティ高くておいしいです。 これは鳴門金時のペーストが中に入っていて、…
それは、読みたい本が多すぎることです。 おはようございます。Kindle Unlimited大好き無職女です。 読みたい本が多すぎると何が困るかというと、月額980円払っている分、元を取りたいという精神がはたらいてKindle Unlimited対象外の本が読めなくなることです。 別の本を読んでいる間、そういえばまだKindle Unlimitedの本読めてないからそっちを優先して読まないとな〜と考えてしまい集中できなくなることがよくあります。 そこで解決策として、一旦更新をやめることを考えました。 今月22日で一ヶ月の契約が終了するため、それ以降は積読を消化するという計画を立てました。 計画…
電子書籍を出版した、あとう(@ato_ganai)です。 ブログを更新できずに申し訳ございません。 2020年ギリギリで
マンガ誌「家庭サスペンス」vol.31が、AmazonのKindle Unlimited版になっていたので、タブレットにダウンロードした。ネットでご活躍の、暁龍さんの作品が載るからである。 vol.31の特集は、「民度低すぎ ゲス夫婦」である。7名の女流マンガ家の、7編を収める。 暁龍さ
相変わらずラノベのドカ読みを続けている。もはや中毒。 全部、「小説家になろう」とAmazonの読み放題サービスが悪い(責任転嫁)。 読書メモをつけておかないと、既読作品を何回もDLしてしまうのに、書くのが追いつかない。焼け石に水だけど、可能な限り書いておく。 「八男って、それはないでしょう!」(Y.A 著) 「小説家になろう」で掲載、完結している長編作品。 書籍化やアニメ化もされているらしいけれども、そちらはまだ見ていない。 八男って、それはないでしょう! ~はじまりの物語~ 1 (MFC) 作者:ばにら棒 発売日: 2020/03/23 メディア: Kindle版 現代日本の商社で働いていた…
「転生叔父さまと私の軌道修正ライフ」(清弘むいこ 著) 転生叔父さまと私の軌道修正ライフ ライトノベル 1-2巻セット 作者:清弘むいこ,花ヶ田 発売日: 2020/08/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) 乙女ゲームの世界の「悪役令嬢」の叔父に転生してしまった青年が、姪が「ざまぁ」を食らう悲惨な未来を回避するために活躍するお話。 叔父様の教育効果ですっかり気立てが良くなった令嬢が、叔父様を一途に慕うのは自然な流れなのだけど、叔父様のほうには姪を可愛く思う以上の気持ちがなかったので、エンディングまでだいぶハラハラさせられた。 ラノベの世界では、事故死してファンタジー系乙女ゲームの世界に転…
「最凶の人型魔導書に偏愛されているのですが。」(柏てん 著) 最凶の人型魔導書に偏愛されているのですが。【初回限定SS付】【イラスト付】 (フェアリーキス) 作者:柏てん 発売日: 2019/03/08 メディア: Kindle版 kindleの読み放題で読んだ作品。 表紙の絵の、いかにも鬼畜そうなロン毛男性が、「最凶の人型魔導書」のオプスキュリテ・グリモワールというキャラだ。 ラノベなのだから、最凶なんちゃらと言ってても、どうせヒロインにメロメロになって、ズブズブの相思相愛の極甘エンドになるのだろうと、たかをくくって(大いに期待して)いたのだけど、甘さなんぞすずめの涙程度も出ないまま、お話が…
kindleの読み放題サービスのおかげで、ふんだんに本を読ませてもらっている。 「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」などの小説サイトで連載されている小説も、大きな楽しみになっている。 私にとっては抗不安薬などよりも本を読むほうが「効く」ので、このサービスやサイトの存在は、は、ほんとうにありがたい。 読んだ作品のことは、できるだけブログに読書メモを残そうとは思うのだけど、読む数が多すぎて、現状、メモが追いついていない。 昨日から今日にかけて、「読んだらすぐメモする」というノルマを自分に課して、ここのブログの下書きでやったのだけど、6冊分も溜まったので、とりあえず一区切りつけることにし…
ひさびさに、日本のラノベではないファンタジー小説を読んだ。(kindle読み放題) 「最後の竜殺し」(ジャスパー・フォード 著 ないとうふみこ 訳 竹書房文庫) 最後の竜殺し (竹書房文庫) 作者:フォード,ジャスパー 発売日: 2020/05/28 メディア: 文庫 作者のジャスパー・フォード(Jasper Fforde)を知らなかったので、ウィキペデアの記事を見てみた。 イギリス・ウェールズ生まれのSF作家。 10歳で映画監督を志し、高校卒業後、映画業界で撮影助手を約10年務めた。その後、小説を書き始め、短編多数と5本の長編を書くが、いずれも出版社から拒否され、原稿不採用の通知を76通受け…
海河童「Photo Collection of Similan Islands」Kindle Unlimited版を観おえました。
こんにちは。 「世知辛異世界転生記」(池崎数也 著)を読んだ。 Amazon unlimited(読み放題)の対象作品になっているシリーズで、現在2巻まで出ている。 世知辛異世界転生記【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 (TOブックスラノベ) 作者:池崎数也 発売日: 2018/09/10 メディア: Kindle版 まだ出ていない3巻以降の物語は、「小説家になろう」サイトで読むことができるようだ。 (以下ネタバレを含む感想。←これを表記しておくのが作法らしいと最近気づいた〕 前世で社畜のように働いて過労死した主人公は、基本的人権も労働基準法も存在しない、文明の遅れた異世界の農奴の息子、レウル…
「小説家になろう」の作品には、検索に便利なタグがつけられていることが多い。 異世界転移 ラブコメ 女性視点 残酷な描写あり 他にもたくさんあるけど、最近よく目につくのが、 ザマァ ざまぁ というタグだ。 この系列のタグにもさまざまな下位分類がある。 イケメンザマァ ヒロインザマァ ザマァは最後のほう 国家レベルのザマァ など。 「ザマァ」タグの付いている作品には、主人公を不当に虐げたり、罠にはめて破滅させようとする敵役が、必ず出てくる。 義理の娘である主人公を幽閉して、あの手この手で虐待し、頃合いを見計らって死なせようとする酷薄な義母と、その連れ子たち。 勇者や聖女として異世界から無理やり召喚…
Kindle Unlimitedの利用履歴を見たらエグかった件について【2020年5月読了本】 2020年5月にKindle Unlimitedで利用した本をリストアップしてみました。 気になる総冊数と概算金額は記事の最後にて。 途中で挫折しちゃった本もありますが、Kindle Unlimitedなら安心。 本えらびに失敗しても後悔が少ないし、気に入ったら買うこともできますし。 ※リストにはR-1
おはようございます♪ コロナの影響で外出自粛となり 「家飲み」「オンライン飲み会」が 増えています。 うちも家で飲む機会が増えたので おつまみも簡単なものを作っています。 おつまみレシピを探すときに役立つのが kindleunlimitedで読める多くのレシピ本! Amazonの電子書籍定額読み放題の 「kindleunlimited」も契約して2年以上経ち、 雑誌、自己啓発本の他に レシピ本もたくさん見てきました。 今日はおすすめのおつまみレシピ本を紹介します。 kindle unlimitedおつまみレシピ本おすすめ
テレワークがこれほどブームになるなんて 2020年1月までは、全く想像ができませんでしたね。 今ではオフィスに出勤していた人がテレワークに変わったという人も とても多いと思います。 また、休業要請
電子書籍のレビューです。 自分の才能を見つける5回の自問自答: あなたはもうすでに才能を持っている 著者 トキ ヒロハ 様 「目立つ」才能と「目立たない」才能 本のテーマは「自分...
こんにちは。 kindleのアレクサさんに、「何か元気のでるBGMかけて」と頼んだけど、「元気の出るBGMという曲は見つけられませんでした」とかなんとか言われたので、「何か元気の出ること言って」と頼んでみたら、 「栗を、とって、くりー」 と言われた。 ただのダジャレじゃん。(´・ω・`) BGMがほしかったけど、自分じゃ決められなかったので、「適当に曲かけて」と頼んだら、サイモンとガーファンクルの「サウンドオブサイレンス」を流してくれた。 The Sound of Silence サイモン&ガーファンクル ポップ ¥204 provided courtesy of iTunes Sounds …
今日のなぞなぞ 「神隠しを描いた小説は?」 ここは異界か、現し世か。 あなたは、必ずだまされる。 ……というわけで。 新作小説『神様』をリリースいたしました。 <…
✳︎お食事前後の方は閲覧にご注意ください。 吉村萬壱の「臣女(おみおんな)」という小説を読んだ。 (Amazon読み放題) 臣女 (徳間文庫) 作者:吉村 萬壱 出版社/メーカー: 徳間書店 発売日: 2016/09/02 メディア: 文庫 異様な体型の女性の絵が表紙にある。 レオタードのようなものを身につけて仰け反っている表紙の女性が、主人公の妻だとするなら、この体型はデフォルメではない。細胞が猛スピードで増殖、成長し、全身がいびつに巨大化するという、謎の身体症状に見舞われているのだ。 幻想小説というジャンルになるのかもしれないけど、描かれている事態の醜怪さは、甚だしくリアルだった。 凄まじ…
Amazon読み放題で読んだ漫画メモ 杉作 「猫なんかよんでもこない。」 猫なんかよんでもこない。 作者: 杉作 出版社/メーカー: 実業之日本社 発売日: 2013/02/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 作者や作品についての予備知識ゼロで読み始めたので、途中まで、主人公の兄(漫画家)が、弟を題材にして描いているお話なのかと思っていた。でも違ってた。 二匹の猫を拾ってきたのは、主人公の兄。 けれども漫画の仕事が忙しいので、猫の世話は、同居している弟(主人公)が引き受けることに。 主人公はボクサーで、収入がなかったので、時折兄のアシスタントをしながら、兄に養われて暮…
風邪のせいで動けないので漫画乱読。 Amazonの読み放題サービスで見つけて読んだ漫画のメモ。 魔木子「若草物語」 まんがグリム童話 若草物語 作者: 魔木子 出版社/メーカー: ぶんか社 発売日: 2017/11/30 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 目つきの悪い四姉妹の次女のジョーが、彼女たちの祖母にフラれた恨みを持つ隣家の爺に強姦され、他の姉妹たちには手を出さないことを条件に虐待に耐えつづけるものの、思い余って爺を刺して死なせ、小説家として大成する、というものすごい話だった。 あらすじもすごいけど、それよりすごいのは、ラストが清々しいハッピーエンドになっていたこと…
おはようございます。 ふにゃもらけ君、今日は自室が駅のホーム仕様です。 この配色の車両、ものすごく見覚えがあるのだけど、何線だったか失念。 視覚系の記憶が、とことん弱いのです。 風邪がだいぶ長引いていますが、「塩うがい」を頑張ったのが効いたのか、喉の腫れはほぼ引いて、お腹の痛みも消え、あとは鼻水だけ。 まだふらついていますが、今朝になって、やっと、椅子に座って本(iPadの Kindleアプリ)が、読めるようになりました。 食欲も少し復活。食べて元気を取り戻さないと。 末っ子も、月火水と、3日も学校を休んでしまいましたが、明日から登校できるとのこと。やれやれです。 本家・若草物語 このあいだ読…
頭痛が痛すぎるので、気を紛らわすのに、Amazonプライムで映画で、たまたま表示されていた映画を選んで見始めたのだけど…… 天使たちのビッチ・ナイト(字幕版) 発売日: 2018/11/02 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 誓って言うが、「ビッチ」云々に惹かれて選んだわけではない。頭蓋骨割れそうな勢いでガンガンしている頭痛のせいで、タイトルもサムネイルもロクに見ずにクリックしたのだ。(;_;) で、なんだか中世ヨーロッパな感じの時代設定で、映像的に美しいし、音楽も中世風で頭痛に障らず、真面目な歴史物のように思えたので、そのままボーッと、字幕スーパーもろくに読まず…
山田風太郎の「室町少年倶楽部」を読了。 (Amazon読み放題) 室町少年倶楽部 (文春文庫) 作者: 山田風太郎 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2012/09/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る もともと歴史がものすごく苦手で、室町時代についても高校受験のために上っ面を撫でた程度の知識しかない。 足利義政という名前はさすがに覚えていたけど、つい昨日まで足利義満の息子だと思い込んでいたのだから、ひどいものだ。息子じゃなくて、孫だった。 義政の関連事項として思い出すのは「東山文化」。 高校の修学旅行で、金閣、銀閣と眺めてきて、代々そんな文化遺産を遺したくらいな…
円城塔「リスを実装する」を読了。 (Amazon読み放題) リスを実装する (Kindle Single) 作者: 円城塔 発売日: 2015/04/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る 円城塔作品を読むのは初めて。 製造や運送に関する作業の多くが機械化され、あらゆる現場で人手を必要としなくなりつつある近未来で、その機械化をもたらした本人でありながら、それ故に仕事を失い続けている主人公が、自宅のコンピューターにリスを実装して、それを観察し続けている。 生き物を飼育するゲームアプリは、いろいろあるけど、このリスは、生き物らしい見た目を持たず、言語によってその行…
こんにちは。ものぐさOLウナチカです。 年末に向けて仕事が忙しくなってきました。そんな時期、わたしの楽しみは年末から先の旅行の計画を立てること。ガイドブックや関連書籍を読んで旅行当日に向けて気持ちを高めていきます。 www.unachkaxx.com ↑こちらは結構先の旅行ですが今からガイドブック読んで計画立てます。 ちなみに近いうちでは12月に国内(温泉)、年末年始にイタリア、ゴールデンウィークにドイツに行く予定。複数行く場所がある場合それぞれガイドブックを購入するのはお金がかかりますしかさばりますが、こういう時に便利なのがKindle unlimitedのサービスです。 旅行の予習に。Ki…
通勤電車内ではひたすら読書をしている、あとう(@ato_ganai)です。 Amazonの『Kindle Unlimit
こんにちは。目玉のレテナです。 今日は読書記録です。 寝込んでいる時間がながいせいで、読む量が増えているので、メモしておかないと、二度読みしかねないのです。 読んだことを忘れているなら、二度読んだっていいじゃないかという気もしますが、読んでる途中で「あ、これ、こな...
「はだしの天使」という漫画を、Amazonの読み放題サービスで読み始めて、一巻目を読了。 重度自閉症の息子を育てる母親の、困難に満ちた日常と、周囲との葛藤が、出産の日から順を追って描かれている。 はだしの天使 (1) (ぶんか社コミックス) 作者: さがわれん,脇坂友美 出版社/メーカー: ぶんか社 発売日: 2015/11/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 私の息子も重度自閉症だけれども、自分の育児全盛期には、こうした漫画は、とてもじゃないけど読めなかった。 それ知ってる。 全部知ってる。 だから、何? としか、思えなかった。リアルがあまりにも大変なのに、フィクシ…
戸川視友「七王国のバラ」(冬水社・いち*ラキコミックス) Amazonで見る Amazon読み放題のリストに入ってみたので、お試しで読んでみたら、ハマりました。 スパッと竹を割ったような王道の物語ですが、主人公の少女、セレスティーヌの気持ちがいいほど...
Amazon読み放題で、読んでみている本。 そういえば、こういう本をちゃんと読んでなかったなと思って、ダウンロードして、ざーっと目を通した。 よくわかる 大人のアスペルガー (こころのクスリBOOKS) 作者: 梅永雄二 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2017/02/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る もう何年も前になるけれども、たまたまネットで知り合った女性とメッセージのやりとりをしていて、その方の職場での「困った人」のエピソードをいろいろ伺っていたことがある。 曰く、爆裂自己中、歩く大迷惑、人間関係デストロイヤー……などなど、だいぶインパクトの…
こんにちは。 サムネ用ふにゃもらけ、今日はなんとなく富士山にしてみましたが、よく見ると、季節が混じっちゃってました。まあいいか。 昨夜は11時くらいに眠って、朝目が覚めたら7時過ぎてました。 いつもより、1時間も遅い起床。 睡眠導入剤を飲んでいても、6時間以上続けて眠ることは滅多にないのですが、昨夜はなぜかよく眠れたようです。 睡眠をしっかり取れると、体調がいいので、助かります。 本読んだメモ 昨日は、Amazon読み放題が大活躍だった。 あるテーマに沿った和歌をいくつか探すために、読み放題で利用できる歌集を、いろいろダウンロードしたのだ。 まず、窪田空穂の現代語と評釈付きの「古今和歌集」と、…
ハーレクインロマンスというジャンルの恋愛小説には、病気や障害を持った人物が、よく登場します。 テーマは恋愛でも、ハッピーエンドがお約束の夢物語というだけでなく、社会性を持った物語になっていることが多いので、たくさん読んでいると、結構勉強になったりもします。 といっても...
私事になるが、もうすぐ、重度の障害を持つ息子が、全身麻酔での歯科治療を受ける予定がある。 これまでに何度も受けている手術であるし、いままでは全く無事に終了している。 でも、何度受けても、心配なのは変わらない。 歯科治療であっても、全身麻酔で、呼吸もとめて、四時間ほ...
読書アプリの「ピッコマ」で、「辻占売」という漫画を読んでいる。 辻占売 (1) (ぶんか社コミックス) 作者: 池田さとみ 出版社/メーカー: ぶんか社 発売日: 2013/01/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る この漫画はたしかAmazonの読み放題にも入っていたはずだけど、シリーズの短編集という感じで、扱われているテーマも重いものなので、一気に読むより、1日1話のペースで味わうほうが向いている気がする。 今日読んだのは、「むぎこがし」をお供えして祈ると、咳を治してくれるという神さまが、母親の虐待で殴り殺されそうになっている子どもを救うお話だった。 「むぎこがし」…
おはようございます。 スマホゲームの「ふにゃもらけ」は、ハロウィンイベントの真っ最中ですが、うちのふにゃ君は、私に似て勤勉ではないので、ハロウィンアイテムを作るための材料が、さっぱり集まりません。 なので、ボーリングやってます。(´・ω・`) そもそも頑張って競うようなゲームではないので、むしろ頑張らないように気をつけてます。 Amazon読み放題の本 読みかけの本が、何冊もあるので、忘れないようにメモしておく。 最近書店でよく平積みになっているる教養本、「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」の、シリーズ一冊目が、Amazon読み放題で読めるようになっている。 1日1ページ、読む…
ハーレクインコミックスは、Amazonの読み放題にたくさんの作品が並んでいるので、つい釣られて読んでしまう。 原作の小説を、漫画の少ないページ数に収めるために、漫画家さんが本当に苦労してるのがうかがえる。 エピソードも設定も、必要最小限まで刈り込んで、なおかつメリハリのある面白いストーリーにするのは、きっと大変だと思う。 でも、その大変な苦労を感じつつ、あちらこちらにツッコミを入れながら読むのが、ハーレクインコミックスの醍醐味でもあったりする(私だけかもしれないけど)。 物語の途中、ヒロインが必ずひどい試練に見舞われるので、読んでいてだいぶイライラするけど、ハッピーエンドが必ずくるので、一緒に…
まだ読んでいる途中の本だけど、あまりにも胸打たれたので、備忘録もかねて書いておく。 福本千夏 「千夏ちゃんが行く」 飛鳥新社 Amazonで探す (Amazon読み放題で読むことができます) どの段落、どの...
即位礼正殿の儀を、YouTubeの中継で眺めました。 高御座の開くところ、その中の様子など、興味深く眺めましたが…… いちばん印象に残ったのは、昭恵夫人の、斬新なデザインのお洋服だったかもしれません。 読んだ本のメモ。 若林美樹「ちょっと美人ドクター...
こんにちは。 サムネに困って、スマホゲームの「ふにゃもらけ」から画像を持ってきました。 迷子の宇宙人のふにゃもらけを引き取って、世話して、バイトさせて、家具や服を買ってあげるだけのゲームです。レベルはありますが、戦闘も競い合いもない「まったり感」が気に入っていて、ゲーム開始以来、毎日欠かさずやっています。(でも頑張ってないからレベルは低いです) 画像はふにゃもらけの自室なので、夜になると、ふにゃ君は、ここに布団敷いて寝てます。部屋はいろいろ模様替えできて、上の写真のように、到底室内ではありえないような見た目の場所になることもありますが、ふにゃ君がそれについて何か評釈することはありません。 Am…
散歩? おはようございます。 例によってサムネ製造のため、10分ほどで、てきとーな絵を描いています。 衣替えもかねての掃除をし始めた途端、喉が腫れてきてダウン。 やらないわけにもいかないので、ちょっとやったら休む、というのを繰り返して、片付けを進めていますが、はかどりません。気長にやることにします。 Amazon読み放題の読書メモ ホムンクルスの娘: 1 (ZERO-SUMコミックス) 作者: 君塚祥 出版社/メーカー: 一迅社 発売日: 2014/08/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 昭和初期に、戦闘用として開発されたホモンクルスの少女と、彼女を使って秘密の任務…
Amazon読み放題記録。 「信長の野望」の続きを読むはずが、全然違うラノベを読了。 婚約破棄を申しつけられています【初回限定SS・電子限定SS付】【イラスト付】 (フェアリーキス) 作者: 鬼頭香月 出版社/メーカー: ジュリアンパブリッシング 発売日: 2018/03/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 魔法の存在する世界での、政略結婚ファンタジー。 物語の冒頭から、ヒロインが理不尽な局面に放り出されることは割とよくあるけど、このお話のヒロインも、だいぶ気の毒だった。 なにしろ、家族全員および自分のの命と引き換えに、失踪した自国の王女の身代わりとして隣国の王太子と…
(画像にとくに意味はありません。記事のサムネがないとさみしいのでテキトーに貼り付けてます) こんにちは。 今日も冷えます。 今日は息子を歯科に連れて行きました。 重い障害のある息子は、近隣の普通の歯医者さんでは治療できないため、設備とスタッフの揃っている、特別な歯科のお世話になります。 今日は歯磨き指導でしたが、虫歯の治療は、全身麻酔で、4時間ほどかけて行います。 安全に行われるものではありますが、家族としては、毎度、無事に終わってくれるようにと、ひたすら祈りながら待つことになります。 穏やかに、しあわせに、健やかに、よい人生を送ってほしい。 それが、息子への唯一の願いであると、歯医者さんに息…
今回は、Amazon読み放題での読書記録です。 坂井志緒 (著), 駒宮十 (著) 「偽装彼氏とチョコレート」 (夢中文庫セレナイト) Kindle版 Amazonで探す タイトルは甘々な印象だけれど、かなりストイックなお話でした。 ヒロインのエミリ...
朝の黄蓋 おはようございますの時間を過ぎました。 こんにちは。 早朝の弁当作りや、息子のショートステイの準備などで、午前中分の体力を使い果たしたので、おとなしくしてました。体力なくて参りますが、なんとか日常を回していけるだけ、ありがたいと思うしかありません。 デスクの上の物入れの整理をしていたら、息子が支援学校に通っていたころの連絡ノートが、どさどさ落ちてきました。 高2のときのものなので、もう五年も前になります。当時から指関節が痛くて、朝、ペンでノートに書き込むことができないため、PCで書いて印刷して、ノートの保護者記入欄に張り付けています。 だから、こんな誤字をやらかしています。 黄蓋学習…
kindle読み放題での、マンガ読書記録。 ハーレクインではわりとレアだと思われるファンタジーもの。 二千年めのプロポーズ (ハーレクインコミックス) 作者: 秋乃茉莉,ダーリーン・スカレーラ 出版社/メーカー: ハーレクイン 発売日: 2012/08/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ヒーローは大富豪でも非存在アラブのシークでもない、魔界の王子ギルガメシュ。 その王子が、女神イシュタルの呪いを受けて、二千人の願いを一人につき三つづつ叶え続けなくてはならなくなる。ノルマを達成した暁には、純潔の魔王として魔界に君臨できるという。 で、その二千人目が物語のヒロインだった…
先の9月18日の記事、入手した4冊(4)で紹介した内、小坂井大輔・歌集「平和園に帰ろうよ」Kindle Unlimited版を読み了える。 書肆侃侃房の新鋭短歌シリーズとして、9月15日の記事、寺井奈緒美・歌集「アーのようなカー」同を読むに次ぐ。 「平和園」とは、名古
これまで記事にアップしなかったけれど、寺井奈緒美・歌集「アーのようなカー」Kindle Unlimited版をタブレットにダウンロードしており、先日に読み了えた。 書肆侃侃房・新鋭短歌シリーズ46。同シリーズとして、先の8月3日の記事、二三川練・歌集「惑星ジンタ」に次
今年5月13日の記事、入手した6冊(2)で紹介した内、Kindle Unlimited本「インスタグラム 基本&活用ワザ」を読む。 同じく5月23日にアップした、「捨てずに売ろう!! 売るメルカリ」と共に有用として、Kindle Unlimited本ながら、削除せずに残してある。 ま
今月23日の記事、歌集2冊をダウンロードで報せた内、惟任將彦「灰色の図書館」をタブレットで読み了える。概要 リンクに出版社、各版の出版年次、価格等を記したので、ご参照ください。 305首、林和清・解説「ハイデルベルゲンシス願望」(ハイデルベルゲンシスは
最近、紙の本を買う・読むことが多い。AmazonのKindle Unlimited会員としては、会費も払っているので、Unlimited本をタブレットにダウンロードした。 書肆侃侃房の「新鋭短歌シリーズ」の2冊である。このシリーズも終了し、Unlimited本で未読の残りは少ないようである。
◆ Specialキャンペーン開催のお知らせです✨✨シリーズ第1巻・第2巻 紙の本[ペーパーバック版]の出版を記念して、以下の日程で電子書籍[Kindle版]の無料キャンペーンを開催いたします。この
五十子尚夏・歌集「The Moon Also Rises」kindle unlimited版を、タブレットで読み了える。 同じ新鋭短歌シリーズの歌集として、今月6日の記事にアップした、虫武一俊・歌集「羽虫群」kindle unlimited版を読むに次ぐ。概要 書肆侃侃房の新鋭短歌シリーズの1冊。 単行
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!